【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 48 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ©bbspink.com2016/04/21(木) 00:42:45.380
近年エロゲの市場は様々な原因により衰退著しい
その原因を分析し、どんな影響が及されて今に至ったかを考えるとともに
エロゲがどうなっていけば再び求心力を取り戻せるかを議論するスレです

次スレは>>970 がスレ立て発言後、スレ立てして誘導して下さい
立てられない場合は他の人に頼むかもしくは立てられる人が宣言してください

PCエロゲに関する批判、愚痴、要望、連書き、長文なんでもござれ
というわけで、引き続きエロゲの売上減の原因と対策を語るスレです

■前スレ
【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 47
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1455371584/

*スレッドを立てる際本文1行目に
!extend:none::1000:512
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0374名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 21:24:46.710
1日の中で主人公が自由に学校中を探索してイベントを見つけられる
そんな学園萌えエロ紙芝居ゲームなら俺は別にかまわんよ
0375名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 21:34:13.740
>>373
実際その理由のほうが大きいと思うね
つくれない(技術的に、資金的に)
実際につくってるところ、例えば上で出てきたエウやアリスもそこそこ売れてるもん
そりゃ昔と比べれば規模は縮小してるけどさ
0376名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 21:36:31.900
実はエロゲにエロはいらない。そういう人も何割かいると思う。
CSでは少ない紙芝居が量産されててたまに質のいいものが供給されていたから買ってた
0377名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 21:40:40.280
エロ助住人大好物のシナリオ重視の作品も売上はあまり伸びないし
0378名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 21:43:28.810
裾野を狭め過ぎた結果もう萌え好きユーザーしかのこってないだろ
シナリオ好きは未練があってしがみついている残りかす程度しかいなさそう
0379名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 21:44:27.530
コスプレ写真サイトだと、ギャルゲー系もエロゲー系も全滅してる
もうコンシューマさえ少数派で、刀剣とボカロと、アニメかマンガ。

今の若い子たちが接するメディアって、これらなんだろなと
歴史的には、先祖返りしてるという
0380名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 21:46:44.440
シナリオに未練はあるがしがみ付いてた(新作をリスク覚悟で予約したような)時期はとっくに過ぎた
だからあんま期待せずにプレイしたエロRPGとかで話が面白いと得した気分になるね
0382名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 21:49:39.050
シナリオがいいかどうかは体験版でも把握しづらいからな。
目に見える地雷がわかりにくいし、実際駄作も多かった。
萌えが伸びたのはそういう目的で買う人たちにとっては絵で一目瞭然だから安心して買えるんだろ
0385名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 22:08:53.770
共通ルートおわって個人ルートにはいったのなら
学校中つれまわしていたるところでおまんこしたいじゃん
できない、もうぶち切れですよ
0387名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 22:19:37.600
学校に行くけど勉強はしません!トイレでHとかもしません!
修学旅行も行きません!
0388名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 22:32:50.320
シナリオゲンガーサウンドPGスクリプタ、数人規模でもテキストと差分で水増しすれば
フルプライスで商材作れるのが紙芝居ゲーの特徴だからな
ゲーム性作りこむのは手間がかかる

そういう構造的甘えに20年以上どっぷり使ってきたのがエロゲ業界だからな
弟切草やかまいたちの夜からほとんど進化も見られない
0389名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 22:42:43.270
かまいたちの夜は犯人入力できるしED色々あるし面白いし
劣化してますやん
0391名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 22:57:11.000
OPムービー、フルボイス、エフェクト、絵、サイズのでかさ
マンネリ化、抱き枕〜
0392名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 23:09:11.040
個人的にはバッドエンド含む分岐endあったほうが面白いとおもうんだけど
もうルート確定後分岐がない
0393名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 23:21:57.060
うっかり陵辱エンドだの寝取られルートだの作ろうものなら可能性を生み出しただけでアウトなんだよって言われちゃうし
かといってデッドエンドばかり作ってたらデバッグ工員扱いだって怒られるし、そりゃ一本道に逃げたくなりますわな。まあ袋小路なんだけど
0394名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 23:30:10.430
同級生 フロッピー9枚
ほんと今のサイズだけでかくなったよね・・・
0395名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 00:04:45.420
>>392-393
同人エロゲでなら陵辱エンドや寝取られルートがある作品作られてる
だからもうそういう変わったの求めてる人間は同人エロゲに移ってきてると思う
同人の性質上、絵のレベルに拘りが強くない人限定だろうけどさ
0396名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 00:06:31.120
同人の場合は絵が商業みたいに綺麗だと
逆に地雷臭がぷんぷんしてくるっていう
0397名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 00:22:32.600
同人エロゲでイラストや塗りのレベルが高いと、なんだか綺麗過ぎて目が死んでることも珍しくない
そして技術が追いついてないので余計無機質感が極まる。同人は未開の地だからまだまだ工業製品が売れる土台にないね
0398名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 00:53:50.940
商業主義の連中にこれ以上同人市場を荒らしてほしくないわ
一般でもソシャゲでもいいから他行ってくれませんかね
0399名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 00:58:56.640
まあ住み分けって事で良いでしょ
そして各々が自分に合った作品を買ってればいい
0400名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 01:04:16.220
なんで分岐エンドっていっただけで陵辱や寝取られになるんだ。訴訟
0402名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 05:33:36.520
エロゲや同人のツクール程度のゲーム性なら正直どうでもいい
そんなものに拘るぐらいなら紙芝居に特化してくれていい
とにかくつまらんのをなんとかしろ
なろうの素人作品のほうが楽しめる状況をなんとかしないとダメだろ
まず恋愛モノやめれ
0403名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 06:45:20.550
だよねー前半いちゃラヴ後半シリアスとか変化つけろっちゅーねん
ぐだぐだすぎる

>商業主義の連中にこれ以上同人市場を荒らしてほしくないわ
あんなしょーもないファミコンLVRPGなんかに興味ありません
お前らのが後だろ立場をわきまえろゲスが
0404名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 07:42:00.320
同人のクズみたいなシステム周りとゴミみたいな絵でやりたくない
やっぱり商業が良い
0405名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 07:53:35.340
@tantou_KAI 売れなくなったメーカーの代表に話を聞いて「何故売れなくなったのか」とか馬鹿らしすぎる
売れない原因が分からないから売れなくなってんだろ
今売れてるメーカーに話聞けよ、頭痰壷かよ
0406名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 08:04:25.370
「わかっていてもどうにもならない」事だってあるのが判らんのはヤバイと思うぞ
0407名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 08:42:45.630
>>405
こいつか。自分が好きなメーカー不在で衰退論展開されたらイラっとくるのも無理はないが、
こいつが好きなメーカーもピークと比べりゃ悲惨なもんだよなぁ
https://twitter.com/seiun_nebula/status/725194899360874496

つか、こんなに熱いやつでさえエロゲの大半を体験版で終わらせちゃってアニメ見てるのが今の業界の現状だと思う
衰退大先生の親戚だろこれ
0408名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 08:53:34.480
萌豚向けのコンテンツがエロゲ・ギャルゲだけでなくアニメもそういう方向性のばっかになって
ラノベみたいなコンテンツも大きくなって、スマホコンテンツ、ソシャゲなんかも台頭して
それら関連のキャラグッズなんかも、フィギュアやらなんやらすげー沢山出てるし
ヲタの購買力という、少子高齢化で減る一方のパイを食い合ってる状態なんだけどねえ

首までどっぷり浸かってる当の本人が気づいてないっぽいよなあ
冷静に考えればなんとなく気づきそうなもんだが

まあほかにも若年層の可処分所得減退とかいろいろあって
複合的かつ構造的問題で、エロゲ業界が頑張ったところでどうにもならないというか
頑張る体力が気づいたら残ってなかった、ってのが真相だろう
0409名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 08:56:53.660
この場合、売れてるメーカーに聞けよってのはDMMに聞けよってことと同義なのでは?
0411名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 09:14:53.340
>>409
ネット時代に合わせた流通経路とコンテンツの受け皿を大規模かつ早期に構築できたから。以上

まあ1メーカーにできることじゃないな
業界団体で認証つきDL販売の仕組みでも作れればよかったんだが
0412名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 09:26:36.450
DMMでエロソシャゲ化してるエロゲーちらほらあるけどどれもパッとしないし
駄目なものはどこへ行っても駄目
0413名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 09:33:59.460
ttps://pbs.twimg.com/media/ChDBdvaUkAEZHc4.jpg
0415名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 09:42:50.260
先生って誰だよエロゲキャラ?
0420名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 10:07:07.020
>>400
エロゲでマルチエンド作品というと昔から陵辱エンドや寝取られエンドがある作品が多いからだよ
野々村病院の人々、YU-NO、Fate、遺作、河原崎家の一族、媚肉の香り、鎖-クサリ-、SWAN SONG、3days、

上記の名作を多く含んだマルチエンド作品群、いずれも陵辱エンド、あるいは寝取られエンドがある
Fateなんかは一般ゲー版しかやってない人は陵辱エンドがある作品である事を知らなかったりするのだろうけど
0421名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 10:17:13.740
エロゲの名作マルチエンド作品だと陵辱エンドも寝取られエンドも無い作品は少数派な気がする

だから陵辱エンドや寝取られエンドを嫌がる人が多い状態になればマルチエンド作品は減っていくのが自然の摂理という面があると思う

で、マルチエンド作品は同人エロゲに移行した感じ
0422名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 10:24:08.640
結局マルチエンドに見合うだけの話の枝葉がしっかり作れているかどうかだからな
必然性があれば寝取られでも陵辱でもかまいやしないけど、
ただなんとなく人気だからオーク苗床エンド入れましたとか、娼婦エンド入れましたじゃいくらなんでも惰性が透けて見える
0423名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 10:42:45.180
同人エロゲのマルチエンド作品の高人気作はADVではなく、ゲーム性エロゲである事が多いだろうから
「ADVじゃないと嫌だ!」って人にはあまり対応してないんだよな

でも例えば戦国ランスや大悪司のシナリオはADVでは無くとも中々読ませる物だったと思う

同人のゲーム性エロゲも、シナリオが優れた方の作品においては
戦国ランス等には及ばないまでも、近いレベルを感じさせるシナリオ性の作品があると思うので俺は好きだ
そういう作品の陵辱エンドとかを惰性だとは俺は思わないな

「戦国ランスや大悪司程度のシナリオになんかに感心しねー!やっぱADVじゃないと!」みたいに
要求レベルが高い人には関係無い話なんだが
0425名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 11:16:56.100
ややこしい攻略要素が面倒な層はアニメに流れてる気もするし
一本道シナリオだったらラノベでいいんじゃねって話になるしなあ
コスパが違いすぎる
0426名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 11:18:37.820
良く出来てれば売れるというのが甘いし良く出来て無ければリピートもない
加えて間延びしたプロットを引き締め長くなくても楽しめるものを短いスパン&今より低価格
で出せるようにならんと間違いなく死ぬな
0427名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 11:20:43.270
あれスキップ繰り返しながら5人ちゃんと攻略してるの?
ほぼ同じだし苦痛すぎる
0428名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 11:24:33.770
http://www.1101.com/iwata/2007-08-31.html
「多かったら少なくしよう」
「足りなかったら増やそう」というふうに、
いま起こってる事象をそのまま
しらみつぶしに解決していくのは、
誰でもできることだし、工夫もいらない。
たとえば、ある料理店で、お客さんが
出てきた料理について「多い」と言ってる。
そのときに、「多い」と言ってる人は、
なぜ「多い」と言ってるのか。
その根っこにあるものは、
じつは「多い」ことが問題じゃなくて、
「まずい」ことが問題だったりするんです。

だから、本当はたいして多くもないのに、
「多い」って言われた問題だけを見て、
「まずい」ことに目を向けられなかったら、
量を少なくしたところで解決にはならないんです。
本当の問題が「まずい」ことだとしたら、
「まずい」ことを直さないと、
「多いから少なくしました」というのは、
一見解決してるようで、じつはなにも解決してない。
0429名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 11:24:51.840
言っとくがエロゲは死ぬ間際なのは変革しないから
実は作品の出来次第というわけではない 勿論一定以上は必要

でも文化に拘り過ぎて紙芝居自体残せなくてもいいのか?
体力余ってる内にラノベと戦えるレベルのフォーマットを作ろうとすべきでは?
声優の声有りなら間違いなくそっち買うけど
0430名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 11:25:31.460
瞬間的にシーンスキップ出来る機能を付けた方が不満が減るだろうね
ちゃんと既読、未読判定機能のあるやつ
0431名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 11:27:24.500
シーンスキップは名作に乗ってないとがっかりするけど、駄作に乗っていてもなんのありがたみもない不遇システム
それでいてあらすじをまとめるのに結構人力かかることも多いので真っ先に削られる要素
0432名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 11:30:17.160
例え駄作でも何回かプレイしていけば愛着がわくこともないわけじゃないから
気軽なリプレイに繋がっていく動線作りはシーンスキップ含め常に検討していくべきだと思うけどね
学習の基本は繰り返し
0433名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 11:30:40.440
パターン変えてシナリオジャンプ入れてくれればストレス減るんだけど
0434名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 11:32:22.660
まあきっちり塗る必要が有りますかってとこから始めるべきじゃないか
判子絵塗っても満足度がががが
0435名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 11:33:55.840
死ぬ間際なのは、今の体裁の商業エロゲだろ
所謂抜きゲ方向では、同人流通でしか成立しないような
ニッチなジャンルに矮小化するしかないだろうなあという予感はヒシヒシとあるねえ

まあ紙芝居ゲーというのは製作の都合も含めてある意味完成された様式とも言えると思うけど
それはそれでコンシューマのギャルゲと同じで細々と続いていくような気もする
0436名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 11:34:17.210
攻略でまた最初からはじめるあったときのスキップのうざさったらないね
ちょっとした画像のために・・・
0437名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 11:34:51.500
>>434
バシーン系ソシャゲの無秩序な塗りの甘さを見ると、
優秀な一流チーフによる統率されたグラフィックってそこまで必要とされないものなんだってのが分かるよね
まあカードゲーム系は自分の好きなキャラだけ見てればいいっていう側面もあるから紙芝居と一緒にはできんが
0438名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 11:38:08.500
紙芝居でも話が面白いとかエロイとかだったらいいけど
なんだかね〜新鮮味や刺激がない
なんか明るいよね黒さがない
0440名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 11:46:32.180
コンシューマの萌えゲや原作付きキャラゲは何かしらゲーム性あるのが増えてるし
同人エロゲもゲーム性があるものが主流、ソシャゲもガッツリ時間食うゲームが増えてる

今時紙芝居が主流の萌え狙いゲームなんて商業エロゲくらいじゃないの
それが悪いとは言わないが、それしかできないメーカーが逃げられるジャンルなんてもうこの世にないよ
0441名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 11:49:50.760
むしろADVしか作れないメーカーの最期の逃げ道こそがRPGだと俺は思うんだけどねぇ
紙芝居屋にシューティングや音ゲー、シミュレーションだのアクションだの作れって言っても無理でしょ
でもRPGならADVのノウハウをある程度応用できる。ファミコンレベルでもそっから初めていくしかないでしょ
0443名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 12:01:20.580
ゲーム性も分岐もいらんから萌え系の絵柄で絵のレベルが高いのがいい
ってのも、4万以上売れたりする需要あるんだし
ゆずソフトとかの大手萌えゲメーカーはまだそれでやっていきたい気持ちあるだろうし
萌えゲメーカーはそれでいいんじゃないのかな

崖っぷちに立たされ始めている中堅メーカー、下位メーカー(ここ数年間でTGポイント400超え出来てない様なメーカー)
の中には路線転換を考える事を薦めたいメーカーがあるように思うが
0444名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 12:04:23.050
ゆずもソシャゲ参入してますやん
体力あるうちに逃げなきゃ。沖で泥舟から逃げ出すには長い距離泳がなきゃいけないんだぜ
0445名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 12:05:42.760
ADVって本来は色々な場所を探索して情報を集めていくゲームなんだから
RPGっていうジャンルにしなくても十分RPGみたいになるよ
スクリプトの技術にしたって本来のADVなんて別に今の紙芝居屋で朝飯前にできる技術だし
大量の分岐イベントを考えたくないライターや絵をあまりかきたくない絵描きの問題じゃないの
0446名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 12:07:19.200
>>445
ユーザビリティを一切無視して分岐イベントをぶち込んだデバッグ体験ソフトAB1stの悪口はよせ
0447名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 12:10:25.710
そうだよ学校以外行けよ!冒険しろよ!謎を解けよ!
0448名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 12:10:41.300
結局ADVとRPGが分離したのはADVに細分化された分岐イベントがマッチしてなかったからだよ
一本道はやりすぎだけど、かといって目の回るほどの分岐点を作られてもプレイヤーがついてこれない
それをやるにはADVの情報量では足りない
0449名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 12:12:32.340
俺は分岐多いADV好きなんだけどなあ
3days位、分岐が多いADVがもっと沢山作られて欲しかった
0450名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 12:16:47.030
立ち絵が寸劇してるのをオートで眺めるだけのサウンドノベルをADVといっていいものかどうか
0451名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 12:16:56.340
C’s wareやelfのあちこちクリックするゲームもたまにはしたい
クリア後の充実感が全然違う
0452名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 12:17:00.000
分岐が少ない方が好きな人向け作品、分岐が多い方が好きな人向け作品
両方多く作られれば良かった
0453名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 12:23:22.900
当時の人間でもマップと時計が表示されていたら止めるかもしれん
もう当時の気力はどこにもない
0455名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 12:35:54.490
気になるゲーム日記
祝姫(非18禁)、サクラノ詩、凍京NECRO、あけいろ怪奇譚、まいてつ

面白そうなのもまだあるべ
0456名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 12:35:59.880
あの抜け出せないマウス選択のエロシーンとか今やって面白いのかね
なぜ進まない。足の裏が抜けていただと。そんなことしるかーのあれだ
0457名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 12:40:34.940
もう2016年なんだからいいかげん立ち絵クリックして
キャラクターの反応や会話を引きだせるにしてほしいわ
そうすれば場所がかわれば返す反応や内容もかわってくるんだし
era程度のゲーム性はある探索型ADVになるだろう
0458名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 12:49:28.030
>>451
EVE burst error R 発売日:2016/04/28(税込¥8,424)

20年の時を越えて、“再生” する物語――
名作と名高いセガサターン版 『EVE burst error』 が、デジタルリマスターで登場!

口パクなどのアニメーションや、ショートカットボタンによる操作の簡略化など、現代に合わせて仕様も強化。
原作ファンも、これから新しくプレーする方も納得の内容でお届け。
0459名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 12:53:12.780
>>458
98しかしらんがEVEのシステムはそんな治すところはないかなぁ
あの中盤にあるやたら厳しい移動順番フラグのところは理不尽すぎるので消すべきだけど
0460名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 12:53:56.130
>>451
最近の作品だとシルキーズプラスの根雪の幻影の体験版に1シーンだけ、画面クリック要素あった気がする
製品版に画面クリック要素がどれ位多いかは知らないが
0464名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 13:00:57.890
ぶっちゃけ、スクフェスとかの方が面白い。
今のオタクに受けてるのはこんなゲーム。
ノベルゲーでも面倒なADVやSLGでもない。
0465名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 13:01:38.620
大先生のたわごとなんて適当にレスして流せばいいじゃん
もう無IDでよくね
0466名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 13:05:16.990
>>462
虚ノ少女は殻の少女の続編なので、殻ノ少女を先にやった方が良いよ
殻ノ少女も画面クリックシーンが数シーンある
0470名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 13:27:43.540
>>469
出来たり出来なかったりでしょ。出来る作品が少なからずあるという感じの話を聞いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況