エロゲをするのにお薦めのヘッドホン Part.38 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2016/08/13(土) 06:40:59.16ID:VLHMI3nr0
エロゲをするのにお勧めのヘッドホンについて語るスレです。

・声質や主題歌、BGMとの相性など音質的観点
・蒸れや側圧、頭頂部への負担など装着感
・遮音性や音漏れなど周りへの影響などなど

※このスレにおける書き込みの一切は書き込みを行った当人の特別な許可がない限りアフィサイト等への転載を原則禁止とします。

※次スレは>>980が立てる事、できない場合は代わりを指名

■前スレ
エロゲをするのにお薦めのヘッドホン Part.37
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1454350055/
■関連スレ
エロゲーマーのためのハード総合スレッド67
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1408068025/
0002名無しさん@初回限定2016/08/13(土) 06:42:52.26ID:VLHMI3nr0
36 http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1444832403/
35 http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1427957049/
34 http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1413640738/
33 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1400676536/
32 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1385195895/
31 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1371053708/
30 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1362150875/
29 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1353331981/
28 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1346589396/
27 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1340181831/
26 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1332817685/
25 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1326716765/
24 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1320850591/
23 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1316425404/
22 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1309597834/
21 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1305697257/
20 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1302619319/
19 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1297687096/
0003名無しさん@初回限定2016/08/13(土) 06:43:18.15ID:VLHMI3nr0
18 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1290488484/
17 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1284902411/
16 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1278572163/
15 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1269875545/
14 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1264964655/
13 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1256105277/
12 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1250860881/
11 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1246017381/
10 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1237214089/
9 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1232212222/
8 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1227840061/
7 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1220008813/
6 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1210714108/
5 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1203294397/
4 http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1197053301/
3 http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1188999606/
2 http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1168529537/
1 http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1129752165/
0004名無しさん@初回限定2016/08/13(土) 06:43:39.09ID:VLHMI3nr0
エロゲをする上でヘッドホンに求められるものとして
音質は種種雑多な声に対しての適正を求められ
喘ぎ声やリップノイズのクオリティも言うまでもなく求められる
更に「装着感」「ケーブルの長さと扱いやすさ」「ケーブルの最適な位置の模索」
「タッチノイズの程度」「ケーブルは片出しか両出しか」「遮音性」
同居人がいる場合は「音漏れの程度」
そしてDACやAMPなどPCやオーディオ機器との相性なども求められ
エロゲをプレイする時間よりエロゲに合うヘッドホンを聴き比べる時間の方が長い始末
エロゲ用ヘッドホン道はまさに修羅道である
0005名無しさん@初回限定2016/08/13(土) 06:45:36.16ID:VLHMI3nr0
※紹介文はスレでよく名前の挙がる機種につき、
主に所有者が私見を述べたもので、あくまで参考程度。価格も目安です

○開放型…音漏れ大、遮音性小。同室者に喘ぎが聞こえる危険性アリ
DR150    10-14k  声を艶っぽく鳴らしてくれる。もわもわした音と感じる人もいる
HD598    19-28k  まったりとした音で声に力がある。お姐声。装着感には定評がある
HD650    32-55k  HD595よりもさらに力感があり、濃い音を出す。音場が広い
HD800  140k-160kフラット。声はクリアでやや硬質。音場が大変広いゆえに声は遠い
K240MKII   11-22k  繊細な中高音でやや乾いた声。AKGの中では割と低音が出る機種
K70x(Q701)  24-55k  繊細で滑らかな音。フラットで無難に鳴らしてくれる。音場が広い。頭頂部が痛くなる人も
ATH-AD2000X  45-70k  無難。声はややドライ。音場は狭くないが定位が甘めで若干腰高。音は柔らかめ
RS-1     70-90k  ダイナミック型の中では中音域の艶は屈指。装着感は良くない。同等品のMS-PRO(約55k)もある
DT880  20k-30k 高音寄りでエッジのあるやや刺激的な音。声は上擦り気味で少々癖があるが埋もれ難く鮮やか。ちゅぱ音が聴きやすい。
T1    82k-120k 音が細かく細部まで聞き取れる。低めの声から高めの声まで幅広く対応。立体感の表現が巧い。
Fidelio X1 38k-65k ウォーム系で柔らかく粒立ちが良い。解像度は高くないが吐息多めの汗だくらぶらぶエッチに向く。
SRH1840 46-53k フラット。声は再現力が高く響きがあるが明瞭。声が近く音漏れは抑え目だが頭頂部が痛くなる人も。
STAXΛ系  28-130k  繊細で透明感のある綺麗な声。現行品は低音が出るようになったが繊細さは減退。別途専用アンプ必要。
STAXΩ系  170-210k 声を正確に再現。音場が広い為声は遠いが濡れ場の臨場感は○。別途専用アンプ必要。
0006名無しさん@初回限定2016/08/13(土) 06:45:58.54ID:VLHMI3nr0
○密閉型…音漏れ小、遮音性中。誰かが近づいても気づかない可能性アリ
ATH-SX1a   18-23k  声が前面に出てくるので聞きやすく、聞き疲れも少ない
ATH-W1000X  38-60k  中低音よりで人妻等の低めの声を艶っぽく鳴らしてくれる。現行品はハウジングの穴が長方形に変更。
ATH-W5000   66-100k  伸びやかで透明感のある高域だが化粧っ気がない。オーディオ環境再現性が高い
K271MKII   17-23k  ロリ声。少し高音寄りだが音が柔らかいため、耳につきにくい
DJ1PRO   20-30k  BGMやエロゲソングをノリ良く鳴らす。声には癖がある
HP-DX1000  70-100k  声は瑞々しく魅力的。独特の音場で最高の臨場感を味わえる
T5p  80-90k 万能でT1より低域が少なく、高い声に向いている
TH900  135-148k  迫力と臨場感のある世界観、音場が広く低域多めのため声が遠い
0007名無しさん@初回限定2016/08/13(土) 06:46:18.04ID:VLHMI3nr0
○開放型イヤホン…音漏れ中、遮音性小
AurvanaAir  10-13k  硬く締まったクリアな音。音の分離が良く、打ち込み系の表現が得意。声はやや硬くあっさり

○カナル型イヤホン…音漏れ極小。遮音性大。ノックやインターホンに気づかない危険アリ。人により装着に難
ER-4S      19-30k  透明感のある音。低域弱め。音場狭め。声の細部まで聞き取れる。タッチノイズが出易い
ATH-CK10     19-30k  高域の解像度がとても高い。音場はかなり明確。サ行はきつく感じる場合も
SE535     35-50k クリアでフラットな音で苦手な音がなく、音場も狭くはないので、BGMも声も楽しめる
Westone UM3X  40-50k  中域がよく出て厚みがあるボーカルが聴ける
0008名無しさん@初回限定2016/08/13(土) 06:46:40.13ID:VLHMI3nr0
■購入相談用テンプレ
【予算】
【希望の形状】(開放・密閉・イヤホン等)
【期待すること】
0009名無しさん@初回限定2016/08/13(土) 09:41:45.77ID:kr23gwe00
スレチ失礼します。
皆さんに朗報です。お金やアイテムが貰えますよ〜

ヤフーモバゲー:魂戦:9鯖:魏のキャラの、はる、武蔵坊弁慶、とまるまる、から貰えます。

この3人はすごいお金持ちで、ウェブゲーに100万円以上注ぎ込んでいます。
他人にもお金やアイテムを実際にくれます。有名な話みたいです。
私も実際に別ゲーの課金アイテムを頂きました^^

一度頼んだぐらいでは貰えませんがしつこく言うとくれます。
みなさんも、是非、ステキャラでも作って試してみてください^^

スレチ失礼しました〜
0013名無しさん@初回限定2016/08/24(水) 01:41:20.97ID:IUjlCp1E0
何も話題がなさそうなのでeditionXの感想でも

これ凄いねなにが凄いって音漏れの量が半端ない普通の開放型の音量が内側を10として3ぐらいもれるところ
editionXは7ぐらいで漏れる。

肝心の音質は声は艶があって滑らかstaxみたいに声が若くなるというかロリ声にはならなくてしっとりした感じがgood
T12ndとかhd800と比べるとここが一番よかった。いつもこの2つだとイクときの声が耳にキツくて音量さげてたけどそんなことしなくてよかった
まあ音漏れしすぎて別の意味で不安になって音量は下げてしまったけど

ただアニソンとか音質わるかったりコンプがかかってる曲だと声と楽器の分離とか音の輪郭が曖昧になって残念
明らかに20万の価値をなくす
0014名無しさん@初回限定2016/08/24(水) 23:38:46.06ID:qyQzIQHt0
ここ数年ヘッドホンから離れてたから、editionXってultrasoneかと思った
0016名無しさん@初回限定2016/08/26(金) 05:33:58.84ID:18nazz+00
最近ちょくちょく見る複数チップ搭載のDACって意味あるのかな?
多段ドライバーのイヤホンなんかとは話が違うと思うんだが
0017名無しさん@初回限定2016/08/26(金) 19:43:11.70ID:zViZdoUE0
ES9018Sのエンジニアがコレを使った本当のDACを作るって作ったIN|VICTA MIRUS
なんとそれは左右のチャンネルでES9018Sを1枚ずつ使用したしていたものだった
からきている
ちなみにこの設計は3年前の話で今でも通用してる
0019名無しさん@初回限定2016/08/26(金) 21:37:33.91ID:yZM3Xcv70
DACってチップだけを気にしても仕方ないんだけどな
いまだにES9018を信仰している人がいるんだな
0020名無しさん@初回限定2016/08/26(金) 22:05:06.56ID:++/65Pdn0
DACチップ2個の出力を加算すると、信号は2倍になるけど無相関ノイズは√2倍にしかならないので
S/N比が√2倍(=3dB)良くなるのが狙いだよ(昔から定番の手法)

まあES9018は加算しなくてもS/N比128dBと無茶苦茶低ノイズなので
周辺回路や外来ノイズの方が桁違いに大きいから
DACチップのS/N比をそれ以上上げても正直意味ないけど
0021名無しさん@初回限定2016/08/26(金) 23:22:00.33ID:18nazz+00
難しすぎてさっぱりわかんねぇ……
つまり多ければ多いほど良いというわけではない?
0022名無しさん@初回限定2016/08/27(土) 00:09:40.93ID:7WOGlB4j0
あくまでイメージだけど

<ノイズが大きい(昔の)チップの場合>

│─────────────────────────┬────────────┐
│ DACチップ自体のノイズ(1個使い)                     │     チップ以外のノイズ   │
│─────────────────────────┴────────────┘


│───────────────┬────────────┐     効果代
│ DACチップ自体のノイズ(2個使い) │     チップ以外のノイズ   │<=================>
│───────────────┴────────────┘



<ノイズが小さい(今の)チップの場合>

│──┬────────────┐
│    │     チップ以外のノイズ   │
│──┴────────────┘
│↑DACチップ自体のノイズ(1個使い)

│─┬────────────┐効果代
│  │     チップ以外のノイズ   │<>
│─┴────────────┘
│↑DACチップ自体のノイズ(2個使い)
0023名無しさん@初回限定2016/08/27(土) 19:04:55.93ID:s38QDABM0
昔の設計で無理やりあげてるバーブラウンや技術力がまだないのにスペックだけあげてる旭化成より
ESSは優れてると思うぜ
いまだに扱いきれてないだけ
0024名無しさん@初回限定2016/08/28(日) 12:47:36.08ID:pUlUfOZ10
Mac --> T50RP mk3でつないでたんだが、予算2,3万でdacやアンプ欲しくなったんだけどなにがいいんだろう。
topping d3やHP-A4とかになる?
0025名無しさん@初回限定2016/08/28(日) 13:14:47.66ID:cnhF7Om60
A4とか中途半端なの買うならA8買ったら?
今尼で55,700円だよ
0026名無しさん@初回限定2016/08/28(日) 14:11:20.29ID:pUlUfOZ10
上記以外にもおすすめある?
0027名無しさん@初回限定2016/08/28(日) 14:26:51.27ID:pUlUfOZ10
5万ぐらいならA8になりそう
0029名無しさん@初回限定2016/08/28(日) 14:39:17.40ID:pUlUfOZ10
エロゲ専用ってわけでもないし、A8買うなら自分の中では割と一大決心だけど
0030名無しさん@初回限定2016/08/28(日) 15:33:46.20ID:UskiHBnL0
AV機器スレが世紀末なのでこちらで質問させてください。
ATH S-500を使用していましたが、音が出なくなり、サポート期間も終了しているので
これを機に買い換えようと思った次第です。

【予算】
 上限15k(多少のオーバーは可、余ったお金は新作に消える)
【希望の形状】
 開放型を試してみたいです
【期待すること】
 耐久性と値段に見合った音質
 もちろんエロゲに使う
 日常で使う予定で、音楽はJPOPからjazz,ケルトまで何でも聞く
 重低音には拘りなし
0032名無しさん@初回限定2016/08/28(日) 17:09:07.65ID:tiYyfIDn0
>>30
HD598SEがAmazonでタイムセールやってるな
AKGかゼンハイザーの予算内のを試聴してくるのが一番手っ取り早いと思う
買ってないけどK712proが試聴したときよかった記憶があるな
0033名無しさん@初回限定2016/08/28(日) 20:15:52.82ID:rPzJcOJj0
U-05ローゲイン、ホンアウトに変換プラグつけてイヤホン繋ぐと対応インピーダンス内のイヤホンでも音量が安定しなかったり、片側しか音でなかったりするんだけど何が原因なんだろうか
変換プラグが付属のちゃちな奴だからかな
t1 2ndは問題ない。
0034名無しさん@初回限定2016/08/28(日) 20:24:31.41ID:FPedKJvc0
>>29
A8おめ
T50RPはちょっと電流喰いなんで、オペアンプ1発のアンプだけは避けろよーと
言おうと思ったが完全に余計なお世話だった(もともと名前挙がった中にはなかったし)
0035名無しさん@初回限定2016/08/28(日) 20:39:58.56ID:FPedKJvc0
×T50RPはちょっと電流喰い
○T50RP mk3nはちょっと電流喰い
0036名無しさん@初回限定2016/08/28(日) 20:56:20.68ID:UskiHBnL0
>>31 >>32
ありがとうございます。
T50RP mk3nとAKGで検討してみたいと思います。
プリンちゃんはちょっと予算オーバー気味かつ、アンプが心配なので止めとこうと思います。
0037名無しさん@初回限定2016/08/28(日) 21:26:26.66ID:XQ+V5AX10
>>36
T50RPやK712/Q701/K612辺りもHPA必要だよ
予算ちょっとオーバーだけどK240SとHUD-miniとか考えたけど中途半端だし、
オンイヤーでもいいならMS-1にラージパッド薦めとく
0038名無しさん@初回限定2016/08/28(日) 21:31:02.55ID:pUlUfOZ10
>>34
5万ぐらいまで無理したらA8買えるけど、2万ぐらいが理想だからまだ悩んでる途中
0039名無しさん@初回限定2016/08/28(日) 21:34:17.90ID:pUlUfOZ10
オペアンプの数は考えてなかったのでいいことを教ええてもらった
0040名無しさん@初回限定2016/08/28(日) 21:36:32.35ID:UskiHBnL0
>>37
おうふ
金なしは安い物使うしかないんか

アンプだけ自作しよかな・・・
0041名無しさん@初回限定2016/08/28(日) 22:05:38.07ID:FPedKJvc0
>>39
数の問題じゃねーよ!
1発ってのは、オペアンプによる電圧増幅のみで、電流増幅用の出力バッファがないってこと
(オペアンプに直接大電流を吐かせると歪みが増えるので、ちゃんとしたアンプは電圧増幅段と電流増幅段がある)
わりとよく見かける表現だけど、誤解は招きやすかったかも
0042名無しさん@初回限定2016/08/28(日) 22:16:26.20ID:uU7XPag30
>>41
そうだったのか、知らなかった

そういうところも見てみるか
0043名無しさん@初回限定2016/08/28(日) 23:19:32.51ID:P4le5+Xs0
>>33
音量0にして初期化すると多分直る
いつもは単体アンプに繋いでDACとしてしか使ってなくてたまにフォンアウト使うと同じことなるわ
0044名無しさん@初回限定2016/08/28(日) 23:45:31.55ID:rPzJcOJj0
>>43
初期化ってup sample押しながら本体電源ボタン押せばいいんだよね?
確認メッセージがでないんだけど
ちな2014年製
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況