【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百四十七人目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2016/10/26(水) 20:34:35.86ID:9TKw8XrC0
古今東西、純愛、鬼畜にヤルだけゲー。
エロゲにいろいろ数あれど、必ず居ますはヘタレにDQN。
そんなダメな主人公を語るスレです。

もっぱらの定義は
ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴
DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴

◆参考
ダメ主人公総合スレ まとめWiki
http://wiki.livedoor.jp/d3m/

※前スレ
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百四十六人目
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1465213100/

次スレ立ては>>970頃、重複しないよう宣言してから。
0171名無しさん@初回限定2016/11/13(日) 12:11:12.81ID:nM8phWYc0
アリスも悪司出すまでは落ち目と言われてたんじゃなかったか
0176名無しさん@初回限定2016/11/17(木) 01:00:01.29ID:1UAwMp9y0
いくら抱かれても東郷さんにピル飲まされて妊娠は出来ないのよ
0177名無しさん@初回限定2016/11/17(木) 08:29:08.49ID:jgVGQjod0
東郷さんの薄気味悪さは、多くの女性を幸せにしたいと言っているけれども
その『幸せ』ってのは東郷さんが考える形であって女性個人の価値観を全く考慮していないこととだと気付いた
(この辺、狼牙も片鱗がある。悪司さんは「自分は悪人」「女性の尊厳を踏みにじっている」自覚があるから逆に問題なかった)
人によって考え方は違うんだから『子供が欲しい』と思う女性もいるだろうけど、
東郷さんハーレムに入ると「今は東郷さんのために働けることを幸せに思わなくちゃ」「東郷さんに抱かれたらわかるよ」されて
本人の自我を失ってしまう。うーんやっぱりこの人シロッコだわ
0178名無しさん@初回限定2016/11/17(木) 08:41:07.49ID:QW3OrGBe0
その個性をぶち殺すってかんじだもんなぁ東郷さん
アルビルダって洗脳されない稀有なキャラが居るんだが
出番少ない脇役なのに人気投票3位に来たのは
その普通のことを保てたのが大きく寄与してると思う
0179名無しさん@初回限定2016/11/17(木) 19:22:43.07ID:LJxMJzp30
洗脳して個性を殺すのはダメだよね
エゴの塊のようなヒロインの個性を引き出す皇帝を見習うべき
0180名無しさん@初回限定2016/11/17(木) 19:30:14.30ID:7NiDK+E40
まぁその点に関しては皇帝やm(ryは使命を全うしきっただけだしな
その役目を命懸けで果たしきるが、功績は組織のものとなり、
それを成した彼らは賞賛を受けるどころか罵倒される
反英雄というやつだな
0181名無しさん@初回限定2016/11/17(木) 19:33:41.63ID:qUE1MC0+0
立場と顛末だけ聞けば皇帝はモロに被害者だからな
その上で全てをぶち壊す独白システムはやはり素晴らしい
0182名無しさん@初回限定2016/11/17(木) 21:24:52.34ID:bKkQkY1U0
皇帝は周りが駄目大人と屑とメンヘラしかいないからな
そらファミレスに逃げたくもなるわ
0183名無しさん@初回限定2016/11/17(木) 22:06:27.05ID:XD2oWZTi0
士郎さんの薄気味悪さは、誰もが幸せであってほしいと言っているけれども
その『幸せ』ってのは士郎さんが考える形であって個人の価値観を全く考慮していないこととだと気付いた


あれ?士郎さんと東郷さんって似てね?
0184名無しさん@初回限定2016/11/17(木) 22:09:32.64ID:7NiDK+E40
いやいやいや流石に士郎さんが考える皆の幸せは常識的なものだよ!?
ただ、士郎さんは自分が幸せを感じることに罪悪感を感じちゃったりするから、
皆が喜べるように自分がパシリになって裏方に徹することを幸福に思ってるだけで

という設定なんだけどもモノローグがガバガバブレブレなせいで作中描写が伴ってないのよね
0185名無しさん@初回限定2016/11/17(木) 22:29:28.50ID:LJxMJzp30
幸せに罪悪感を感じるというより不幸に酔っ払うというのが相応しいような
それも本人も未来の本人もヒロインも敵も周囲も作者も信者もと揃いも揃って
0186名無しさん@初回限定2016/11/18(金) 17:40:54.34ID:5aQjHNpi0
KOTYEの避難所でカノジョステップが紹介されてた。ひっどいなこいつ!
例えば
?「すみませーん」
主人公「ん……? 」
?「ここ、今から軽トラが数台来るので、別の場所に車移してもらえます?」
?「この道を真っ直ぐ行った雑木林の裏に、ちょっとした広場があるので、もし車を停めるのであればそちらに」
槙(主人公の姉)「あら、ごめんなさーい♪ 土地勘がないものだから無闇にこんなところへ乗り入れちゃって」
槙「じゃあ私、ちょっと車移してくるから、あんたはここで待ってるのよ♪」
主人公「……」
?「明るくて感じの良い人ね、お姉さん?」
主人公「ああ。キチガイなんだ」
こうやって肉親をキチガイと評したり
(プロローグ一日目・第一村人との遭遇時)
主人公「……」
実際嘘ではなく、本当に動揺している。
昔から根本的に臆病だった俺は、姉貴以外に本心を悟られそうになると極端にビクついた。
今まで引っ越しの多い人生を送ってきたせいか、行く先々でピエロのようにキャラを変えて生きてきた俺。
今もいきなり声をかけられ、こうしてドキドキしながら内心キャラを模索中。
(プロローグ二日目・下宿先の朝食中)
主人公「自分の意見を言う度に他人の顔色なんか気にしてちゃ、後にも先にも疲れるだけだからな」
〜中略〜
主人公「引かれるのは結構! しかし無視だけは我慢ならん!」
主人公「凡人の烙印を押され、老後まで空気のように生きるくらいなら……」
主人公「俺は意地でも己の道を生きてやる」

(プロローグ三日目・夜に見晴らしの良い高台で)
個人的に、縁結びや出会いの話には昔から興味が湧かなかった。
今日みたいに転校先で歓迎され、みんなと仲良くなっても必ず数年後にはリセットされる俺の学生生活。
友達が出来ても必ず疎遠に也、最初から別れることがわかっているなら、恋愛なんて俺には以ての外。
こうやって「転校ばかりしててキャラ変えるの得意」と宣った翌日、「他人の顔色なんて気にしない。非難されても関係ない」と宣言し、
さらにその翌日には「他人と深く関わるのを諦めてた」と締めくくる風見鶏野郎
0189名無しさん@初回限定2016/11/18(金) 23:57:26.42ID:feYHPHjY0
士郎さん鳥頭って言われるけど
じっとしてたらしてたで無能王が寺に攻める攻める言い出すんだよね・・・・
ある意味お似合いのカップルなのかもしれないね!
0190名無しさん@初回限定2016/11/19(土) 00:07:30.49ID:9zjWOt5T0
zeroの騎士道厨っぷりは改悪だと思うけれど、本編は本編でセイバー自身が回想するような冷徹で正確な王では断じてないもんね
というかそもそも
『騎士たちが「自分たちは市民に犠牲を出さずに戦える」と無責任な理想を主張していたのに対して、
騎士達がいざ戦となれば市民を顧みないことを知っている王は「村を犠牲にして軍備を整える」という冷酷な決定をした
その為、王は騎士達から人の心がわからない、と言われた』
という説明自体が、zero以前にFateルートでギルガメッシュと会話した時に示されたセイバーのアライメントと矛盾するという
0191名無しさん@初回限定2016/11/19(土) 00:19:18.79ID:m0XOzoBj0
よくセイバーなんかが王で国が持ったよな
数ヶ月で滅びるだろあんなのが王様じゃあ
0192名無しさん@初回限定2016/11/19(土) 00:25:08.66ID:9zjWOt5T0
途中まではマーリンがなんとかしてたんだろ(アーサー王原典では途中でヤンデレに監禁されて退場)
アグラヴェインもいたし(ギネヴィアとランスロットの浮気を告発しようとし、現場をおさえた際にランスに殺される)
……ガウェインもいるし(ガレス・ガヘリスがランスロットに殺されたことでアヴェンジャーと化す)
0193名無しさん@初回限定2016/11/19(土) 01:12:20.79ID:BdnUQ88R0
話はズレるが丸腰の兄弟を勘違いでぶっ殺された奴相手に
犯人との和解を相談する王さまは人の心が判らないでいいと思うの
0198名無しさん@初回限定2016/11/19(土) 18:45:55.18ID:ZB3vD6+X0
>>126
遅レスだし話題違いだけどageのダメ主量産は師匠のメシジマ先生の薫陶と考えるが。
ゲームのクソぶりがとりあげられることが多いメシジマ先生だけど、
主人公に関しても9割方ダメ主しかいないと思う。
まあ、性格がNGじゃなくてストーリー上で役立たずか踏み台という
イノグレ型ダメ主で、方向性が違うが。
0199名無しさん@初回限定2016/11/19(土) 19:03:45.16ID:BdnUQ88R0
>>197
ホントにそう言ってたら
理解はする、納得はしねぇけどな
で済んだ話なんだよな
なんで村を見殺しにするときは独断できて
不倫バカの復帰は日和るねん
0200名無しさん@初回限定2016/11/19(土) 21:15:09.83ID:WZI7ZcCN0
「王は人の心が分からぬ」の意味は

まちがい→上に立つものの常として人の情を無視しがちである
せいかい→マジあいつの判断基準イミフなんですけどぉ!
0201名無しさん@初回限定2016/11/19(土) 21:29:27.75ID:m0XOzoBj0
>>200
作中の設定としては上である筈なんだよな
fate十八番の設定と描写の隔離って奴だろうが
0202名無しさん@初回限定2016/11/19(土) 23:55:16.32ID:vocIuNwU0
東郷さんは童貞の心が分からない
0203名無しさん@初回限定2016/11/20(日) 00:24:51.37ID:HpEvFvfd0
>>199
あの村を焼き払った設定も「実は村人は事前に王都に避難させてましたー」になってるからな
さす猪さす猪
0204名無しさん@初回限定2016/11/20(日) 00:31:34.99ID:4+k4EvA50
過去改変にやたら厳しい士郎さんが激おこするようなことを
0205名無しさん@初回限定2016/11/20(日) 00:36:29.21ID:ediTUlAH0
王はおろか、どうやってもフォローの効かないレベルのヴィランであるアグラヴェインやモードレッドまで後付で
「別段悪人ではない」って仕様にしてってるからなぁー
0206名無しさん@初回限定2016/11/20(日) 01:04:59.73ID:N3NGq2xJ0
セイバー→主人公だったら…
岡崎朋也→エロゲだったら…

惜しまれるダメ逸材
0207名無しさん@初回限定2016/11/20(日) 01:09:14.78ID:ediTUlAH0
いやセイバーと士郎さんについては書き手の能力不足というか優柔不断さのワリ食ってるだけだろ
0209名無しさん@初回限定2016/11/20(日) 08:37:29.93ID:BDrNG/5X0
奏介さんも作り手の斜め下っぷりのワリ食ってるだけだから悪くないな!
0211名無しさん@初回限定2016/11/20(日) 11:34:24.46ID:Wnpftdnk0
お待たせしましたぁ
こちらワリになります
ご注文は以上でよろしいでしょうか?
こちらに伝票おいておきます
ごゆっくりどうぞー
0213名無しさん@初回限定2016/11/20(日) 13:19:03.16ID:4+k4EvA50
一方皇帝は書き手の能力過多との英断のワリを食らった
0214名無しさん@初回限定2016/11/20(日) 15:49:25.00ID:GyRUu00v0
ユーザー「この主人公探偵の癖に役立たず過ぎただろ・・・・」
イノグレ「探偵じゃなくてピアノ引きなら役立たずでも問題無いな!」
0215名無しさん@初回限定2016/11/20(日) 17:49:22.28ID:HPCa/bmo0
セイバーって女だからある程度許されてるだけで
男だったら士郎以上に叩かれてた気がする
0216名無しさん@初回限定2016/11/21(月) 01:48:42.83ID:tlimXFl60
まあ正直ヒロインは可愛ければ少しくらいアホでも許すけどさ……あくまで少しくらいな
0218名無しさん@初回限定2016/11/21(月) 08:58:19.56ID:RoaODJi40
絵的にブサイクなんだよなぁ世界は……
性格は、自分に敵対しない・障害とならない相手には優しいんだけれども……
0219名無しさん@初回限定2016/11/21(月) 09:15:17.53ID:5Eq6LOLe0
最新刊22p

「ん〜、しょうがないから理解はするか〜……納得は全然しないけどね!」

1巻のモヒカンネタで懲りたかと思ったら、相変わらずだな丸戸は
0220名無しさん@初回限定2016/11/21(月) 09:47:59.20ID:AVspSH6j0
⚪戸ならそのうち織田の本陣に飛ばしてくれるって信じてる
やれ
0221名無しさん@初回限定2016/11/21(月) 10:06:48.03ID:477qMRFE0
織田と言えば、親の信秀が騙し討ちで友人の領地を強奪して、子の信長が家臣に裏切られて死ぬとか、因果だよなぁ
主人公ならダメ主だな
0222名無しさん@初回限定2016/11/21(月) 10:16:20.46ID:RoaODJi40
信長自身は「周囲からは冷酷非道と恐れられるが、実際話すと恥ずかしがりな激情家で不思議な魅力がある」系良主だと思う
謀反を起こした実弟・信行を殺したけれども、それは二度目の裏切りであるから斬らざるを得なかったからで
謀反を起こした義弟・浅井長政の頭蓋で杯作ったりしちゃうけども、それは信じた義弟から裏切られたショックが大きかったからで
謀反を起こした松永久秀にあたっては、それまで殺してきた謀反人を想い情けをかけようとしたからで
―――謀反起こされすぎぃ!?
0223名無しさん@初回限定2016/11/21(月) 11:19:12.18ID:KAeC5+350
信長は過剰な贅沢もせず、身内に厳しく、臣下や庶民に分け隔てなく接し、正義感と先見の明もあると良主of良主なんだよなあ
こんなの物語の脇役に出てきたらラスボス勢に裏切られて暗殺される展開しか思い浮かばないわ
0224名無しさん@初回限定2016/11/21(月) 11:23:11.67ID:i9WIJ6Kz0
信長は確かに凄い人なんだけど
だからって日本人の信長好きも異常だと思う
0225名無しさん@初回限定2016/11/21(月) 11:32:55.28ID:AVspSH6j0
キレたナイフみたいな情緒不安定と声が甲高くてキモいという致命的欠点が
戦国無双とかでイメージと違うと言われてるの見て流石に光栄可哀相だったな
0226名無しさん@初回限定2016/11/21(月) 14:15:46.23ID:R396xNBt0
信長は最後まで民にとっても良い君主だったからな
他の好かれているような偉人と比べても異常ではないだろう
0227名無しさん@初回限定2016/11/21(月) 14:33:56.80ID:J9V4aXDI0
若い時代からバリバリやってる
波乱万丈でドラマ的な浮き沈みあり
大成功を納めるが老害化せず最期はバッサリ死ぬ

これだけの好物件はなかなか
あと身内というか一門にはダダ甘でしょこの人
0229名無しさん@初回限定2016/11/21(月) 18:25:37.82ID:c+mqL4rT0
一門には甘いどころか後継者の信忠以外は政略の道具としか思ってなかったと思うぞ
お家騒動にならんようにわざわざ信雄などは伊勢の名家に入れて伊勢の安定のために使う
信勝は百姓上がりの秀吉の養子に与えて秀吉の箔付けに使う
使える物は息子だろうがなんだろうが使う現実主義者の頂点みたいな人やな
0230名無しさん@初回限定2016/11/21(月) 18:25:42.54ID:SiLyR4qV0
でさぁ、女体化した信長子はどうなんよ・・・(白目)
0231名無しさん@初回限定2016/11/21(月) 18:42:44.43ID:o8HE7nFb0
その辺、家康は妙に優しいところあるよね
武田を存続させるよう計らったり、晩年も氏真をウザがりつつも話相手をしてたり
豊臣のように明らかな危険分子でない相手には情けをかけてる印象がある
秀康にはなぜかやたらと厳しかったらしいが

>>230 基本、エロゲでも主人公じゃなくてヒロインだからねぇ。姫6ではダメヒロインに片足突っ込んでたらしいけど
0232名無しさん@初回限定2016/11/22(火) 03:10:06.42ID:E7C45jBp0
若さゆえの青臭い正義感みたいなのあるけど
若さって「こんな言動を取る俺カッケー」みたいな自己陶酔が高度原理だと思うんだよな
だからあいつは気持ち悪いんだよ
0233名無しさん@初回限定2016/11/22(火) 19:45:41.59ID:R8tV1jbk0
士郎さん「こんな言動を取る俺カッケー」
武ちゃん「こんな言動を取る俺カッケー」
0234名無しさん@初回限定2016/11/22(火) 20:00:05.05ID:ac98slkZ0
タケルちゃんの場合は、つよきすのレオ同様に
「周囲から浮きたくない=本来の自分(熱血・正義漢・世話焼き)を封じる」という縛りを自分にかけてるんだよね
Age特有の高度な独白描写のお陰でレオの数倍ウザいものに仕上がってる
そのスタンスはまぁリアリティあるけども、主人公としてどうなのか。勿論、作中で一念発起して活躍するわけだけど

逆に侵略者なんて、あの只管ドロドロした世界観にあって中学時代に空気読まず「いじめなんて許せない!」と主張したところ
彼に好意を持つ有力女子達がその意を汲んで周囲に働きかけたことで『仲良しクラス』が構築されたという話もある
方法はどうあれ、士郎さんが求める「みんなの幸せ」ってのはそういう現実的な方法で一歩一歩なされるものなんじゃないかな?
0235名無しさん@初回限定2016/11/22(火) 20:20:57.32ID:CXDV6IGq0
士郎さんだってみんなの幸せの為に高跳びしたり魔術の練習したりしてただろ!

…なんで士郎さん魔術の練習してたんだっけ?
日常生活では高跳びより役に立たないスキルなのに
0236名無しさん@初回限定2016/11/22(火) 20:33:54.46ID:ac98slkZ0
魔術師として力をつけて世界中の市民を傷つけるテロリストと戦いたいってわけでもないしなぁ
先日のアニメUBWでは、アーチャーはそういったテロ組織と戦ってたっぽい描写だけど(凄くホワイトな職場……!)
あと一応擁護すると、ストーブ直したりして、素直な意味で皆の役には立っているよ?
0237名無しさん@初回限定2016/11/22(火) 20:41:27.45ID:0pykmnUg0
役に立つかもって考えでなんとなく続けてたんじゃなかったっけか
0238名無しさん@初回限定2016/11/22(火) 20:49:49.69ID:R8tV1jbk0
ワカメ「あいつさ、昔から人の手伝いするのが大好きなんだよw」
女生徒「それ馬鹿じゃない?www」
0239名無しさん@初回限定2016/11/22(火) 20:55:52.75ID:QR3uxhSC0
物体の複製とか硬化ができても美人姉妹のハートを射止められそうにはないからなぁ、やっぱ高跳びだな
0240名無しさん@初回限定2016/11/22(火) 21:24:27.99ID:UZS5dMfp0
>>236
ちゃんとした資格の持ってない奴の直したストーブとか
怖くて使いたくないんだが
0241名無しさん@初回限定2016/11/22(火) 22:59:00.42ID:EukUkR5q0
学校的には壊れた危険物の修理とか間違っても生徒にさせちゃいけないよね
たぶん何も考えずなんとなく修理するものをストーブにしたんだろうけどストーブは普通に危ない
あ、よく考えると士郎さんは壊れてるから身の危険とか気にできないって伏線か!さすきの!
0242名無しさん@初回限定2016/11/23(水) 00:38:05.11ID:HkOl3hoQQ
>>240
神田にある某大学ではストーブを改造して5メートル程上空にふっ飛ばしたという都市伝説があるそうな
0243名無しさん@初回限定2016/11/23(水) 08:21:47.27ID:OOLZ+ToF0
型月世界のおかしさにツッコむスレではないが
士郎さんだけに関して言うなら
「壊れてる俺KAKKEEEEEEEEE」
なだけだからなあ
0244名無しさん@初回限定2016/11/23(水) 10:07:52.10ID:JV2iVWhj0
まぁきのこがそういう性癖の持ち主だからねぇ
重要人物は欠陥()を抱えて、そこが格好良い()ってのが話のお約束だし
0245名無しさん@初回限定2016/11/23(水) 11:41:57.08ID:WaDHpuoF0
>>235
正義の味方KAKKEEE→(行間)→正義の味方をするには力が必要だと思い込む(高跳びもその一環で自身の限界云々)
→(行間)→KAKKEEE養父が魔術師なので自分も…と思ったら棚から牡丹餅的に適正があったので無理やり触りだけ学ばせてもらう
→何となく必要になるかもしれない(魔術は楽しくないけど魔術師の俺KAKKEEEEEEEE)ので命懸けの日課を続ける

これらが全てかなりバラバラに書かれていたはずだからすごい分かり辛いし
時系列うろ覚えだが神父やアーチャーとの問答含めてテキストを整頓するとこんな感じじゃなかったか?
魔術知識はほぼ無い&命懸けというところだけ強調されて説明されてるのが大きいけど
0246名無しさん@初回限定2016/11/23(水) 12:09:11.31ID:SR9Q2AOW0
型月世界のストーブは現実のストーブとは違うんだろwww
イノグレ世界のスタイリッシュ昭和みたいなもん
決してイノグレスタッフの時代考証の誤りやきのこが適当に描いていたわけではないので勘違いしないように
0247名無しさん@初回限定2016/11/23(水) 12:11:46.06ID:mFOLYEPa0
そんなことより今日は勤労感謝の日だぞ
東郷さんの為に働けることを感謝しなきゃ
0248名無しさん@初回限定2016/11/23(水) 14:26:29.54ID:wwKDPQN+0
うるせェッ!!
勤労しなきゃいけねぇってんならこっちから出てってやる!!
0249名無しさん@初回限定2016/11/23(水) 21:02:37.35ID:e8r1Y8tv0
>>247
それは君の勘違いだ。忘れなさい
今後二度とそういう話はしないように。……じゃ、さようなら
0250名無しさん@初回限定2016/11/23(水) 21:35:20.59ID:izapn3q80
士郎さんや誠氏ねですらバイトしてるのに武ちゃんは…
0251名無しさん@初回限定2016/11/23(水) 21:39:53.64ID:Z3v/C/Fd0
>>250
いやその2人はダメ主たる由縁である致命的欠点さえなければ、凡百の主人公よりも遥かに人間として出来た2人だから
テンプレ無気力クズ学生主人公であるタケルちゃんを比較の土俵に上げるのはあまりにタケルちゃんにアンフェアじゃないか

あれ? いやまて誠ってバイトしてたっけ……?
0252名無しさん@初回限定2016/11/23(水) 21:42:10.47ID:HkOl3hoQO
>>250
マブラヴサプリでは温泉旅行に行く為にバイトしてたぞ
どんなバイトか描写が一切無かったし学校で居眠りしてた上、事前に真那さんにもらったチケット使ってないけど
0253名無しさん@初回限定2016/11/25(金) 13:28:04.97ID:NtaG04co0
ハッ・・・・・バイトとかくだらねぇ・・・・
俺はバイトの必要など全くない
0254名無しさん@初回限定2016/11/25(金) 13:53:15.73ID:F1ISFh3U0
誠はサマイズやシャイニーで行事の手伝いをしてたけどあれはバイトに入るのだろうか・・?
いつも同じ服で外ブラブラしてはいたけど
0255名無しさん@初回限定2016/11/25(金) 23:23:45.09ID:3qBxnXT00
>>251
士郎はともかく誠とか欠点だらけじゃん
凡百の主人公より優れた所ってどの部分だよ
まさか手伝いとはいえ働いた経験があるからとでも言うのか
0257名無しさん@初回限定2016/11/25(金) 23:39:30.23ID:3EFXKd590
たしかに凄いけど長所なのか短所なのかw
呪われた血筋を上回る正義感発揮するルートには驚愕した
0258名無しさん@初回限定2016/11/25(金) 23:59:57.54ID:5wFvD/1P0
>>255 実は普通に性格が良い
 ・正義感が強く、弱い者いじめを許せない
 ・面倒見が良く、分け隔てなく人に接する
 ・弱者を守る為に、自分の無力さを省みずに戦う勇敢さ
 ・我が身を省みずに他人を心配し便宜を図ることもあり、それが命取りとなることも
士郎さんが持っているべき性質を図らずも自然と有しており、叔母風呂主人公とは思えない好人物
まぁそれらの全てを、ゲームシステムによる感情と行動の乖離および、下半身で行動する性根で台無しにしてるんだが!
0259名無しさん@初回限定2016/11/26(土) 00:29:53.61ID:NLz0JCjA0
叔母風呂作品で妹に手出してないだけでも聖人君子の類だから
0260名無しさん@初回限定2016/11/26(土) 02:31:45.75ID:m9YpJ2EQ0
少なくともピラミッド内外の精鋭の中で
三本の指に入るくらい人格はまともなんだよな
下半身とゲームシステムに脳を乗っ取られない限り
0261名無しさん@初回限定2016/11/26(土) 09:09:00.27ID:55Hg98ya0
このスレだと真人間資格を疑われるのは誠じゃなくて士郎の方だな
士郎のダメさは人格の奥深くにまで根付いているから
0262名無しさん@初回限定2016/11/26(土) 10:07:16.87ID:no4p1tTQ0
誠は榊野学園の良心といっていいレベルで下半身絡まなきゃいい奴だけど
士郎さんはいい奴だけど時々謎判定でクズ化するめんどい人だし
士郎さんと誠なら割り切りさえすれば誠のほうが信頼できるわ
0267名無しさん@初回限定2016/11/26(土) 14:12:26.32ID:P9a0lk7d0
やっぱりただ淡々とピアノを弾いてみんなを癒してくれる奏介さんが一番だわ
0270名無しさん@初回限定2016/11/26(土) 19:29:36.57ID:eZON5LR+O
夢乗り程のガチ屑も珍しい
…というか、はっきりと月冴未満のガチ屑って言えるのは夢乗り位じゃなかろうか
タカ坊は寧ろ池沼に近いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況