【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 54 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2016/12/11(日) 03:25:48.69ID:OFpxnC1Z0
近年エロゲの市場は様々な原因により衰退著しい
その原因を分析し、どんな影響が及されて今に至ったかを考えるとともに
エロゲがどうなっていけば再び求心力を取り戻せるかを議論するスレです

次スレは>>970 がスレ立て発言後、スレ立てして誘導して下さい
立てられない場合は他の人に頼むかもしくは立てられる人が宣言してください

PCエロゲに関する批判、愚痴、要望、連書き、長文なんでもござれ
というわけで、引き続きエロゲの売上減の原因と対策を語るスレです

■前スレ
【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 52
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1478163871/
-
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 53
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1479297501/
0405名無しさん@初回限定2019/09/30(月) 22:56:43.34ID:Ew9Xd4hO0
>>403
もはやゆずは帝王だな
リドジョも千恋も5万売ったし
ステラも続けば覇権とったレベ
0407名無しさん@初回限定2019/09/30(月) 23:00:02.33ID:gMUYE5uO0
https://www.4gamer.net/games/022/G002210/20190821077/

> GPU Integer Scaling
> 「GPU Integer Scaling」は,いわゆる“ドット絵”調のグラフィックスを使う低解像度のゲームに向けた新機能である。
> ドット絵調のゲームや解像度が低いゲームの画面を単純に拡大すると,
> ドットのエッジがボケたように表示されてしまうのを体験したことのある人もいるだろう。
> GPU Integer Scalingは,こうしたボケを抑制する仕組みである。

これのおかげで昔のエロゲも捗る
WIN10で動けば
0408名無しさん@初回限定2019/09/30(月) 23:14:44.96ID:qaX3nj3S0
>>403
2014〜2015年あたりに下げ止まったとか言ってたけどダダ下がりだな
これは商業エロゲは消えるな
0410名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 00:06:15.27ID:zhB6v3Wh0
いずれにしろ斜陽ではあるがw
0411名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 00:09:37.03ID:zhB6v3Wh0
(普通の思考持ってれば業界全体で年30万本程度の捌きなら食えるわけないってわかりそうなもんだけどな)
0412名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 00:13:36.86ID:64YN06nB0
>>403
嘘をはりつけて一瞬でも周りから注目を浴びたい
これ作ったヤツも便乗して拡散するヤツも根っこは同じ心のビョーキだな
リアルでも疎まれてそう
0413名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 01:43:53.49ID:q52xxIHA0
>>409
ソフ倫自らアイドル・着エロビデオ込みだと言ってるものを
まるでエロゲのみの売上のごとく貼るのもどうかと思う

しかも古いし
0414名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 17:08:04.77ID:zhB6v3Wh0
>>413
じゃあこれより信用に足るデータ持ってきて
0416名無しさん@初回限定2019/10/01(火) 22:13:53.66ID:ubnqB5000
信用がどうとか…ソフ倫でも参考にならんものはならんでしょ
0417名無しさん@初回限定2019/10/02(水) 07:26:05.17ID:cWMpaAEA0
さすがに出所わかんない上にデータが歪な怪文書よりは…
0420名無しさん@初回限定2019/10/02(水) 10:58:12.55ID:/nWqQMN20
>>403 のガセネタを信じて乗っかった奴が何人も居る時点でこのスレに来る人の大半は業界を知らない素人ってことだ
0422名無しさん@初回限定2019/10/02(水) 12:42:05.51ID:to0TPZ2K0
>>413
ダウンロードはエロゲのみの数字だからな?
その時点でガセネタよりは売ってるってわかるだろ
0423名無しさん@初回限定2019/10/02(水) 12:53:19.82ID:SOYbxLs90
>>420
業界人でもないのに知るわけないだろ
その筋の動向を見て推測するしかない

客側なのに知ってるなんて言うのはヤバい奴だ
0424名無しさん@初回限定2019/10/02(水) 13:24:29.89ID:/nWqQMN20
>>423
メーカーの数とタイトル数を考えれば、年間30万本の販売で食えるわけないってすぐ分かるだろw
正確な販売本数なんて分からんが30万本はあり得ないって直ぐに分かりそうなもんだけどな
0425名無しさん@初回限定2019/10/02(水) 14:17:43.50ID:pGf+yZrX0
>>424
多分働いたことないオッサンが想像でレスしただろww
就労経験があれば >>403 が嘘なんて直ぐ分かるわww
0426名無しさん@初回限定2019/10/02(水) 17:49:59.15ID:t5xNJjdH0
数字がガセとしても凋落してないことにはならんからなぁ
必死に買い支えていたファンに還元しようともしないメーカーにブチ切れて
アンチ化する人もいるようだし
0429名無しさん@初回限定2019/10/03(木) 00:23:39.77ID:O9zKHHfv0
ゲーム情勢が変わりまくったのに20年以上似たような形態で作品を作り続ければ客が減るのは自明
でもそれじゃあ寂しいって言うオジさんの気持ちも分かって欲しいというジレンマ
0430名無しさん@初回限定2019/10/03(木) 05:03:03.80ID:UyM4/Dvf0
>>426
作り手がおまんまの為にエロゲ作って自分たちはソシャゲで遊んでるような人たちだしな
0432名無しさん@初回限定2019/10/03(木) 08:33:22.25ID:wNYoCA3I0
昔は業界人もエロゲ好きでエロゲの話しかしてなかった
00年代後半ぐらいからアニメの話が増えてきて今はソシャゲ
0433名無しさん@初回限定2019/10/03(木) 13:25:41.77ID:Ow2nC9tZ0
どのソシャゲの話をしてるんだろ
やっぱりFGOなんだろうか
0434名無しさん@初回限定2019/10/03(木) 23:16:38.99ID:pZhve9UH0
エロゲの話しようよ
0436名無しさん@初回限定2019/10/03(木) 23:46:29.41ID:zicsfejC0
>>432
さすがに昔だって今ぐらいの個人の発信環境が整っていたら
エロゲ以外の話もそれなりには出てたと思うぞ
0437名無しさん@初回限定2019/10/04(金) 00:17:10.60ID:FjFUIo500
エロゲって元々アングラな趣味だから、ガキや素人少ない00年代のインターネットとの相性が凄く良かったんだよ。エロゲをプレイしてることがコミュニティへ入るためのパスみたいな感じで使われてた
でもスマホの普及とともに一般人がネットに参入するようになって、そういうオタクたちの隠れたコミュニティが破壊されていった。ニコニコでさえ昔の方がアングラ色が強かった(昔はプロが素人のフリして動画作ってたけど、最近は素人がプロのフリして投稿してる感じ)
だから居場所を失ったオタクたちがエロゲからソシャゲに移行したんじゃないのかなって個人的には思ってる
0438名無しさん@初回限定2019/10/04(金) 02:17:06.81ID:DvVayPqD0
アングラな文化からマスの極みみたいなソシャゲに移行する理由がよく分からん
0439名無しさん@初回限定2019/10/04(金) 07:15:18.68ID:7Bd4H5r80
簡単な話だろう
CD-R1枚あればアングラっぽい空気を低コストで楽しめるマス文化だったんだよ
0440名無しさん@初回限定2019/10/04(金) 10:21:15.05ID:If/cMfI50
オタクもそのときのオタクとは入れ替わってるんじゃないか?
その時のオタクは卒業したり細々と5chやってるんじゃない?
0441名無しさん@初回限定2019/10/04(金) 11:29:04.24ID:Y/kZpziQ0
オタクコミュニティーに入るためのハードルが安くなったというのは同感
昔だったらリアルタイムでアニメ追ったりゲーム買わなきゃいけなかったけど、今はアニメなんていつでもどこでも視聴できるしゲームも基本無料でプレイできる
0442名無しさん@初回限定2019/10/04(金) 11:32:34.20ID:Y/kZpziQ0
だからこそオタク人口が昔と比べて各段に増えて、オタクに対する差別も減ったとも言えるが
0443名無しさん@初回限定2019/10/04(金) 15:14:49.62ID:toQdo/8E0
90年代後半あたりでエロゲユーザーの大半はライト層だったよ
そうじゃないと右肩上がりにはならんだろ
それとスマホの普及時にはエロゲは既に衰退してたから直接的には因果関係はない
0445名無しさん@初回限定2019/10/04(金) 15:34:04.72ID:toQdo/8E0
>>444
普及を5割と想定したとしてもそのラインを超えるのは2012〜13あたり
エロゲの衰退は00年代後半からなんだからどう見ても噛み合わないだろ
0446名無しさん@初回限定2019/10/04(金) 16:04:48.74ID:OaIFHOEx0
>>445
それ一般人含めて全ての統計から出してる数値だよね
パソコンと同じようにスマホもオタク界は一般人より
ずいぶん早くに広まったイメージあるがiPhone3Gに
なった辺りから周りが徐々に持ちはじめてきた実感あるな
0447名無しさん@初回限定2019/10/04(金) 16:17:56.78ID:uSpyTaSh0
そのころってエロゲ界から脱出したオタクがハマるソシャゲってあったんか?
0448名無しさん@初回限定2019/10/04(金) 16:29:39.69ID:toQdo/8E0
>>446
そのエロゲユーザー=オタクという偏見は捨てな
ユーザーはほぼライト層だったんだしスマホの普及も一般と違いはない
まぁ客観視できないならこのスレの一番最初の見るのがわかりやすいかな
2010/04/07(水)に立ったのが最初だと思うが(それ以前のからスレタイ変えたとかなら知らんけど)
スマホのスの字も出てこないから
0449名無しさん@初回限定2019/10/04(金) 16:35:27.08ID:7Bd4H5r80
2009が名機3GSの発売年だけど当時はまだナードというよりはギークの玩具だったよね
まだネットも音楽プレイヤーも出来るイカシた電話以上にはなれてない
そこにゲームが結び付いてくるのは次なる名機4Sが出た2011年、そしてパズドラや艦これが出てくる2012年を待たないと
それまではまだオタクはまだアニメアニメラノベラノベ言ってた
0450名無しさん@初回限定2019/10/04(金) 17:00:16.46ID:wBbWcwtG0
確かに一気に変わったのはパズドラ以降だよな
それと一般というかオタク予備軍が調教され出したのが00年代の最後かな
それがあって根こそぎ新規がいなくなったんじゃない
オッサンたちは若い子のやるものは認識できないから2ちゃんで話題に
ならないのは当然でしょ
0451名無しさん@初回限定2019/10/04(金) 17:07:06.61ID:7Bd4H5r80
4Sはauが取り扱い始めたのも大きくて
当然3GSごろからiPhoneは注目されてたもののソフトバンクアンチも多かったからあそこで一気にiPhoneが大衆機になった

あと忘れてたけどデレマスが2011年11月
あれはパズドラのようなネイティブアプリではなかったけど
オタクとソシャゲの距離を縮めたという意味では艦これ以上のメッセージ性があったと思う
「オタクは賢いから怪盗ロワイアルみたいな無様な集金装置には屈しないキリッ!」みたいな幻想が一気に砕かれた瞬間だった
0452名無しさん@初回限定2019/10/04(金) 18:00:38.85ID:Y/kZpziQ0
>>451
これは禿同
これが新規エロゲプレイヤーの減少とエロゲプレイヤーがよりローコストで遊べるゲームに流出することの大きな一因になったと思う
あとはまあ景気の問題もあるだろうな
0453名無しさん@初回限定2019/10/04(金) 18:03:07.74ID:OaIFHOEx0
>>448
あなたこそそのライト層とやらをスレの住人とごっちゃに考えてる偏見やめた方がいいよ
おっさんと若者は分けないと
0454名無しさん@初回限定2019/10/04(金) 18:50:26.27ID:toQdo/8E0
>>453
何が言いたいのかさっぱりわからん
まず当時のスレに若者がいなかったというのはどこ情報?
今より人が多かった時期だしあり得ないと思うが
そして仮におっさんと若者を分けたとしても2010年時のスマホの普及率なんて10%以下だぞ
エロゲの衰退はもっと前からなんだし衰退理由にならんことに変わりないだろう
0455名無しさん@初回限定2019/10/04(金) 18:57:32.42ID:FjFUIo500
>>454
その普及率は全体の割合
2011年の時点で20代は40%以上、30代は30%程度スマホを所持している
そしてその2年後の2013年には20代は80%以上、30代は70%以上所持推移してる
0456名無しさん@初回限定2019/10/04(金) 18:58:06.60ID:FjFUIo500
総務省のHPにデータ上がってるから見なよ
0457名無しさん@初回限定2019/10/04(金) 19:04:59.20ID:toQdo/8E0
>>456
たぶん同じの見てるぞ
右肩上がりだったのだから前年、その更に前の数字は落ちるよな
で当時のスレの住人が40代以上?
無茶すぎ
0459名無しさん@初回限定2019/10/04(金) 21:55:53.81ID:OMClrrw40
>>457
こいつマジでいってんの?
スマホの普及ががエロゲ衰退の大きな原因とは言ってるけど、スマホ「だけ」によってエロゲが衰退したなんて誰も言ってないけど..?
0460名無しさん@初回限定2019/10/04(金) 22:18:42.58ID:19u5K9f40
当時はミクやニコニコ動画が流行って目立ってたからスマホに侵食されてるなんて
誰も気づいてなかっただけで当時ギリギリ若いといえる30前後くらいのやつら
よりも下の世代はほとんど持っていかれてるでしょ
0461名無しさん@初回限定2019/10/04(金) 23:17:35.88ID:bRXqV/9d0
2000年代半ばには衰退傾向だったので、スマホとか以前の問題。
「ハルヒ以後のラノベアニメ化ブーム⇒ニコニコなどの動画サイトで流行ってるオタクコンテンツ⇒スマホの萌えソシャゲ」の順でオタクのメインコンテンツは推移しているので、最初の衰退のきっかけはハルヒ以後のラノベアニメ化ブーム。
もちろん、これは外的要因なので、衰退原因は内的要因もある。
0462名無しさん@初回限定2019/10/04(金) 23:36:24.00ID:FjFUIo500
>>461
これが一番正解に近い気がする
0463名無しさん@初回限定2019/10/05(土) 03:22:08.79ID:zHYD/VM10
ようするに90年代末の葉鍵ブームで萌えに惹かれたライトオタが大量流入してきたが
ラノベやマンガが萌えをやりだしてそっちに引き抜かれたと
まんがタイムきららが創刊されたのが2002年なのでその辺りから他のコンテンツとの
競合が始まったと言えるかもな
0464名無しさん@初回限定2019/10/05(土) 03:28:03.18ID:vKM5ewGQ0
スマホでマウント取りたいだけなんじゃないの?
エロゲの衰退時期やその時の状況知らなさすぎでしょ
0465名無しさん@初回限定2019/10/05(土) 03:48:40.33ID:i1hnV/sV0
もう毎度の話だけど
エロゲ衰退という言葉を「パッケージエロゲ市場のスケール縮小」と置き換えるか
「処占ADVが他の媒体に太刀打ちできなくなったタイミング」と置き換えるかで時期が10年単位で違っちゃうぞ
その辺発言者の雰囲気から察するしかないけど
0466名無しさん@初回限定2019/10/05(土) 08:00:25.34ID:CbxTfS0M0
ものすごく単純化する「コストに見合うだけの魅力が無くなったから売れなくなった」ってことだからな
0469名無しさん@初回限定2019/10/05(土) 10:44:10.78ID:vKM5ewGQ0
>>465
スマホバカを無理矢理擁護しましたみたいなアホ主張だな
衰退時期に関しては市場規模が500億を割り込んだ2004年を最初期として
その後4年ほどの間で議論の分かれるとこがあるかもしれないが
10年ってw
ここは妄想語る場ではないぞ
0471名無しさん@初回限定2019/10/05(土) 11:36:31.33ID:4ALRuB4D0
原因を探るのは面白いけど信頼に足るデータが全くないから想像になるのはしょうがないだろ...
0472名無しさん@初回限定2019/10/05(土) 17:27:24.50ID:nzdhK+4F0
信頼に足るデータはあるけど住人がそれを拾ってこれない雑魚ばかりだからな・・・
0474名無しさん@初回限定2019/10/05(土) 17:54:00.41ID:CbxTfS0M0
>>473
何を集めるかによるでしょ
ソフトの売り上げ本数とかネットの普及率とかなら簡単に集められるけど、エロゲ人口の推移とかは信頼できるデータないし、ましてやソフト自体の面白さみたいなことになるとそもそも数値化が出来ない
仮に大量にデータ集めたとしても相関がわかるだけで「なぜ衰退したのか」なんていう因果についての結論は出せない
だから >>472 みたいなことを言うこと自体がナンセンス。そんなことわかった上でそれぞれの説を出し合って楽しんでるんだから
0475名無しさん@初回限定2019/10/05(土) 19:59:04.96ID:vKM5ewGQ0
>>474
衰退データなんて市場規模で十分だろ
それぞれの説を出し合って楽しむというのはな、あくまで事実の範囲内での話だ
エロゲの衰退はスマホが原因とか
エロゲの衰退は2012〜2013からだとか
2010年のこのスレには20代30代はいなかったとか
こんな妄言は完全否定でいいだろ
0476名無しさん@初回限定2019/10/05(土) 23:49:03.89ID:MINtK4RA0
>>475
だから原因はお前の説だけじゃないってところをツッコミ入れられてるだけだから
0477名無しさん@初回限定2019/10/05(土) 23:56:17.36ID:4YQi03TP0
>>475
おいおい、指摘された内容が極論になっちゃってるよ
そんな事いわれてないでしょ
0478名無しさん@初回限定2019/10/06(日) 00:28:08.26ID:LusSd+tU0
スマホがなければ衰退速度は変わってたのかって話
スマホゲーが出てくる前から衰退速度凄かったのにそんなことあるの?
0481名無しさん@初回限定2019/10/06(日) 02:47:48.27ID:TdZHx8yP0
「処占ADVが他の媒体に太刀打ちできなくなったタイミング」

これ学園萌えゲ信者だろ
そのタイミングとやらまでは紙芝居で他の媒体と太刀打ちできてたという考えなんだな
世間知らずというか引き籠りっぽいかな
0482名無しさん@初回限定2019/10/06(日) 12:25:25.61ID:67t0KDGW0
>>481
何言ってんだこいつ
0483名無しさん@初回限定2019/10/06(日) 13:36:01.76ID:TdZHx8yP0
>>482
おまえこそ何言ってんだよ
自分の考えすら言えないのか?

それにしても憐れだよなぁ学園萌えゲ信者は
業界が衰退したことにも気付かずとっくにADVが飽きられてたことも知らずに
他の媒体と太刀打ちできてたなんて思っていたのだから
ご愁傷様としか言い様がないw
0484名無しさん@初回限定2019/10/06(日) 14:02:01.83ID:CGn1tfXk0
ねらー同士の言い争いや煽り合いにはなんら社会へ還元できる要素が存在しないのである
0485名無しさん@初回限定2019/10/06(日) 17:02:39.04ID:0IDz2h3/0
>>483
こいつやば
0486名無しさん@初回限定2019/10/07(月) 00:51:55.31ID:xhXsLFHG0
エロゲの衰退に気付かなかったなんて実際あり得るのか?
萌えゲユーザーだって内向けの小さな盛り上がりでしかなかったことは自覚してるっしょ
田舎住まいでネット環境なしとかならどうなんだろ???
0487名無しさん@初回限定2019/10/07(月) 06:57:16.46ID:awAhLizo0
>>486
まじでやばい奴で草
0488名無しさん@初回限定2019/10/07(月) 07:44:12.92ID:99HwiNfY0
なんだろうニトロもアリスもあらゆる老舗がゲームとしてどん詰まりみたいな作品しか出せなくなってるのが不思議なんだよな
虚淵はアニメも微妙なのしか作ってないし
結局ベテランクリエイターの引き出しがなくなって、かつ新人が気軽に入ってこれないコネ重視の業界体質が悪な気がする
0489名無しさん@初回限定2019/10/07(月) 09:07:00.51ID:ylSwZJuw0
いやいやそういうのじゃなくて、優秀な人材は稼げそうなところに集まるっていう、ごくごく当たり前の話なだけよ?
しかも特にこれといった新しい販売形態も出てきてないから、終わる業界だろうってことで人が集まらないだけ。

この業界に以前はかなり憧れてた人間ですら飛び込むことをやめるレベルだから。

つまり、本当に何も考えてない奴か、希望の業界には入れず流れ着いた奴しか入ってこない。
0490名無しさん@初回限定2019/10/07(月) 09:58:15.50ID:8pZBEWJb0
他人の憶測を自分の憶測で断定的に否定しちゃうねらーって幼稚だよね本当はおっさんなのに…
0491名無しさん@初回限定2019/10/07(月) 10:45:34.88ID:ylSwZJuw0
自分自身のこと書いただけなんだけどなw

あれほど憧れた業界ではあるが、現状飛び込む理由が1個もないw
0492名無しさん@初回限定2019/10/07(月) 12:26:52.20ID:xhXsLFHG0
>>482
>>485
>>487
一言で煽るだけになってるけど反論とか何かないの?
この陰湿な感じは本当に引き籠りなんだな
0493名無しさん@初回限定2019/10/07(月) 14:58:11.88ID:lvAwWny+0
煽りというか勝手に断定して勝手に否定してるオッサンに引いてるだけだろ...
絡まれると面倒くさいから皆んな雑に扱ってるだけで
0494名無しさん@初回限定2019/10/07(月) 18:51:13.03ID:zMhwtE030
学園ゲーに親をころころされた奴が多くてええな
実に悔しそうだ
0495名無しさん@初回限定2019/10/07(月) 19:36:59.11ID:99HwiNfY0
>>491
大志を抱いても変な萌えゲー作らされたり人間関係で疲弊したら辞めていく人もいるだろうなあ
0496名無しさん@初回限定2019/10/07(月) 22:25:13.01ID:awAhLizo0
>>493
ほんまそれ
真正面から扱う価値無いから適当にあしらってる
0497名無しさん@初回限定2019/10/07(月) 23:48:50.41ID:xhXsLFHG0
学園萌えゲ信者の悲鳴が心地良い
あ、(元)が付くかもな

>>493
皆んなとか偽らなくていいよ

> 「処占ADVが他の媒体に太刀打ちできなくなったタイミング」と置き換えるかで時期が10年単位で違っちゃうぞ

こんなこと言うのはアホだけだ
0498名無しさん@初回限定2019/10/08(火) 08:04:05.23ID:te2bOBxM0
煽り耐性ない奴が煽るなよ
0499名無しさん@初回限定2019/10/08(火) 15:35:37.18ID:y+wrvT6I0
流行ってるリゼロや盾みたいにシナリオの良いエロゲがあればね
歴史を振り返れば分かると思うけど
シナリオが良いエロゲがまさに一般人に受け入れられたエロゲだった
シナリオゲーが多く生まれた昔と、今の違い、とても分かりやすいでしょう
0500名無しさん@初回限定2019/10/08(火) 15:56:37.64ID:vrDWSUMa0
>>499
今いいシナリオで作品作っても売れる気がしないんだよな。そもそもエロゲやるって文化がない奴が多いし
ソシャゲのシナリオ見てみろよ、殆ど内容ないヤツばっかなのにあんなに稼いでる
0502名無しさん@初回限定2019/10/08(火) 17:58:06.85ID:te2bOBxM0
>>501
というか今に業界にいいシナリオを書けるライターが居るとは思えない
もっと稼げる場所で働いていそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況