【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 63 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
近年エロゲの市場は様々な原因により衰退著しい
その原因を分析し、どんな影響が及されて今に至ったかを考えるとともに
エロゲがどうなっていけば再び求心力を取り戻せるかを議論するスレです
次スレは>>970 がスレ立て発言後、スレ立てして誘導して下さい
立てられない場合は他の人に頼むかもしくは立てられる人が宣言してください
PCエロゲに関する批判、愚痴、要望、連書き、長文なんでもござれ
というわけで、引き続きエロゲの売上減の原因と対策を語るスレです
■前スレ
【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 62 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1486216541/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured >>295
ラノベの内容ならこんなに苦情がこないかと >>299
そのアニメ化が今パンク状態だってのが>>293の指摘でね… >>301
の割にエロアニメ会社が活況ってイメージがないな
アニメ化言ったら、エロアニメのほうもあるんだぞー トゥルーエンドがあるとラノベとの差別化は難しい
別の可能性というゲームの強みを自ら捨てることになるから
多くの選択肢があったとしてもトゥルーエンドへの障害でしかない >>295
そんなものは少ない
ほとんどはフラッシュゲーでやれること >>302
エロアニメでは本来の目的である宣伝に繋がらない
最低でも動画サイトに流せるような加工が欲しい
濡れ場カットでSDアニメでダイジェスト版みたいなのあればいいのに >>304
Flashで動くADVシステムってあって、
Java製のスマホノベルは今でも似たようなもんだけど
RPGも作れるし3Dも一時期追及されてた
ADVは単にシステムなんだから、そりゃFlashでもHTNL5でも可能だよ
>>305
そうじゃなくて、5分アニメぐらいならエロアニメ会社制作でいけそうな
いや無理かな
しかし、今アニメ化して当たりそうなエロゲって何だろな アニメは円盤ビジネスから配信ビジネスに移行しようとしてるな
スマホで見れる遊べる話題になるでなければ気にもされない時代になりつつある まず5人分の話飽きない工夫しないとね
虫眼鏡で透視しながらとか胸つついたら反応するとか
話がつまんないときのためになんとかしろ >>307
そういうことか >5分アニメぐらいならエロアニメ会社制作
そっちの経緯もあってかあいまいみー1期とか露骨に触手推しだったのを思い出した 5分アニメならそれこそ蛙男照会のようにFlashでつくるって手もあるぞ アニメ業界から見るエロゲ原作の推移ってのも面白いなぁ
エロゲピークと言われる2002年
この辺のアニメ化はアニメ業界を牽引するレベルで売れまくってたんだね
エロゲの取り合いとか胸が熱い
後は業界の衰退と共に端っこに、最後にまともに売れたのはヨスガ
原作ファンが買い支える縮小再生産構造ってのを痛感する ヨスガノソラって売れたの?
あの時期までは第二次エロゲブームの残り香があったんやな 良い時期にメディアミックスで知名度上げてブラント化出来たと言えばダカーポ先輩
その後ヒット作無くてダカーポのみで食い繋ぐ事になるとはねw 先頭というか
模倣と再構築と記号の組み合わせの最適化を商業の業界規模で行ったからこその隆盛で
表の媒体で追随されたら立つ瀬がなくなっただけじゃないかな こんなんどう?って新しいものを提供するのと
こういうのが売れてるのか、模倣模倣
この二つの熱量の差って凄いよね、エロゲー業界に当てはまるか知らんけどw 組立工だからな
エロゲならではのオリジナリティとか強度とか糞食らえなんだよ
もっと流行に無様に食らいつくべきなんだよ
つまりDMMが正解 >>320
ピカソの言葉で
「凡人は模倣して、天才は盗む」ってのあるが
飽きられた時点で市場は収縮するのは避けられないから
クリエイティブなものを出し続けて、客の関心を引き続けないといけない
当然エロゲー業界にも当てはまると思うよ アニメ化されて1万枚より多くの円盤が売れたのは、葉・鍵・型月だけっていう・・・
ファンの数が10万超えているとこしか売れてない。 らぶデス ファイナルはいまでも使っているんだけどアニメ絵の3Dエロゲは最近どうですか?衰退組かなあ
紙芝居はシナリオ重視でシリアスが好きだけど >>325
そういう技術あるようなメーカー殆ど無いからなー
最近だとカスメ3D2とかジンコウガクエン2がボチボチ売れたくらい 音声化とオートモード搭載が逆に駄目だったんじゃないかと思う。
だって、それだと主人公の台詞しか集中できないアニメの劣化品のように感じられる。 >>324
最近、その一万枚に接近した(9千枚)のが
エロゲじゃないけど冴えカノなんよね
シュタゲのヒットを考えると、結局中身かなという気はするけど
YU-NOは案外当たるんじゃないかと思ってる エロゲ原作のそらのいろ、みずいろが万超えだぞ
え?エロアニメは違う? >>313
栄枯盛衰やな
アニメ制作本数今凄いのにエロゲがアニメ化されのは年に1〜2本って・・・ そもそもエロゲ原作ってつまんねーだろ
ヲタクの恋愛観って気持ち悪すぎる
エロゲーに引きこもってろよ 結局はエロゲーのアニメ化ではなくCSゲーのアニメ化が大半だったからなぁ
そのCS移植が止まればアニメ化も止まった ニトロの作品って何で家庭用に移植しないのかな
デモンベインくらいしか移植してないやろ 空想科学シリーズは一般だしPC発かというとやや微妙だけどね >>336
スマガ以外ニトロじゃないんだよなぁ一部スタッフが被ってるだけで
ってかスマガって家庭用移植あったか? >>335
ファントムをアニメ化と移植やってたやろ
リメイクかもしれん >>334
ヒット作は移植をはじめコミカライズやノベライズといった展開があってアニメ化があるって流れになってるだけで、
別に移植発のヒットじゃないよ 虚淵玄みたいなのは認めざるをえないけど
他のヲタク恋愛エロゲーはアニメ化する必要無し >>343
あれ、ごめん、なんかと勘違いしてたようだ 宛先まで間違えているw
>>344
あれ、ごめん、なんかと勘違いしてたようだ >>345
リトルバスターズは面白いよ
恋愛要素切ってるし、一般感覚で見れる エンジェルビーツはエロゲー原作じゃないでしょ
そりゃ面白いがな エロゲが恋愛を売りにしないのも変な気がするけど
他ならエロゲである必要ないし おかしな話だけどシナリオの質が低いからつまらないんでしょう
淘汰される寸前だしさぁ fateも恋愛要素省いたバトルアニメだから受けたんかな
そもそも元は格ゲー版のfateが元?
型月のゲームやった事ないからよくわからんw である必要とかいう嗜好からはずれたのを排除してるからこのざま エロゲのアニメ化でも、
型月のようなバトルがウケたのか
鍵のような恋愛人生がウケたのか
タイプは二通り(以上)あるってだけの話じゃね keyは京アニマジックだよね
今糞やばい事になってるし >>356
イチャラブでない、ってだけで
崇高な純愛とみなすこともできるぞ
愛は戦いなんだよ >>362
元エロゲライターは今が全盛期ってくらい大車輪の活躍中です・・・ まあfateもメインヒロイン立てたルート制だから、
バトル恋愛と言えないこともないけど、
基本は厨二バトルがウリよね fateは士郎さんが嫌いだったんだけど世間では好評らしくてビビる きのこは造語大好きで所謂ラノベヲタ受けするタイプってのもあるし
京アニの時の鍵もそうだけど女ヲタ巻き込めないと大ヒットは難しい その発想をエロゲー本体にも入れろや
女が買ってくれるエロゲーなら復活すんだろ シュタゲのどこに女オタを呼び込める要素があったのかわからんし
ひぐらしも何故なのかわからない
エロゲに限ればAIRやヨスガもそうだけど
いや、女オタの全てが腐女子だってわけじゃないけど >>368
fateは逆にオタ的恋愛そのものの構図でしょ
SAOや禁書だってそうだけど、まんまやん、と思うんだが fateは文学、クラナドは人生ってのを思い出すなw >>373
外から見ればオタそのものですよ
売れて一般化してるからそう思えるだけで、
それは単にオタが一般化してると同じ現象たから >>369
女ライターしかないな
第二のきのこを探せ 過去の英雄が女体化して主人公のサーバント
オタ大好きな構図そのままや fateはこの前のアニメを見るとどこの乙女ゲーのアニメ化だという雰囲気で笑う
まぁ今考えたら凛とアーチャの関係って少女向けな要素もあったかもなぁ 女ライターが苦手なのってヲタク的な恋愛駆け引きのみかね
ファンタジー的な世界観とかうまいよなぁ 女がやっても面白いものが名作か
久々にこのスレで勉強になったぞw エロゲの恋愛なんて優しい世界系統の少女漫画派生なんだし変に捻らなければいいのに
リアリティが云々言って商品の方向性とずれたことやった時期あるせいで女性ライターはあまり印象よくない傾向 女オタって金落としてくれるって聞いたよ
女性向けアニメも乙女ゲーも伸びてるみたい
しかし取り込み方は不明w イケメン声優に主人公やってもらって体育教師に掘られるシチュ追加なら何本増えますか? 女性向け展開して失敗した時期があるので懐疑的なところ多いんじゃないの
結局女性向けに何かやるよりラベルとしての価値を高めて話題性がないと男向けよりシビアだろうっていう 「俺達の居場所が無くなるだろうが!」いったいなぜ!? オタクの聖地“秋葉原”の女子化が進行中、その理由は?
秋葉原が本格的にアニメやゲームなどのオタクの街といわれるようになったのは、90年半ばごろから。『新世紀エヴァンゲリオン』ブームとともに一気に火が付き、
『電車男』によって「秋葉原=オタクの街」というイメージが世間に広がっていった。
そのころのオタクに言わせると「しょうがねえよ、街は変わっていくものだもの」
「一回それを経験した俺ら高みの見物」「お金を落としてくれる人をターゲットにすることはしょうがないこと。まぁあきらめな…」と達観している。
彼らの言うように、時代によって街の特色や色はどうしても移り変わってしまうもの。
それは、秋葉原の「アニメイトAKIBA ガールズステーション」がオープン1カ月で来場者2万人という驚異的な数字をたたき出したことでも見て取れるだろう。
男性オタクたちは、変わっていく秋葉原の中でどう生き抜いていくか、ということが重要な課題になってくるのではないだろうか。 せっかくエロゲには定番友人がいるんだから、
熱く友情、という名の愛を語ればいい fateの体は剣でできている
とかのせりふもゲームしてたときはごく普通の呪文だとおもってたけど
なんかいつのまにか中二の代表みたいな扱いになったな
そんないうほど中二っぽいのかな
たんに士郎のこわれっぷり独白してるだけだし 女が群がるようになるとみんなしらけてすべてが終わるんだよ >>387
歴史上の英雄が蘇って聖杯戦争、とかいう設定の時点であきらメロン くだらん学園恋愛じゃ新規は入ってこない
エロゲの中身って10代向きだよね
Fate真似して両方に売れるように作ればいいんじゃね >>388
女が悪いんじゃなくて単なる順番だよ
アーリーキモオタが食いついて、レイトチャラ男が乗っかって、
最後にラガードな(開発者側の提示する正攻法では絶対に手を取らない)カノジョに教える
そうした女に普及するころには賞味期限切れてるのさ
あとそういう視点にはイノベーター側に女が参画している考えが抜け落ちてる 恋愛前に出すとBLや乙女でいいからねぇ
シナリオの質で勝負って正直一番難しいお仕事だけども >>390
表の皮がなんだって構わんよ
中身が無けりゃ何装おうと結果は同じ
ジャンルで名作不作が決まるなんて考え自体がナンセンス
またはヒットするかどうかなんて結局中身だから 新世界よりやうみねこの焼き直しでしかないけもフレやダンロンがあんだけ騒ぎになるんだから
もっと縮小再生産を開き直れよ。中高生狙ってけ。おっさんは静かに退場させろ 女受けすると実写化まである
流石にエロゲーでそこまでのヒット作はないけどね 異様に学園恋愛に敵意燃やしてるのいるけど、
異能バトルだってウンザリって層は
特にアニメに関しては一定存在するからなあ
俺ツエエだって男の登場しない美少女動物園だって百合だって
ウンザリ言うやつはいて声は大きいから、
そこらへん回避しようと思うなら全く過去にはなかったパターンを考えてみるしかない 女性作家の感性か
今のアニメで言うとクズの本懐みたいなエロゲーに需要はあるのかねぇ >>390
ユーザーに豆腐メンタルな奴増えたからなあ
そういう連中に配慮した結果がテンプレ増えた一因かもしれんね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています