エロゲ表現規制対策本部1007 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>484
ところでおっさん、今日は水曜日なのだが会社どしたん? 埼玉県警:成人漫画作者に「配慮を」 わいせつ事件受け - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20170614/k00/00e/040/260000c
矢崎勇也容疑者は昨年1月8日午前11時35〜40分ごろ、
同市内の女子中学生宅に「放射能を調べる調査をしたいから入っていいですか」などと言って侵入し、
玄関内で「死にたくなければ声を出さないで」と脅して体を触ったとされる。「性的欲求を満たしたかった」と容疑を認めているという。
県警によると、矢崎容疑者は今年4月に逮捕され、取り調べの中でインターネットに掲載された男性漫画家の同人作品を模倣したと供述したという。
県警は今月7日に漫画家を訪ね、配慮を要請した。
漫画家は「少女が性的被害に遭うような漫画は今後描かない」と了承した。
県警幹部は「社会に与える影響を考慮した。同様のケースがあれば今後も申し入れを検討する」としている。
【asahi.com(朝日新聞社):漫画家ら「表現の自由侵す」 都の性描写漫画販売規制案 - 社会】
石原慎太郎氏が書いた小説に「完全な遊戯」というのがある。初出は雑誌「新潮」1957年10月号。大雑把に言えば、2名の男性が精神病院から無断で出てきたと思われる女性を強姦し、他の友人たちにも強姦させ、
最後は熱海の海岸に行き、彼女を崖から海に突き落とす、という内容。この本は小中学生たちが自由に出入りできる公共図書館の開架書架に並べられている。よって誰もが閲覧でき、誰もが借りることができる。
「強姦されるシーンを子どもが*見る*こと」は小説ゆえ不可能だが、「強姦されるシーンを子どもが*読む*こと」ことは可能だ。
以下はその石原氏の「完全な遊戯」からの引用である。
「え?」
女が言った瞬間、礼次は右へ一杯にハンドルを切ったのだ。車は濡れたタイヤをきしませ右手の低い繁みの間を縫って草地の中へ入り込んだ。
低い叫び声を上げながら、はずみで女の体が投げ出されたように右に崩れた。立ち直る暇を与えず礼次がその上からのしかかり、後ろのシートから武井が動かすまいとその両掌を捕らえた。
瞬間、ひっと言うような低い悲鳴で女は体中であがいた。女と思えぬ猛々しいほどの勢いだった。握った手を振りほどかれた拍子に、武井は手の甲をドアの端にいやというほど叩きつけられたのだ。
「この野郎!」
言って頭を押えつけるその掌の下で、女は何かわけのわからぬことを叫んだ。
「叫べよ! が誰も来やしないぜ」
着たものをたくし上げながら礼次が言い返した。
女は尚叫んで身をよじった。
「黙らねえか、いい加減に!」
シートの背から殆ど全身を逆さにのり出した武井が、叫びながら女の目の辺りを上から力一杯殴りつけた。女はそれでも叫んだ。が何故か突然、失神でもしたかのように女は温和しくなる。
「よしよし、なまじ言うことをきかないでいるよりそうしてりゃ顔も腫らさずにすむんだ。」
「おい、ヘッドライトを消してくれ。バッテリーが上がっちまうからな」
武井が後ろから手を延ばしてスウィッチを切り、それきり辺りは真暗だった。近くで渚に打つ波の音が聞こえてくる。雨の音は先刻より軽くなったようだった。
「変るぜ」礼次が言った。
「よし、おさえててくれろ」
「大丈夫、動きやしねえよ」
先刻から女は低い声で何か聞き取れぬことを言いながらじっとしたきりだった。暗闇の中で、二人が前と後ろのシートへ入れ替わった。煙草をつけると途中で礼次は武井に渡した。
「吸うか?」武井が女に言った。
仰向けに倒れたまま、女が首を振るのが気配でわかった。また雨が降り出し、強く車の屋根を叩いている。その中の暗闇で礼次がつけた二本目の煙草の小さな火が、濃く薄く同じ感覚で点滅した。
「へっ、おい」武井が叫んだ。
「大した女だぜこいつあ、腰を使い出しやがった」
女が低く、うめくように何か言った。
(中略)
「おい、大丈夫かい?」
クジラックス作品のおかげでセカンドカーがハイエースになりました!! という喜びの報告が多々上がってる以上、放置はできんわな これで共謀罪や秘密保護法をサヨクやリベ○○を殴る棒としか理解してなかった人たちも
警察国家化を自分に圧し掛かる有形無形の恐怖や圧力として実感してくれたらいいんだけど >>493
「こんな漫画は描くべきじゃない。配慮して当然」てなるだけさ。 クジラックスの作品DMMから消されてるじゃん
ざまああああああああああああああああああああああ クジラックス先生の件を共謀罪に無理やり結びつけて
オタクを共謀罪反対派にしたい工作員がいるようだが、
今回警察がクジラックス先生の家を訪問したのも「配慮」するよう「指導」したのも
共謀罪に基づくものでもなければ特定秘密保護法に基づいたものでもないからな。
共謀罪が成立しようとするまいと、今回の件を防ぐことなんてできなかった。 >>496
なるほど
「当然の配慮!」以外に「コウサクインガー!」という逃避もあるのか
見たくないものを見ない為なら何でもやるな そもそも常識で考えればすぐ分かることだが、
「この漫画(もしくはアニメやゲーム)は性犯罪につながるから共謀罪で検挙する!!」
なんてことがあるわけない。そういう法律じゃないし。 >>498
誰がこの案件で共謀罪が使われるなんて話をしてるの?
あんただけだよ
ていうか共謀罪まだ成立してないよ? なんか(自称?)反対派から
「反対派団体は十分な収入があるにもかかわらず資金不足を装ってて、今回の事件をダシに荒稼ぎしようとしている!」
って話が広まってる…… >>478
そもそも世代的なものとしてオタク=ネトウヨであり、小泉政権の支持基盤
安倍政権はそのオタクの情報操作活動が浸透したネットを一般人まで覗いて洗脳されてからのもので
オタクの功績は薄いけどな
オタクは便利な走狗の役割を果たし終えてそろそろ烹られる時期
>>493
性犯罪者も殴れる棒なら余計使い勝手が良くて支持が高まる 防犯をネタにされると反論が難しいからな
いくら「犯罪発生率は低い!」ってデータ示しても当人が「治安が悪い」って思い込んでたら説得不可能だから >今後は模倣されないよう配慮してほしいと要請し、「作中の行為をまねすると犯罪になる」といった注意喚起を促すことなども頼んだ
要求がこの通りで終われば、少女漫画誌における自転車の二人乗りと同じ扱いになるだけだから
警察は珍しく「行政」の立場のラインを守り、表現内容そのものへの干渉は抑制的に避けている
警戒すべきはここから「立法」の立場へ向かう規制しろ論
産経なんかも喜々として報じ出したの見ると、その流れは醸成されていくだろう 案の定、あちこちでアホ共が便乗して嬉々として騒いでる
火に油注いで騒ぎを大きくしようと煽る愉快犯や
煽られて狼狽してオロオロしてる人やら、やたら先鋭化した言動する人やら
警察叩きに仕向けようと誘導する輩やら
かと思えばクジラックスなら当然とか逮捕されるべきとか
冷笑系、ざまあ系、の馬鹿までいる、事の本質は特定の作家一人の問題ではない
という事をまるで理解もせずに、勝ち馬に乗って騒ぐタイプの輩
もう何か事が起きるといつもの事とは言え酷いもんだ ってか何気(なにげ)に一部の新聞社の方が酷いよな
>この漫画の作者に事件のいきさつを説明した上で、
>今後、漫画の内容が模倣されないよう「漫画の行為のまねをすると犯罪になる」
>といったただし書きを付け加えるなど、配慮を求める異例の申し入れをしたということです。
ってそういうアプローチに対して、
作者が「配慮すること」に対して了承したのに
>漫画家は「少女が性的被害に遭うような漫画は今後描かない」と了承した。
って「特定ジャンルの漫画を描かない」ってことに了承したことにされてるし… >>503
和菓子はこんな外道なことしてませんがな、老師の宮に冷凍仮死死体は放置したけど >>504
>警戒すべきはここから「立法」の立場へ向かう規制しろ論
それは当然警戒すべきことだけど
それ以上に警戒しないといけない事は、法によらない事実上の規制
出版や作家に忖度させて自主的に規制させるその圧力
萎縮させる事を狙ったあの手この手の圧力
事実上の規制要求でも、表向き自主的な配慮なら法整備も必要ない
業界が判断した事で済ませられる
過去の例から言えば、曰く規制派(規制派マスコミも含め)もその方向での
雰囲気の醸成ってやつを狙ってくる可能性もある >>505
100年後には規制派も規制反対派も死んで無になるのだから気にしなくていいよ、お前ら後続の育成してないから死後の心配しなくていいし まあ表立って見えるところでの動きよりも
水面下での動きの方がより警戒が必要ではあるんだが
おかげであらゆる方面に目を光らせておかないといけない 共謀罪については捜査範囲の拡大の方が話題に上がりがちだけど…
取り締まる側に対する取り決めが緩いのも結構問題なんだよね 赤松健@UQホルダーアニメ化決定!?認証済みアカウント@KenAkamatsu
埼玉県警:成人漫画作者に「配慮を」 わいせつ事件受け - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20170614/k00/00e/040/260000c
★毎日新聞だけ、「今後描かないと了承した」という報道になってますね。
まだ分かりませんが事実なら大変困ったことです。
今週末の日本漫画家協会の総会でも問題提起します。
https://twitter.com/KenAkamatsu/status/874843525296386049 電子版と紙面では報道内容を変えてきてる
何か意図があっての事か? それとも言い過ぎた表現を改めただけか?
それにしては、〆切の早いはずの紙面には載らず
ギリギリまで修正の時間的余裕のあるはずの電子版に載ってる
って所が解せない
荻野幸太郎? @ogi_fuji_npo
毎日新聞、電子版にはあった
「漫画家は「少女が性的被害に遭うような漫画は今後描かない」と了承したという」
という記述を、紙面(埼玉版)ではカット。何があったのだろうか。
https://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/874911879860293632 >>514
>それとも言い過ぎた表現を改めただけか?
のではなく、そうした方が特定の方向に誘導できる(こいつは良い考えだ)
みたいな感じで後から付け足したって考えるとしっくりこないでもない
さすがに想像の範囲に過ぎない考えだけどねw あと問題となった漫画が個人出版の同人誌だったし
商品の販売元が誰やってなったら、
そりゃまぁ個人(作者本人)へ問い合わせるしかないわなぁ…と しかし共謀罪の方も酷い事になってるな
今日は朝まで騒々しいだろう >>517
第193回国会における、7つの慣例破り。
ttp://nambu2116.officialblog.jp/archives/52041416.html
主な横紙破りだけで7つ、戦後最悪じゃないかのかこれも
そして都議選や公明党との取り引きに加計追求からの逃亡の為の早期閉会と最後の最後まで政治的な理由で横紙破りを続けてた
慣例や論理、手続きをこれほど軽んじ踏みにじる連中が現れそれを止められない社会になってるのは
基本的人権としての表現の自由を訴えるにも本当にしんどい国になったと言わざるをえない >>518
”そいつら”が単独か共謀かを判断するのも捜査機関と権力者の都合 いやぁ・・・
この国会の有様は本当に酷い、酷すぎる
過半数を持ってる与党がこんな不誠実不公正な、率直に言って暴虐の国会運営に出るなんて信じがたいものを見せられてる
本当になんなんだこれ 中間報告の過半数与党側からの濫用、しかし中間報告の理由は述べないし賛成討論すらしない
そして与党側の完全に一方的な都合によるスケジュールに運営を無理矢理合わせる
こんなん独裁という以外に適当な言葉ねーじゃん それなのに何度選挙をしても同じような結果になる
舐められっぱなしだよ >>523
物事はスムーズに進めることが大事なんだよな
お前も、せっかく作ってる最中のガンプラを私に破壊されたら殺したくなるやろ?
今までそれをやってきたのが野党なんだよ >>525
本気なら正気を疑うようなレスだがジョークにしても今日この日にまったく面白くない 作ってる最中のガンプラを例えばうちに遊びに来た近所の子供がうっかり踏んづけて壊したとしても
そんな程度で殺したくなる様な非人道的な性格してないわ
また買って作ればいいだけだし。非売品のレア物だったとしても殺したくなどならんよ そんな簡単に殺意を抱くほど怒りっぽい人というのは
ちょっと自分に迷惑かけてきた人間の事も酷くいじめたくなったりする様な人間だろ
そういう人はレイシズムに簡単に走ったりしそうでもあると思う >>526
ようやく自民党による天下統一で日本が平和になるのだから文句言うなよ
ウチの朝倉もお友達の浅井ともども信長にぶっ殺されて本拠地の一乗谷を燃やされた挙げ句に頭蓋骨金粉プレイに処されたが、我が県民の誰一人として信長に恨み辛みを言わないのは天下統一を望んでいたからなんだよね >>527
それはないな、お前は私をボコボコにするw >>528
んなわけないやろ、私もよそ様に車間距離詰めてる馬鹿にすれ違い様ゼロ距離クラクションかましてやっているが、会社では優しく温厚な洋平ちゃんで通ってるし >>530
しないよ
最近、プレイした天結いキャッスルマイスターというエロゲの主人公が
「もし他の男がフィア(ヒロインの名前)とセックスしたら俺はその男の顔面をボコボコに殴って変形させる」
と語るシーンがあったけど
「何言ってんだ、コイツ。性格が狂暴過ぎる。
"電車で痴漢冤罪かけてくる女が現れたら俺はその女の顔面をボコボコにする"とツイートしていたネトウヨミソジニストオタクを想起させられて不快だな。
こんな狂暴な男を好きになるヒロインもあまり魅力的じゃないなあ」
と俺は思った位だし >>532
無理して聖人ぶらなくていいよ、聖人は私と総務の斎藤さんしかいないことは知ってるし >>534
行動で示さないヤツは信用してはいけないんだよな
ちゃんと部下に攻撃されても許したり犬を助けたり谷底の花を超回避したり美熟女の生足でウィンウィンしないと、いくら口できれいごとをほざこうと信用しない そして死にたいと思っても死ねないので
――そのうちまさとは考えるのをやめた >>519
この国で人権について訴えようものなら
政府だけじゃなく何故かオタクから叩かれるしなあ
オタクどもは普段マスコミや一般人に蔑まれている!マスコミ死ね!
とか言ってるのに何故か人権は大嫌いだからな >>537
「凌辱物ポルノを守る為には社会の人権意識を低い状態に保つ必要がある。
人々の人権意識が高まってしまったら凌辱物ポルノは規制されるに決まってる!」
と考えているからアンチ人権の姿勢を取るんだろう
と考えれば、何の矛盾も発生しない >>34
今でも封建社会であることが望ましかったとでも? 国連が求めているテロ等準備罪(共謀罪)は「人権の保証」がテロ対策の条件だという話 - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/1120178 都議選候補者情報
>>20>>21>>22>>204>>253>>405>>448>>449 共謀罪に賛成し忖度するオタクネトウヨを記録していく
セイ/面霊気見習い@もぐキチ狂 @sei_hatano
そもそも「リベラルは表現の自由を守ります」ってパフォーマンスも、オタク層をリベラルに取り込むためのもので、
与党が共謀罪でコミケを潰そうとしているというのもリベラルのフカシだったんじゃね?と。
確認はしてないけど、手段が滅茶苦茶な今までの行い見てりゃ、勘ぐりたくもなるw
神田大黒●6/18迄 白山神社 紫陽花祭 @yamashita99
オタクを叩いて溜飲を下げてる 自称リベラルさんや ポリコレさんが、
『共謀罪で、言論の自由がー! 内心の自由がー!』って喚いてたって、自分は同調する気が起きませんよ。
だって、表現の自由や内心の自由を侵し続けてきたのは、リベラルさんやポリコレさんなんだもん。
神田大黒●6/18迄 白山神社 紫陽花祭 @yamashita99
『内心の自由を侵す』のは、共謀罪でも、組織犯罪処罰法でもなくて、
リベラルさん御得意の『ポリコレ棒』じゃないですか。
オタクは重々承知してるよ。
R−JETAN @r_jetan
普段から我々オタクを犯罪者予備軍扱いして差別や迫害し続けたマスゴミ連中が
共謀罪の時だけ表現の自由云々言いだすのは滑稽以外のなにものでもなかったな…
たらこスパ @mmz104
共謀罪成立したのか。おめでとうございます
まあクジラックスの一件をみても左巻き政党はとくに声もあげてなかったし悪用されようがされまいがオタクには関係ないわな >>542
なんかもう「オタク死すべし」という言葉しか出てこないよ… >>542
こういう思考回路の方が人生幸せなのだろうが、
どれ位の割合居るかだろうな。 >>542
ならば共謀罪に反対しているオタク左派の意見も記録しておくべきだと思う
異邦人 @Medicis1917
https://twitter.com/Medicis1917/status/875136992022896640
両議院に委員会が設置されているのは、専門的知見を備えた議員による該当分野の立法に関する議論を深める為であり、
故に本邦の国会では、本会議での議論の前に必ず委員会採決を行う「委員会中心主義」を採用している。
しかし、与党は今回それを完全無視した。これは議会制民主主義の否定に他ならない。
ぽこぽこ @gashin_shoutan
https://twitter.com/gashin_shoutan/status/875126366668070912
共謀罪、成立したのか。くそったれ。
芦部ゆきと @ashibenotomaya
https://twitter.com/ashibenotomaya/status/875144399264505856
冷静に考えると、共謀罪成立で急に日本が酷くなったわけじゃなくて、
もともと酷かったのが(「一般国民」にとっては酷くなかったのかもしれないけど)さらに酷くなったってことだよな……
だからといって、さらに酷くなることが許容されることなんてないけど。。
芦部ゆきと @ashibenotomaya 5 時間5 時間前
https://twitter.com/ashibenotomaya/status/875149270449438720
「民主主義国家ニッポン」が終わったどころか、始まってもいない。
だいたい、「治者」ではない「被治者」が存在するような国のどこが「民主主義国家」だ?
ヒトガタ @hitogata01
https://twitter.com/hitogata01/status/875214317301383168
治安維持法は1925年に制定されたらしいが、当時は日帝時代だし我々ほど民主的な人権も情報も持ち得なかっただろう。
比べて、この上なく腐っていたとしても民主主義体制下で選挙という手法をもって、この与党を選んだ我々現代の日本国民というのは、
90年かけて思想的退廃したというわけか。
願わくは、90年後の子孫たちが我々より理知的でありますように。 ツイッターもはてなも扇動活動家で溢れ返っててフランス革命のときの民衆みたい
怖いわ >>544
リツイートとファボの数を計測する限り、ロリオタの80%以上は共謀罪に賛成や反対派への冷笑に加担している
広く表現や言論の自由に理解を示すオタクの方が圧倒的に少数派である
>>545のようにごく常識的な見解を示すオタクはむしろオタク内では批判の対象という状態
オタクが叩いてる共謀罪反対派の学者でも、このように当然の見解を示しているというのに
朝日新聞系の雑誌だから余計に気に入らないだろうね
刑法学者で、共謀罪に反対の論陣を張ったことでも知られる京都大学・高山佳奈子教授は
「表現の自由に対する重大な脅威」と懸念を表明。
AERA dot.の取材に「性表現は弾圧されやすいが、同じ理屈ならミステリー小説やホラーなども規制されるべきことになってしまう」とコメントし、
また「そもそも有害図書等規制が行われている趣旨は“子どもがまねをする”ためで、大人はまねをしないことが大前提。
(表現物を)勝手にまねをする大人が出ても、それは100%その個人の責任」と、容疑者の供述に何ら正当性がないことを強調する。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170615-00000077-sasahi-soci >>549
>AERA dot.の取材に「性表現は弾圧されやすいが、同じ理屈ならミステリー小説やホラーなども規制されるべきことになってしまう」とコメントし
しかし凌辱ゲーを買ってプレイしてる俺でも下の意見が正しいと思うので
「埼玉県警が圧力をかけた事は善行なのでは?」と感じてしまっている
埼玉県警の人達だって自分の娘が今回の事件の様な性犯罪被害に遭ったら凄く嫌だと思う人が少なくないだろうと思うんだよ
maju @flumaju
https://twitter.com/flumaju/status/874664538188034048
ミステリーは作中でも「犯人が突き止められて逮捕等の制裁を受ける」場面が描かれるところまで基本のテンプレートじゃん。
例外はあるし100%必要な描写とも思わないけど、実情として「殺人=悪」の図式はフィクションの中ですら確認・強調されてるんだよ。
「女への性暴力=悪」の図式とは違って。
maju @flumaju
https://twitter.com/flumaju/status/874672748445945857
あと女への性暴力を描いたエロ漫画はそのまま「女への性暴力を疑似体験する」ことが
主目的だがほとんどのミステリーは「殺人を疑似体験する」ためのものではなく
「殺人事件を舞台装置とした謎解きを楽しむ」ことが主目的のフィクションだろ…。
とにかくドヤ顔で同じ俎上に載せるべきものではない >>549
そのブサヨ女教授はアホ過ぎる
ブサヨがいくらキモヲタに媚びてもキモヲタがブサヨを好きになることは絶対にないのにw >>550
同じ俎上に載せるな、は正しいと思うぞ
だが、それは擁護派の「エロ漫画=ミステリ」論が間違っていたってだけであって
規制派の「とにかく規制しちまえ」的感情論だけの検閲の正当性が立証されたわけでは無いからな
創作における性描写の規制には明確な線引きが事実上不可能なんだから
最初から規制すべきじゃないことに依然として変わりは無い
裁判官やポリ公みたいな創作の門外漢共にどうして「コレはダメ、コレは許してやる」とか
イチイチお許し頂かなきゃならんのかと? >>552
>裁判官やポリ公みたいな創作の門外漢共にどうして「コレはダメ、コレは許してやる」とか
>イチイチお許し頂かなきゃならんのかと?
しかし「圧力をかけた埼玉県警GJ!」と言っている女性に対して(ツイッターにそんな感じの女性達が居ると思う)
「このバカ女!ポリ公なんぞ当てにすんな!」と罵ってる奴が居たら
凌辱ゲープレイヤーの俺でもドン引きだぞ
そんな男が居たらミソジニストの匂いを俺は感じ取ると思う 都議選候補者情報
>>20>>21>>22>>204>>253>>405>>448>>449 >>553
キモヲタはモテない童貞ばっかりだから男女厨だらけw 20 名前:避難所より[sage] 投稿日:2017/05/26(金) 19:02:12.59 ID:4b+CNeMl0 [3/5]
451 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2017/05/26(金) 02:33:55 ID:BxZgKqxk0 [8/9]
候補者も何人か紹介
主にツイッター情報より
名前が挙がってない方で、都条例の時にお世話になった方もたくさんいると思います
一人では追い切れないところもあるので、補足お願いします
練馬区選挙区、民進党公認
浅野 克彦
ttps://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/847048332249710592
荻野幸太郎@ogi_fuji_npo
練馬選出、あさの克彦 都議会議員の報告会。
非実在青少年条項を取り下げさせた一番の功労者である彼を、しっかりと支えられるかどうかが、今後の鍵になってくるかと思います。
大田区選挙区、都民ファーストの会公認
栗下 善行
ttps://twitter.com/YuukiNijino/status/857189744555442176
虹乃ユウキ@YuukiNijino
都議会でマンガ規制が議論された非実在青少年問題の際に、マンガ等を守る活動をしている団体と協力して「都条例改正問題 最前線!」を開催するなど、
この問題に理解のある栗下善行元都議が、7月の都議選に大田区から出馬。応援していきましょう! 21 名前:避難所より[sage] 投稿日:2017/05/26(金) 19:02:53.78 ID:4b+CNeMl0 [4/5]
452 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2017/05/26(金) 02:41:17 ID:BxZgKqxk0 [9/9]
>>451つづき
書き忘れましたが、候補者の選挙区や党の公認は
ttp://go2senkyo.com/local/senkyo/15497
のページを参考にしました
予想なので今後変わるかもしれません
三鷹市選挙区、民進党公認
中村 洋
ttps://twitter.com/koujideiranot/status/855044153796837377
平民あんこ@koujideiranot
以前から集会で創作物規制反対を公言されている中村ひろし都議の都政報告会が4月27日(木)に三鷹市市民協働センター2階第1会議室で18時30分から開催されます。
温厚で真面目な議員さんなので怖い人のところはちょっとな?と思っているオタクの人は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。 22 名前:避難所より[sage] 投稿日:2017/05/26(金) 19:03:13.95 ID:4b+CNeMl0 [5/5]
中野区選挙区、民進党公認
西沢 圭太
ttps://twitter.com/nishizawakeita/status/859761139789422593
西沢けいた (都議会議員 中野区選出)@nishizawakeita
表現規制について、2010年に若手議員中心に都提案の条例案をつぶしました。必ず新規制の適用や条例案の改正が数年後にあると思ってました。
これを阻止する山田太郎さんはじめとした動きに賛同します。「どさくさに紛れて」「気がついたら」終わってた。とならない監視の目が必要です。
武蔵野市選挙区、民進党公認
松下 玲子
ttps://twitter.com/yuushikoban/status/860112293077540865
小番有志@yuushikoban
松下玲子氏(民進党武蔵野市都議選候補)は東京都青少年健全育成条例(漫画アニメ規制条例)改定の際、当時は今以上に規制反対派に激しい逆風が吹き荒れていましたが毅然と規制反対を唱えて戦って下さいました。
漫画アニメを愛する皆さん、是非 応援して下さい。 >>542
左派の反対の姿勢をとっていれば表現の自由が守られる
本気でそう思ってそう 204 名前:避難所より[sage] 投稿日:2017/06/05(月) 23:15:32.76 ID:txuKNCaC0 [6/6]
464 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/05(月) 21:40:56 ID:BxZgKqxk0 [14/14]
都議選候補者情報(関連>>451>>452)
千代田区、自由民主党公認
中村 彩
ttps://twitter.com/UL14_MITINOKU/status/871689808397172736
温泉半熟卵@UL14_MITINOKU
すげえもんが飛んで来た。
自民党都議選候補:中村あや氏が党公式youtubeチャンネルで公開されてる番組内での山田太郎氏との対談中にビッグサイト問題に言及。
「コミケのみならず経済的に大問題」「何かしらの措置を取らなければ」との発言…!
Cafesta特番 東京一本気!千代田区・中村あや徹底解剖!(2017.6.5)
ttps://www.youtube.com/watch?v=A9yaNVwWlyQ&feature=youtu.be&t=49m19s 殆どブサヨ候補ばっかりだな
キモヲタはウヨにしか投票しないから必死に貼っても無駄だぞw >>542
ぶっちゃけオタクネトウヨなんてたいした票田じゃないから切り捨てても構わんのやで >>564補足
541 返信:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2017/06/15(木) 12:08:13.90 ID:eKZEF+wh0
都議選候補者情報
>>20>>21>>22>>204>>253>>405>>448>>449 253 名前:避難所より[sage] 投稿日:2017/06/09(金) 00:08:41.74 ID:UUrWGUo30
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1411158475/451-452
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1411158475/464
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1411158475/467
467 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/08(木) 22:02:19 ID:BxZgKqxk0 [15/15]
都議選候補者情報(関連>>451>>452>>464)
新宿区選挙区、日本共産党公認
大山 とも子
荻野幸太郎@ogi_fuji_npo
ttps://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/872649207701659648
東京都の非実在青少年条例のとき、共産党の大山とも子都議会議員(新宿区選出)は、マンガ等の規制に反対する人々からの陳情を積極的に受け付けて、親身になって話を聞いてくれていたんだね。
採決で反対してくれただけじゃないんだね。
ttp://norihide.cocolog-nifty.com/walk/2010/12/post-e4f4.html
ttps://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/872652008439693312
大山とも子都議会議員(新宿区選出)は、事務所でTwitterをやっているんだね。
@ohyamajim
都議選の新宿区選挙区が気になる人は、ぜひフォローするといいんじゃないかな。 後、避難所に保管してるんだから
同じものを何度も貼りなおさんでもええよ
今後も都議選関係の情報は増えるだろし
貼り直しばかりしてたらキリがなくなる 405 名前:避難所より[sage] 投稿日:2017/06/13(火) 00:07:26.39 ID:tEYjkEtj0 [2/11]
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1411158475/451-452
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1411158475/464
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1411158475/467
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7827/1411158475/471
471 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/12(月) 22:37:51 ID:BxZgKqxk0 [16/19]
都議選候補者情報(関連>>451>>452>>464>>467)
江東区選挙区 無所属
柿沢 幸絵(旧姓:野上)
虹乃ユウキ@YuukiNijino
ttps://twitter.com/YuukiNijino/status/874230625170989056
ttps://twitter.com/YuukiNijino/status/874232431930359808
無所属で立候補し、都民ファーストの会の支援を求めるという報道のあった、柿沢ゆきえ都議(江東区)も、非実在青少年問題の際にマンガを守るために戦ってくれた都議さんですね。
(非実在青少年問題の時のことを知っている人からすると、柿沢ゆきえ都議と書くより、野上ゆきえ都議と紹介するほうが分かりやすいかも?) https://twitter.com/washburn1975/status/874900102372110337
元ジャーナリストの石井孝明が、韓国や沖縄県民や香山リカへの攻撃でコツコツ稼いでいた
ネトウヨからの支持という貯金を、「クジラックスの漫画を違法サイトで読んだ」という
一件ですべて吐き出す羽目になってるの、ホント嫌な笑いしか出ない。 https://t.co/5e1B2RFTiV 448 名前:避難所より[sage] 投稿日:2017/06/14(水) 00:32:16.60 ID:uR7CZe+A0 [2/12]
480 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/13(火) 20:40:17 ID:BxZgKqxk0 [20/22]
2013年の都議選選挙の時のツイート集
規制反対の候補者について乗ってます
情報は古いものなので、党が変わっていたり、今回立候補してない人もいます
そこに注意して参考としてご覧ください
都議選が近いので
ttps://togetter.com/li/522253 449 名前:避難所より[sage] 投稿日:2017/06/14(水) 00:33:11.00 ID:uR7CZe+A0 [3/12]
482 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/13(火) 21:13:37 ID:BxZgKqxk0 [22/22]
>>481
失礼ちょっと訂正
参考までに
これまでにこのスレにかかれてない名前で、>>480に挙がっている名前を
東京都議会議員選挙 予想される顔ぶれ(ttp://go2senkyo.com/local/senkyo/15497)と比べて、
今回も立候補すると思われる候補を調べてみました
江戸川区選挙区、都民ファーストの会公認
田之上 郁子
北多摩第二選挙区、生活者ネットワーク公認、都民ファーストの会推薦、日本共産党その他
山内 玲子
世田谷区選挙区、民進党公認
関口 太一
江東区選挙区、日本共産党公認
畔上 三和子 >>573
避難所に保管されてるんだから
本スレには自分が一度貼ってるからそれで十分だよ
何度も貼り直ししなくてもいいよ
それも上がってきた都議選関係の情報の一部だけ
特定の情報のみ切り取ってそれだけ何度もしつこく貼り直すってのは
情報周知に偏りが出る、情報周知するなら上がってきてる情報全てにしないといけない
でもそれだとキリがないでしょ?
だから避難所への誘導で十分、本スレと避難所の役割分担って物があるんだから
それを考えないでダラダラ貼り直しは、ただ無意味にスレ流しになるだけだよ 395 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2017/06/12(月) 19:57:31.62 ID:cruKUuOv0 [3/9]
432 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2017/05/17(水) 23:35:22 ID:BxZgKqxk0 [1/15]
都議選に関する話題いくつか
虹乃ユウキ@YuukiNijino
ttps://twitter.com/YuukiNijino/status/864797547914608640
「マンガやアニメなど、東京に集積するコンテンツ産業をさらに促進させるため、
知的財産保護や活用の幅を広げる取り組みを加速させるとともに、東京都青少年健全育成条例の慎重な運用を求めていきます」
ttps://www.minshin.or.jp/article/111671/
民進党都連が都議選に向けて発表した政策より
ttps://twitter.com/YuukiNijino/status/864798269800464384
民進党都連が都議選に向け「東京都青少年健全育成条例の慎重な運用を求めていきます」との項目を含む政策を発表。
都でマンガ規制が議論された際に活躍した民進党系の政治家さんは引き続き頼りになりそうですし、都議選に向け支えていく必要があります。
2017年05月10日
民進党東京都連が「民進党2017東京マニフェスト(素案)」「都民とともに進む『東京政策』」発表
ttps://www.minshin.or.jp/article/111671/
二 観光産業で東京を元気にします
4. マンガやアニメなど、東京に集積するコンテンツ産業をさらに促進させるため、
知的財産保護や活用の幅を広げる取り組みを加速させるとともに、東京都青少年健全育成条例の慎重な運用を求めていきます。 396 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2017/06/12(月) 19:57:47.70 ID:cruKUuOv0 [4/9]
433 自分:名無しさん[sage] 投稿日:2017/05/17(水) 23:37:08 ID:BxZgKqxk0 [2/15]
共産党の政策集より
虹乃ユウキ@YuukiNijino
ttps://twitter.com/YuukiNijino/status/864798562571255809
日本共産党東京都委員会が発表した『2017都議選の訴えと重点公約』には
「表現の自由を守り、誰もが文化・スポーツに親しむ権利が保障される施策を拡充します」
との記述があります。共産党さんも都条例問題の際、頑張ってくれましたよね。
ttp://www.jcp-tokyo.net/2017togisen_uttae/
豊洲移転中止、都民のくらしと福祉を優先させる都議会を
2017都議選の訴えと重点公約
2017年5月8日
日本共産党東京都委員会
ttp://www.jcp-tokyo.net/2017togisen_uttae/ >>553
仕方ないでゲソ
強姦は圧倒的に女が被害者だし、レイプものやロリものポルノ見て喜ぶ俺たちを
女は絶対肯定的に見たりはしない
女は男の嫌な部分を嫌うし男も女の嫌な部分は嫌う
お互い様としか言い様がないよね 397 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2017/06/12(月) 19:58:12.64 ID:cruKUuOv0 [5/9]
450 返信:名無しさん[sage] 投稿日:2017/05/26(金) 00:44:42 ID:BxZgKqxk0 [7/15]
都議選の話題(関連>>432>>433)
ttps://twitter.com/YuukiNijino/status/867032837127495684
虹乃ユウキ@YuukiNijino
今日発表された、都民ファーストの会の「詳細な政策」の236に「コミケ2020年問題を解決」があるのを確認。
ttps://twitter.com/ogino_otaku/status/867138464919166976
大田区議会議員 おぎの稔 東京 維新@ogino_otaku
2010年の都条例問題で実際に動いてくれた民進党や共産党に続き、都民ファーストの政策に236 コミケ2020年問題を解決、が入っていました。
山田太郎さん達の署名、効果が出始めてます!
表現の自由を守る会 都議選活動プラン
ttp://ogino.link/2017/05/4321/ >>579
維新のくせにミンスや共産を褒めるアホキモヲタ議員w
除名されても知らんぞw 398 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2017/06/12(月) 19:58:38.64 ID:cruKUuOv0 [6/9]
460 返信:名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/03(土) 21:30:33 ID:BxZgKqxk0 [13/15]
都議選の話題(関連>>432>>433>>450)
東京維新の会の政策集にも会場問題についての記述あり
ttps://twitter.com/UL14_MITINOKU/status/870639092639256577
温泉半熟卵@UL14_MITINOKU
ビッグサイト問題に予想外の新たな動きです。東京維新の会が発表した政策集の中に「第2国際展示場」の整備に関する記述が。
「五輪期間中のコミケ会場等の問題」も解決できるとの主張。
ttps://twitter.com/YuukiNijino/status/870848388618518528
虹乃ユウキ@YuukiNijino
『新ビッグサイトで経済活性化!:臨海部に第2国際展示場を整備。周辺の宿・食事・娯楽施設も整備し、国際会議を誘致。
五輪期間中のコミケ会場等の問題も解決し、クールジャパンセンターも新設』
日本維新の会東京都総支部の政策集にこうあります。
本日、東京維新の会政策集(最終版)を発表しました!
☆重点政策はこちら
ttp://tokyo-ishin.jp/archives/247 >>581
東京維新なんて多分ゼロ議席だからどうでもいいけど
ゴミケやキモヲタなんか守っても何の得にもならんと思うのだがw >>583
いつも末尾のせいでホラッチョテンプレ社長に差別されてる人ですね
お疲れ様です 400 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2017/06/12(月) 22:57:54.84 ID:cruKUuOv0 [7/9]
Support?松下玲子@support_reiko
https://twitter.com/support_reiko/status/872170876103344128
「松下玲子市民応援集会」6/11(日)19:00?@武蔵野プレイス(JR武蔵境駅1分)開催!
松下氏と小川敏夫参議院議員(共謀罪等審議活躍中)、山口貴士弁護士(森友学園籠池氏代理人)、永山薫氏(マンガ論争編集長)が表現規制法、共謀罪、都議選を語る!
女子現代メディア文化研究会@WmcJpn
https://twitter.com/WmcJpn/status/873845609295302657
松下玲子さんは、2010年のいわゆる「非実在青少年」条例案に、反対の立場でご尽力してくださった元都議会議員の方のお一人です。
市民応援集会は、本日6月11日(日)19:00時からです。
女子現代メディア文化研究会@WmcJpn
https://twitter.com/WmcJpn/status/873703036169801728
本日は代表の山田が、元都議会議員の松下玲子さんの市民応援集会に来ております。
現在、「マンガ論争」編集長の永山薫さん、山口貴士弁護士が応援スピーチしております。
女子現代メディア文化研究会@WmcJpn
https://twitter.com/WmcJpn/status/874013470760386560
昨日の、松下玲子前都議会議員の市民応援集会の動画です。 政治家にとって大事なことは? という問いに、
「ブレないこと」をその一つに掲げておられました。 昨日の集会では、2010年の東京都健全育成条例改正案の漫画規制に反対したお話も語られました。
藤本由香里 日本帰国@honeyhoney13
https://twitter.com/honeyhoney13/status/873758421996126208
「東京都青少年健全育成条例」でとんでもない表現規制が導入されようとした時、先頭に立って反対してくれ、最悪の条例案を阻止できた、恩人ともいうべき松下玲子さんの講演会、今日です!
武蔵野市の方々、知人・友人にも拡散して、ぜひ松下さんの応援お願いします!この方は都議会にぜひとも必要です! ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています