【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十人目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
古今東西、純愛、鬼畜にヤルだけゲー。
エロゲにいろいろ数あれど、必ず居ますはヘタレにDQN。
そんなダメな主人公を語るスレです。
もっぱらの定義は
ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴
DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴
◆参考
ダメ主人公総合スレ まとめWiki
http://wiki.livedoor.jp/d3m/
※前スレ
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ★2【DQN】百四十九人目
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1488078083/
次スレ立ては>>970頃、重複しないよう宣言してから。 他の事は思考停止すれば何とか(自分を)ごまかせるけどプレートメールだけは何とかしろよ
思考停止しても目に直接飛び込んでくるんだよ >>58
正確には一時間以上だったかな?
冬の北欧なら普通に死ねる
天候が悪かったら倍率ドンだ あんな有り様で建国から5000年以上の歴史があるってのが不思議で仕方ない 不毛すぎて誰も欲しがらなかった?
何故か美人が無駄に産出されるんで放牧地として野放しにされ続けたとか そもそもそこまでの年月があれば敵対国がなくても途中で自壊や分裂崩壊する
ファンタジーならおかしくないかもしれないけど何か現実っぽいあれだし 事あるごとにそこの女が泣き落として援助させてたとか? 冗談抜きに手に入れる旨みがまるでないからなぁ
分裂するだけの利権もないし
下手に王族売買でなんとか食えたんで
自壊もしなかったゾンビ国家という可能性が 5000年前って古代ギリシアより古いんだけど
あの時代ならもっと住みやすい場所が未開拓で空いてた気がする もうなんか実はディストピアなんじゃないかと思えてきた まあ建国5000年っていうのは作中でも伝説だし
国王様は16代目だし 4800年くらいは共和制だったかもしれないから・・・
世界史詳しくなくても江戸時代が将軍15人で250年って事知ってれば
そんなガバガバな設定しないよなぁ
というかせめて人間の寿命考えて設定しろや 発売当日から怒りを昇華して思い出にしていた北極圏民としては、冬のロンドがここまで語られてマジで胸が熱くなるなw
本当にイライラする主人公だったけど、BGMは嫌いじゃなかったよ! ダメ主ゲーは大体BGMは気合入ってる法則なんなんだろうな BGMに気合が入っているというかその他が無気力すぎて
相対的に良く見えるだけかと 上で5000年続いてるのに王が16代目なのはおかしいという指摘があったが
現英国女王エリザベス2世がウィンザー朝第4代なのを考えれば
5000年続く国の君主が16代目でもおかしくはない >>78
あれだって別に悪い曲じゃないどころか良い曲なんだよな
絶望的に作風に合わないのと鳥籠が雰囲気にピッタリだったってだけで ドリームライダーは無鉄砲な夢乗りを如実に表しててグッドだと思うけどなぁ
やや暗めの世界観にマッチしたもう1方のOPとのギャップも、意図的なものだろうし
>>80 上の桁を省略する慣習があるのかもしれんしね。天照四世(本当は84世)とかコーラス3世(本当は23世)みたいに ダメ主人公を如実に表しているのはグッドとは言えんだろう >>79
他所から王様を迎えてまで存続させなければならないような国なのか?
王朝断絶と共に滅びるのが普通じゃないか? >>84
うちの国の皇室と違って海外の王室では王朝交代は普通
女王が婿を取って、その子が王位を引き継いだら
王朝交代と見なされたりもする
国や時代ごとに継承法は変わってくるから一概にどうこう言えないけどな 普通とは言っても途中で血統自体が変わっていることも多いから何とも言えないけどね >>85
イヤそうじゃなくて、実り多い国なら新しい王様を貰ってでも存続させるけど、
話を聞いている限り生存不適な極地の国じゃないか >>87
北極圏王国の王家が途絶えたという話はないので、新しい王様を迎える必要はない
そして、別に王家が存続してようが途絶えようが関係なく、存続させる価値のない国である 沖縄331と8810
マツダCX-5赤
お前毎日見てるんだけど
割り込んできて、
煽り運転するなよ。
youtubeに、
ドライブレコーダー画像上げてあるから、
探したらいい。
http://fast-uploader.com/file/7052219790440/ 今16代目ていうことはあれだろ
300年くらい前に啓蒙思想と近代化の波に対して
守旧派と改革派で揉めて、家族会議か兄弟喧嘩みたいな王族の争いの末、
前者が勝って新王朝になったんだろ 建国して5000年あれば
水という最低限のインフラは整えてるし
普通に考えたらもっと住みやすい場所に移住してるはずなんだけどなぁ
人身売買外交で得た金を何に使ってんだか 設定が糞すぎて自転車操業でもリアル感あるのが笑える 自転車操業で何百年単位も国家を存続させるとか逆に神懸ってるな
自転車操業ですぐ潰れるエロゲ業界は見習え エロゲ会社の願望が生み出した夢の国なのかもしれない 趣味のプレートアーマー買うために娘を売るのか(驚愕
毒親というやつやな 冗談抜きであんな国家の在り方では親子の情なんて希薄もいいとこやと思うわ
売るために娘を産み、育てるんだからある意味畜産国家 本人達には落ち度がないのにこのスレで北極圏と同レベルに扱われる織田家の本陣 だって
国作ったの魔女だもん
現代日本人に言っても、たぶん分からねぇよ…… 冬のロンドの制作会社はもう消えてるんだっけ?
しかし、正直あんなところの娘をもらっても扱いに困るだろ
他国を援助できる規模の国の王族なら顔がいいだけの娘なんていくらでも調達できるし
下手に地位があると厄介だからノーサンキューだよ しかし公然と売買しているのだろうからとんでもない野郎だって噂になりそうな気がするし
いつから続いていたのかは不明だが古くから人身売買していたとしたら血統にそこまでの価値はなさそうだが
実際すんなり辞退してくれるわけだし 普通は庶民が売買されるはずなのに
王族自ら自分を売るとは・・・
これは名君ではないのか 普通なら国民に出稼ぎさせるよな
そして帰ってこないで国滅亡 人身売買・インフラ整備・教育環境の整備・危険生物駆除・財務改善など問題しか見えてこないのに優秀とは… まあ本当に優秀なら
隣国のお情けで生き残っているような状況に甘んじてるわけないがな そもそも人身売買で得た金を何に使ってんだろうね
あそこの教育とか全部ボランティアな設定だろ
インフラにも福祉にも軍事にも王家にすら金を使ってないのに
財政が持たないってどういうこと? 北極圏の国だから、冬至の頃、国民総出で世界各地の子供たちにプレゼントを配り歩くんだよ
隣国が人ひとりに払う多額の金は、おそらくヴァチカンから流れている 冬のロンドやった事ないけど主人公の日本語が通じるのってなんでなん? 同じく未プレイだがwikipediaによると父から言葉だけを集中的に覚えさせられたらしいから
作中では全部ルミアウラ語で会話しているんだろう
それなのに父が何故か文字に関しては完全スルーして現地で勉強することになっているのかは全く分からんが そんな未開の部族のローカル言語を
何に使う訳でもなく覚えされられたのか… wikipedia読んできたけど教師は無償労働で別に本職を持っているとか
四姉妹は生活費のために街で働いている→再婚で生活が楽になる→しかし労働に生きがいを感じているためその後は無償で働き続けるとか
なんか全体的に金に関する価値観がおかしいな >>125
恐らく移住を決めてからの話だろうから
これに関してだけ言えば現地に適応するためだとか無意味ではないだろう…多分 生活に必要だから言葉は教えたけど文字まで教える必要は感じてないらしいな
うん、わかる 実際言い方は悪いが
文字が必要な文明レベルでも無いから問題はないな 唐突だけども、ラノベ版のダメ主スレはダメダメだな
メジャー作品の主人公を叩くことばかりに終始して、ダメ主を発掘してネタにしようという純粋な心が無い
ここでさえ、埋もれたダメ主が報告されれば、「まずは話を聞いてみよう」という姿勢があるのに
まぁ何かと言うと、7月にアニメ化される妖怪アパートは原作者が腐ってたせいで、その分身である主人公が腐りきったクズだって話でね 板違いのスレを持ち出したあげくここで板違いの原作者&主人公を叩くダメ住民は勘弁
ラノベダメ主スレは覗かないけど作品アンチスレが立てられないからある程度しかたない部分があるのだろうし スレチだけど1巻だけなら腐ってる部分薄くて面白かったぞ
エロスケ見てきたら北欧の世界観が良いみたいなタグついてて盛大に笑ってしまった プレートメイルなんて身につけてたら凍傷になるって散々言われてるしな 多分北欧=オーディンでフルアーマーなんだろうな
まあこれFFのオーディンなんだけど 甲冑も謎だけど、そもそも文明レベルが…
姫売り外交のせいでファンタジー世界でやってりゃ批判かわせたかって言うとそれも程度問題でしかないし >>138
日本から北欧に行くのに、まさか船オンリーなのか… ゲーム内では北極圏から遠くない、という書かれ方をしてるので
北極圏ではなさそうだし、北欧とも決まってないよ ここはダメ主を愛でるスレなんで、北極圏の考察したいなら作品かメーカースレでどうぞ
あるかどうか知らんが まあ確かに話が脱線気味ではあるな
ただ、そういう事を言うならキチンと自分で話題提供してアフターケアしないと
空気の読めないダメ自治厨でしかなくなるぜ 話題提供か…
イドでお馴染みのrootnukoのてにおは2は
前スレで出たLOVE REC.と同じような感じで主人公が些細なことで一々大仰な演出を繰り返すのでイライラしながらプレイしたんだが
これ、ゲーム自体が何とも言えない感じだから上手く言葉に出来ない 142より143みたいなのが嫌いだわ
個人批判にすり替えて自分は話題提供しなくていい立ち位置に勝手に置いて、
いやそれより批判にただ脊髄で返してる感じっての?なぁ? 北極圏ライターって宮村優だっけ
昔の作品の適当に考えたっぽい設定をここまで考察してくれるなんて本人も本望だろうw
こいつの作品だと木漏れ日の並木道の主人公がウジウジ系のヘタレダメ主だった そういやピアキャロも新しいの出るんだっけか
と思ったら今までのまとめただけか
新作ならここ向けの何かが出てきそうだったのに >>146
どちらかと言うともう一人のライターの「葉月もれび」のほうがやばい気がする
他に関わった作品が「ほしフル」とか「赤いCanvasシリーズ なでしこ」だぞ >>147
一応新作のショートストーリーも入ってるっぽい?ぞ ショート部門でご主人様以外のエントリーがついに現れるかな? >>142
何でお前はそれを士郎さんの時に言わないんだ? 子爵といいご主人様といい出自がいいと全方向抜かりないクズなダメ主が生まれる気がする
・・・そういや媚薬飯もご落胤説があったな 王侯貴族や名家なんて、
基本的に何らかの方面で身を立てたり名を上げた人たちが交配を繰り返す血統で、
遺伝的には才能のデパートだからな
西洋でも功績を上げた人物を遡ったら元貴族の血筋でしたとか当たり前のようにあるし
反面、そのうちみんな親戚同士になって近親婚の要素が大きくなり、
身体はもちろん精神的にも何か問題を抱えた人物が生まれやすくなる血統でもある ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています