無職のエロゲーマーが語り合うスレ その115 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
i ________ ゚ i
/________ヽ ゚ 。
; || i |./||。 ! || 。i 。 i ゜
; ||// .. || 。 / || i 。
i ; ; ゚ ||/ 。 || // || 。 ゜ ゜ ;
. || ∧,,∧ ||/ 。 || ゚ 。
。 . ||(´・ω・)||/ 。 || i ; i ゚
゜ ||/ |。.|| || i 。 ;
゜ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|; ゜ 。
i ゜  ̄ ̄ ̄゜ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ; ゜ i
i i i
無職のエロゲーマーが語り合うスレ その114
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1493425449/l50 >>79
乞*の背伸び。見栄張り過ぎやw
高い料理を食べようと思ったら
相応の身なりとマナーを弁えないとただの笑いもの ユーチューバーが流行してるからなのか最近youtubeでエロゲソングやムービーのせてる人が増えてきてる気がする
色々な視聴数の稼ぎ方があるのな タカタ 民事再生法を申請
東芝、東証二部に指定替え
自分には縁遠い話だが一部上場企業へ就職となると
周りは喜んでくれたり結婚なんかの話も出たりして
人生は順風満帆でバラ色だったんだろうか 初めてコミケに行くことにした
40間近なおっさんだけど体力もつか
夏だから露出度高いコスプレだろうし企業のレイヤー視姦してくる コミケか
俺も若い頃は週末は必ず行ってたな
懐かしい 半貫?って寿司屋だろ
コード厳しい寿司屋なんてお高かめクラスでもねーよ 高い寿司屋つっても忙しい親父とランチタイムに行ったぐらいで色気のない経験だけどね >>84
当時の企業ブース西館の上だったが
(今は知らない)
企業ブースコスプレスペース、
カートは論外、人をかき分けるような人の海
当時より参加者数は増えているようだし
体力がしがし削られる灼熱と体臭の地獄 さすがにコミケまで行くと右も左もおまいらで居心地よかったな
こいつ普段どんな生活してるんだ・・・なんて自分を棚上げして心配するレヴェル 二十歳くらいの頃は大学の帰りに歩いて神保町やアキバ行ってたなぁ
あのときほど都心の大学入ってよかったと思ったことはない
ちな明治じゃないぞ
そんなに近くないからアキバまで歩いて40分くらいかかったけど時間も体力も希望もあったから全然平気だった >>81
>高い料理を食べようと思ったら
>相応の身なりとマナーを弁えないとただの笑いもの
ないないw 81が本でエタ知識の中ではそれが真実なんだよ
笑わないであげて やばいわ
体重が90kgになってしまった
今まで年々ふとって行ってたけど
まさか90までくるとは…ずっと88-89をいったりきたりだったのに
食べる量減らすわ…あと缶チューハイやめる ( ´ ・ω・ ` )y~~ 三桁に届かないようじゃ、まだまだ・・・ なんでこんな底辺の吐き溜まりでさえヒトは傷つけ合うのか 90は病気が怖い
俺も5キロ太って70だわ
腹だけ出てる
MAXは80
一緒にダイエットしようぜ 90だと中年以降、膝も心配
俺の場合80で膝に痛みが出て痩せることにした
おっさんになると見た目気にしなくなるから
始めるまでは時間がかかったわw >>96
善人で人間関係がうまくいってる人は底辺になんてならないからね >>96
リアルの不満や承認欲求やプライドを何とか満たそうとするんだろうさ
確かエロゲ板の雑談スレだったと思うが、俺みたいにちゃんと新聞読まないとネラーみたいに馬鹿になるぞ!とか言ってる奴が居てメッチャ哀れだった… おれは分かってる、おまえは分かってない、だから正してやる理論な
そういうのって本当に頭良い人がやっても軽くイラっと来るが
アホの子がちょっと固い感じの文章読んでその気になってドヤってるの見るとヤバいよね 久しぶりにネトゲやるとめっちゃ楽しい
だがこの3か月程の間に期間限定の職がいたらしい
それが一線級の火力と聞いて俺は泣きそう 親に連れて行ってもらった店(笑)
お前、子供だったのかよw
どこの田舎ものかは知らんが
君の親が世界の全てと勘違いしている様は子供と話しているかのようだ 30過ぎた今でも親と出掛けに行ってる俺
周りからは情けない目で見られてるんだろな
友達は結婚したり仕事で忙しくなったりで疎遠になり居なくなったし唯一の資格である免許で親乗せてるだけだがな >>101
その哀れな奴はどうでもいいが新聞くらいは読んどけ
コメダにでもいけば置いてあるだろ 今年37歳バイトしかしたことないニート
金曜夜俺「月曜になったらタウンワーク見てタウンワークwebも見て絶対電話する」
月曜昼俺「電話するぞするぞするぞ」
月曜夜俺「なんで電話の一つもかけれないんだ・・・明日こそ電話かけるぞ」
以下金曜までループ
これわかるやついる?ほんとなんて情けない
歳重ねすぎてそれがネックになりすぎてる。会社見つけても年齢で・・って思うと尻込みしてまう誰か助けて 俺も電話が無理で就職活動できずにそのまま37になったんやで
でもバイトだけはしたことある
電話じゃなくて直接店に行って申し出たけどw 強制執行公示だか知らんが出掛けてる間に部屋入るなんてアリなのかよクソが
なんか引き出しに入れてた金が足りないんだが奴ら家探しして盗んで行きやがったのか >>107
すげぇわかる
やることやって疲れるんじゃなく、一日中やるかどうか考えて疲弊するんだよな
それと同じ事を一週間、一ヶ月、一年と続けて行くから
あっという間に職歴がヤバくなって、それが原因でまた足が遠のく 軽く調べたが、それもう追い出されるとこまで行ってるっぽい感じなんだが… どういう状況よ・・・
でも勝手に人が入るって怖いな
警察が高齢者宅から数百万盗んでいくニュースとかも見かけるし何されてても不思議じゃない エロゲのタペストリーが6個も並んでるので、勝手に入られるのは困るわ 金払ったら許してくれるかなぁ…
つってもまた勝手に入られるかもしれんから引っ越した方が安全なのか 玄関入ってすぐフィギュアあるから宅急便でも回覧板でも勝手に入られたら困るわ トラブル起こすと、他の大家さんも嫌がるだろうから
穏便に済ませて出ていくのオススメ >>115
強制執行の公示書貼られてたんなら
もう勝手に入られるかもしれんとかいう次元とちゃうがな
公示書に強制執行の日付が書いてあるやろ?
その日に執行官たちが来て強制的に荷物全部運び出されて追い出されるんやがな
お金あるなら何とか穏便に出ていくべきやで
ちゅうか寝床確保しとかないとまじで路頭に迷うんとちゃうの
漫喫とか取り合えずの避難場所があるならいいけどさ 滞納は相手に対する宣戦布告に等しいからな
そりゃ相手も友好的に振る舞う気なんかなくなるわ いざとなったら生保受ける選択肢は持っておいた方がいいぞ
日本はダメ人間の自己責任論が強いけど、今の社会風潮とそれにあわない学校教育じゃ
絶対上手く行かない人が出て当然
卑屈にならず胸張って生きるべき 20、30年後はナマポ受給者数はかなり減ってるんじゃねーかなー
受給者は減るけど希望者はおそらく今の倍以上になってるとは思うけど。
主に底辺層の非正規で年金、健康保険どれも払えてないようなのがうじゃうじゃ出てくると思う。俺とかおれとかオレとか 開き直りは大切だな
失うもののない無職にとってはその辺の通行人すべてが人質みたいなもんだ
俺に生活保護を与えないと、もう何するかわかんねーぞってなくらいでいた方がいい
いや、それができる根性がないから無職なんだけどさ ○撒いて○やしてやらぁと考えても関係ない人巻きこむこと考えると出来んわね
前向きに考えて新天地でやり直すったって引っ越す金すらないんじゃあな… 飛び降り自殺して失敗してその場で起き上がり更にそこから飛び降りて自殺するというミラクルを決める奴とかもーちょいまともな人生送れたんちゃうかと思うわ 根性はありそうだなw
でも自殺を決意するレベルで人生に希望が持てないなら、やっぱ無理なんじゃないかな
成功体験の少なさから来る自信と自尊心の無さって、ちょっとやそっとじゃ覆せないしな 庶民的な小汚いスーパーで弁当見てたら
弁当のラベルのところで小バエが交尾してた
そっと奴らの上に弁当を置いて、家に帰ったら
今度は玄関の前でコガネムシっぽいなにかが交尾してた
なんなの 思えば今のアパート決めるのは切羽詰まってなかったから半年くらいかけてウダウダ悩んで
最後はもーどこだっていいやみたいな勢いで決めたんだった
昨日今日と筋トレというか社会復帰のための運動をサボってしまったけど良いよね
心が落ち込んでる時は義務みたいに運動するより休むことの方がリハビリになるよね 昼の暑さが不快だけに朝と夜のウォーキングが心地よい
靴がボロボロなので買い替えて気合い入れて励みたいがものだが
先立つものがない 外用履物とかクロックスのパチモンサンダルと防寒長靴しか無ぇ… 知人の靴が7年くらい前に穴が空いてて雨の人とか水が入ってくるって笑いながら言ってたボロッボロの靴を未だに履いててびっくりするわ
別に見栄をはれとか言うつもりもないがせめて穴が空いてたり破れてたりするようなのじゃない普通のを使っててほしい。
携帯ももう10年同じの使ってるし金が無いのをごまかすためにスマホには興味ないって言うわりに俺のスマホやタブに興味津々だし
35過ぎて笑いながらこの前ニコニコ生放送で久々にケンカした。とか平然と言ってのけてドン引きしたわ
まぁ差こそあれど俺も同じニートには違いないんだがなんていうか同列で見たいけど下に見てしまうというか・・・ 携帯は先に電池が駄目になって使えなくなったな
膨らんできて充電できなくなった むしろ友人はそういうのの方がいい
そういう部分が一切無いちゃんとした人間相手は気を使うしな 別に貧しい人でもいいけど何年も穴が空いてる靴を履き続ける人とか周囲の目を気にしたことないのか?って普通思うだろ。
むしろ穴空き靴履いてる方が一緒にいる奴まで同じような目を向けられるのではないか?と気づくべきやろ そういう開き直ってる奴はダメ
あくまでも無職であることで卑屈になってる奴じゃないと 靴も5k円くらいはするからなぁ…
それに靴だけじゃなく、結局全身コーディネートになるから
フリーターレベルの収入だと結構キツイぜ実際 5k円靴を基準に服一式を考えてたらね。3K円履いてるけどしっかり作り込んであるから長持ちしてる
非正規で社保払えねないから将来ナマポ希望って多そうだけど服やスマホがとか、ガラケで電化製品
なんてここ数年買わずの立場からすれば、収入の割に贅沢してるように見えるけどね 運動靴を1年中履いてる、冬の北海道でも運動靴
無職だからあんまり出掛けないし長持ち 確かに靴は同じ奴はいちゃうわ
しかもイオンとかで買った安いスニーカーな
そして靴は面倒なので洗わない 着る物はちゃんとした物を少なく買った方が結果的に得だよ
と言いながらランニングかコンビニ程度で夜しか外出しないから大半はジャージなわけだが ここ見てると都会住みでよかったと思うわ
東京だから回りの目気にしないでいられる この前チノパンのケツ部分が擦れて破れたからしまむらに見に行ってみたらジーンズはちらほらあったけどチノパンみたいなのは売ってないんだな
上着ばっか見てたから全く気づかなかったわ 毎度同じ色合いの地味な服装を選ぶんでたまには八茶家てみたいが
そういうのは似合って無くて結局着なくなってもいい、金のある時だけにしておけ、な? 短足ブサメンでモデルと同じもの着ても別の生き物になるから服はどうでもよくなっていく (1)チェックシャツはオシャレのつもり
ヲタクが服を買うお店は、ジーンズメイト等のカジュアル衣料専門店。
無地やボーダーもあるが、チェックはオシャレっぽくヲタクの目には見える。
無地だと地味すぎで、ボーダーは囚人っぽいイメージがあるのだ。
つまり、ヲタクのチェックはオシャレのつもり。どうか、理解して欲しい。
(2)子ども時代に母親が買った靴をリピートし続ける
リーボックやニューバランスのスニーカーを履いているオタクが多いのは、
子ども時代に母親が買ってくれたタイプの靴を、何も考えずにリピートしているだけ。
あの靴は体育の時間も履けるから、学生はよく履いていた。体育の時間がないのだから、
コンバースとかもっとましな靴を履いてもいいのかもしれないが、そんな発想がないのだ。
彼女ができて、別の靴を買ってくれるまで体育OKのスニーカーだろう。
彼女が出来なければ、死ぬまでその靴だ。
(3)失敗が怖いので無難な黒のダウンジャケットを選ぶ
ファッションは、見られているところで楽しもうという発想はない。
黒ならば中に合わせる服も選ばないので、無難だから黒を選ぶ。
ウール素材のコートではなくダウンなのは、雨や雪の日に、
イベントの開始待ちでも大丈夫だから。ヲタクが重視するのは機能。
このように、選ぶときの心理が普通と違うため、自力で脱ヲタクファッションはなかなか難しい。 >>152
これだよなー
対費用効果というかなんというか、頑張ってもたいして変わらないからな
結局その金は全部エロゲに突っ込む 正直誰も俺の事なんか見てないからファッションなんかどうでもいい
と思いつつ全身ブランド物で固めてる でも冗談じゃなしに勝負服として
店員さんにコーディネートしてもらうとかどうなんだろうね
まあ、そればかり着ていたら良い服でも痛むだろうが 店員さんと話すとか難易度高いので
マネキンが来てるものをまるっと真似する方が俺的には気が楽
まあデブなんでサイズがまずないんですけど げんしけん読んでて斑目がおしゃれ目な服買ったけど着る機会がないから秋葉専用服とか言われる話あったけど
まさに自分も人の多い場所へ出かける時専用の服があるわ >>155
俺も全身アンダーアーマー
体鍛えまくってるムキムキのヲタク >>157
大きいサイズ、高すぎだよなぁ
さらに、まともなデザインがほとんどないという・・・ >>154
結局努力しても良い思い出来ないのがモチベーション下がる要員だよね
そんでやらなくなるから、やる奴との差がさらにどんどん開いていくという… 下着は何枚セットの安いの買う
しかし昨日あんなに雨降ってたのに暑すぎ
クーラー付けず扇風機だけで対処してるがそれでも汗ダラダラ またバイトバックレしてしまったわ
2か月ぶりだなオメーラww
まあ頑張ったほうかな。 未成年・保証人無・生活保護・高齢者・水商売・無職・外国籍・留学生でもOKとかいうアパートあるけど住民トラブルが凄そう…
その前に引っ越し費用を稼ぎに日雇い探さなきゃ 一番最後のバイトでキツイこと言われて、それ以来働いてないわ
別に頑張らなくていいんでちゃんとやってください、だったかな 初バイトが一人で色々やらされる仕事で1年続けたけどばかばかしくなってバックレた
一応電話して辞めるとは言ったが職場はあの後大変だっただろうな
でもこういう仕事が受け入れられてるってことは世の中がそういう社会だと知ることができて良かった
いきなり環境を変えるのは無理なので自分の身の回りから環境を整えていこう
二度と働かん o。_。_lコ<o> |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
* o o. |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。。oo |l|FFFFFF | 仕事も彼女も見つからないのにもう1年の半分が過ぎたか...
/| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
|ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。 ∧_∧ |l≡o + +! + 。 〇 +
lミl.」」.」〇 ++ + (´・ω・) o 〇 。 o + 〇 。 +
__〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二 給料手渡しのとこだと長期間働くとバックレ時の難易度あがるよな 明確に相手が悪い場合はいっそ煽りに行くのもありかもしれんが
自分の能力不足が原因だとキツイよな そこを認識していたらバックレなんてしないでしょ
揉め事起こす人間は自分が悪いという意識が薄いよね
行き着くところまで行くと犯罪者にすぐさま格上げのパターン 期日前の投票に行ってきたので、あとは投票日に高みの見物をするだけだ。
ついでに昼食をとった店、そこの敷地の草刈りとか従業員が経費節減でしているが
若い女の子が大きな刈込鋏でしていて、汗だくになってシャツが透けてたんだ。
ああいうのは男手にやらせるか作業着着せろよと思いました。 俺も20代の頃はバックレしまくってたけど、さすがに30超えたらしなくなったな…
むしろ年齢的に向こうにされるからな… バイトバックレってネット上の都市伝説的なもんだと思ってたけど本当にやるやついんだな
電話一本いれるくらいできるだろ >>166
あ、それ言ったことあるわ
普通に仕事してくれれば問題ないのに、余計なことをして皆を困らせるようなやつがいたんでな
そいつADHDだった
>>167
今はバイトリーダーなんて普通だからな
バイトがバイトを管理する 以前の職場にバイトリーダー(?)居たけど、ぶっちゃけ邪魔だったわ
結局権限が無いから、ちょっと突っ込んだ事聞くとすぐ逃げるわりにうるせーし
なんか意味分からんおれルール勝手に増やそうとするし
言い方キツくてそいつの周りから人辞めてくから、その分の皺寄せが他に行くしでたまらんわホント
何年も居て結構めんどくさい仕事やらされてるのに、会社が社員にはしない理由が見てて分かる感じ
新しく来てくれた人にキッツい言い方して辞めさせるのって、だいたいこの立場の人だった。なんだろうな >>176
なぜそんなバイトリーダーが生かされるかというと、
そいつがヘイトを集めてくれて、会社に向かわないようにするため
体のよいガス抜き バイトではないが、新しい現場を立ち上げる時に先方がなるべく若いスタッフでと要望を出してきたのに
会社がどんな判断したのか無駄に歳を取ってるだけとしか言いようのないオッサンをリーダーにねじ込んで来た
散々やらかして半年で姿を消した
確かに現場の人間の結束は強まった そういう人って確かに共通の話題を全員に提供してくれる
多少なりとも雑談が出来る関係だと、やっぱ仕事ってやりやすいしな >>174
円満な職場だったら最後に挨拶くらいして、きちんと手続き踏むけどな。
ブラックバイトに対する報復措置だと思っている。
今回のバックレは求人票と業務内容が全然違ったので、
アホらしくなったというのもあるな。
まだ手元に入出カードとかあるんで、
月曜日に郵送で退職願と共に送るわ。
業務内容が著しく相違する場合は労働契約の即時解除が出来るので、
この権利を行使したまでだと思ってる。 横領でクビになった平慶翔lってのは真性のアホだなw
弁護士立会いのもとサインした上申書、素人が見ても分かる筆跡で「ぼくのじゃないかも」て ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています