>都条例の時や、89年や92年ごろの有害コミック騒動、それこそ60年以上前の悪書追放運動等々数限りなく繰り返されてきたことの事だよ
例えば有害コミック騒動の時に批判の対象になったのは
「パラダイス学園」という少年漫画などだが、この作品は
泣いて嫌がる女子中学生の服を男子中学生が寄ってたかって無理やり脱がせて陰部を露出させて
M字開脚させるみたいな感じのシーンを連発する作品だ
そういう漫画を少年漫画として出版する事を出版社が自主規制する事になったのが有害コミック騒動における規制だが
この程度の自主規制に対してすら反感を抱いてる雰囲気を出すあなたはエロゲオタク男の俺でも酷いと思うし
世間に受け入れられるのは無理な姿勢だと思うよ
そんな姿勢では二次エロオタク男に対して強い反感を持つ女性を増やしてしまいかえって規制リスクを上げるだろう
エロゲオタク男の俺でも迷惑だと思う
あなたみたいな人が
「冷静な批判反論は別、それは必要だよ
でも無責任なフェミ叩きなんぞしても規制回避には役に立たん、むしろ逆効果
それはもう昔から口を酸っぱくして注意してきた側なんだよこっちは」
なんて言っても説得力がない