https://twitter.com/ponikitiai/status/883697040663887872
私は女性で息子がいて、性被害やセクハラに遭ったこともありますが。ジャンプの絵は、実物も見たけれど、特に不快に思わなかった。
あの絵を問題と思わないなんておかしい!と疑問なく主張する言説の方が、遥かに不快、ってことは書いておこう。※不快な人がいることが不快なのではないですよ。

https://twitter.com/ponikitiai/status/884282364494348288
私が言いたいのもここなんだよなぁ。性に関することだと、具体的な加害が無くても、不快だけで存在を否定するような言説をしてもいいかのような声。
ごく一部だとは思うのですが。性的なものを引きずり出して罵ることのダメージって深いので。具体的な加害について理解を求めることにも悪影響だと思う。


https://twitter.com/ponkotufukurai/status/885513723003117568
女性が義務を果たさなければ権利を得られないという考え方はものすごく差別的だ。
オタクがなにかの義務を果たさなければ権利を得られないと考えるならばそれは普通に差別だと思う。
児童福祉に興味がなくても、性暴力に興味がなくても別にいい。興味を持ってくれればそれが一番いいけれど。

https://twitter.com/ponkotufukurai/status/885518700014587904
虐待や性暴力の問題はさ、みんなに知ってもらいたいよ。みんなに感心持ってもらいたいよそりゃあ。周知がいかないのは差別の問題も根深いと思う。
でも「オタク」がそれに興味を持たなかったらオタクは下劣みたいに言われるの本当に分からない。


https://twitter.com/sasaiicco/status/885673028918452224
人権意識が低かったり、子育てに非協力的だったり、性暴力に無関心だったり、被害者非難を平気でしたり、そういうのはべつにオタクに限った話じゃないし、
そういう社会全体の問題を特定の属性の集団に押し付けるのは無責任だし差別的だよねえ。。