エロゲ表現規制対策本部1009 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>797
はっきりとID:XXNMTrjj0を批判する
なぜなら人の言ってもいないことを勝手に捏造して批判しようとしているから
それはデマでありはっきりと暴力だと何回も言っている
もし実際にそういうことを言ったのなら、ID:XXNMTrjj0は批判はしないし、言った人を批判する >>798
あんたが、その程度の意見が限界な人物である事は分かってるさ
もっと踏み込んだ事、アンチフェミネトウヨ傾向のある表現の自由戦士の批判、
凌辱ゲーを全力擁護する人間の批判は出来ない人物という事だ
そしてその点を指摘されたくないあんたは、俺の中傷までやらかす卑怯者という事 >>799
捏造してはいないな
所属政党がどこかなどで考えて、推論を述べただけだし
こういう捏造ではないものを捏造と言ってくる事が以前からのあんたの卑怯さだ >>799
で、おぎの稔や山田太郎が朝鮮学校無償化に賛成してない人間である事が明らかになった場合、
あんたはどういう態度を取る気なのか逃げずにはっきり答えてもらおうか。
ちゃんとおぎの稔や山田太郎の事を批判して、支持者の事も批判するという姿勢を取る気があるのか
逃げずに答えろよ
まあ9割以上の確率で逃げるだろうがな
この程度の事もはっきりした態度が取れない癖に偉そうに他人を批判する卑怯者だろう >>800
自分では一切非難せず人の発言だけ張って責任逃れするような人に言われたくない
人の内心を一方的に決め付けて、それを持って批判するような暴力を平気でするような人に言われたくない
それにネトウヨを擁護した人間に言われたくない
中傷じゃなくて事実だろ
覚えていないというなら、その発言張ろうか? >>803
そうやってごちゃごちゃと俺を中傷しつつ、>>802の問題からは逃げるのだろ
分かってるぜ >>801
つまり言った事実はないことを自分で認めたわけだな
勝手な推論は暴力になりうることを知らないんだな
フェミニストに向けた、モテナイからそんなこと言ってるんだろう、が暴力なのと一緒のこと
辻元議員に対する、誹謗中傷も仮定の話から始まっているだろ
こういう暴力を肯定しているのがID:XXNMTrjj0なんだ >>805
>勝手な推論は暴力になりうることを知らないんだな
推論は駄目だとなると
「大日本帝国憲法復活の請願を議会に提出する人間を生み出した維新の議員は
酷い極右的政治を行いそうだから支持すべきではないと思う」
という推論すら暴力的で駄目だという話になってしまうだろ
そういうのはおかしいと多くの人が思うだろう
で、やはり、あんたは>>802から逃げる気まんまんのようだな >>789
テンプレ社長は「オタクへの言葉の暴力」っていうけど、表現規制反対運動を通してオタクがあらゆる差別・言葉の暴力を「表現の自由」で擁護してきたんだからそういう表現規制反対の観点からは当然オタクへの言葉の暴力も「表現の自由」で擁護すべきなんじゃないの?
在日韓国人・朝鮮人や障害者・女性などへの幾多の言葉の暴力は表現の自由で擁護しておいて、対象がオタクになった途端に「オタクへの言葉の暴力はヤメロ」は受け入れられないね。 >>802
言った本人のことは批判するぞ
だって授業料無償化反対は間違ってると思ってるからな
支持者は支持者本人の意見を聞いてからじゃないと批判できないな
支持者なんていっても授業料問題での支持者じゃないわけだからな、いろいろな意見を持ってる人がいるはず
本人が言ったことで本人を批判する、が基本だよ
リーダーが言ったことで構成員全員が非難を受けることはない
野間氏が問題発言したからしばき隊構成員を批判するっておかしいと思うだろ
それこを君の嫌っている表現の自由戦士とやらが言ってることと同じになるぞ
いった本人を批判すればいい >>806
それ許すなら、
フェミニズムもてない論にどうやって反論するんだ?
辻元議員の中傷はどうやって反論するんだ?
ちゃんと答えてみてよ
実際に言ったことやったことに対して批判することが重要なんだろ
一方的に想像して批判することはあってはいけない >>808
ここまで言っていながら高村武義の「馬鹿ウンター」発言には一切触れないっていうね。
これがテンプレ社長の限界なんだよ。 >>907
まずオタク全体が擁護しようとしていたわけじゃない
一部がそういってるだけ
一部を全体に当てはめようとするのは暴力
第二に法規制に反対していただけで、批判じたいするななんていってない
実際にオタクへの暴力発言を法規制しろなんていってる人いないだろ
第三に実際に被害がある場合、○○してないから助けない、なんてことは許されない
それこそ差別者の思考法なんだよ
よく考えてみろ
女性が被害にあったとき、自分が気をつけていないのが悪いから、という理由で助けないのはおかしいだろ
授業料無償化が特定のところだけ排除されて、授業内容が悪いから、という理由で助けないのはおかしいだろ
「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。
http://nofrills.seesaa.net/article/410784258.html >>802
と言っても、無償化に賛成してない議員を支持してしまえば
無償化が実行されにくくなる影響を政治の場に与えてしまうという問題がある訳で
支持者の責任問題がゼロという事にはならんぞ
そして
>言った本人のことは批判するぞ
無償化に賛成してない点を批判はするが
あんたはそうなっても山田太郎やおぎの稔を支持し続ける
という事だな
その程度の考えなのであれば
俺がキモヲ太郎連呼の人には部分的には良い部分があると評した程度で
俺をネトウヨ扱いする資格なんかまるっきりないぞ
俺は>>795でも
>俺はキモヲ太郎連呼の人が朝鮮学校無償化に反対してる件に批判的な考えを持っている
と書いてるしな >>810
それを念頭に入れて
>それこを君の嫌っている表現の自由戦士とやらが言ってることと同じになるぞ
>いった本人を批判すればいい
って書いてるだろ
あれは間違いって言ってるんだよ >>810
そりゃ、ID:+dYGTqoB0は
「大日本帝国憲法復活の請願を議会に提出する人間を生み出した維新の議員は
酷い極右的政治を行いそうだから支持すべきではないと思う」
という意見すら暴力でけしからんと判定する様な人物だし >>812
政治家をワンイシューで支持している人なんていないだろ
いろんな問題で支持している場合がほとんど
リーダーの意見が構成員全員に当てはまるなんて間違い
ID:XXNMTrjj0の言ってることは、
野間氏が問題発言をしたからしばき隊はダメだ、って言ってるのと同じことだぞ
朝鮮学校で書記長の肖像画を掲げているから無償化しない、って言ってるのと同じことだぞ
別の問題なんだよ、リーダーの意見と構成員の意見とは
それがわかってない ID:XXNMTrjj0は口では無償化に反対することに批判的なんていいながら、
考え方は授業料無償化に反対の人たちと同じ差別主義的な考え方を持っていると自分で証明したんだよ >>774
>そういう人も死ねって批判するの? ID:iTmxBNuP0は
死ねなんて言わないし言った事も無いだろ、俺は。
大体、なんだかんだ言っても凌辱ゲーを買い支えてしまっている俺に死ねとまで言う資格なんぞない
罪悪感ゼロで楽しむ姿勢を持ったり、凌辱系ポルノを全力擁護する様な事は
凌辱ゲープレイヤーの俺から見ても悪質過ぎると思うし、
そんな事では女性やフェミニストの人達を傷つけ過ぎる事になるし規制だってされやすくなるだろうと言ってるだけだ >>812
>俺がキモヲ太郎連呼の人には部分的には良い部分があると評した程度で
もっと必死に庇ってたでしょ、忘れたの?
仮定の話をなんこもして、本当は朝鮮人かも知れない、本当は自民支持じゃないかもしれない、本当は無償化反対じゃないかもしれない、などなど
どう考えても「評した程度」なんて言葉じゃ収まらない
それにだネトウヨ発言は7割批判しないといけないといったのはそっちだろ
それなのに批判しないで擁護してるってどういうことだって聞いてるの
たとえばツイッターのネトウヨをこっちが彼もいいところあるよね、でも本当はネトウヨじゃないかもね、
なんていったらどう思う?
ID:XXNMTrjj0の基準だとこういうことをしてもネトウヨにはならないってことになるのかな?
はっきり答えてもらおうか 「どれだけ年確を完璧にやっても防ぎようがありません」未成年が18歳以上の人に代行してR18本を購入した話 - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/1142909 >>817
>>757で死ねって言葉をぶつけることを肯定的に書いてるよね
それを同じくレディコミやBLの人にも言うのかって聞いてるの
自分は言っていない、引用だけだなんていいわけ通じないぞ
自分でその言葉を選んで、書き込んだんだから >>814
じゃあはっきり高村武義を名指しして批判すりゃいいのに何でしなかったんだ?
いった本人だぞ。 >>818
そりゃ俺は、あんたの方がキモヲ太郎連呼の人よりもネトウヨ度が高い人間である可能性が高いと思ってるからな
エアトスは本音では在特会的メンタリティを持ってるくせに場面によっては共産党を支持する発言をしたりとかしてきたし
あんたもある程度、そういうエアトス的な要素を持った人物である可能性が高いと俺は思ってるからな
「大日本帝国憲法復活の請願を議会に提出する人間を生み出した維新の議員は
酷い極右的政治を行いそうだから支持すべきではないと思う」
という意見すら暴力でけしからんと判定する様な人物だしな、あんたは。
もし俺があんたを信用してまともな人間扱いしたら、>>710の左派オタクの3人から、その判断を批判される事間違いないわ
あんたを批判する事もネトウヨを批判する事になると考えて俺は書き込みを頑張ってきた >>811
>一部がそういってるだけ
>一部を全体に当てはめようとするのは暴力
だから、そういう暴力を表現規制反対運動を通して表現の自由で擁護してきたのがオタクだろうが。
表現規制反対派の過去くらい振り返ってこいよ。 今まで表現の自由で擁護してきたものを自分達が対象になったとたん否定している>>811のは「差別主義者を差別するな」としか言ってないんだよ。 >>822
複数人が同じようなこと言ってたでしょ
高村氏だけ非難して問題を矮小化したくない
リーダーの言ってることを構成員に当てはめて批判することの間違いを言いたかった >>823
>あんたの方がキモヲ太郎連呼の人よりもネトウヨ度が高い人間である可能性が高いと思ってるからな
つまりネトウヨ発言もしていないネトウヨかもしれない人を非難することが、ネトウヨ発言をはっきりしている人を批判することより重要って思っているってことか?
7割批判はどこいった?
それに実際のネトウヨ発言した人を庇ったことはどう言い訳するんだ?
>と俺は思ってるからな
ほらまた一方的に人の内心を決め付けて批判しようとしている
それをやめろってずっと言ってきているのに全然聞かない
>「大日本帝国憲法復活の請願を議会に提出する人間を生み出した維新の議員は
>酷い極右的政治を行いそうだから支持すべきではないと思う」
朝鮮学校で書記長の肖像画を掲げているから無償化しない、って差別発言にどう反論するんだ
ID:I3/O+9250の言ってることはこういう差別主義者の言い分と同じになってるぞ
本人が言ったことで本人を批判する、が基本だろ >>826
>複数人が同じようなこと言ってたでしょ
>高村氏だけ非難して問題を矮小化したくない
こいつぁ驚いた。
それが山田太郎やオタク、表現規制反対派への批判がレスされる度に特定の個人名を挙げることを要求してきた奴の言うことかよ。 >>824
その答えは第二、第三の項目にしっかり書いてあるだろ
ちゃんと読んで
第二に法規制に反対していただけで、批判じたいするななんていってない
実際にオタクへの暴力発言を法規制しろなんていってる人いないだろ
第三に実際に被害がある場合、○○してないから助けない、なんてことは許されない
それこそ差別者の思考法なんだよ
よく考えてみろ
女性が被害にあったとき、自分が気をつけていないのが悪いから、という理由で助けないのはおかしいだろ
授業料無償化が特定のところだけ排除されて、授業内容が悪いから、という理由で助けないのはおかしいだろ
「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。
http://nofrills.seesaa.net/article/410784258.html >>825
被害の告発を認めようとしないのは、あきらかな差別主義者の思考
別に表現の自由を言う人だけが言っているわけじゃない
フェミニズムの人やリベラルの人も同じようなこと言っている
https://twitter.com/horry_a/status/695496232559464448
@ppponsu オタクでフェミはたくさんいますよね、男も女も。フェミと対立するのはセクシストだし、オタクと対立するのはオタク差別者で、オタク=セクシストじゃないし。
https://twitter.com/horry_a/status/695500232356790272
フェミニズムと対立するのはセクシズムや強制的異性愛や家父長制といったもの。だからオタクと対立するんじゃなくセクシストのオタクと対立する。
オタクは敵って言ってるフェミニストは、オタク差別のフェミでしょ。 >>827
>朝鮮学校で書記長の肖像画を掲げているから無償化しない、って差別発言にどう反論するんだ
そんなのは例えば「権力勾配の問題を無視するな」
という言葉だけでも反論になる
権力勾配を認めるのを嫌がるあんたには受け入れられない反論法だろうが
そりゃあんたが良くない人間というだけだ >>829
>第二に法規制に反対していただけで、批判じたいするななんていってない
>実際にオタクへの暴力発言を法規制しろなんていってる人いないだろ
法規制を求めてるでもない、差別行為への批判にすら「表現の自由」と言ってきたんだよ。
>第三に実際に被害がある場合、○○してないから助けない、なんてことは許されない
>それこそ差別者の思考法なんだよ
よく考えてみろ
青識「差別されることでどのような身体的被害があるのでしょうか?」なんて言っていたしそれを少なくない複数人が賛同していたのだけど。 わーいわーい楽しいな。オタクども潰しあえ―。
まあせいぜいコップの中の争いを続ければいいさ >>830
だから、なんでそんなに捻転してるの?
「ヘイトスピーチも表現の自由」で差別を擁護し被害の告発には「表現規制だ」と言ってきたのがオタクであり表現規制反対派なんだよ。
なんでオタクが対象になった時だけ違う態度をとるの?
言葉の暴力が、他が対象になっている時は表現の自由で擁護してきたのになんでオタクへの言葉の暴力は表現の自由で擁護しないの? 差別行為・表現をも「表現の自由」で擁護してきておきながら自分達が対象になったとたんにそれらをかなぐり捨てて差別批判始めて、そんなのでどうやって賛同者を増やすつもりなんだ? ウンコ共は文章能力低いんだから
箇条書きにするとかさつまんねー皮肉を控えるとかさ実際にあって殴りあうとかさ
そういう感じにして >>831
それは大阪判決とは違うぞ
大阪判決は肖像画があろうがなかろうが関係ない
教育はどんな人でも平等に受けられるべき
国のリーダーがどうであろうがそれを生徒まで当てはめるべきではない
って言ってる
つまりリーダーの責任は構成員まで及ばないって話をしている >>832
>法規制を求めてるでもない、差別行為への批判にすら「表現の自由」と言ってきたんだよ
その批判にも法規制を求めろなんてこと言ってないだろ
まさか批判への批判は許されないとでも思ってるの?
>複数人が賛同していたのだけど
複数人でオタク全体を裁こうとしているのが間違い
「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。
http://nofrills.seesaa.net/article/410784258.html >>834
捻じれてるのはそっちでしょ
>「ヘイトスピーチも表現の自由」で差別を擁護し
ヘイトスピーチを批判することはしてきただろ
>被害の告発には「表現規制だ」
被害の告発じゃなくて、一緒に上がってた規制の声に反対していたんだろ
>オタクへの言葉の暴力は表現の自由で擁護しないの
してるだろ、だれも法規制しろなんて言ってない
批判は封じてなかったんだから、批判くらいするだろ
逆に何でオタクの暴力に鈍感なの?
そこをまず説明しなさい >>837
>つまりリーダーの責任は構成員まで及ばないって話をしている
そのリーダーの責任が構成員まで及ばないってのはどこまでも無限に適用される問題じゃない
教育を受ける権利は人権の中において重要な物の一つと判断されてるから
という要素があるからこその判決という事がある
そこを無視した考えに基づく意見など詭弁に過ぎん >>837
「大日本帝国憲法復活の請願を議会に提出する人間を生み出した維新の議員は
酷い極右的政治を行いそうだから支持すべきではないと思う」
という意見は暴力でけしかん
どんな場合でもリーダーの責任が構成員まで及ばないのだ
なんて判決は絶対出ないからな
その現実があんたの言ってる事が詭弁である証拠となる >>838
オメー、いい加減にしろよ。
オタクへの言葉の暴力が何故許容されるのか、それはオタクが表現規制反対運動を通して言葉の暴力を表現の自由で擁護してきたからなんだよ。
自業自得と言ってもいい。
自分達が守ってきた表現の自由をその身でしっかり受け止めるといい。 >>840
人の内心を勝手に決められない、って言うのも重要な人権のひとつだわ、内心の自由
そんくらい常識だろ >>841
それいうなら民進あたりもアウトになるぞ
靖国問題とか、無償化問題とか、いろいろ右よりの人なんてたくさんいる
そういう民進も全部アウトになるのか?
はっきり答えてもらおうか >>839
>逆に何でオタクの暴力に鈍感なの?
そこをまず説明しなさい
オタクは表現規制反対運動を通して在日韓国人・朝鮮人や女性・障害者への差別・言葉の暴力を表現の自由で擁護してきたんだからオタクへの差別・言葉の暴力も表現の自由で擁護するのが筋だろうが。
鈍感でもなんでもないね。
「他の差別反対の声に対して取ってきた態度をオタク差別に対しても取れよ」と言っているだけ。 >>842
つまり暴力はあると認めた上で、それは自業自得だと
被害の告発に対して自業自得なんて言い訳は通じない
それは明らかな被害者非難であり差別主義的思考なのだから >>846
だから、そういう差別主義的思考を表現の自由で擁護してきたのがおまえらなんだよ。 >>845
オタクの一部を全部に当てはめることは出来ない
法規制には反対していたが、差別発言は批判していた
オタクへの暴力への態度は変えていない
法規制はしない、批判はしてもいい >>847
それは被害を無視していい理由にはならない 自分達が散々擁護してきたものを自分達が対象になったとたんに敵視し批判してみせるの、「差別主義者を差別するな」と言っているも同然。
こんな他人をバカにした態度しか取れないオタクは滅べよ。 >>844
民進は大日本帝国憲法の復活の請願まではやってないだろ
維新よりは極右度は低い >>849
被差別者達の被害を無視し差別に加担すらしてきた奴等が「被害を無視するな」かよ。
どこまで性根が腐ってるんだ。 規制反対派は、問題発言も含めて、いろいろ言ってきたけど、
被害者が問題があるから被害を無視していい、なんて言ってるやつほぼいないだろ
少なくとも大部分は同意していない
それなのに平気でオタクが悪いなんていえるID:qn7k0xpL0 は間違ってるな
自分が正しいというなら、被害者が問題があるから被害を無視していい、なんていってる発言もって来てくれ >>851
ツイッターなんかでは普通にネトウヨってされている議員もいますけど、
ID:I3/O+9250の理論だと民進支持者は当然ネトウヨということになる
それでいいのかという話 >>850
ちゃんと読んで
オタクの一部を全部に当てはめることは出来ない
法規制には反対していたが、差別発言は批判していた
オタクへの暴力への態度は変えていない
法規制はしない、批判はしてもいい >>852
当たり前の話だろ
むしろ被害者を批判しようとするID:qn7k0xpL0こそが問題あり >>853
>被害者が問題があるから被害を無視していい、なんて言ってるやつほぼいないだろ
>少なくとも大部分は同意していない
大部分は同意してないというソースは?当然無いよな。
「被害者が問題があるから被害を無視していい」というのがネット上の規制反対派オタク男の意見の大勢だったと俺はネットを見ていて思ったよ
フェミニストに対して「フェミニストに問題があるからフェミニストの被害は無視されていい」という姿勢が
ネット上の規制反対派オタクの大勢だったね
だから俺は表現の自由戦士系オタク男を批判してきた エアトスって普段と違う文体を使うのは上手い奴だったんだよな
ID:IN7wdoxL0のこの不誠実っぷり、エアトスだったとしても不思議じゃないわ >>857
関東のイベント3日間で50万人だぞ、当然いけないオタクもたくさんいる
オタクの大部分がなんて言って、何人見たって話だ
少なくとも6桁はそういう発言見たんだろうな?
そうじゃないととてもじゃないけどオタク全体なんて語れないだろ
それくらいわかるよな >>858
こういうのを誹謗中傷という
明らかな暴力 >>833
潰しあいをやってる訳じゃないんだよ
エロゲオタク男の俺が頑張って、
ネトウヨミソジニスト傾向のある表現の自由戦士を批判すれば
エロゲオタク男の中にもネトウヨミソジニストに批判的な人間は居るんだなって事が
このスレにやってくるオタクアンチの人達に分かって貰えて
それによってネット上でオタクアンチ活動をする人が減ってオタク男が平和なネットライフを送れるようになる
でも ID:IN7wdoxL0みたいな奴が俺のその活動の足を引っ張って
二次エロオタク男に対して強い怒りを持った人を増やす様な書き込みをしている
そういう事なだけで、潰し合ってる訳ではない >>861
暴力やデマを持って批判するなって言ってるだけだろ
批判はしてもいいって何回も言ってる
むしろ何でそんなに暴力やデマにこだわるんだ?
暴力やデマを使わないと批判できないの? >>859
少なくともツイッターの表現の自由戦士系オタクお男界隈では大勢だったよ
だから俺は表現の自由戦士系オタク男は強く批判されるべきだと判断してるのだが
それすら不満に思って、文句を付けて表現の自由戦士系オタク男をかばう悪質な人間があんただ あとこのスレでも大勢だったな
俺が沢山書き込みするようになる前は
「PAPSはキチガイ扱いされて当然。この判断に文句を付ける奴は規制派!」
という空気が大勢のスレだった >>863
ではオタク全体に当てはめることは間違いであったと、認めていただけるんですね
よかった、やっとひとつ合意できたわけだ
以後、オタク全体なんて軽々しく言わないということで テンプレ社長なんかもその空気づくりに加担する側だったからな >>866
はいデマ
自分はその手の書き込みは一切してない
むしろキチガイなんて言葉は使うなと注意した、何回もな ネトウヨ批判しないといけないなんていいつつ、ネトウヨを擁護する人とは違う ああ、ID:IN7wdoxL0はテンプレ社長だったのか
テンプレ社長も文体を使い分ける奴だったのだなあ >>868
そもそもお前は青識などのネトウヨを擁護してきた人間だろうが >>871もテンプレ社長なんだろ
やっぱテンプレ社長ってIDを使い分けられるんだな >>869
文体を書き分けるのではなく別人だからでは
明らかに自分じゃない人にテンプレ社長のレッテルを一方的に貼っているケースを何回も見たぞ
一方的に決め付けて、文体が違う、なんて当たり前でしょ
別人なんだから そもそも>>866に反応したのは>>865からの流れで、
自分のことをテンプレ社長と言ってるのかと思って言ったんだ
もし違う意味で言ったのならそういってくれ >>871
上は誰も避難してない
下はテンプレ社長しか書いてない
マッチポンプ止めなよw >>873
文体を書き分けてるのは確かだな
「自称社長の奴やエアトスには俺も迷惑してきた!」とテンプレ社長が怒ってた時の文体とID:IN7wdoxL0の文体は違うし >>876
だからそれが別人だろって言ってる
「自称社長の奴やエアトスには俺も迷惑してきた!」なんて書いたこと一回もないぞ >>872
何度も言うが、別人との同一人物認定や無差別認定はやめてくれ
自分はここのテンプレを管理してきたリパブコメ関係の情報を調べて貼ったり
避難所をまとめたり等々長年やってきたが
自称社長の人とは別人だと何度言ったらわかるんだ、自分は社長じゃねーよ
昔から私と別人とを故意に同一人物認定して荒らすって手口は
数年前からあったけど、今回の社長の件はしつこすぎる
それもこれも自称社長の人がエアトス並みに極端に暴れて連レスするバカだからだよ
連レスで荒らしてる自称社長の人、何度も言うがあんたにはどえらい迷惑してんだ
さっさと後始末つけろ! それとな以前から何度も説明してるように
こっちの回線はYahoo(ソフトバンク)のADSLなんだよ固定IPなんだよ
IPが変わるのは数年に一度あるかないかなんだよ、故意にIDの切り替えはできないんだよ
避難所の方のIDはIPが変わらない限り何年たっても同じIDだからそれで確認してくれ 539 自分:名無しさん[sage] 投稿日:2017/08/24(木) 02:06:49 ID:drQ/bHmU0 [236/236]
IDテスト 長年、昔から、数年と期間の長さにこだわるのがテンプレバカ
むちゃくちゃ言うのが基地外ウンコ
ウンコとたたき合うのが中学生社長 >>878
あなたは社長を自称していた人物とは別人だろうと俺も思ってるが
あだ名がついた経緯はともあれ、もはやこのスレにおけるあなた固有のあだ名はテンプレ社長なのでは?
社長を自称していた方の人物はテンプレ社長とはもはや呼ばれてないし
あなたのあだ名が無いのは不便だし、「ゴミ男」とかみたいな侮蔑的なあだ名ではないから使いやすい そして、>>881と>>883はいつものエアトス臭い奴って感じかね ウンコの頭の中でエアトス何人いんの
ケチつけられたらエアトス呼ばわりしてるだけなんじゃないのこれ
くっさ >>881>>883
差別的表現で誹謗中傷止めろ
暴力使わなくても批判できるだろ >>879
ご近所の無線LANにタダ乗りしとるんやろ
田舎は窓開けっ放しで無警戒だからな、本体裏のパスワード控えるくらい容易 >>887
頭のおかしな人間を中傷する目的でキチガイを使っているので止めませんし使用法としても正しい
幼稚な言葉狩り辞めや >>891
それはあるよな
優しくてお茶目で繊細で努力家だけど寂しがり屋で甘えん坊な黒髪ロングおっぱいさんにガイジなんて使うわけないし、使われるということは致命的ななにかがあるのだよな cdb @C4Dbeginner
https://twitter.com/C4Dbeginner/status/899731981382045696
オタクバッシングで一番激しかったのは宮崎勤事件の時だったと思うけど、当時緊急出版までしてオタク擁護の論陣を張ったのって
大塚英志、中森明夫、山崎浩一、香山リカという人たちですよ。小田嶋隆氏も当時の自著でオタク叩きに猛烈に反論している。
https://www.amazon.co.jp/M%E3%81%AE%E4%B8%96%E4%BB%A3%E2%80%95%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%A8%E3%83%9F%
E3%83%A4%E3%82%B6%E3%82%AD%E5%90%9B-%E5%A4%A7%E5%A1%9A-%E8%8B%B1%E5%BF%97/dp/4900416754
かき氷on the 紅生姜 @timcus7
http://livedoor.blogimg.jp/gekisha-krw/imgs/3/c/3c96435c.jpg
しかしその後民主党マニュフェストブームでこんなあからさまなオタクヘイトを民主党サポーターがやってましたからねぇ。
青識亜論 @dokuninjin_blue
https://twitter.com/dokuninjin_blue/status/899761258722861056
歴史的事実として、左派リベラルがいわゆる「オタク表現」や表現の自由の擁護者であった(少なくともかつては)ということは、
繰り返し強調される必要があると思います。
本邦における表現の自由の最大の擁護者である奥平康弘先生も、「9条の会」呼びかけ人の一人で、左右で言うなら左派です。
青識亜論 @dokuninjin_blue
https://twitter.com/dokuninjin_blue/status/899761714962599936
そうした史実を踏まえたうえで問うべきは、なぜかつての寛容さを左派リベラルが失いつつある(失いつつあるように見える)のか、
ということでしょうね。 >>893
>なぜかつての寛容さを左派リベラルが失いつつある(失いつつあるように見える)のか、
何故かと言えばネットのオタクコミュニティで、男尊女卑ミソジニーや嫌韓嫌中レイシズムや部落差別書き込みなどが猛威を振るったからだ
00年代後半の2chオタク系の板は最近の10倍以上と思えるレベルでミソジニーや嫌韓嫌中レイシズム書き込みが猛威を振るっていたしな
さすがにそこまでの状況が存在してしまう中でオタク男に寛容になっていたら
オタク男達に傷つけられし弱者に対して冷たくなりすぎてしまうからな
青識亜論も当時の2chの男尊女卑ミソジニーや嫌韓嫌中レイシズムの酷さのレベルはおそらく知ってるだろうにな
それでもそこに言及しない卑怯さを持った人物が青識亜論という人物であろう
そしてそんな人物を擁護するのがID:IN7wdoxL0 後藤和智
@kazugoto
8月19日
「リベラルの人はオタク叩きしかしてこなかった」という漫画家の発言を見たが、いまのオタク論客の中では、枝野幸男氏や保坂展人氏とかが表現規制反対運動にかなり協力してきたことは忘却されているのね。
福島瑞穂氏とかも表現規制には懐疑的だったはずだし。
後藤和智
@kazugoto
8月19日
返信先 @kazugoto
ついでに宮崎勤事件とかに端を発するオタク叩きも「リベラル」だけがやってきたことになっているのね。
もうこの界隈についていく必要はなくなったな。
後藤和智
@kazugoto 返信先 @kazugoto
とりあえず、ネット上の表現規制反対界隈って言うのは、自民党が一人でも表現規制反対の姿勢を示せば「自民党=オタクの味方」になり、逆に民進党や共産党が一人でも表現規制賛成の姿勢を示せば「民進党・共産党=オタクの敵」になる。
そういう傾向に飽き飽きしてきた。
5:05 - 2017年8月19日
後藤和智
@kazugoto
8月19日
返信先 @kazugoto
これは一部のオタク界隈で受ける言説が「自分たちの真の敵は「リベラル」だ、そのため権力者と一緒になって「真の敵」を潰さなければならない」というものに変容したこともあると思う。
なぜそうなったかは分からないけど。
https://twitter.com/kazugoto/status/898878578862862336
表現規制反対派離脱宣言だな。 俺自身は、>>893のかき氷on the 紅生姜 @timcus7が挙げてる画像は昔から嫌いだし良いとは思ってないけどな http://ch.nicovideo.jp/yoshirin/blomaga/ar1289776
小林よしのりライジング 「表現の自由と権力の介入」 2017-06-27 19:052262
第232回「表現の自由と権力の介入」
埼玉県警が、ある漫画家にエロ表現を規制するよう「申し入れ」をしていたという、信じられないような話が報道され、波紋を呼んでいる。 事の発端は、埼玉県草加市在住の35歳の無職男性が、女子中学生にわいせつ行為をして逮捕された事件である。
・・・今回「申し入れ」をした警察官の態度がどうだったかとか、それを受けた漫画家がどう思ったかとかいうことが問題なのではない。表現の内容に関して、警察権力が介入してきたこと自体が、大問題なのだ!
共謀罪に反対した京都大学の高山佳奈子教授は「表現の自由に対する重大な脅威」「性表現は弾圧されやすいが、同じ理屈ならミステリー小説やホラーなども規制されるべきことになってしまう」と懸念を表明。
また、甲南大学法科大学院の園田寿教授は「そもそも人は何から影響を受けるか分からないし、また行為を行った後で、なぜそのような行為を行ったのかの理由は、後付けでどんな理由でも考えることができる。
いわゆる模倣犯がいるのは事実だが、それを防止するために事件報道や出版を控えたり、自粛を(警察が)求めることの方が、国の存立にとってはるかに危ういことである」とコメントしている。
そもそも、何らかの犯罪を誘発するような作品は描いてはいけないなどと言われたら、わしも漫画を描けなくなってしまう。
昭和54年(1979)1月、早稲田大学高等学院1年生の16歳少年が、東京都世田谷区砧の自宅で祖母を金鎚で殴った上で、キリや果物ナイフでメッタ刺しにして惨殺した後、飛び降り自殺した。
少年は大学ノート40ページにぎっしり書かれた遺書を遺しており、そこには事件を起こした動機を「エリートをねたむ貧相で無教養で下品で無神経で低能な大衆・劣等生どもが憎いから。
そしてこういう馬鹿を1人でも減らすため」とするなど、自らを「エリート」として、「大衆・劣等生ども」を憎悪する内容が綴られていた。
・・・衝撃的な事件だったため、その「背景」が色々と取りざたされたが、その中で、少年が筒井康隆の小説とわしの『東大一直線』を愛読していたことが報じられた。
それで、わしの影響で少年が殺人をしたかのような言われ方をして、非常に迷惑な思いをしたものだ。
ちなみにその2年後、わしは『東大一直線』の続編『東大快進撃』で、主人公が父親を金属バットでボコボコに殴りつけるシーンを描いている。
これは当時話題となっていた、20歳の予備校生が両親を金属バットで撲殺した事件をモチーフにしているのだが、今だったら確実に「炎上」だ。
祖母を金槌で殴り殺した少年に影響を与えた漫画で、こんなシーンを描くなんて不謹慎極まりない!と非難轟々になることは必至、いや、それ以前に、編集部が描かせてくれないだろう。
表現の幅は、昔と比べて確実に狭まっている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています