エロゲ表現規制対策本部1019 ©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 ちなみにぎんゆうでんは流し見した程度で特に思い入れもなく 
 荘園領主と市民国家の対立という軸からしてせいぜいフランス革命からナポレオン戦争 
 ぎりぎり引っ張って第一次大戦くらいまでを主題にしたアレゴリーなので現代に対応していないのは当然かつ妥当 
  
 古い作品だから、現代に当てはまらないから 
 得るものがない出来が悪いなどいうのも完全に狂った価値観  >>651をよんで>>654のような解を得るなら完全に狂ってるね 
 小物が意地になってる感じも見えるわ  >>654 
 ついでにひったくりやレイプ魔は 
 低所得の独身男で学歴が低いのが多いよ  特に反論も弁明もないようなので締めておくと 
 ネトウヨが「朝鮮人」や「左翼」を叩ければ嘘でも何でもいいように 
 ネトウヨの写像であるIDコロコロ腐れ狂人ネトサヨも事実なんかどうでもいいタイプのバカ 
 でゆえに狂人なのだな 
  
 現在の社会はこういったフェイクニュースとヘイトをまき散らすバカを想定して作られていない 
 ネット上であっても現実の一部なんだからわきまえるか死ぬかしてほしいもんだな  銀英伝書いてた頃は田中芳樹もまだ自分の思想をそのまんま出さず自問してみせる慎重さと冷静さがあったんだけどねえ 
 創竜伝で自分の偏向思想垂れ流しでも受ける層が結構多いと知ってしまってからはもう延々垂れ流しばかりになってしまった 
  
 あと、憂国騎士団は批判者の家を恫喝目的で襲撃未遂の訪問やらかした分、在特よりしばき隊の方が酷似してるな  それと、軍事優先の思想傾向は右傾化だけじゃなく酒以下もとち左傾化でも同じ 
 結局は暴力支配に奔るから右も左も良くない、故に中道が尊ばれるわけ  >>660 
 これか 
 右も左も極端な考え方は「表現の自由」を嫌う――前参議院議員、山田太郎さん  
 https://www.excite.co.jp/News/smadan/E1507102952423/ 
 >いずれも極端な考え方は表現の自由を嫌っているんです。表現の自由はわりと中庸なところにあり、どちらからも攻撃されがちです。  在特もしばきもまだ爆弾は使ったことないな 
  
 憂国や極左は十八番にしてたが・・・ 
  
 893や行動右翼は拳銃が十八番だ。    
 麻原彰晃(Wikipedia) 
  
 1955年3月2日午前3時34分、麻原彰晃こと松本智津夫は、熊本県八代市高植本町(旧八代郡金剛村[1])の畳職人の家庭の4男(6男3女の9人兄弟の第7子)として生まれた[7][8][9][10]。先天性緑内障のため生来、左目がほとんど見えず、 
 右目の視力は1.0程度だった[9]。完全に視力を失ったのは、1989年の秋頃だった。その頃より、3女の松本麗華と手をつなぎ、後には3女の肩に手を置いて歩くようになる[11]。12歳年上の長兄は全盲、5男も弱視だった。 
  
 藤原新也は、「麻原兄弟の視覚障害が水俣病の影響であり、それゆえに同じく視覚障害を起こすサリンを使ったのではないか」という仮説を立て、全盲の長兄に事件後インタビューしている[12]。 
 長兄の証言によると、彼も智津夫の視覚障害に関し同様の疑いを持ち、「水俣病患者として役所に申請」したことがあるが、却下されたという[13]。 
  
 祖父は熊本県出身の日本人警察官で、戦前に朝鮮半島に渡り、その地で警察署長を務めた。麻原の父は現在の大韓民国全羅北道益山郡春浦面で生まれ、終戦後、共に朝鮮から引き上げ、叔父を頼り八代に住み、 
 当時地場産業であった畳職人として働くようになった。しかし畳の需要は落ち、7人の子を抱え生活は逼迫していた。両親は働きづくめで、智津夫は兄や姉を親代わりに幼少期を送った[14][15][16]。 
    左派の人は警察を嫌いと言うけれど、警察が嫌いなんじゃなくて 
 左翼版の警察が欲しい、左翼版の暴力装置が欲しい、というだけなんだよね 
 しばき隊がまさに左翼版の警察。私立警察。 
 自警団と言ってる人もいるね。白饅頭の人とか。  インターネットお絵描きマン「お前らは俺に配慮して表現するべきだが、俺は誰にも配慮せんからな」 
 http://archive.is/Glxq9  >>661 
 と言いつつ左翼だけを批判するキモヲ太郎w  小泉政権時代は、悪いのは国民じゃない。悪いのは政治。と言っていたから 
 国民は徐々に野党を支持していったが 
 今の左翼は、悪いのは国民、国民はネトウヨで悪い。と言い続けてるんだもんな。 
 社会主義  反差別って、昔からこうなの? 
 日本国民が悪いといい続けてたのか? 
 すごくストレスたまるんだが。  著作権が製造者責任?じゃあなんで匿名、ペンネームでも発生するんだ? 
 ルネッサンス時代に活版印刷が生まれた時代の「印刷業者側」の独占特権が法律化したんだよな。 
 じゃあ、現代は1億総印刷業者とでも言うのか?  はい今日の分 
  
 業界ごとオタクネトウヨ、本当終わってる 
  
  
 月曜日たわわの比村奇石さん 過去のネトウヨ発言が韓国ネチズンに発掘され翻訳される 
 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1523286182/    
 【NHK報道】江田憲司と大阪地検・女性特捜部長の不法行為により告発状提出! 捜査情報マスコミリーク疑惑★2   
 asahi.5ch.net/ /newsplus/1523191404/ 
  
 1 :キリストの復活は近い ★ [sage] :2018/04/08(日) 21:43:24.85 ID:CAP_USER9 
  
 大阪地検特捜部が森友問題の捜査で得た情報をNHKなどのマスコミにリークし、世論誘導を図ったのではないかという疑惑で、女性特捜部長と江田憲司衆院議員に対する告発状が提出されたことが判明した。 
  
 提出した男性から当サイトのツイッターアカウントに情報提供があり、添付された2枚の写真には、法務省検察官適格審査会と最高検察庁監督指導部に提出する告発状が写っている。 
  
 今回の告発の根拠となる不法行為は、大阪地検特捜部がマスコミに対し捜査で得た情報を漏洩したとする国家公務員法違反で、 
  
 江田憲司衆院議員が4月4日にツイッターに投稿した内容でリーク元は、大阪地検特捜部の女性特捜部長と類推されたことから江田議員も何らかの情報を知りえる立場にあった可能性があり調査の対象とされている。 
  
 告発状 
 http://ksl-live.com/wp-content/uploads/2018/04/DaI-RiTUwAE15AI-765x1024.jpg 
 http://ksl-live.com/wp-content/uploads/2018/04/DaI-RiPUQAAyYy2-765x1024.jpg 
 続きは以下へ 
 http://ksl-live.com/blog14961 
  
  
 【百田尚樹】「江田て、アホ?」 「いずれにしても大阪地検の女性部長はえらいことになるで」 
 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1523000583/ 
    >>655 
 ふぎさやか@maomaoshitai 
 それにしても私が知る限り「この作品を例に政治を語る人はアレ」という二大作品が、『機動戦士ガンダム』と『銀河英雄伝説』なのですけどね。 
 どちらの作品も見たことないのですが、作中で実際に虐殺や侵略を肯定的に描いたり、道徳や対話、議会制民主主義を小馬鹿にする描写があるのでしょうか。 
 https://twitter.com/maomaoshitai/status/983381153242464256 
  
  
 ふぎさやか@maomaoshitai 
 『機動戦士ガンダム』と『銀河英雄伝説』を見て政治を学んだという人、大抵が戦争犯罪や侵略を軽く見たり、 
 対話や民主主義を小馬鹿にしたりしているので、本編で製作者はどんな政治観を披露しているのか気になってはいます。 
 https://twitter.com/maomaoshitai/status/983382175700537344  銀英伝とは>>659みたいなネトウヨに「バランスが取れた作品」と評されるタイプの作品だわな。正に。 
 だから俺は嫌い  アラーキーがいろいろ強引なことやってたらしいね。 
 強要がなくなることを祈るよ  反差別もいずれは外国人本人が、日本の反差別は邪魔だすっこんでろ!と 
 言い始めると思うよ 
 今だって女性の一部が日本のフェミや反差別を嫌がってる 
 おそらく外国人もそうなるだろう  >>679 
 そういう外国人が居たからって日本の反差別が間違ってる事にはならないけどな 
  
 人権思想や平等思想が嫌いな反フェミで反ポリティカルコレクトネスな外国人が居た所で驚くには値しない  平等思想なんぞ幻想 
  
 アラーキーはあのままでいい 
  
 フェミ女は生理の日とそうでない日の思想の差異に責任が持てないなら荷物整理業務でもやってろって思う  >>681はすさまじいゲス度でエロゲオタク男の俺から見ても凄く気持ち悪い 
  
 多分、いつものIDコロコロ自民シンパなんだろうけど。 
  
 例えば薬剤師とか歯科医とか看護師とか教師は女性が多いけど、 
 もし女性薬剤師、女性歯科医、女性看護師、女性教師が社会からごっそり消えたら 
 社会は人材不足に陥って困る人間が沢山出る事になる 
  
 漫画やアニメやエロゲだって女性クリエイターの手で作られている場合は多いってのにな 
 女性アニメーター消えたらアニメ業界は即死だろう  嫌いとか気持ち悪いとか 
 キモオタがいう評価にどんな価値があるんだかキモオタは考えたほうがいいよ  >>684 
 >どんな価値があるんだかキモオタは考えたほうがいいよ  
  
 つまり無価値だと言いたのかね。>>661みたいな意見も批判せずに放置する精神を維持せよと言いたい訳か。 
  
 それによって多くの女性から強い反感を持たれ続ける事になって、それで二次エロ規制リスクが上がろうともそうせよと言うんだろ。 
  
 女性全体を侮辱し続ける事によって 
 女性声優や女性エロゲクリエイターなどの事も傷つける態度を取りるづけるべき。 
  
 という事だよな、>>684の意見は。 
  
 採用出来る意見ではない  嫌い気持ち悪いは批判じゃなくただの感想だから 
 その辺の区別がまずつくようにならないと話にならんよね  だいたい>>685みたいなクズキモオタ 
 全人類の8割以上が嫌いだし気持ち悪いと思ってるでしょ 
 そいつがそこらにヘイト振りまき返したって数で負けんだよ  今回のアラーキーの話し見てて思うのは 
 アラーキーを悪く思う人もいれば、正しいと思う人もいる 
 それが芸術と言えばそうなんだよ 
  
 実写の映画やドラマの世界って、男女関係無く、そういう話は多いんだよ 
 業界は体育会系であり、弟子の関係が多く、芸術のためなら何でもする師匠も弟子も多い 
  
 例えば、ドラマを撮影してる監督が俳優に、今だそこの草を食え!面白い場面が撮れる!撮った!お前は最高だ! 
 というのは日常茶飯事。 
 そしてそのドラマを見た視聴者も、このドラマも監督も俳優も最高だ!と絶賛する 
 実際そうだろ? 
  
 視聴者=消費者が、日常でテレビや映画やバラエティ番組を見て 
 笑い転げながら、最高だぜ!面白い!と楽しんでる裏には 
 血と汗と涙で作られた撮影現場がある 
  
 それを、#Meetooとか言って批判するのは、いささか消費者の身勝手が増えすぎてないか 
 と思うよ  消費者運動の悪いところだよ 
 本当に#meetooとかいう変な運動は、それを浮き出させる。 
  
 さっきの例で、ドラマ監督が、俳優にそこの草を食え!と言って、俳優が嫌です!と言ったら 
 よし君は帰っていい!と監督が言い、俺が代わりやります!やらせてくれ!と言い出す別の俳優がいたりする 
 もちろん草を食うわけが無く、草を食うふりをするだけ 
  
 それも全部含めて、ドラマ監督と俳優の役の取り合い、面白い撮影画の取り合い 
 ってのは、弱肉強食の激しいところ 
  
 そういう世界を、批判したい気持ちは分かるけど 
  
 ちょっと一歩退いてみて、冷静に考えて見ればいい 
 そういう、娯楽企業に威張ることしかできないのが、今の左翼の情けなさ、心の狭さなんじゃないのか 
 今の左翼が熱心にやってること、ぜんぶ娯楽産業に威張ってるだけ、ですよ 
 #Meetoo運動もそうだし、twitter社前のデモ、エロ漫画批判、萌えアニメ批判 
 全部、娯楽産業じゃないですか 
 ずっと左翼は今後も娯楽産業への威張りを続けていくつもりなの 
 好きにすればいいけどさ  #Meetoo運動のなれの果ては、 
 おそらく、別の女性の俳優本人が、私がこの仕事やりたいからやってるんですよ!本気じゃない人は業界から出て行って引退してくださいよ! 
 私が仕事欲しいから!と言うだろうね 
  
 あるいは、ドラマやバラエティなどで、どんどん萎縮が増えていって 
 視聴者がつまらない作品が増えたなあ、とぼやき始めるか 
 どっちが先かだよ 
  
 消費者運動の弱点なんだよね、これ 
 消費者は正義で悪くない、悪いのは作品を作った監督やメーカーで悪魔だ 
 と作った側の悪魔化して、安心するという  赤木とかいう人が、コンビニの24時間営業の廃止に反対って言ってみたいに 
 結局、消費者運動は、建前では労働者を守れと言いつつ、 
 コンビニが24時間営業をやめると言って、消費者に不利益が生じると 
 やっぱり労働者を守らなくていい!気が変わった!と言い始める 
  
 そういうもんなんだよね 
 消費者運動の限界、欠点  ここにいいるエロゲオタク自称の人だって 
 エロゲ会社が、#meetoo運動に共感したのでエロゲは作るのやめます!さようなら!と 
 言ったら、やめなくていい!#meetoo運動なんかややっぱりやめろ!気が変わった!と言い始めるだろう 
 おそらく 
  
 現実には、そんなことエロゲーメーカーが言うわけがないから 
 その現状に甘えてるだけなんだよね 
 消費者運動だから」  エロゲなどの表現規制の問題のとき 
 右派政党は、警察などの法規制でエロ規制をやろうとする 
 左派政党は、自警団などの私的制裁でエロ規制をやろうとする 
  
 だから、 
 左翼の人は、私達は法規制を望まない(自警団による私的制裁をするから!)と言うのですよ 
 右翼の人は、私達は個人の私的制裁リンチを許さない(警察による法規制をするから!)と言うのですよ 
  
 どっちがいいのか?って、どっちも同じなんだよね結果は。 
  
 右翼だから良い悪い、左翼だから良い悪い、とはならない 
 どっちもどっち 
  
 ただ、冷静に考えてみて、それ今やらなくてはいけないことなのかい? 
 単に追い詰められて、娯楽産業という弱い者に対して 
 威張ってるだけなんじゃないのお?  自警団=しばき隊、フェミ、暴力集団、クレーマー集団、ストーカー集団 
 のことな  典型的な「ほならね」じゃねえか。 
 高校生のバイトでも仕事には責任が発生するって事忘れてない?「玄人」さん  >>695 
 「助けてえ!集団ストーカーに襲われてまーす!」  イザンベールとかフェミとかが 
 さかんに#Metooと言ってるのは 
 自警団という暴力装置に対して、暴れろ!暴れてくれ!娯楽産業にストレスとダメージを与えてくれ! 
 暗に煽ってるんだよね  どうして威張る相手に、娯楽産業が狙われるかというと 
 普通の一般企業だと、お前も益を得てるだろ、共犯だろ、と言われやすいからなんだよね 
  
 コンビニはバイト店員を強制労働をやめろ!→コンビニ「24時間営業やめます」→24時間営業やめるな! 
 お菓子メーカーは店員の給料をあげてやれ!→お菓子メーカー「値上げしました、容量減らししました」→値上げするな!容量減らすな! 
  
 となるでしょ。一般企業の場合 
 だから消費者運動はそこでつまづく 
  
 これが娯楽産業の場合、 
 バラエティ番組は俳優にひどいことするな!→バラエティ番組「自粛します」→よし、おとなしく自粛しろっての反社会の娯楽産業どもが 
 娯楽は道徳とモラルに反するから自粛すべき、つべこべ反論を言うな! 
 という世論で押さえ付けることができるからな  好きにすればいいけどさ 
 娯楽産業へ威張ることしかできなくなった、というのは 
 それだけ力が弱くなった、追い詰められてる、ってことでしょ  俺、フェミへ批判やめたの、立命館の論文で表現の自由戦士がしきりに「クレーマークレーマー」言ってるからだったな。 
  
 どうやら、あいつらにとって研究は仕事では無いらしい。    
 銀河英雄伝説(旧版) 第40話『ユリアンの旅・人類の旅』 
  
  
 ・・・宇宙暦一〇六年、銀河連邦は本腰を入れて宇宙海賊の一掃に乗り出し、M・シュフラン、クリストファー・ウッドらの諸提督の活躍によって、二年後ほぼその目的を達成した。もっともそれは容易ではなかった。 
  
  ウッド提督は政界に転じてからも、「ものわかりの悪い頑固おやじ」として、汚職政治家や企業家との対応に腐心した。 
  それらを根絶するのは不可能であったが適切な治療さえ加えておけば、それが社会の死因となるような事態にはまずたちいたらない。人類は手術台に上ることなく、二世紀以上の歳月をほぼ健康にすごすことができた。 
  
  しかしやがて人類社会の上に、いわゆる「中世的停滞」の影が落ちかかってきた。 
  
  人々の心のなかで、疲労と倦怠が希望と野心を制するようになった。消極が積極に、悲観が楽観に、退嬰が進取に、それぞれ取って代わった。科学技術方面における新たな発見や発明が後を絶った。 
 民主的共和政治が自浄能力を失い、利権や政争にのみ食指を動かす衆愚政治と堕した。 
  
 人々はよるべき価値観を見失い、麻薬と酒と性的乱交と神秘主義にふけった。犯罪が激増し、それに反比例して検挙率は低下した。生命を軽視し、モラルを嘲笑する傾向は深まるいっぽうだった。 
  
  
 ナレーター(CV:千葉繁) 『人類社会の病状が抜本的な治療を必要とする段階に達しているとの、連邦市民らの認識に間違いはありませんでした。 
 彼らの重大な瑕疵は、その病を治癒する手段として、忍耐と根気を必要とする長期療法ではなく、副作用をともなう即効薬を嚥《の》むことを選んだことにあったといえましょう。』 
  
  
 ・・・すなわち、「独裁政治」という劇薬であった。 
  
 宇宙暦《S E》二八八年、士官学校を主席で卒業し、二〇歳で少尉に任官したルドルフ・フォン・ゴールデンバウムは、「ウッド提督の再来」とも称される辣腕ぶりを発揮し、 
 当時ペテルギウス万面に蔓延った宇宙海賊を、巧妙で仮借ない攻撃によって潰滅させた。その手法と苛烈さは、当然ながら批判も受けたが、賞讃の声はそれ以上に大きかった。 
  
  閉塞《へいそく》した時代の状況に窒息するような思いを味わっていた銀河連邦の市民たちは、この若い鋭気に富んだ新しい英雄を、歓呼とともに迎えたのである。 
      
 ・・・宇宙暦《S E》二九六年、二八歳にして少将となったルドルフは、軍籍を退いて政界に転じ、議会に座を占めると、「国家革新同盟」のリーダーとなって若い政治家たちをその人気の下に結集させた。 
  
  
 『強力な政府をっ、強力な指導者をっ、社会に秩序と活力をっッ!!』 
  
  
 ・・・幾度かの選挙を経て、ルドルフの一派は勢力を飛躍的に伸張させ、熱狂的な支持、不安、反発、そして頽廃的な無関心とが複雑に交錯するなかで、強固な政治的地盤を築き上げることに成功した。 
  
  そしてルドルフは国民投票によって首相となり、さらに議会により国家元首に選任された。 
  
  
 ナレーター 『この二つの職は従来、不文律によって兼任を禁じられ、それぞれに制限された権力しか行使できなかったのですが、憲法に明文化されていなかった点をルドルフは悪用したのです…。』 
  
  
 二つの権力が同一の人格に統合されたとき、その政治権力を掣肘《せいちゅう》できる者は、もはや存在しないに等しかった。 
  
  
 学者 「ルドルフの台頭は、民衆が根本的に、自主的な思考とそれにともなう責任よりも・・・、命令と従属とそれにともなう責任免除のほうを好むという、歴史上の顕著な冷笑であったといえましょう。」 
  
  
  
      ――― 
 イラク国民、フセイン時代の方がよかったと夜中に泣く [376884572] 
 https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1473725201/42 
  
       ―― 
 ニコラエ・チャウシェスク(Wikipedia) 
  
 末期のチャウシェスク政権は他の長期政権同様、チャウシェスク本人ではなく高級官僚化した党幹部らが実質的な権力を握っていたとされる。当時の党幹部らは革命の際に国外に脱出しており、真相は明らかにされていない。 
  
 1999年12月、革命10周年に当たってルーマニア国内で行なわれた世論調査によると、6割を超える国民が「チャウシェスク政権下の方が現在よりも生活が楽だった」と答え、同国政府を驚かせた。  消費税って、ようするに社会保障費の削減と同じなんだよね 
 極端な話、消費税を50%にしたら、国民に年金1万円渡したら、そのうち5千円を国が取り返す 
 ということだからな 
 だから、社会保障と消費税はセットで議論される 
  
 そして、消費税で社会保障費が相対的に減ると、年金生活者は働かざるを得なくなるわけだ 
  
 そうなると、デフレにして物価を安くする方法か(左翼的に) 
 給料を高くする方法か(右翼的に) 
 のどちらかの道になるんだろうな 
  
 そのどちらの道も取りたくなければ、社会保障が減っても、別の方法で豊かになる方法を 
 考える必要が出てくるだろうな 
 例えば、地方の公民館などのボランティアで食事を配るとか、 
 子供食堂(貧しい子供向けに食事をボランティアで与える)の老人向け版で老人食堂とかさ  娯楽産業イジメってやめて欲しいんだよな 
 結局それが、労働者の無駄な仕事が増えてサービス残業につながるから 
  
 コンビニのエロ本にカバー付けろとか、無駄な仕事じゃんか 
 酒やエロ本の年齢確認とか無駄な仕事だし 
  
 俺なんか、レジ打ちのバイトの時、年齢確認なんかしないからなw 
 客の年齢を見て、確認ボタンを押せとマニュアルには書いてあるけど 
 年齢なんか見ずにすぐに確認ボタンを押してるよ俺は 
  
 その分、無駄な時間が使われるし、仕事が終わらなければサービス残業になっちゃうからな 
 店長が仕事終わるまで帰るなとうるせえし 
 だから娯楽産業イジメって嫌いなんだよ、そういう目の前の現実的な意味でも  左翼も右翼も、今以上に年齢確認やらエロ本カバーに熱心になるなら 
 お前ら年金生活者も一緒に働いて手伝えw!とばかりに 
 消費税アップ賛成!そして働いてない奴はこれから一緒に働け! 
  
 年齢確認、エロ本カバー、そんなにやりたければ、お前が自分で一緒に働いてやれw! 
 と考えてる人も多いだろな 
  
 だから消費税の賛成の人って意外と多いんだよ  総辞職は俺らにとってはいいことなのか? 
 まあ安部という神輿が消えれば自民の求心力も一気に落ちると思うが  総辞職→不破総理誕生→青健法提出! 
 総辞職→野田総理誕生→青健法提出! 
 だったりしてw  「コンビニエロ本にカバー掛けろ」と主張していたふぇみが、コンビニエロ本のカバー掛けの仕事を受け持つことになったらサイコーだな  自分が目にしたくないからカバーで遮蔽することを望んでたのに、よりにもよって自分自身がコンビニエロ本をもっとも頻繁に見る目に遭う的な  アニ豚がババアに体売る仕事する事になったら最高だな。  >>708 
 オタクにとって茨の道の始まりになるかもな。 
 オタクと安倍自民党とはナチスとワーグナーみたいな関係だし。 
 はたまたナチス占領下のフランスにおける親ナチスみたいな存在か。  なんか表現の問題で悪ノリ表現や世間から顰蹙を買うような表現を、内心苦々しく思っていたとしても、やたら擁護に回らなければいけない、表現の自由原理主義者であるべきと思いこんでる人がいるようだけど、そんなの個々人の好きにすればいいのに。 
 野間さんだって「反差別を主張する上で植民地支配の歴史に詳しくなくてもいい」  >オタクにとって茨の道の始まりになるかもな。  
  
 おおいにありえる 
 次の政権が野田聖子総理大臣かもしれないし  野田聖子総理大臣になったらオタク憤死だね 
 国外に亡命したほうがいいのか  >>709 
 そもそも安倍内閣の今国会で出す見込みだったから 
 5月には出すって言われてたけど 
 内閣ごたごたでどうなるか  野田聖子総理大臣だと、青健法出すかも知れないのと、児童ポルノ規制法の改正も 
 浮かび上がってくるぞきっと 
  
 管と麻生と不破が総理大臣だとどうなるんだろうか  ネトウヨ系オタは痛い目も見た方が良いのさ 
 連中は典型的な肉屋支持の豚なんだから 
  
 だがそれだと類が及びまくりになるんでな 
 そうならない様にこっちが頑張れば、結果的にウヨオタの利にもなるわ 
 それに気付いてないウヨオタ馬鹿から足引っ張られるわ 
 サヨ馬鹿からわウヨ呼ばわりでこっちもこっちでで足引っ張ってくるわ 
  
 たまったもんじゃねえ!!!  ポスト安部の事は確かに警戒しておかないといかんだろうな 
 もし解散して選挙があったとしても、自民党の議席が多少減ったとしても 
 第一党はほぼ確実に自民になるだろうから  >>720 
 右も左もバカばかりだからな。中道ポジショニングが正しい  排他的なウヨとサヨ双方が良くない、こういうのは往々にしてし自分たちの価値観以外を認めたがらない 
 結局柔軟性に欠け極端に走り、互いに罵りながら似た様な馬鹿やらかす 
  
 寛容な右派左派は柔軟性がある、多少の事は置いといて是々非々で物事考え動くから割と中道寄りのバランスも保てる 
 結局中道を中心に極端すぎない左右双方が集まるのが一番いい、その中で是々非々でやってくのが 
 かつての日本は外野で馬鹿がわーわー騒ぎつつも一応それが出来てたんだけどな、この十数年で変わっちまった 
 まあ世界的な傾向でもあるんだけど  お互いを憎しみあって、殺し合いがはじまればいいのに。 
 特に中道とか言ってる連中が真っ先に殺されればいい。 
  
 全員憎しみで狂って死ね。  自称中道と称しつつ実際は中道とは程遠い隠れネトウヨやサヨバカもいるからな 
 そういう中道とはかけ離れた連中程中道中道とやたら振りかざしやがる 
 だから中道と言う言葉に怪訝な思いするのもわからなくはない 
 でも本来、本当の意味での中道とは別物だって事も理解しとかないといかん  >>675 
 銀英ちゃんと見たことあるならわかるだろうけど、あれむしろ極右的な物は否定してる方だぞ 
 まあなぜか不思議な事に銀英好きネトウヨもいる様で、その手の連中はなぜか脳内変換して 
 ブサヨ叩きかのようなとんでも解釈してヤンウェンリーを国士かの様に思い込んでるのまでいる様だけど 
 作中同盟側主人公のヤンはそういうタイプの連中から利用されるのをトコトン嫌うエピソードも幾つかある 
 典型的ウヨい議員の選挙運動に利用された時など露骨に嫌悪してひたすら手を洗うとかな  2年ぐらいは岸田がなるんじゃない? 
 五輪の後は動静次第で鉄面石破が就いてしまうかもしれんが… 
  
  
  
  
  
     ―――  
 安倍首相、5カ国協力し解決 北朝鮮問題で共産・志位委員長要請に 共産党の要請を直接受けるのは初   
 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1523334096/ 
  
 1 :サンキュー! ★ [sage] :2018/04/10(火) 13:21:36.70 ID:CAP_USER9 
  
 安倍晋三首相は9日、共産党の志位和夫委員長と国会内で会い、北朝鮮問題について 
  
 「北朝鮮が対話を求める状況を捉えて、日本、米国、韓国、中国、ロシアが協力し、拉致問題を含めた包括的な解決を図ることが大事だ」 
  
 と述べた。志位氏は対話による平和的解決を要請。 
  
 首相は「外交的手段で解決するのが基本的立場だ。よく検討する」と応じた。 
  
  外交問題で、安倍首相が共産党の要請を直接受けるのは初めてだという。森友学園の文書改ざんなどで共産党が内閣総辞職を強く求める中での面会となり、官邸筋は「他の野党に対するけん制になる」と狙いを説明した。 
  
 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2916948009042018000000/ 
    >>727 
 中道って自分から名乗ってなるものではなくて、いつのまにか自然とそういう立ち位置になっているものな気がする  岸田が総理大臣になると青健法は出なくなるんかどうか?  議員立法だから関係ないんじゃね。 
 国民世論の反応を見て官邸が党に引っ込めるようお願いすることはあるかもしれんが。 
  
 サイレントトラベラー@slpolient 
 読売の世論調査によると、他世代より高い傾向にある若い世代の安倍政権支持率が激減しているそうです。 
 恐らく、それは森友問題の影響ではなく、むしろ青少年健全育成法提出が取り沙汰されたことと関係あるのではないでしょうか。 
 https://twitter.com/slpolient/status/982200616863674368?s=19  >>732 
 安倍首相は漫画規制に関して過去の発言から何か言った覚えないから全然興味が無いのが分かる 
 けれども党がやりたきゃやればいいってスタンスで全然規制派の歯止めにならなかった 
 現自民政権では明確にやりたくないって思わない人間が首相にならない限りこれ出ると思う  >>707 
 いかなる強大な権力も、ひと 
 たび諸天が動けば直ちに崩れる。ついに安倍政権はいま、 
 崩壊寸前になってしまったのであります。  岸田と石破どっちがマシか 
 野田はさすがにならんと思うけど  安倍と岸田と石破、誰が青健法を出すか? 
 岸田と石破が青健法を出してしまった場合、安倍政権を倒したオタクが自爆したことになる。  青健法は総理や内閣が出すものじゃなく 
 議員立法だから誰が総理になろうと関係なく 
 出るときは出る、  >>738 
 もしかしてそれは自民党政権であるかぎり出してくると言ってるの? 
 立憲民主党に政権交代しないといけないと  政権交代しても出るときは出る 
 議員立法は与野党問わず出そうと思えば出せるから  議員立法で出すにしても、立憲民主党が青健法の議連の過半数を持ってれば 
 否決して止められるということなんだろ 
 実質、それは立憲民主党が与党になる政権交代を意味してると思うんだが。  青健法はその問題点の認識があまり浸透してないから 
 明確に問題を理解し反対している議員以外は子どもの為青少年の為と言われたら反対しずらいし 
 他にも重要案件抱えてるとさほど重要視してない案件はすんなり通してしまいがち 
 残念ながら青健法は与野党問わず多くの議員にはあまり関心のない案件 
  
 仮に政権交代があったとしても議員立法で青健法が出てくる可能性はあるし 
 審議に入るとさほど時間をかけず通ってしまう可能性はある 
  
 だから青健法の問題点を議員や関係者にロビーして 
 問題点の浸透を図っていかないといけない訳だが  次に野田聖子と岸田と石破のだれかが総理大臣になったとき 
 国連の女子差別撤廃委員会からのアニメ漫画ゲーム規制を受け入れますと日本政府が言うと困る 
 心配だ  >議員立法で出すにしても、立憲民主党が青健法の議連の過半数を持ってれば 
 >否決して止められるということなんだろ 
  
 基本的にはその通り 
 ただそのためには青健法の問題認識の浸透と党を挙げて反対の立場を取れなきゃね 
 幸い枝野さんや幾人かの議員は青健法の問題点を理解しているし自民に比べたら反対よりだろう 
 ただ党を挙げてとまでは言ってないと思われ  野田総理大臣はおそらく国連のアニメ漫画ゲーム規制を受け入れるだろう 
 阻止せねばならない  >>議員立法で出すにしても、立憲民主党が青健法の議連の過半数を持ってれば  
 >>否決して止められるということなんだろ 
 > 
 >基本的にはその通り  
  
 民進党の岡田並みの堅いサイボーグだ君は  マジメに考えて安倍政権倒れるとかはないので 
 支持率が一定水準超えて落ちたら危ないとは言われてたけど、トランプと一緒で30%台の固い支持層が確認されただけなので 
 また青健法に関しても仮に誰かが総理になろうとも自民党である限り提出は確定なのでやることは変わりません 
  
 また野党は共産や民進、希望は来年の選挙での協力の為に動いてるが、あくまで来年の話で青健が今年出るなら間に合いません 
 その選挙協力も立民が現在同調の姿勢を見せてないので今後どうなるかも不明  >>739以降の話はまず政権交代出来たとすればの話で 
 その前提が整う見込みは今のところ無いからまあ無意味な話ではある  ×>>739以降の話はまず政権交代出来たとすればの話で 
 〇>>739以降から>>744までの話はまず政権交代出来たとすればの仮定の話で  国連のCEDAWのアニメと漫画の規制の拒否だけやってくれるなら 
 どこの政党でもいいです 
 今の現政権は国連のCEDAWを拒否ってるのでとても快適です。 
 今後も拒否ってください。お願いします。  岸田と石破が総理になっても 
 国連の女性差別撤廃の萌えアニメ規制を拒否するように約束させろ  平日深夜に書き込むIDコロコロは間違いなくニートw  キモヲタに媚びまくる枝野ガイジやろ 
 キモヲタはガチガチのネトウヨしかいないのにw ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています