コイカツ! MODスレ Part 5 【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
来ても100%関節が変な方向に曲がるから妖怪音頭にしかならんぞ 大型アップデートでVR関係のアップデートはなさそうだな
VRに力入れてるはずなのに肝心な部分が手抜きってところは所詮イリュージョンか なんかしばりす(UPP)の事書いてる奴、わざとややこしく書いてないか?この説明見たら導入諦めるわw
本体にパッチ当てるのが嫌って層が居るのは分かるけど、ここまでややこしくなって既存のdllの動作不具合も報告されてると、bepin3.2から移行する気にならん・・・
まぁ、大型アップデートで本体にパッチ当てるタイプのIPAやbepinがアウトになったら導入せざるを得ないのかも知れんけど コライダーmod入れておっぱいぷにゅぷにゅするの癒されます・・・・ >誰にも話しかけられなくなる/見つからなくなるプラグイン
ムジュラの石ころのお面を思い出したw >>347
おお、移動まわりは不便感じてた部分だからすごい有り難い >>347
公式に要望出してたが先にMODで実現しちゃったかーw >>345
BepInEx 4への移行の話だと思うけど、普通に移行するなら>>163だけで済むので簡単だと思います
でも、UPPからプラグイン環境そのまま引き継ごうとすると思った以上に面倒だったので、
一度UPP消して最初から入れ直した方が速い気がするのは確か・・・ >KK_PerfectPlan0.0.0.zip
息止めなきゃ…! BepIn4.0で本編VR動かないんだが、おま環?
Discodeの4.0版IPAloader入れ他状態で、他のIPAプラグインは動いてるんだが、
IPAloader実行時にVRGIN.DLLがエラー吐く・・・
grobalmanagerも弄ってるんだがなあ >>347
>誰にも話しかけられなくなる/見つからなくなるプラグイン
これ神MODじゃね? >>347
>誰にも話しかけられなくなる/プラグイン
これはもう実装されてるやつおるな
お前だよお前 ある意味リアルで実装しているMODとも言えなくも無いかもしれない >>359
気のせいだよ、俺には何も聞こえなかった HFに新すじが来てるけどDLキーがどこにも書いてねえ >>365
これ子猫ちゃんをZipMODにしたデータじゃない?
HFからDLする必要ないでしょ ワイスラって導入したら今まで作ったキャラの数値がおかしくなって作り直しとかありますか?
無いなら入れたいけど全作り直しは辛い >>369
スライダーの制限解除なのでないと思うぞ
心配ならバックアップしとけ コイカツメモさんの所で紹介されてたpatchworkが素晴らしかったが
UPPメインの環境ではプラグイン等適応しなかったので
(BepInのパッチがあたってないと駄目だった?)
BepIn3.2をメインにやり直してみたらしっかりMOD使えるようになった
読み込み速度アップがホントありがたい >>373
うちはBepinからIPAプラグインが読めないや
校内歩いてるキャラの胸揺れいいね PatchWork、全員淫乱化するのだけ外したいなぁ
まだ処女なのに初体験でも既に淫乱だからねw
その他はほぼ文句なし
BepInEX4.0環境で動くようになるといいな
3.2に戻すと動かないMODも出て来てるし >>369
一応表示上の数値は1ポイントくらいズレることがあるので要注意
多分内部処理上の値と表示上の値との齟齬によるもので
実際の形状自体は変わってないだろうと思うけどね >>374
IPAやUPPのModLoadeとかも問題なく動いたよ
再インスコし直したから色々スッキリした >>353
俺は助かったぞ
ファイル抜き差しするだけだから先にやった人がいて一覧で書いてあるなら入れ直しよりも楽 patchworkのbepinとかIPAが無効化される人とそうでない人がいてよくわからん
全部適用される人は環境教えてくれ >>334
318さんじゃないけどModLoader.Patcher使えるようになりました
これで無事にBepInEx4に移行完了
ありがとうございましたー あれフレンド限定でマッチングとかできるんだよね?目に余るプレイは公開さらし状態になるだろうし
放送機会に始める新規さんも多いだろうからどうとでもなるんじゃね?盛り上がりは演者次第ってことで 自分もBepInEx v4.0でIPA動かなかったけど、wikiに書いてたこれでいけた
:\illusion\Koikatu\Koikatu_Data\Managed
:\illusion\Koikatu\CharaStudio_Data\Managed
UnityEngine.dll、0Harmony.dll、BepInEx.dllをl削除
:\illusion\Koikatu\Koikatu_Data\Managed
:\illusion\Koikatu\CharaStudio_Data\Managed
UnityEngine.dll.bakの拡張子.bakの部分を消してUnityEngine.dllに変更
:\illusion\Koikatu
BepInEx.Patcher.exe削除
BepInEx.v4.0.zip解凍 :\illusion\Koikatuに入れる
:\illusion\Koikatu\BepInEx
IPALoader.dllを置く
IPAフォルダ作る
:\illusion\Koikatu\BepInEx\IPA
使いたいプラグインを入れる >>384
凄く分かりやすいけど、いくつか質問
それはbepin3.2環境からの移行って事でいいの?
その環境で問題出るプラグインは無い?
その環境で本編VR化は無理? >>385
旧bepin入れてなければそのままBepInEx v4.0入れても問題無いと思うよ多分
プラグインはIPAだと表情プラグインしか確認してない
そのあたり聞かれても自分そんな詳しくないからこのスレ全体確認した方がいいかな >>384
それやっても動かんのよなあ
ログにはdll読んでる通知は出てるんだが
IPAは4対応版とかあんの? >>387
Discordでこういうのあったりする
Bepis - 2018/06/20
IPALoader fix for bepinex 4.0
ttps://cdn.discordapp.com/attachments/447115303449657354/458648469779906570/IPALoader.dll >>388のIPALoader入れるとIPAプラグインは動くようになる
けど、本編VRだけはどうしてもうまくいかん
Wikiのその他環境への・・・もやってみたがダメだった 本編VRとbepinプラグインが共存出来るならbepin4.0に移行しようと思ってたけど、やっぱダメなのか
今日は大型アップデートの日だし、もうちょい様子見るかな・・・
情報ありがとうございます ワイドスライダーで胸は大きくできても乳首は小さいままでバランスが悪い コライダーの仕組みようやく理解できてきたわ。
挿入して抜いたあと、しばらく くぱぁ してるとか出来るじゃん UnityEngine.dll.bakって自分でとっておいたバックアップなのかな?UnityEngine.dllをどうすれば初期に戻せるか分からん… パッチワークbepinex4対応版出たけどロードで止まる…… mod作ってみたいけどどんな技術が必要なのかもわからないからなぁ 400じゃないけど
モーション追加したい・・・
騎乗位スキーとしてそこがとんでもなく不満な今作 BepInEx_Uninstaller
https://ux.getuploader.com/nn_misc1/download/21
※こんな方に
・BepInEx 3.2までをパッチ解除してバニラに戻したい
・一度でもBepInEx.Patcher.exeを実行したことがあり、BepInEx 4を入れたけど上手く動かない
※禁忌
BepInExとIPAの両方をパッチしてる状態では使わないようにして下さい 表情変更MODで瞳の上移動ができるのなら下に移動できそうだけどどうなんだろ
瞳と一緒に瞼も下がる仕様はひどい キャラクリで服装を体操服と水着に変えると、勝手に体のパラメータが変わっちゃうんだけど何が原因? パッチワークと本編VR modが完全体になったら起こして ディスコでイリュ鯖にコイカツのスペースをもう一度用意してもらえたのは嬉しいけどコイカツ鯖そのままなの何で?
このままだと人が分散するのでは と全員が同じことを考えつつも、じゃあ対応しようかと行動する人が不在だからさ アヘ顔MOD Ver.3.01を入れてるとフリーH(オナニーしか試してない)がホワイトアウトのまま始まらないのっておま環?
2.42なら問題ない MODの問題かわからんけど
SEX中に勝手に乳首が異常に立ってくるのって防ぐ方法ある? Sybaris.BepInEx.Patcher(v1.0)でBepInEx3.2使ってるんだけど、BepInEx4.0だと対応してない感じ? Bepin4だと現状上書きしないと服入れられないのか >>412
情報どうも
こちらで再確認してみたところUPPを使わずabdataの中に直接入れると問題なかった
#UPPを使うほうがイレギュラーなのはわかっているけど2,42までは問題なかったので確認が遅れた
もう少し詰めてみたところ外出し演出強化に使われていると思われる\h\common内の2ファイルを
使わないようにすれば2.42と同様UPPでも問題なかった >>416
ちなみについさっき4.0に移行したけどそれも問題ないよ マクロで一部動かない物があるんだけどもGOLの最新版ってGameObjectList_20171204.zipであってる?
一応、コンパイラの設定はしてある。 BepIn4.0+UPPもほぼ3.2と同様に使えていると思うがUPPでoo_base.unity3dをパッチしていると
本体abdata内のoo_base.unity3dがデフォルトの場合、シナリオキャラと会話すると暗転後進まなくなるということはあった 既存のmodをzipmodにするのって難しいの?
bepin単体で対応したならzipの方が便利やわ >>418
>>3のGameObjectList_20180504a.zipが最新です 投稿しちゃった…
>>419
まさしくこれだわ、原因教えてくれてありがとう コイカツメモさんとこのメモ読めばzipmodにするのそう難しくないと思うよ
ほぼSideloader化して使ってる
BepIn4.0に移行する際はIPALoader ResourceRedirector Sideloader
の3つ?はdiscordから4.0用貰ってくるの忘れずにってとこかねまだ移行してないや >>421
本当だテンプレに書かれてたのか。
ありがとう。 BepIn4.0にIPALoader.dllとSideloader.dll修正版入れたら
キャラメイクの「キャラ画像を変更しますか?」のところでクリックしても先に進まなくなってしまった
再起動したらカード保存はできていたみたいだけど
Sideloader.dll修正版をr4の物に戻したらこの症状出ないからとりあえずうちはこれでプレイするわ >>426
一応解決?しました
3D(エロ)ゲームうぷろだの「zExtensible Save Remover v1.1」がSideloader.dll修正版と合わないみたいで
上記のプラグインを消すとBepIn4.0にIPALoader.dllとSideloader.dll修正版を入れた環境でも
>>426の症状が出ず正常にカードの上書き保存ができるようになりました そのSideloader.dll修正版ってのはどこにある? >>428
Discordのmod-sharingに製作者さんが上げてるよ
6/18書き込みのところ wikiとかzExtensible Save Removerのreadmeにはセーブの互換性が〜って書いてあるけど
BepisPlugins r4以降問題は解決してて自分の環境では本編セーブやシーンデータもプラグイン外した状態でも問題なく読み込めてるし
zExtensible Save Removerは現状使う意味がちょっとないんじゃないかなぁ……と思ってるけど何か利点あるのかなぁ マングリ正上位がお布団でできないの残念。例のMOD使用して
背もたれなし長椅子で一応ベッドの上だけどなんで椅子ないとだめなんだろう
トイレでやる必要あったのだろうか・・・ 今さらな質問なんだけどsideloader系のmodってキャラデータの服装とか反映されないのはおま環?
ちなみにUPP+Bepin環境 sideloaderのキャラデータはExtensibleSaveFormatが作る拡張領域に保存されるらしい。
Extensible Save Remover はその拡張領域を削除するのでsideloader情報は保存できないとreadmeに書いてあった気がス そうか〜 Extensible Save Remover は入れてないんだけどなあ この際Bepin4.0環境だけでやってみる ご説明ありがとうございます >>429
あ、これかあファイル名判り辛くて気付かなかった。ありがとう なんかみんなべっぴん4で手こずってるっぽいしまだ更新しないほうが良いのか そりゃ理解できてる奴はいちいちそんなこと書き込まないからな HideStudioUIでUI消せたのはいいけどもどせなくなりました
スペースキー押しても戻せない discordいがいでもプラグインの修正版が手に入るなら
bepin4の導入自体はファイルぶち込むだけで簡単かと
でも3.2では使えない何かがあるとかでないならそのままでいいんでない
パッチワークが4のみになったから4に移行したが パッチワークで起動するとMODが使えないんだけどなんか設定必要?
bepin4導入済みで普通に起動すればbepin4は問題なく動作する >>441
いくつか動かなくなってるプラグインはあるけど全部駄目ってのは何かしらミスってるんじゃ
何となくありそうなのは過去Verのscriptsとか色々消してってやつやってないとかかね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています