【売上減】ソフ倫エロゲの衰退について語るスレ 99 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
近年エロゲの市場は様々な原因により衰退著しい
その原因を分析し、どんな影響が及されて今に至ったかを考えるとともに
エロゲがどうなっていけば再び求心力を取り戻せるかを議論するスレです
次スレは>>970 がスレ立て発言後、スレ立てして誘導して下さい
立てられない場合は他の人に頼むかもしくは立てられる人が宣言してください
PCエロゲに関する批判、愚痴、要望、連書き、長文なんでもござれ
というわけで、引き続きエロゲの売上減の原因と対策を語るスレです
■前スレ
【売上減】ソフ倫エロゲの衰退について語るスレ 98
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1531368838/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured まずはストーリー,次にテーマに沿った役割でキャラの配置を決めた。
そしてキャラの記号は役割から逆算して最後に決める。
いわゆるキャラ重視の萌え系とは真逆な作り方です。
やっぱり残る作品って,聞いただけで物語すべてがプレイバックするような主題歌やBGMを持っていますよね。
当面は,次のアニメを目指して頑張ります!
やっぱ大事なのはストーリー、曲、アニメ化だよね!!!
インタビューいいねd >>285
たったのと言うが有名になったのがSFCのスト2からだから
ヒット作と呼ばれるようになるまでの期間はもうちょいあると思う ノベルゲーの進化が止まってるとか飽きられてるとか色々言う奴いるけど逆だわ
9 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2018/08/01(水) 22:42:05.56 ID:L8zTvkoHd
違うんだよなぁ
今こそサウンドノベルが光る時代なのに
懐古主義でいけ
テキストと音で勝負しろ
声優なんぞいらん
↑これ
小説ってジャンルが未だに根強い人気があるのは文章や描写から人物像を想像したり
情景を想像する余地があるからなのにそこを全放棄したご都合展開で
主人公にだけ優しい世界の群像劇を傍観するだけとかそりゃ人も寄り付かんて
もっとノベルを自覚してノベルで勝負していけ 共通で頑張っても結局個別ルート(蛇足)で失速しますし
共通からのキャラ分岐(完全ワンパターン)
これを止まってると思わんのか? 個別から違う世界になるやつ大嫌い
誰が異世界転移ものにしろっつったよ 往年の人気サウンドノベルのようなエロゲーを作ったとして
どうやってそのゲームのキャラの抱き枕カバーを売るというのですか
テンプレ学園純愛萌えゲーは抱き枕カバーを買ってくれた人につけるおまけアイテムに過ぎないのですよ まるでお隣の国のスーパーみたいですわね
おまけ文化 そもそもジャンルとして進化する必要なんかなくね
2DRPGが3DRPGになったって別に進化じゃないだろ >>294
抱き枕カバーを売らなければ経費が回収できない状態がまず異常なのでは
CSゲーもそうだが海外を視野に入れないと国内で30万台売っても回収できないとか
単に売れない時代とかそういう次元じゃなく経費かかりすぎなんだと思う ゲーム屋はゲーム作れよ
>>293
違う世界にならなくてもキャラの人格が豹変したりするの嫌い
口調くらい統一しろと言いたい >>297-298
何言ってるの?
今のソフ倫エロゲは抱き枕カバー用画像音声サンプルだよ。
だから1キャラのみの低価格ゲームに抱き枕カバーをセットにして1万円台前半で売るような商法にシフトしてる。 >>302
売れていないよ
一部信者いるメーカーは固定ファンが支えているけど
どうもそれ見て勘違いしている人がいるね 前から気になってたんですが
例えば俺が萌えゲーですごく可愛くてお嫁さんにしたいキャラに出会ったとして
普通考えるのはこのキャラを独占することでしょう可愛い女の子をよからぬ輩には譲りたくないという本能から
だが現実としてこのキャラのかわいさを淫夢クソガキからキモオッサンまで無数の人格の違ったプレイヤーがライターにしかコントロールできない主人公を通じて共有している
エロシーンもオカズにされまくってる
割れ厨を入れればもっと多い
それ(自分がNTRされまくってる事実)を知ってしまったら自分がエロゲからお嫁さんを求めるのはばかばかしくなってくる
かといって凌辱系にも三次元の女には興味ないし最終的にはストーリーを慰め種にするしかできない
メーカーはこんなユーザのために配慮しないというか配慮できないから萌えゲーは反発されているのではないかと
流石に発想がおかしすぎるか... 「嫁キャラ」は文字通りの意味じゃなくそのキャラが大好きで
他のキャラに浮気しないぞ他所に目を奪われても心はいつも一筋だぞっていう
アイドルで言うところの推しみたいなもんだから
字面をそのまま鵜呑みにするのが根本的に間違ってる アスペでも何でもいい
色々理屈をこねくり回さず買え
買ったら難しく考えず黙って遊べ >>302
売れてるよ
売上上位はそればっかりじゃん 学園飽きたって言われてるけど売れ筋や人気作ばっか買ってるから
学園モノ続きで飽きた風に感じてるだけじゃね
遡れるだけ遡って月別見てみろよ全体で見たら学園萌えゲーの方が少ないぞ >>308
売上上位メーカーは学園じゃなくても売れる
ゆずも千恋ヒットしただろう 同人エロゲに学園があるか考えればすぐわかることだな 千恋はほぼ学園だろあれ
学園異能、ぐらいのジャンルだ 学園に通っていたら学園物ってか?
それだと学生主人公無理だな 同人でも催眠やら監禁やら、結構学園(JK、JK)はある気がしないでもない 痴漢、露出、監禁、催眠等々、このあたり同人でも抜きゲでも割と学園あるよな
同人CGなら全裸登校学園とか、あちこちで宣伝されとるやろ テンプレ学園萌えは売れているか?って話だからな
例えばコイカツなんか箱庭学園でキャラクリしたりするから該当しないってのはわかるやろ それを言うなら、同人だって同人RPGだろう、としか
RPGにも学園あるけどね >>314
最近は異世界バトルとか付け加えてるものも多いけど、ベースは学園だよ。 >>317
コイカツが当てはまらない、ってのも不思議な話だな
それ学園とか萌えとかのジャンル分けじゃなくて、
ゲームシステムでの分け方じゃねえの?
それは話が別というか、それならADVとRPGを並べている時点で間違いだ コイカツはどちらかといえばテンプレ学園萌えを煮詰めた完成形というか理想形だよね テンプレートをもとに見た目を調整し、
テンプレートな性格を与える
調整の自由度が高いだけで、あれほど絵に描いたようテンプレートなゲームはないよ >>320
学園にいる時間が短いのを学園物と呼ぶのは違和感
千恋は田舎モノだろう テンプレって表現がそもそも曖昧なんだから
主人公やヒロインが学園生で学園生活の描写がメインのラブコメ
せめてこういう括りにしろ
むしろこのジャンルで多いのエロゲじゃなくて一般だな テンプレートってのは別に意味は曖昧でもなく雛形データのことで、
それを調整して組み合わせるコイカツは正しくテンプレゲームだよ
むしろ既存のどんな学園萌えゲよりテンプレゲームだ
似たようでつまらない学園萌えゲは類似とかパクリとかいった言葉の方が正しい 千恋はなんやかんや学園生活描写が長かった気がするなあ 比較対象を出すべきだな
東鳩1のようなテンプレ学園モノとか 元々は先が読める展開を皮肉った言葉だったろ
共通&個別でお約束のハッピー・エンド展開がテンプレ作品って言われてたような 似たような展開と言ったところでもうこのご時世共通性のないシナリオの方が難しいのでは・・・
ハリポタ?はいはいテンプレ展開だねー
指輪物語?ありきたりのファンタジーだねー
言おうと思えば大体の物に言えるんだし 萌え学園テンプレ
学園生の主人公が学園生活を通して女の子と仲良くなって
ちょっと辛い事があるけど乗り越えて最後はハッピーエンド
泣きゲーテンプレ
主人公または主人公の知り合いが辛い事があっても前向きに生きて最終的に死ぬ テンプレが悪みたいな風潮だけどテンプレを好意的に捉えたのが王道で
実際問題としてどの角度から見ても王道が一番長く広く評価されてる事を考えれば
テンプレ自体は悪い事どころかむしろ良い事だぞ ゲームとして進化してればテンプレでもいいよ
停滞したら金太郎飴のアタリショック起こして客が飽きて衰退する 泣きゲーテンプレの方がエロゲ衰退に貢献してると思う >>335
泣きゲーなんてもうずっと前に絶滅危惧種になっている
それでも衰退が止まらないんだから関係ないだろ お前ちょっと上のレスも読めんのか
テンプレ萌え学園もほとんどないのにそれが大半であるイメージは先行してる
陳腐な泣きゲーに飽きて離れたユーザーも同じこと考えてるわけよ ネットでエロゲの話題が出ればライターが離れた萌えゲーばかりという声が多くあがる
引退ユーザーがオタを続けていればそういった声を耳にするだろうし
未だに泣きゲー全盛のイメージを抱いている者はいないだろう そういう話がしたいのではなく
衰退が始まった時期のイメージが泣きゲー一辺倒ではないかということ
今の話ではない >>340
本格的なエロゲ衰退は10年代に入ってからだ
萌えゲー全盛時代が始まっていたよ その一部の萌えオタは葉鍵がいなくなった後でこそこそ勝利宣言してるような奴らだし気にすんな テンプレ扱いされてんの泣きゲーつかシナリオゲーが一般化していったあとに残っただけじゃん 学園萌えゲー、攻略キャラ4〜5人(処女)、男友達1人(最近はいない)
大体テンプレ展開(1人ずつ付き合う)(付き合うまでは絶対Hしない)
共通シーンなんかをダラダラ10時間位
↓
1人キャラ選ぶ
↓
付き合い始めた途端すぐH(CG2枚)2〜3回
キャラ変えてスキップしながら繰り返し 途中面白くても落ちはH展開と最初から丸わかり
キャラ変わっても同じ事やらされるので1人で飽きる
終わり悪けりゃすべてが悪い >>345
俺の蛭田引退から衰退説が真実味を帯びてきそう
良くも悪くもelfの存在がでかすぎた業界だったからなぁ エロゲが登竜門である時代が終わったから
そこでいつまでもシナリオゲーに縋り付くメーカーがまだ多いのは素人目に見ても無理
萌え抜きゲーなどと言って口を濁しても実用性はかなり低い
エッチは全てアニメ化を義務付けてエッチの為のシナリオを探求していくべき
そうしないとエロゲにならない 舞台設定、髪型、服、性格
判子絵ばっかなんだから超絶ウルトラ テンプレだろ
昔のがフラグ管理しててちゃんとしてたわ
進化じゃなく劣化ですから 別にテンプレ展開はいいんだよ飽きてようが一番売れるんだから
テンプレをダメと言いながらテンプレから外れた作品を買わないお前らに問題がある
あとユーザーの平均年齢が上がってネチっこいエロを求めるようになってきて
萌えゲ秋田とか言われるようになって声優が標準装備されるようになったら
今度は卑語を言わせたいオッサンが暴れだして処女ビッチが量産されて現在に至る
文句ばかりのユーザーと文句を馬鹿正直に聞いたメーカー両方が悪い
>>341
割とマジな話00年代にピークを迎えて10年代にはもう下り坂入ってる 2003年当時のソフ倫の説明でも月間40万本となっているし
>■業界の現状
>・18禁美少女系ソフトだけでも月間約40万本が出荷されています。
>・18禁美少女系のソフトユーザーは20〜30万人がいると考えられています。
>・18禁美少女系のソフトユーザーのインターネット普及率は約70%との調査があります。
>・国内のWindowsゲームの90%の売上が18禁美少女系となっております。
>・18禁美少女系タイトルごとの売上本数はデジクロニクルをご参考にして下さい。
(アクティベーションシステム募集のお知らせより) シナリオに文句言いたいだけの奴は割とマジでシナリオレスの3Dエロゲやってればいいと思う エロゲーの敗因は中身が『一方通行』の『ゲームブック』だから
あらかじめ振られた番号を総当たりするだけ ただアドベンチャーパートが一方通行でも
自由にダンジョン探索ができたりバトルが面白いものは売れてる いい作品は個別ルートがそれぞれ違う話でちゃんと作ってる
飽きにくいこれ重要
これぐらい守れ そもそも共通がいらない可能性
最初にヒロイン選んで展開の異なる3つのストーリーとかでいいと思うわ なんか結局ヒロイン別ロープラがベターって結論に落ち着くんじゃね
舞台が同じでもストーリーが違うんだし 年取ったエロゲオタは気力的に紙芝居しかやれないでしょ ユーザーを飽きさせると落ちぶれるのは娯楽分野の常識 昔DVD-PGというのが流行ってDVDプレイヤーでゲームできる
だからAVに選択肢ついた実写系もたくさん売れて含まれてるんだろうけど
脱衣麻雀とか学園移動とかしてたからまあ実写エロゲでそ ソフ倫最新
http://www.sofurin.org/img/1992-2017results.jpg
2015 212万本
2016 285万本
2017 350万本
右肩上がりです 2015年(176億) 2016年(168億) 2017年(160億)
毎年8億ずつ減ってますが。。。 着エロアイドルDVDはエロゲだから右肩上がり!
恥ずかしくないの? アイドルやAVは別です
それぐらいの事もわからないのか・・・
パッケージゲームじゃboke イメージビデオやAVはフルプラロープラに含まれてないくらいわかるだろ・・・
前からいるよねソフ倫が審査してるからとか言う奴 ソフ倫は実写DVDを成人向けPCゲームとして扱うからなぁ
https://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/14/13932.html
>同研究会でソフ倫が説明した資料によると、成人向けPCゲームのパッケージ販売本数は2002年度の1,050万4,300本をピークに、2003年度は947万7,200本、2004年度は787万1,500本と減少。
以降は2005年度が800万7,400本、2006年度が上半期だけで329万2,700本と、ほぼ横ばいで推移している。
なお、2006年度上半期の販売本数の内訳は、アニメ系が227万7,600本、実写系が101万5,100本。 >>276
ランキングシナリオゲーじゃん
海外の人もよく分かってる だから実写ゲームが昔流行ったって話通じないなこりゃ・・・
AVの売上は別にあるんですけど >>375
流行ったの90年代だぞ
2006年の実写ゲーム挙げてみろや 400 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2018/08/01(水) 23:12:54.71 ID:yAecM3Cc0
【更新情報】[一般社団法人コンピュータソフトウェア倫理機構(ソフ倫)]
会員一覧更新
【正会員】
■新規加入■
株式会社ジーオーティー
■脱退■
ワールドフィールドネットワーク株式会社
https://twitter.com/eroge_kousin/status/1024656476252426240
409 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2018/08/02(木) 09:08:58.47 ID:f2eSRAIy0
>>400
DMM系のエロ漫画屋さんと同名だけど、そのジーオーティー?
410 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2018/08/02(木) 09:47:51.93 ID:zIb1Pdpx0
多分、グラビアDVD販売関係でソフ倫参加したんじゃないの?
411 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2018/08/02(木) 10:01:35.47 ID:UigdEdLw0 [1/3]
ソフ倫はグラビアDVDも審査するようになった
http://www.sofurin.org/img/1992-2017results.jpg
審査本数が2015年と2017年で2倍以上違う
これはグラビアDVDの審査をするようになったから 618 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2017/02/01(水) 03:45:44.69 ID:BS1Cvyju0
流通がシナリオにいちゃもんつけてくるとかで全然進まねえ
619 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2017/02/01(水) 05:37:48.89 ID:ZYXNaQIU0
言う通り書いてシナリオが悪いライターのせいだになるから業界からライターがいなくなる
621 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2017/02/01(水) 13:34:20.53 ID:bNBPunmw0
ライターってみんな良くやるなと思う
一応俺昔ライターでそこそこ名前も知られてたけど、>>618-619な理由でコスパがものすごく悪くなって辞めた
酷いときには書いた2/3書き替えとかあって、ギャラが上乗せされるわけでも無しでやってられんかった
しかも結局ウリの部分を「尖ってるから」と流通がいちゃもんつけて削れと言いやがるし、できあがった物はそのあたりにどこにでもあるつまらん話しで結局売れず
ユーザーには糞つまらんとか言われるし、当時はフラストレーション溜まりまくりだった
630 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2017/02/01(水) 18:26:13.50 ID:sRFfTl8T0
流通に対する愚痴なら俺もあるわ
こんな企画じゃ売れませんとか文句たれて金貸さないとか言うから流通が言う
売れる企画で進めたら発売日に同じような内容のタイトルが同じ流通から3本も
かぶるとかアホか、ちょっとは考えろよ売上落ちるに決まってるじゃん
そのくせ売上落ちた理由がお前らの努力が足りないからとか、もうね死ねばいいのに ディレクターが企画考えてプロット作る
↓
流通に提出したら売れ線(萌え学園)の企画にしないと金貸さないと言われる
↓
流通の言うとおり企画とプロットが変更される
↓
出来上がった企画書とプロットでライターに発注する
↓
ライターが企画書とプロットの通りにシナリオを書き起こす
↓
ディレクターが出来上がったシナリオを流通に見せる
↓
流通が売れ線(萌え学園)の通り作られてるかチェックして逸れてたらNGを出す
↓
ディレクターがライターにギャラ無しで書き換えをお願いする
↓
流通のOKが出るまで繰り返される
↓
売れ線(萌え学園)のシナリオの完成 DVDプレイヤーズゲームwikiでも見ろよボケナス〜 好きなものも作れず萌え学園ばかりの大量生産
そして誰もいなくなった。 最近DVDPGでアニメ化してるロープラあるけどちょっと使いづらい
まあでもビデオ規格のほうが互換性の心配なくていいのかな 成人向けアドベンチャーゲームとしては、当時実写のアダルトDVD販売会社に在籍していた
現イーアンツの有田昭久の発案により2000年4月21日にNOISEから『コレクター 檻の中の美少女達』が発売された。
その後アダルトゲーム・アダルトビデオのメーカー各社が発売するようになり、当初は特に決まった呼び方はなかったが
2001年にコンピュータソフトウェア倫理機構(ソフ倫)主導でこの統一名称が使われるようになった。略称はDVDPG。 >>385
「コレクター 檻の中の美少女達」がまず
ゲームジャンル: ポリゴンアニメビデオ作品だよな
http://dlsoft.dmm.co.jp/detail/meants_0008/
DVDPGが実写っていってるやつなに考えてんだろう? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています