【売上減】ソフ倫エロゲの衰退について語るスレ 99 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ©bbspink.com2018/07/22(日) 21:23:04.040
近年エロゲの市場は様々な原因により衰退著しい
その原因を分析し、どんな影響が及されて今に至ったかを考えるとともに
エロゲがどうなっていけば再び求心力を取り戻せるかを議論するスレです

次スレは>>970 がスレ立て発言後、スレ立てして誘導して下さい
立てられない場合は他の人に頼むかもしくは立てられる人が宣言してください

PCエロゲに関する批判、愚痴、要望、連書き、長文なんでもござれ
というわけで、引き続きエロゲの売上減の原因と対策を語るスレです

■前スレ
【売上減】ソフ倫エロゲの衰退について語るスレ 98
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1531368838/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0353名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 19:07:55.070
2003年当時のソフ倫の説明でも月間40万本となっているし

>■業界の現状

>・18禁美少女系ソフトだけでも月間約40万本が出荷されています。

>・18禁美少女系のソフトユーザーは20〜30万人がいると考えられています。

>・18禁美少女系のソフトユーザーのインターネット普及率は約70%との調査があります。

>・国内のWindowsゲームの90%の売上が18禁美少女系となっております。

>・18禁美少女系タイトルごとの売上本数はデジクロニクルをご参考にして下さい。

(アクティベーションシステム募集のお知らせより)
0354名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 19:07:56.660
シナリオに文句言いたいだけの奴は割とマジでシナリオレスの3Dエロゲやってればいいと思う
0355名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 19:08:15.640
エロゲーの敗因は中身が『一方通行』の『ゲームブック』だから
あらかじめ振られた番号を総当たりするだけ
0358名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 19:10:12.700
ただアドベンチャーパートが一方通行でも
自由にダンジョン探索ができたりバトルが面白いものは売れてる
0359名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 19:10:44.770
いい作品は個別ルートがそれぞれ違う話でちゃんと作ってる
飽きにくいこれ重要

これぐらい守れ
0360名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 19:12:25.240
そもそも共通がいらない可能性
最初にヒロイン選んで展開の異なる3つのストーリーとかでいいと思うわ
0361名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 19:15:39.490
なんか結局ヒロイン別ロープラがベターって結論に落ち着くんじゃね
舞台が同じでもストーリーが違うんだし
0362名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 19:17:25.740
年取ったエロゲオタは気力的に紙芝居しかやれないでしょ
0365名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 19:22:52.690
昔DVD-PGというのが流行ってDVDプレイヤーでゲームできる
だからAVに選択肢ついた実写系もたくさん売れて含まれてるんだろうけど
脱衣麻雀とか学園移動とかしてたからまあ実写エロゲでそ
0367名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 19:25:49.970
2015年(176億) 2016年(168億) 2017年(160億)
毎年8億ずつ減ってますが。。。
0368名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 19:26:57.760
着エロアイドルDVDはエロゲだから右肩上がり!
恥ずかしくないの?
0369名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 19:28:45.160
アイドルやAVは別です
それぐらいの事もわからないのか・・・
パッケージゲームじゃboke
0371名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 19:35:13.730
イメージビデオやAVはフルプラロープラに含まれてないくらいわかるだろ・・・
前からいるよねソフ倫が審査してるからとか言う奴
0373名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 19:37:35.300
ソフ倫は実写DVDを成人向けPCゲームとして扱うからなぁ

https://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/14/13932.html
>同研究会でソフ倫が説明した資料によると、成人向けPCゲームのパッケージ販売本数は2002年度の1,050万4,300本をピークに、2003年度は947万7,200本、2004年度は787万1,500本と減少。
以降は2005年度が800万7,400本、2006年度が上半期だけで329万2,700本と、ほぼ横ばいで推移している。
なお、2006年度上半期の販売本数の内訳は、アニメ系が227万7,600本、実写系が101万5,100本。
0375名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 19:41:24.510
だから実写ゲームが昔流行ったって話通じないなこりゃ・・・
AVの売上は別にあるんですけど
0377名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 19:42:39.180
400 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2018/08/01(水) 23:12:54.71 ID:yAecM3Cc0
【更新情報】[一般社団法人コンピュータソフトウェア倫理機構(ソフ倫)]

会員一覧更新

【正会員】
■新規加入■
株式会社ジーオーティー

■脱退■
ワールドフィールドネットワーク株式会社
https://twitter.com/eroge_kousin/status/1024656476252426240

409 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2018/08/02(木) 09:08:58.47 ID:f2eSRAIy0
>>400
DMM系のエロ漫画屋さんと同名だけど、そのジーオーティー?

410 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2018/08/02(木) 09:47:51.93 ID:zIb1Pdpx0
多分、グラビアDVD販売関係でソフ倫参加したんじゃないの?

411 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2018/08/02(木) 10:01:35.47 ID:UigdEdLw0 [1/3]
ソフ倫はグラビアDVDも審査するようになった

http://www.sofurin.org/img/1992-2017results.jpg

審査本数が2015年と2017年で2倍以上違う
これはグラビアDVDの審査をするようになったから
0378名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 19:42:42.680
618 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2017/02/01(水) 03:45:44.69 ID:BS1Cvyju0
流通がシナリオにいちゃもんつけてくるとかで全然進まねえ

619 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2017/02/01(水) 05:37:48.89 ID:ZYXNaQIU0
言う通り書いてシナリオが悪いライターのせいだになるから業界からライターがいなくなる

621 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2017/02/01(水) 13:34:20.53 ID:bNBPunmw0
ライターってみんな良くやるなと思う
一応俺昔ライターでそこそこ名前も知られてたけど、>>618-619な理由でコスパがものすごく悪くなって辞めた
酷いときには書いた2/3書き替えとかあって、ギャラが上乗せされるわけでも無しでやってられんかった
しかも結局ウリの部分を「尖ってるから」と流通がいちゃもんつけて削れと言いやがるし、できあがった物はそのあたりにどこにでもあるつまらん話しで結局売れず
ユーザーには糞つまらんとか言われるし、当時はフラストレーション溜まりまくりだった

630 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2017/02/01(水) 18:26:13.50 ID:sRFfTl8T0
流通に対する愚痴なら俺もあるわ
こんな企画じゃ売れませんとか文句たれて金貸さないとか言うから流通が言う
売れる企画で進めたら発売日に同じような内容のタイトルが同じ流通から3本も
かぶるとかアホか、ちょっとは考えろよ売上落ちるに決まってるじゃん
そのくせ売上落ちた理由がお前らの努力が足りないからとか、もうね死ねばいいのに
0379名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 19:43:12.760
ディレクターが企画考えてプロット作る

流通に提出したら売れ線(萌え学園)の企画にしないと金貸さないと言われる

流通の言うとおり企画とプロットが変更される

出来上がった企画書とプロットでライターに発注する

ライターが企画書とプロットの通りにシナリオを書き起こす

ディレクターが出来上がったシナリオを流通に見せる

流通が売れ線(萌え学園)の通り作られてるかチェックして逸れてたらNGを出す

ディレクターがライターにギャラ無しで書き換えをお願いする

流通のOKが出るまで繰り返される

売れ線(萌え学園)のシナリオの完成
0383名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 19:49:12.250
好きなものも作れず萌え学園ばかりの大量生産
そして誰もいなくなった。
0384名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 19:50:09.860
最近DVDPGでアニメ化してるロープラあるけどちょっと使いづらい
まあでもビデオ規格のほうが互換性の心配なくていいのかな
0385名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 19:52:28.750
成人向けアドベンチャーゲームとしては、当時実写のアダルトDVD販売会社に在籍していた
現イーアンツの有田昭久の発案により2000年4月21日にNOISEから『コレクター 檻の中の美少女達』が発売された。
その後アダルトゲーム・アダルトビデオのメーカー各社が発売するようになり、当初は特に決まった呼び方はなかったが
2001年にコンピュータソフトウェア倫理機構(ソフ倫)主導でこの統一名称が使われるようになった。略称はDVDPG。
0388名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 20:04:15.660
2006年度が上半期だけで329万2,700本と、ほぼ横ばいで推移している。
なお、2006年度上半期の販売本数の内訳は、アニメ系が227万7,600本、実写系が101万5,100本。

この実写系が101万ってなんだ?
0389名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 20:32:25.870
単純に実写アダルトビデオだよ
3Dゲーがこんなに発売されてこんなに売れてるわけないだろ

http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen29/6-siryou4.pdf
販売タイトル数の推移(年度別)
2001 アニメ系787 実写系1242
2002 アニメ系1033 実写系1042
2003 アニメ系1035 実写系1023
2004 アニメ系985 実写系815
2005 アニメ系931 実写系999
2006 アニメ系477 実写系333(上半期)
販売本数の推移(年度別)
2001 合計917万4100本
2002 合計1050万4300本
2003 合計947万7200本
2004 アニメ系495万3200本 実写系291万8300本
2005 アニメ系488万7100本 実写系312万300本
2006 アニメ系227万7600本 実写系101万5100本(上半期)
0390名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 20:45:01.330
アダルトゲーム 160億

AV(アダルトビデオ・DVD、ダウンロードコンテンツ含む) 495億

AVじゃなくね?
0391名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 20:46:32.190
>>379
>>383
テンプレ論ってのはそこで一番ヒットしてるものを抽象化してるだけの話で
あまり意味がないんだよね。別のヒットが出れば別のものがテンプレ扱いになるだけの話で

SAO、禁書、お兄様がヒットすれば「俺ツエエ」
なろう原作作品がヒットすれば「異世界転生」

それを説明している以上の意味なんてもともとないんで
要するにエロゲでは萌え学園以外、あまりヒットしていない、という現状を説明しているに過ぎない
0394名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 20:57:16.030
ソフ倫の説明

http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen29/6-gijiroku.pdf
それから、販売本数の推移についてです。
まず、私どもは加盟会社のソフトについては18禁であれ、あるいは15歳以下のR指定であれ、あるいは一般ソフトであれ、すべてソフ倫、私どもの審査を通さないと売ってはならないということで、100%審査してございます。
これに違反しますと、その会社が非常にダメージ受けるような罰則規程がございます。そのため、100%完全に守られております。
そういう中で、このアニメ系が今年の6カ月間で売られた本数は、227万7,600本ということです。昨年1年間で488万7,000本。
ですから、大体500万本前後が売られているということです。実写のほうはご参考までにしてください。他団体等ソフ倫系以外は調査のしようがございませんので不明です
0395名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 20:58:43.670
>>393
それ以外、もっとヒットしてないから

してたら違うものがエロゲのテンプレとして言われてるよ
0397名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 21:05:16.060
金や技術が無いから紙芝居でテンプレ
信者の特典商法複数買い狙いで当たり障りのない萌え

売れてるからテンプレ萌え出てると勘違いしてる奴はにわかか?
0398名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 21:10:10.550
2018上半期Amazon(流通トップ)
ttps://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=5381448051

1.ランス10 (大戦争RPG)
2.コイカツ (3DキャラメイクH恋愛シミュレーション)
3.WHITE ALBUM2 (三角関係シナリオゲー)

アニメやソシャゲに取られた萌とかオワコン
0399名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 21:10:28.480
流通が無能なメーカーに対して安牌な萌えを薦めてるだけだからね
それで中下層にそういうものが増えたところでヒットしてるとは言えない
なろうは上層の異世界転生が全体のイメージを覆っているけどそれとは全く話が違う
0401名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 21:15:58.000
萌えゲばかりになって衰退したっていうけど、それって要は萌えゲ以外が自滅しただけだしなあ
萌えゲ悪く無いよね
むしろ萌えゲのおかげでかろうじて生き延びてきたといえる
正直萌えゲよりゲーム性やシナリオ性のあるエロゲのほうが売れるポテンシャルはあると思う
どちらかといえばゲーム性やシナリオ性のあるエロゲ作っときながらその程度しか売れてないの?って感じだったのが駄目だった
そりゃ確かに萌えゲよりは売れてたかもしれないけど、そういう作品は制作費や宣伝費が萌えゲよりはるかにかかってるだろうし、萌えゲより売れて当然、というより最低条件だろう
よく売上がどうのと言われるけど、大事なのは売上より利益だろうし
萌えゲより売れてる、なんて萌えゲと張り合ってる程度の売上じゃあお話にならない
いくら萌えゲががんばったところで、もっとユーザが見込めるそれ以外の作品がその様ではね
まあ、萌えゲは萌えゲで、ターゲットである萌え好きのユーザをたいして捕まえられてない感じではあるけど
0402名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 21:17:49.160
NTRが馬鹿売れすればNTRがエロゲのテンプレ言われるだけの話でしょ

>>397
売れてるからというより、それ以外売れないからじゃねえの結局
0403名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 21:19:03.830
ゲーム性といってもゲームブックじゃ限界あるよやっぱりね
ソシャゲの方がまだ拡張性あって遊べるくらいエロゲのゲーム性はくだらなかった
0404名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 21:20:25.280
ゲーム性も3Dもこのスレの住人がついていけてないってだけじゃね
これに限らず話題が偏るのはただの趣味というのがでかい
0405名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 21:24:16.660
7月4日〜8月2日までのげっちゅセールスランキングです。

1素晴らしき日々〜不連続存在〜 フルボイスHD版
2真・恋姫†夢想-革命- 孫呉の血脈
3抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?

シナリオゲー、異世界転生、バカゲー
名作再販強い萌とかオワコン
0406名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 21:25:10.430
イリュはVRとバーチャルユーチューバー向けやってて一般露出が多い
科学ADVもロボノ時点で3DADVだ
変わらないのはいいこともあればよくないこともある
0407名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 21:26:45.390
ama自体はでかいけどエロゲとしては祖父でしょ
3D系はamaのがよく売れるけど
0408名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 21:29:11.530
萌えが流行ってキャラ重視で絵師をちやほやして
ライターにアニメやラノベに逃げられて
くっそおもんなくなってアニメ化減って
注目度がた落ち過疎っかそ
0410名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 22:03:34.510
萌えキャラは悪くないんだよどれもかわいいし
似たようなことばかりするのがちょっとね
ちょいアングル変えるだけで新鮮に感じるからそゆとこ
0413名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 22:44:27.330
>>412
含まない方が正しいだろ
実写系は殆どがゲームではなくアダルトビデオなんだからさ
お前は実写ゲームが年1000タイトル発売されていたと思ってるのかい?

http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen29/6-siryou4.pdf
販売タイトル数の推移(年度別)
2001 アニメ系787 実写系1242
2002 アニメ系1033 実写系1042
2003 アニメ系1035 実写系1023
2004 アニメ系985 実写系815
2005 アニメ系931 実写系999
2006 アニメ系477 実写系333(上半期)
販売本数の推移(年度別)
2001 合計917万4100本
2002 合計1050万4300本
2003 合計947万7200本
2004 アニメ系495万3200本 実写系291万8300本
2005 アニメ系488万7100本 実写系312万300本
2006 アニメ系227万7600本 実写系101万5100本(上半期)
0414名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 22:47:09.680
>>413
だから以前にも書いただろう。
ソフ倫エロゲの衰退は一定の割合で売上があった実写系タイトルを切り捨てたからだと。
0418名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 22:59:04.680
マルチメディアコンテンツなんて言葉が流行った90年代の一時期隆盛しただけの存在だろ実写エロゲなんて
0419名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 23:00:05.290
個人的に萌えゲーが代わり映えしないのはまだアリかな
萌えるものなんてそうそう変わるもんじゃないし、むしろ似たようなものを求める傾向にあると思う
面白いと思うかはともかく、少なくともかわいいとは思えるしな
どっちかというとシナリオゲーが代わり映えしないことのほうが駄目だ
たまにシナリオ重視ぽい作品がでても、なんか昔流行ったエロゲの劣化コピーみたいな印象を受ける
0420名無しさん@初回限定2018/08/03(金) 23:06:07.840
ソフ倫エロゲの衰退原因は服を全く脱がないセックスとか、パンツにモザイクかけるとかやっているエロゲが未だにあるから。
0425名無しさん@初回限定2018/08/04(土) 00:13:24.660
>>417訂正
8本となっているのは2001年度だった、申し訳ない
うち何割が実写か分からないが2002年度からはPG結構増えてるな

2001 8本
2002 254本
2003 269本
2004 238本
2005 192本
2006 273本
2007 274本
2008 227本
2009 226本
2010 169本
2011 178本
2012 197本
2013 209本
2014 222本
0426名無しさん@初回限定2018/08/04(土) 00:53:35.760
2002年度のPG作品をGetchuの月別発売タイトル一覧から数えてみた
Getchuだけで非実写作品を150以上確認できたので実写は多くはないのかなという印象
誰か実写作品探せるサイト知らないか?
0427名無しさん@初回限定2018/08/04(土) 01:12:36.090
勘違いしてる奴が多すぎ、データは「審査」した数やろ
審査団体自体が複数あるからね、メディ倫はAV+エロゲ審査してた
つまりこの実写作品ってのはAVの事ね
0429名無しさん@初回限定2018/08/04(土) 01:20:09.410
>>428
どこに実写が出て来るんだい?チンカス君
0430名無しさん@初回限定2018/08/04(土) 01:21:51.060
>>429
アニメ系だけで1000万本も売れるわけないだろ。
事実、アニメ系のみ集計した>>351とは販売本数に数百万本の差がある。
0431名無しさん@初回限定2018/08/04(土) 01:23:54.280
>>430
アニメ系だけで売れる筈がないやろですってwww
それなら実写はDVDーPGだって言うの?
数社しか参入してなくて速攻終わったジャンルなのに?wwwww
0432名無しさん@初回限定2018/08/04(土) 01:24:26.390
556 名無したちの午後[sage] 2018/08/04(土) 00:29:36.63 ID:Sf9YEqEB0

え…?

かたひと@katahito
2010年4月から個人事業主として8年間を駆け抜けてきましたが、
もうそろそろ楽になりたくて、なんでもいいから就職しようと先月末に転職サイトに登録したんですが……就職活動ってめっちゃ大変。
0433名無しさん@初回限定2018/08/04(土) 01:31:16.610
実写ゲームはVHS時代やろ
DVDになったらシーク出来るんだから廃れた
利便性も実用性もないからねぇ
0434名無しさん@初回限定2018/08/04(土) 01:36:10.790
老舗のエロゲメーカーも遙か昔にちょっと参入してたな
DVD普及したらゲームにするメリットないからか本格的にやるとこはなかったね
0436名無しさん@初回限定2018/08/04(土) 01:40:13.890
>>432
ここってCUFFS系列だよな?
少し前にもみわが抜けたし、系列ブランド全崩壊か?
0437名無しさん@初回限定2018/08/04(土) 02:17:51.640
>>428-429
そもそもそれ、ソフ倫の資料を記事にしてるだけで一次ソースではない
元の資料には「成人向けPCゲームのパッケージ販売本数は2002年度の1,050万4,300本をピークに、」なんて書いてない
関連情報として示されてるリンクを辿ると下のような一時ソースが見られる

http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen29/6-siryou4.pdf
販売本数の推移(年度別)
2001 合計917万4100本
2002 合計1050万4300本
2003 合計947万7200本
2004 アニメ系495万3200本 実写系291万8300本
2005 アニメ系488万7100本 実写系312万300本
2006 アニメ系227万7600本 実写系101万5100本(上半期)

http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen29/6-gijiroku.pdf
それから、販売本数の推移についてです。
まず、私どもは加盟会社のソフトについては18禁であれ、あるいは15歳以下のR指定であれ、あるいは一般ソフトであれ、すべてソフ倫、私どもの審査を通さないと売ってはならないということで、100%審査してございます。
これに違反しますと、その会社が非常にダメージ受けるような罰則規程がございます。そのため、100%完全に守られております。
そういう中で、このアニメ系が今年の6カ月間で売られた本数は、227万7,600本ということです。昨年1年間で488万7,000本。
ですから、大体500万本前後が売られているということです。実写のほうはご参考までにしてください。他団体等ソフ倫系以外は調査のしようがございませんので不明です
0438名無しさん@初回限定2018/08/04(土) 06:15:44.180
エレホンみたいな半端ゲーだされると業界迷惑すんだよなあ
有り難がってるユーザーも同罪
0439名無しさん@初回限定2018/08/04(土) 11:02:29.960
半端ゲーなのかアレ絵に惹かれなかったんで全然興味なかったわ

>>436
かたひとは色々と問題多かったようだし主人公の名前を自分の名前にした作品を作らせたり
一緒にラジオのパーソナリティしてる声優を怒らせて途中降板させられたりしてたから
正直、抜けた方がいい人材
0441名無しさん@初回限定2018/08/04(土) 11:40:41.520
なんJなんか即落ちるんだから貼るなよ
学習能力ないなこのバカは
0442名無しさん@初回限定2018/08/04(土) 15:46:20.130
3Dをやれとは言わんけどさ、2Dでもこういったビシッとしたゲームを作れんのか、エロゲーメーカーは?
ttps://www.youtube.com/watch?v=1ySQ3swnhQE
0443名無しさん@初回限定2018/08/04(土) 15:50:19.180
無理。
そういったゲームは2Dではあるのだが3Dゲームでも使われる光源処理やフォグなどのエフェクトを使ってる。
ソフ倫エロゲのメーカーでできるのはドットを打つところまででエフェクト関連は一切無理。
なので2DゲームでもデュエルセイバーのようなエフェクトなしのSFCレベルのゲームしか作れない。
0444名無しさん@初回限定2018/08/04(土) 15:52:29.850
テンプレ学園物が大きな割合を占めているとしても全体の規模そのものは縮小を続けている
でもしつこくテンプレ学園物を量産してしかもほかの媒体よりも高い価格設定で買ってもらおうっていう姿勢は
もう一定以上の大きさと画質の薄型テレビが十分普及したのに 4K 8K ならもっとすごい綺麗!なのに何で買い換えないの?
ってやり続けて衰退していった家電業界に通ずるものがある

つまり商業エロゲの衰退は日本企業の体質です
0445名無しさん@初回限定2018/08/04(土) 16:00:28.020
ソフ倫エロゲのメーカーは解像度面を除けばPSレベルの2Dゲームも作れないと思うよ?
PS以降は光源処理やフォグなどの各種エフェクトが使えるようになったので。
ヴァルキリープロファイル(1999年発売のPSの2DRPG)とか、ソフ倫エロゲのメーカーでは絶対無理だよ。
0448名無しさん@初回限定2018/08/04(土) 16:55:02.140
>>446
無理。
ツクールに光源処理やフォグなどのエフェクトを付け加える機能はない。
ついでにこいつらはRPGなのに戦闘シーンにアクション性があるので、なおさら無理。
0449名無しさん@初回限定2018/08/04(土) 16:58:13.560
開発費面で言えば、PSのゲームは平均開発費は4000万円程度で、2Dゲームに限ればもっと少なかったはずなので、ソフ倫エロゲのメーカーでも何とかなる。
ただ、技術面はどうにもならんので、結局無理。
0450名無しさん@初回限定2018/08/04(土) 17:02:17.970
>>449
技術面なんて外注でどうにでもなるのではないか?
リーフはスティングに外注していたろう
0451名無しさん@初回限定2018/08/04(土) 17:07:20.140
同人なんてもったりした2Dアクションがせいぜいだろ
所詮エロに逃げてるだけだからな
0452名無しさん@初回限定2018/08/04(土) 17:14:16.500
女主人公+ダンジョン+ハクスラ
この最強の組み合わせでどうして敗北すればエッチするなどというシステムの駄作が量産されてしまうんだろう
そこは魔物を犯しまくってレベルアップ!だろう?それ以外に考えられないだろ
一般同人と違いエロ同人がいつまでたってもレベルが上がらないのはこういうとこだぞ
ゲームとエロが分離してんだよね同人のドブゲーは
その意味ではカグラの方が遥かにエロいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況