無職のエロゲーマーが語り合うスレ その121 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 明日から出社か...
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ふふ、ちょっと妄想しただけだお
| :::::: (__人__) :::::: |
\. `ー'´ /ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、. |
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
前スレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1529028389/ まだ30万戸くらい停電続いてるっぽいな・・
やばいね 30万戸の中にはヒキニートもいるだろうが、どうしてるんだろう 57万戸とか53万とか、正確な数字も分からないようだね
大災害だな >>516
約24時間ほど停電してた。
街はほとんど真っ暗だし不安感がハンパなかった。
信号機も止まってたから道路ひとつを渡るのも怖かった。
というか、救急車や消防車が何台も走り回ってたのが怖かった。
というわけで、24時間ほど、冷蔵庫はとまったままになってた。
とりあえず、冷蔵室にあったそばやうどんは捨てたが、冷凍室のカップアイスや
冷凍食品は、もう一度カチコチに凍らせてから食べてみようかと思っている。
食えたもんじゃなかったら、ここで報告する。 使い込みどころか銀行役員の祖父は父の名前で勝手にローン組んで勝手に家建てたな
祖父は、(お前の金で)俺が最高の家建ててやる。なんで感謝しないんだ!父は、ふざけんな。
おかげで祖父と父は今でも仲が悪い そんな金がある同士ならべつに路頭に迷うレベルでもなし困ってはないでしょ その祖父が刑務所に入ってないのが分からないレベル
ローンを成立させた銀行も大問題ではないのか 年収1000万以上の奴は金で揉めたところでなにも悲壮感がない おやつのプリンを食べた食べないレベルでしかないよな
散々悩んで一代決心をした俺はこれから4kもする生活に必要の無い買い物してきちゃうぜ脂汗出るぜ オカズが無くてもんもんとしてるかもしれないかと思って エロゲで抜いたことあるけど気持ち良くなかったし興奮しないから射精まで時間かかった なったら、じゃなくてなるんだぞ
募金は25%手数料として貰っていいと法律で決まってる
残り75%をお友達の現地の団体やお偉いさんへ 銀行の振り込み手数料でウハウハだよ
もう募金の宣伝聞きたくないねいい加減耳タコ 自分が被災者だったら、多少中抜きされてもいいからさっさと物資を送ってほしいわ
アグネスみたいなのが設かるくらいなら餓死するわ、なんて悠長なことは思わんだろ >>532
オナニーは小便前にするのがオススメ
小便後にすぐオナニーするとなかなかイケない 咳が戸マラ無くて眠れねー
寝るの諦めてとりあえずうがいしてオシッコ出したらなんか黄色通り越して茶色くなってやしませんかねえ・・・ エロゲの射精カウントダウン機能は催眠に近い感じがする
慣れてくるとカウントダウンが近くなってくると射精感が込み上がってくる 南海トラフで絶頂射精して死にたい
俺が想像する中では最も綺麗な終わり方だ Steamでエロゲの販売が正式に認められる
https://www.gamesindustry.biz/articles/2018-09-06-steam-adds-adults-only-filter-for-games-with-explicit-sexual-content
記事要約
ゲーム配信プラットフォームのSteamを運営するValve社は9月6日に公式ブログを更新し、検索時のフィルタ機能で
「露骨に性的な内容」「大人専用」のゲームを表示するかどうか選べるようにすると発表した
この機能がついたということは言い換えればSteam上で「露骨に性的」なゲームの販売が認められたことを意味する
今年5月には暴力的・性的なゲームが多数規制されたことで特に大きな議論が巻き起こったが
Valve社が「今後は規制を限りなくゆるくする」と方針転換を発表して決着するという経緯を見せていた 実売したらまたレイプレイになるだけだから多分本物は売れないぞっと おう、頑張れよ
ただお前の席はいつまでも空けておくから、辛くなったら帰ってくるんやで 頑張っているのが多いな
俺は短期バイトぐらいはやろうかなと思ってもなかなか行動に移せない >>546
頑張って?来たぜ
ていうか、面談→履歴書応募→筆記試験→役員面接って流れのやつだったからまだ入り口にたっただけなんよね >>548
俺も短期バイトくらいはせなんなーと思うけど失業保険や再就職手当のこと考えると安易に決められん >>547
働くと思うと精神的にめっちゃしんどくない? >>551
30前はそうだったけど、ようやくまともに働けると思うとむしろ楽
結婚もしたいしギリギリすぎて焦りしかない
なんで二次元嫁は俺の隣にいないんや・・・
恋がしたい 俺が味噌汁を選ぶんじゃねえ
味噌汁が俺を選ぶんだよ
わかるか? 道民だが、やっと電気繋がったわw
全滅とか爆笑したわ
棚から戦艦は落ちて大破するし、ゴジラのソフビ抱えて壊れないように頑張ってた >>555
スーパー開いてればそれなりにあるよ
電気ないので店じまい早かったり、空いてない所もあるけどね
物流も戻りそうだし、問題ないと思う 楽天ポイント10000入ってきたわーい
マケプレまたオタ関係の高額商品をアジア系業者が購入してきた
商売に出来るほど需要あるんだな >>549
長いな、というか履歴書(書類選考)の前に面談ってパターンもあるのか なんで4年も前のURLをいきなり引っ張ってくるのか 女の行動原理はスペクタキュラコンプレックスによるところが多い
つまり女の質が悪いということはつまり男も穢れている、紳士が減っているということになる
俺はムッツリだが紳士である >>555
スーパーから米は無くなった模様
食パンも安い奴は無い ようやく今仮想世界に帰ってこれたわ
いつも災害を高みの見物してたのに
初めての本格台風に晒された次の日の深夜に震度6弱くらって部屋や居間滅茶苦茶になってさらに間髪いれず全停電になって
暗闇の中ぼーっとしてたわ
まさか自分が災害コンボ食らう当事者になるとは思わなかったねw お疲れ様
コンボはキツイよね、どっちかにしてくれと >>563
おう、大変だったな
スマホと電池が無いと、情報収集すら出来ないって分かったわ
ラジオ聞いても「SNSで〜公式で〜」とか言ってるしなw 見れねえっての
電池と懐中電灯はたまたまあったから助かった 秋刀魚が安売りになってたから5匹買ってきた
これから煙にまみれるべ 損傷って冷蔵庫に入ってるサンマだけでしょ?
あんま変わらんと思うぞ はー電気ガス水道が当たり前に出る幸せ
当たり前ってのは意外と当たり前ではないってことを忘れちゃいかんよな なんか電気点いてネットに繋がったから安心してしまったけど
まだ余震はあるし油断はできないよね
一息つけたのは良いけど怖いなぁ
近所のスーパーはお菓子以外の食べ物はほとんど売り切れだった
カプ麺買いたかった 一昔前までは輸出入業者なんてカオスジャパンぐらいしかいなかった 東日本の時実感したけど
買い出しも初動がだいじやね
のろまはかえない >>573
コーラとかポテチみたいな菓子はしぶとく残っててワロタ
こんにゃく、しらたきも売れ残ってたわ
ポテチ、三ツ矢サイダー、板チョコ、何故か出来上がる総菜トンカツで軽くディナーだわ エロゲは生中出しがデフォルトだし妊娠しないし人目気にせずヤリ放題
女から誘ってくることもあるし最高だよなぁ リアルで発生するリスクが凶悪過ぎるんだよな。こんなん人生一発退場だろってのがゴロゴロある
とっととフルダイブ型のエロゲを量産して欲しいわ 人生一発退場って・・・犯罪でもする気かよw
色恋沙汰は体感的には30辺りまでが勝負かなぁ
勝ち組は別だろうが
30過ぎるとガクッと成功率が下がった気がするわ
それでも声かけないと始まらないけどな 金のないやつは人生イエローカードも人生レッドカード扱いになってまうよな
イエローカードにすらならずただの警告止まりになる政治家とか一部の芸能人が羨ましい >>577
ウィルス感染をそう簡単に防げると思ってるとか池沼かな 裁判所に忖度されてる人は羨ましいよな
人生に「一回だけ無敵バリア」が付与されてるようなもんじゃん 一回とかじゃなくてMP制だぞっと
人殺して食人やってキチガイ無罪で病院に逃げてその精神病院も退院してその後はタレントやって暮らした金持ちのボンボンとかいたからな、日本に SARSの時は空港でサーモ使ってたのにもう忘れた糖質
大陸人は地続きしか頭に浮かばないのね >>585
レベル高ぇなw
やられた側は泣き寝入りどころじゃないな
「殺人犯はその後、末永く幸せに暮らしましたとさ、めでたしめでたし」だもんな 節電が必要な時間帯は8:30-20:30
電力ピークは19:00
なんだってさ
俺もピーク時はPCを付けないように頑張るよ 311の時輪番停電に備えて設置出来る高い懐中電灯買ったのに、新宿区外されて結局一回も使ってないわ
使い道が全くないんだがどういう人が買うものなんだろうか 花火とかキャンプとか
夏の夜?のイベントには役立ちそうだ 俺一人が電気いっぱい使ったところで大した影響なんてないんやから節電とかどうでもええやろ。の精神で池
社会に貢献してないんやからせめて電気代くらい貢献してやるんや >>592
どういう懐中電灯なのかわからんけど地震やらゲリラ雷雨やらで停電する可能性はこれからも十分あるのだし持ってていいんじゃないのか? >>594
じっさい、企業とか官公庁が電気垂れ流してるのが最大の原因なんだよな
全員でパソコン起動したらムワっとするからクーラーも入れて、電気代増えるもん
PCが無いと仕事出来ない現代、節電は難しい 手で小さなハンドルをぐるぐる回して発電するラジオ兼ライト兼充電器みたいなの買ったけど小さすぎでミラクル回しにくいから引越しを機に捨てた PCとかクーラーなんて工場の機械に比べればカスみたいなもんだぞ
ブレーカーとかもうサイズが違うもの ご協力をって言うお偉いさんが節約してないんだから節約なんてアホらしい >>597
わかるわかる
東日本の直後に買ったけど
5分以上全力で回しても疲労の割にはろくに充電されず
乾電池の有能さを再認識したw
そして数回充電したらハンドルが壊れた
小型の太陽電池パネルと同様、現実には役にたたない典型だった
>節電
無駄に主張するまでもない。理を考え動くだけ 自力で回すタイプのは
これならほかのエネルギーが確保できないときでも使えて安心だぞ、っていうんではなくて
最終手段としてはあったほうがいい、なにもないよりはいいって程度のものだわな >>597
手巻きラジオ、500回くらい回して20分くらいしか聴けないらしいぞ
素直に乾電池式のラジオ用意しとくべき 自転車のダイナモから電力を取れる様にしておけばいいのにな 風邪引いたマジ辛い
なんだかんだで朝晩は完全に夏が終わってるわ 夏は終わりだな
たまに暑さがぶり返したりもするんだろうが
そういや日差しを浴びてた腕に今までは無かったホクロを発見して軽くブルー ……老人斑ェ もう9月入って10日も経っているわけだしなぁ
さすがに涼しくなってもらわないと酷暑で蓄積したダメージを回復できんよ・・・
とか気温が25度あればれっきとした「夏日」なんだけど
これまでの強烈な暑さで感覚がバカになってるから「今日は冷えんなー」くらいの気分だ あっという間に正月だな
親戚やら家族やらが怖い
どう逃げるか今から考えないと ハロワに初めて行ったわ
チラシみたいなの何枚かもらってたら職員に話しかけられたんで、大丈夫ですって言って帰ってきた
少し社会人に近づけた気がするわ 北海道は仕事が無いからな
コルセン、介護、飲食なら山盛りだが 繁忙期も過ぎて暇が出来始めて居たたまれない
そろそろ次のお仕事探さなきゃ… ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています