【売上減】ソフ倫エロゲの衰退について語るスレ 100 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
近年エロゲの市場は様々な原因により衰退著しい
その原因を分析し、どんな影響が及されて今に至ったかを考えるとともに
エロゲがどうなっていけば再び求心力を取り戻せるかを議論するスレです
次スレは>>970 がスレ立て発言後、スレ立てして誘導して下さい
立てられない場合は他の人に頼むかもしくは立てられる人が宣言してください
PCエロゲに関する批判、愚痴、要望、連書き、長文なんでもござれ
というわけで、引き続きエロゲの売上減の原因と対策を語るスレです
■前スレ
【売上減】ソフ倫エロゲの衰退について語るスレ 99
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1532262184/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured フリーから有料商業のケースがそもそも少ないと思うし俺は詳しくないが
NoesisとかCaveStoryとかが叩かれてた気がする
スイッチ移植の同人ゲーがちょこちょこあるみたいだからその辺の評価かもしれん ネットのフリー文化、フリゲー含めてBMSやFLSHAやがそんな感じで
商業化にことごとくつまづいてきたわけたけれど
なろうやボカロや歌い手がブレイクしたように、どっかにブレイクスルーするポイントがあるんだな いやいやはきかさんツクール製エロゲで1万売れてますが もともと状況は逆で、同人で活動してた連中が、
おいエロゲつくると儲かるらしいぜ、ってんでどんどん参入してできたのがエロゲ全盛期でしょ
最近でもインレやぬきたしが好評なQruppoは元同人よな
いまは衰退に従って逆コースが生まれているのが現状でソラハネやおぅんごぉるとか同人に潜って活動してる
ただ、フリゲーとDL同人ゲーとソフ倫ゲーって客層や人員層が全然違う
ソフ倫ゲーがコミケのオタに親和性が高いの対して
DL同人はコミケなどに出てこないDLだからこそ買える一般層や海外からの買い手が多いらしい
フリーゲームは古いネット文化の名残を引きずってるし
ラノベとなろう、CSゲーとソシャゲも客層がかなり違うというし、
客がついて来ないのはもともと客層が違う世界だからってのもあるんじゃないかな
値段は大きいとおもうけれど、逆に言うとそれぞれ空白域があるわけで
それ狙ってDMMは盛んに大規模値引きセールを実施中 dmmの社長の話は参考になるよ
社員に還元しつつ搾取と言ってるし気になる点もあるけど
そこら辺は個人の権利でもあるから安易に批判もできない
安易にゴロ同人で荒稼ぎしたりプロでも同人するから信用が落ちていく 結局そこだよな
一見同じ相手に商売してるようでも客層がみんな異なる
その大前提を無視して優劣とか成功理論語った所でなーんも意味が無い 同人ゴロは同人ゴロで権利者へ許可取らずに2次創作してる奴も少なくないしな
プロがアマの土俵で商売してるのもそうだし信用とか信頼と一番遠い世界よ >フリーゲームは古いネット文化の名残を引きずってるし
この人最近のフリーゲーム事情知ってるのかな?
ふりーむくらい覗いてから言ってくれ 古いネット文化とフリーゲームで思い出したけど
昔のフリーゲームは本当に商売っ気を含まない無料のゲームだったけど
今のフリーゲームはつまるところシェアウェアしか存在しなくなってるな ふりーむにそこまでシェアが増えてる印象はないな
だいたい過半がプレイ時間の短い商品未満の短編だったりするんだし
サークルが頒布作品の体験版宣伝しにくるのは多くなっているけれど
あっこの会社はなろうと違って売り込みに躍起でもないので ほんと価格が低いだけのゴミをありがたがってやる奴いるよな
同人厨って貧乏人だろ 同人エロゲは95%以上がオリジナル作品だから同人エロゲ界には同人ゴロはあまりいない >>63
>フリーで公開されて高評価だった同人ゲーが有料になると叩かれるor見向きもされない
MaiDenSnow Eve 〜さる前夜祭〜というローグエロRPGの作者はもとフリゲー作者だったけど
MaiDenSnow Eve 〜さる前夜祭〜はDLsite.comで約2万本売れた
>中堅以上の同人サークルが商業に移ってもサークルのファンは基本的に付いて来ない
近年の同人エロゲ界の主流はゲーム性のあるエロゲなのに
ゲーム性のあるエロゲ作ってるサークルはほとんど移籍してないんだよね
商業移籍はほとんどノベルゲーサークルばっかりという状況 ツクールなしで一からシステム構築するのができないから?
Nスクや吉里吉里はそのまま商業フォーマットにもできるから?
でもRPGでも新しいマルチフォーマットな開発環境とかあるよね >>80
毎月フルプラエロゲ1.本買える経済力あるけど同人エロゲ中心に買ってプレイしてる
実際プレイしていても俺の嗜好だと同人エロゲの方が面白いと感じた。昔は同人エロゲは全く買わずソフ倫エロゲばかり買ってやってたけど。
同人エロゲ界には萌えゲーやシナリオゲーは僅かしかないので萌えゲーやシナリオゲーでないと嫌な人にとっては
同人エロゲでは代替物にならないだろうけど
俺は昔から抜きゲーとゲーム系エロゲをかなり好んできたエロゲーマーだし、
絵の質よりもシチュが好みかどうかを重視していたから同人エロゲの方が合ってた
同人エロゲの何がいいかというと90年代のソフ倫エロゲの様に非独占系作品が豊富にある事。
商業は独占物の割合が高くなっていたので合わなくなっていたから同人エロゲという代替物が出てきて救われた
あとソフ倫エロゲ界はゲーム系エロゲも少なくなってきていたし同人エロゲという代替物が出てきて助かった
昔のアリス作品の様な非独占系のゲーム系エロゲが同人エロゲ界に多くあって助かった 所詮ツクールゴミばっかだから商業とか無理だろwwwwww まあフリゲ作者がフォロワー連れてきてるってのも大きいな >>83
>ツクールなしで一からシステム構築するのができないから?
ツクール以外で作ってる所もほとんど移籍してない
同人エロゲ界で作っていれば、DLsite.comのランキング上位に入る事で目立つという形での作品宣伝が出来る
エロゲの販売店舗が減ってきている中で商業に移籍してその宣伝方法を失ってしまう事にはリスクがあるのではないだろうか
あと、同人でDL販売やってる方が売り上げに対して、自分の取り分が大きくなるというのもあったよね
あと商業に移るとモザイクを濃くしないといけないデメリットも発生するし
同人エロゲ業界と違って非独占系作品は商業だとネガティブな反応を受けやすいというデメリットもあるのではないだろうか 正直ツクールがダメなんじゃなくてツクールなりのチープな作りのゲームが好まれてないんじゃないの?
ぶっちゃけ全部ドット絵を打つくらいの根性があればかなり見栄えのいい2Dドットゲー作れるぞ
あと記憶違いでなければ3DPRGツクールとかオンラインRPGツクールみたいなのもあるんだけどな >>82
いつも思うんだがDLサイトの累計販売数ってセール含まれてるから全然アテにならないと思うんだ
時々誰が買うんだよコレってものまで4桁近くDLされてたりするから水増しもありそうだし 同人エロゲは総合力が凄い
すべてを兼ね備えているエロゲだと思う 何度目だこれ
×同人エロゲは良い
〇同人エロゲにも悪くない作品がある まじで同人エロゲとかエロゲ衰退への影響力が極小なのに同人厨がマウント取ってるのを見るとまじでうざい
ゴミはゴミ箱から出てくるなよ 同人は別にどうでもいいけど同人が元気になるとソフ倫エロゲが衰退する訳じゃあないし
ソフ倫エロゲが活性化すると同人が元気なくなる訳でもないのに
どうしても同人と商業の盛衰を結び付けたがるのは流石にちょっと病的すぎると思うわ 同人のいい所なんて値段しかないしなあ・・・
強いて挙げるなら仕事じゃないから創作意欲を自由にぶつけられるから
個性的かつ意欲的な作品が多いって事くらいだけどそれも結局は採算度外視ありきの事だしなあ
やっぱ値段しかないね 同人エロゲはサークル数も作品の数も膨大だからクオリティも様々だけど
それは全体で見ればそう見えるだけで単純な数でいえばクオリティの高い同人エロゲの方が断然多い
実質的にクオリティの高い同人エロゲが数と質で勝っているのに影響力が全く無いというのは考えにくい クオリティが高いのが断然多いなら全体で見れば様々という評価にはならんだろw なろうからめぼしいのを拾って出版し、アニメ化までさせたラノベ出版社や
ボカロニコ動から米津を引っ張り出してきたソニーのように
同人エロゲを利用するというか、うまいこと手を結ぶこと考えるべきだよ
>>94
客層が違うということは、要するにいまエロゲが持ってない客を同人エロゲは抱えてるってことだから
マウント合戦じゃなく顧客開発という観点でどうだろね。 エロいノベルゲーム自体
オワコンになってきたな…… 面白い話は他で探したほうが捗るしな
ホラーとかサスペンスとか怖い系があってると思うけど
今年あんまない ダンジョンもぐって+3とかの装備集めるコレクションゲーがやりたい これがクオリティ高いとか言われてるつくーる?
ファミコンじゃんびっくらこいた ドットゲームが多いけどノベルよりは勢いあるし売れてる >>85
RPGはツクールだし、ノベルゲーは吉里吉里だけど、それ以外のジャンルは一からだぞ?
しかも同人エロゲはRPGやノベルゲー以外のジャンルの割合が高く、売上上位でもそういったジャンルの作品はよく見られる。 いや、ツクール製以外のRPGも2、3割あるぞ。同人エロRPGは。
それと、昔のアリス作品、エルフの作品、その他90年代作品は
「選択肢選びをミスると非主人公の悪漢キャラにヒロインが犯されてしまうのではないか」という緊張感がある作品が多く、
それがスリルを生み出していた
同人エロRPGなどの同人エロゲは非独占物を多くする事で今もそういうスリルを保っている
ソフ倫エロゲ界はスリルがある作品を激減させる選択をとってしまって本当に良かったのだろうか、と俺は少し思った
俺としては同人エロゲがあれば満足な状況だからソフ倫エロゲ界が今の独占重視スリル軽視の方向性でもかまわないけど
同人エロゲが商業の下位互換だと思うのは明かな間違い
同人エロゲにはスリル、インタラクティブ性、状況描写がくどいテキストを読まずに済む傾向
などの長所がある 同人で一番売れてるのってくどいくらいの描写がある寝取られものじゃないか
エロ描写が薄くても良いなら山ほど出てた頃の商業過去作に手出すわ
何でもありの緊張感も有るしグラフィックも今の同人エロゲより上 >>110
>同人で一番売れてるのってくどいくらいの描写がある寝取られものじゃないか
完全なデマだね
純寝取られゲーは同人の売り上げランキングではあまり上位に来てないよ
昔のアリス作品とかエルフ作品とかの様な「寝取られメインの作品ではないが、非独占系作品。」という作品が
毎年、同人エロゲの売り上げランキング上位に沢山入ってるという状況だ >>110
>エロ描写が薄くても良いなら山ほど出てた頃の商業過去作に手出すわ
エロ描写薄くても良い人で、商業の過去の良作群を未プレイの人ならその判断は悪くないと思うよ
でもエロ描写濃い方が良いと思ったりするタイプの俺は同人エロゲの良作の方が面白いと思う事が多くあった
同人エロゲはそれ位のクオリティが感じられたよ
90年代の商業エロゲは絵のレベルが低い作品も結構あるから同人エロゲの良作の方が絵のレベルが上の場合が出てくるしね
あと俺は昔の商業エロゲは既に数百本買ってプレイして、自分に合いそうなのをかなりプレイし終わってしまった感あるから
同人エロゲがなかったら困ってた 昔の商業RPGやってみたい
セット販売とかリメイクこないかな >>104
遠望のフェルシス
GEARS of DRAGOON
トレジャーズ(同人エロRPG。9月25日まで半額セール中)
がそういうゲームだ ねこぱら 〜ねこそぎ・ぱらダイス〜 (Mink) (1999-04-24)
すごろく恋愛シミュレーション
これ知ってるとは通ですな
さすがそこら辺のにわかとは違うわ 524 名無したちの午後[sage] 2018/08/11(土) 12:36:30.87 ID:lVPCuNw20
エロゲクリエイターの私的なつぶやきとか見てると誰も箱エロゲの話とかしてなくて皆ソシャゲに夢中になってる
やっぱどうせなら公私共にソシャゲに関わっていたいだろうし、そうなると箱エロゲ作りをやめて
ソシャエロゲ専門になるメーカーがどんどん出てきそう
今回発表された新作エロゲも殆どがソシャエロゲだったんでしょ? 漫画家だってアニメーターだってソシャゲの話をしてるから
そいつは関係ないと思います だからペドゲはどっかの蔵の中にでも隠しておけと何度言ったら… ちらほら漫画化されてるよね
戦国ランスたったの5巻はなぜなんだい 時代はロリペド
奇乳ゲーばかりのエロゲーが衰退するのは当然でござるよ タダでエロ見まくれる時代だからエロの価値が下がる
そうなるとガチで仕事ても稼ぎにくいからソシャゲ等で金稼ごうとするけど
ソシャゲのエロも中身で売上に差が出る格差がある
だからエロ一本で勝負ってのは中々難しい
エロじゃなくてもアイドルや声優等でちやほやされたのを真に受けて何もしないと詰む可能性が >>99
少なくともいつもの同人マウント君はそういう目線じゃなさそうだけどね
というかその手の顧客開拓は5chで外野がどうこう言う事でもないと思うが
>>100
アンサンブルはトップメーカーですね? 正直今の時代は肯定派も否定派も騒ぎすぎなんだよ
世界目線は結構だけどエロゲ絵もアニゲ絵もゆるキャラすら距離を置いて見たらどれも同じ
いちいちエロゲ原作がアニメになった!市民権を得た!叩かなきゃ!とか騒ぐから面倒ごとが起きるんだといい加減に気づけよと
別にエロゲ原作が表に出たってどうもしねーのに
知識自慢したいカスオタが情報拡散してアフィカスが煽り文句でまとめて
まとめを見て世の中を知った気になってる奴らがマイナス方面に心理誘導されてるだけじゃねーか 同人エロゲって恐ろしく小さな市場だからそれ真似してもその小さな市場規模になるだけだよね まぁloseはちょっとやり過ぎなんでもう少し大人しくしといてほしい イベント参加も必須じゃないし個人単位で活動できるから市場サイズは計り知れないほど大きいだろうけど
逆に言えば市場規模なんて予測しようもないし仮に予測できたとしても制作者側が赤字ベースの世界だから
利益を出すのが前提の商業ベースで真似して何になるんだろうかっていう ノベル形式で日数が決まってるゲームは所詮紙芝居の選択肢が多い作品とほぼ同質であり
その数多の選択肢と引き換えにエロを失い手間が増えただけでしかない
またRPG形式は大半が劣化ドラクエであり色気もないので本家ドラクエやそのスピンオフを遊んだほうがリビドーにも響く
ファルコムみたいなゲームが作れるなら同人でも商業でもバッチコイなんだが圧倒的に数が少ない
RPGツクールのせいで同人は停滞し続けている そもそも大手の元が同人とか今だって同人が商業に参入してんのに
ただ単に採算度外視爆死覚悟のニッチゲーやツクールゲー(笑)とそれを持ち上げる同人厨が馬鹿にされてるだけだぞ >>135はどうせRPGツクールエロゲの良作をろくにやった事がなくて言ってるだけだろう
俺はPC98時代からエロゲをプレイしてきて今まで600本以上のソフ倫エロゲをプレイしてきたが
その平均より面白くてエロく感じたツクールエロRPGが200本以上あったよ
まあ独占派の人とか絵の質重視派の人などには面白い作品は僅かしかないだろうけど、俺はスリル重視派、非独占系エロ重視派だからね
ツクールエロRPGはマップチップの平均レベルが数年前より上がってるし今後も進化していくだろう
ツクールでもスクリプトを使ってロマサガ式技閃きシステムを導入出来るし、あかときの様な戦闘中エロを入れる事も可能。
エロシーンをアニメーション化する事が可能だし、作中にカードゲームを組み込む事も可能。出来る事は多い
レベル上げ作業が不要なゲームバランスになっている作品が多いし、戦闘なし作品も結構ある エロシチュが気に入ってるだけでしょ。
RPGのゲーム部分が進化してるわけじゃないんでそ
あの謎解きよかったとかあるの? 結局、新規参入への障壁は皆無なのにあの市場規模ってのが答えでしょ ■日本のコンピュータRPGの歴史
ウルティマ(1981年)ウィザードリィ(1981年)ドラゴンクエスト(1986年)
ファイナルファンタジー(1987年)女神転生(1987年)イースI(1987年)
ランス(1989年)ドラゴンナイト(1989年) そもそもゲーム性とかよく言えるよな
劣化CSとしてならアリス、エウのが格上だし
独自のゲーム性で行けばVB、くるくる、アセリア、バルドとかあるしな
まぁエロゲでもなんでもなきがダントラとかTTTなんてかなりクオリティーが高い
ロマサガの技閃きシステムとかドヤ顔で熱弁されても困るわw >>136
ソフ倫エロゲに参入してきた同人はコミケ系というか、そちら寄り
対して、今のDL同人の大手はそれとあまり関係がないとこで展開されてんよな
ルートが違うというか、別の領域なんだよ >>138
エロシチュが良いだけではないよ
例えばソフ倫エロゲの脱衣バトルゲーの「あかときっ! 」は燃え要素もある作品だと言われているが
「あかときっ! 」にある様な程度の燃え展開要素は同人エロRPGにもあるし、
テキストのコメディパートも、俺がプレイしたソフ倫エロゲの平均より大分面白い場合が凄く多かった
事件が起こって、その事件の犯人は誰なのか、考えさせられるミステリー&サスペンスな場面もあったりするよ
例えば「アンチバタフライエフェクト」「未来からのキャットライン」などがシナリオ重視型でADV色が強い、SFサスペンスミステリー的な同人エロRPGだ
この二作はBGMも作風に合っていて良かったと思う
ただ、スリルのあるシナリオなのは良かったんだけど、弱肉強食肯定的な感じが結構強いシナリオだったのでその部分は好きじゃなかった
>>139
>ツクールってウィザードリィより面白いん?
ウィザードリィーはやった事ないけど
初代ウィザードリィの話なら古い作品だし、ツクールエロRPGの方が面白いだろうと思うけど。
そもそも俺にとってはダンジョン探索がメインになるRPGは低評価になりやすいしね。ダンジョンはあまり好きじゃないから。
俺はRPGだと美しい街を歩くパートや、小川が流れ、花が咲いている美しい森林地帯を探索するパートが好きなタイプ。
だからダンジョンRPGのウィザードリィをプレイしてもあまり高評価にならなそうな気がする
ツクールエロRPGの街並は美しい物が結構あって大好きだ
3DRPGの方が美しいと言う人が居るし、それは理屈としては分かるが、俺は3D酔いしやすいタイプなので3DRPGは評価対象外だから。 先生のおかげでRPGばかりが話に挙がるけれど、
CG集やプチADVの動きも見といたらいいと思う
空色にゃんにゃんとか全裸登校のとことか、絶大な人気誇ってるサークル
あれ商業が手を入れたらもっと面白いことになるのにな、といつも見ながら思ってる >>144
俺はゲーム性のあるエロゲをゲーム性重視で評価するタイプじゃないからね
スリルがあるシナリオかどうかやエロが好みかどうかを重視した上で総合的に見て評価するタイプのユーザーだから。
とはいえ、俺がゲーム性エロゲの中で一番面白いと思ったのはソフ倫エロゲのバルドスカイだ
バルドスカイ並に面白かった同人エロゲは俺にとって一個も無かったと言うのが適切かもしれない
でも今までプレイした数十本のソフ倫ゲーム系エロゲの平均より面白かった同人ゲーム性エロゲは百本以上あったと思う 2Dとかレトロとか全然いいんだけど
絵がへっぽこですな・・・ >>147
VAをバックにつけて宣伝しまくるくらいじゃないと
実力勝負しても力不足が露呈して死ぬだけ >>149
まあ、>>146で挙げた「アンチバタフライエフェクト」「未来からのキャットライン」の二作は同人エロRPGの中で考えても絵のレベルは低い方だ
絵のレベルが上位クラスのシナリオ重視型の同人エロRPGは多分まだ存在しない。でも今後、生まれるかもしれないと俺は期待してる 商業好きと同人好きがいくら口論しても平行線のままだぞ
単純に感性とか価値観が違うんだから 商業好きだが
同人3DとCGコミックはすごいと思う。 あのクソ安っぽい見た目の同人ゲーだと世界に入り込む気も起きないのでシナリオどうこうの問題じゃないわ 昔だと一般同人ADVで面白いのあるよね
最近は抜きゲに偏りすぎ 一般でいいならなろうやラノベでいいじゃん
本来あるべきエロゲの姿に戻っただけ >>147
>>150
宣伝以前に大半の萌え豚は塗りでアウトオブ眼中だよ。
今のソフ倫エロゲは宣伝よりも原画と塗りで売上が決まると言って過言ではないから。 ツクールRPGで売れてるのもパケ絵がいいor安いものだからな
中身で売れてるとは到底言えない
もちろんまともなのも稀にあるだろうが >>161
>中身で売れてるとは到底言えない
それは無いと思うが、
そもそも>>161氏はろくにやった事が無い立場から予想を述べてるだけでしょう
200本位ツクールエロRPGを買ってプレイした俺の方が実態を良く分かってるだろう
俺はソフ倫エロゲも600本以上プレイしてるから、沢山のソフ倫エロゲと比較出来る知識も持ってるしね
>まともなのも稀にあるだろうが
稀じゃなくて沢山あるよ
まあ俺と違って、ゲーム性をかなり強く重視して評価する人にとってはあまり無いだろうという気もするけど 紙芝居は糞!同人はゲーム性がある!
↓
同人RPGはゲーム性を重視する人には面白くないかもしれない
流石に草wwwwww >>163
「紙芝居は糞!」と書いてたのは俺ではないという事を理解した上で聞いて欲しいが、
同人のゲーム性エロゲはエロ抜きで純粋にゲーム部分だけ評価した場合はたいした事ない作品が多い
でも、純粋にゲーム部分だけ見たらたいした事ないゲーム性であっても
それがエロと組み合わさると相乗効果で素晴らしく輝いてくるという場合があるんだよ
同人のゲーム性エロゲに多いのはそのタイプなんだよね
言葉で説明されても信じられない人が結構居るのだろうと思うし、
同人のゲーム性エロゲは非独占系作品がほとんどだから、非独占物が嫌いな人だとプレイしても良いとは思わないだろうけど ヒロインが陵辱されるかもしれないという緊張感が大事でその内容描写の出来は問わないみたいなこと言ってたし
先生が言う同人エロゲの面白さって脳内補完込での評価でしょ
他人にそれを理解してもらおうってのは難しいのでは >>165
>その内容描写の出来は問わない
これは言ってないと思うが。
俺はテキストの質は結構重視してる気がする
最も、どういうテキストを高評価するかのセンスが一般的なシナリオゲーマーとは、違うような気もするけど >>165
俺は>>146で
>テキストのコメディパートも、俺がプレイしたソフ倫エロゲの平均より大分面白い場合が凄く多かった
こう書いたでしょ
同人エロRPGの良さはテキストの面白さの部分も結構大きいと思う。というのが俺の認識だよ
ただ、深く考えずに絵買いしたらテキストが面白くない作品を買ってしまう事になる可能性は高いと思う
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1532167200/2-3
↑のツクールエロRPGスレのテンプレに「サンプルCGの質は高い傾向があるけどそれ以外の部分の質が低い傾向がある作品」
を作るヨガチカ系列サークルとQRoss系列サークルの一覧が載ってる
こういうのを見たりしながらハズレを買ってしまうのを避ける努力は必要になる。高確率で当たりを引くためには。
DLsite.comは販売ページの星マークにマウスカーソルを置くと、ユーザーがつけた点数の平均点が見れるから
それも参考にしたりしながら、ハズレを引かない勘を養うという事を俺はやってきた。そうして、自分にとって面白い作品を沢山買う事に成功したよ 衰退してる商業より売れてない同人ゲーとかどうでも良いよ
凌辱でもアホ扱いでサスペンス性の欠片も無い対魔忍の方がよっぽど売れてるしな
同人なんて多くの人には良作駄作以前に検討対象にすら入ってないからな 先生ってプレイした本数誇るの好きだよねそこしか誇れる所無いの? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています