【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十四人目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2018/08/14(火) 11:53:30.03ID:3t0SWmeo0
古今東西、純愛、鬼畜にヤルだけゲー。
エロゲにいろいろ数あれど、必ず居ますはヘタレにDQN。
そんなダメな主人公を語るスレです。

もっぱらの定義は
ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴
DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴

◆参考
ダメ主人公総合スレ まとめWiki
http://wiki.livedoor.jp/d3m/

※前スレ
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十三人目
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1522565053/

次スレ立ては>>970頃、重複しないよう宣言してから。
0086名無しさん@初回限定2018/08/26(日) 22:25:12.52ID:cBas0ga10
辻堂さんはFDはやってないけど
付き合ってる女居るのに別の女を自室にほいほい上げて飯食わしたり
そういう無神経な部分のイライラはあった
あとHシーンでの顔出し
0087名無しさん@初回限定2018/08/26(日) 23:08:28.62ID:hW9ffxjN0
>>85
ただなぁ…なろう系って区分されるほどに類型が出来てるのは、それだけそういうのを求める客もいるからなんだよね
エロゲーでもそんな感じで顧客が求めるタイプのアレな主人公っていないとは言えないし、そういうのはある意味作品において要求通りの主人公ではあるっていう
主人公のせいで作品ダメにはなってるんだろうが、しかし一方でそういう存在を欲されてるってどう判断したら良いんだろう
0088名無しさん@初回限定2018/08/27(月) 03:16:48.41ID:VTvSHT5O0
いわゆる良主人公も要素だけを箇条書きすれば痛々しかったりする
なろう系とよばれる要素って調味料みたいなもので使い方を誤ればゲテモノだけど
一切使わないと食べれたものじゃないものになる
0089名無しさん@初回限定2018/08/27(月) 07:00:12.06ID:m+8QsU7V0
俺は軍師よりも、つよきすのレオが嫌いだった
自分で飯を作らずヒロインに作らせて不満垂れ流したり、わざわざ飯を作らせる為に友人キャラに電話して呼び寄せたり
0090名無しさん@初回限定2018/08/27(月) 08:09:36.30ID:AGwdtX3t0
まーた道徳の教科書から飛び出したような主人公を求めてるのか
0091名無しさん@初回限定2018/08/27(月) 09:20:52.59ID:hr2O3GDf0
タカヒロ主人公はナチュラルに他人を見下すからなあ
ライター自体が「人をバカにすること」に躊躇がない人物であることが随所のテキストからうかがえる
0092名無しさん@初回限定2018/08/27(月) 18:57:03.09ID:Q13+xQ1m0
ピラミッドの面々って大半がゲーム自体が人気だったり高評価だったりするのな
人気無いのは異星人くらいかな
0095名無しさん@初回限定2018/08/27(月) 20:48:12.24ID:VTvSHT5O0
登山家、だいじょうぶ君、ドリームライダー、奏介さん、間違ってる君、ご主人様、異星人、東郷さん、子爵、神蛇丞

昔のゲームには詳しくないので間違っているかもしれないが
このあたりはあまり人気がない気がする
0096名無しさん@初回限定2018/08/27(月) 20:54:47.58ID:SpxSFtLb0
奏介さんの場合主人公の活躍を期待するという意味では
超弩級の地雷ゲーだからな
0098名無しさん@初回限定2018/08/28(火) 01:34:09.84ID:aden3PAW0
皇帝と流星はまさしくその例の代表だな
皇族は一味違う
0099名無しさん@初回限定2018/08/28(火) 19:20:22.76ID:YPCYAgSY0
皇帝は若干違う
納得も理解も同情も出来るのに不愉快なのが皇帝
0100名無しさん@初回限定2018/08/28(火) 19:49:25.45ID:S1Q6a/zA0
流星はダメ主の中でも最も理解や納得から遠い
ほとんど統失みたいなキチガイじゃないか?
正直春希くんとまともに会話できる気がしないぞ
0101名無しさん@初回限定2018/08/28(火) 21:31:13.47ID:imhzIxc80
ICの流星:わかる
CCの流星:だいぶ腹立つがまぁわからんこともない
Codaの流星:ふざけんな死ね、氏ねじゃなく死ね
0102名無しさん@初回限定2018/08/28(火) 23:25:29.69ID:Axe0tqrp0
その辺は各人の基準によるしな...
個人的な意見ではスクイズですら俺は主人公・ヒロイン全員を受容している
もちろんダメ主人公やダメ人間であることを否定するつもりはないけど
0103名無しさん@初回限定2018/08/29(水) 02:44:23.98ID:qYjTKL2W0
流星はicとccではウザイだけで大したことない
正直雪菜の方が終始受け入れ難かった
0104名無しさん@初回限定2018/08/29(水) 09:10:49.67ID:ZOaDW+380
熱血系の空回りタイプが一番嫌いだなぁ…悪い結果を周囲に押し付けるくそな性格が本気で腹立つ
鳥頭だったり、相手の主張に納得しなかったり、すげぇ!とか騒ぐお前らだよ
0105名無しさん@初回限定2018/08/29(水) 15:26:14.00ID:3shapo1o0
ピラミッドで一番ウザかったのは士郎さんだわ
作中で他キャラからマンセーされるのが不快感を増幅させてくれた
0106名無しさん@初回限定2018/08/29(水) 20:13:54.41ID:Gs1oCixX0
このスレで話題になる理解できない系主人公の頂点にたつのは鳥海知空だろう
理解できなさすぎて「●ピラミッド外だけど話題に出やすい人」にすら入れてもらえない
0108名無しさん@初回限定2018/08/29(水) 21:06:11.46ID:oHUQ9xqy0
チーズのインパクトが強すぎて名前だと誰か分からんのか
0110名無しさん@初回限定2018/08/29(水) 21:24:49.47ID:Wo7rEa1e0
int0さんとかいうあまりに分かりやすい呼び名もあるんだがな…
0112名無しさん@初回限定2018/08/31(金) 22:58:34.24ID:e+XH5W+m0
チーズは登場したのが10年早かったら皇帝すら押しのけてダメ主人公界の頂点に立てた逸材だと思う
0115名無しさん@初回限定2018/08/31(金) 23:44:46.66ID:e+XH5W+m0
まともにプレイできる逸材がいなかったから仕方ないね
エロゲ人口が多い時代だったら数の力で突破できたんだろうけど
0117名無しさん@初回限定2018/09/01(土) 00:32:21.47ID:RgUwpMtX0
クソゲーオブザイヤーの方ですら苦行扱いされてたからなあ
まあチーズはゲームとしてダメなだけじゃなくINT0さんも相当クソい主人公だと聞くので、ポテンシャルはじゅうぶんにあるんだろうが…
0119名無しさん@初回限定2018/09/01(土) 00:49:08.36ID:RgUwpMtX0
まあ伝聞で何えらそうに言ってんだとはなるらだろうが、なんでも知空さんは態度は横柄だしモノローグでもプレイヤーにストレス与えてくるし彼のせいで面倒な展開が起きることもあるらしいので
なんか様々な要素を内包したハイブリッドダメ主人公ではあるんだろうが…プレイする人がいないことには…
0120名無しさん@初回限定2018/09/01(土) 04:08:25.42ID:6R34f0FH0
検証するとなると、あのクソテキストを熟読しなきゃいけないからな
誰かが検証するにしても、「俺やるよ」→失踪なのが目に見えてるレベル
ネタと他人に地獄を見せるためにソフト自体は残してるけど、自身の意思で起動する気はもうない
0122名無しさん@初回限定2018/09/01(土) 18:10:57.84ID:/qcKSzZe0
クソゲー主人公ならJOKERの主人公も頼む
俺はクリアしたが、文才ないからイマイチ紹介しきれない
0124名無しさん@初回限定2018/09/01(土) 21:52:16.86ID:SLD+eGNx0
HF映画の士郎カッコいいな
なんかゲームやった時はガイジすぎて拒絶反応でたのが嘘のようだ
0125名無しさん@初回限定2018/09/01(土) 22:13:36.03ID:fdqrTpy/0
>>124
そうかな? 僕は、まだ1章だしまだまだこれからだと思うな。HFは中盤以降グッと士郎さんが格好良くなるからね
HFこそだっと版の筋肉が生きると思うんだけどキャラデザが筋肉よりも淫靡さを重視してる感じだよね。これはこれでHFらしいから好みは人それぞれだと思う
0126名無しさん@初回限定2018/09/02(日) 00:01:11.08ID:kmBB3uIP0
アニメ化にするにあたってくどいモノローグはばっさりとカットされてるし
突っ込みどころの多い箇所は改変されるからマイルドになって原作より見やすいだろうよ
そのかわり士郎さんはちょっとトラウマを抱えたラノベ系主人公ぐらいになっていて
「壊れてる」と連呼されるほどの存在じゃなくなってる気がするが
0127名無しさん@初回限定2018/09/02(日) 00:26:30.32ID:G9kw/Kfn0
アニメになるとモノローグカットやシナリオ修正によって基本的には主人公の評価は改善される
「主人公の行動原理が不明」とかは脚本家への不満になるからな
なお
0128名無しさん@初回限定2018/09/02(日) 01:32:50.02ID:D9nb/BCg0
まぁ情報統制がされる前は女性声優陣からの士郎の評価は散々だったらしいが
監督が「士郎は凄い災害を経験して心に傷を負っているが私達は士郎と同じ経験をしていないので士郎を理解することはできない」という
「設定上理想像である士郎」にパーフェクトな理解をしていて士郎さんを描いたから、制作側からさえも理解されないことはごく自然ということになっちゃう
0129名無しさん@初回限定2018/09/02(日) 02:10:33.88ID:AsD3u2Re0
ライター間の情報共有だけは完璧な月冴
仮にも推理モノなのにポジションがどこまでも被害者から抜け出さない奏介さん

意味不明さではこの二人がツートップだと思う
他の面々はダメなりになんでそうなったのか自体はわかる
0130名無しさん@初回限定2018/09/02(日) 05:23:42.31ID:K6uI4IdC0
メガテンや制作スタッフの事情を顧みてもチーズはマジわからんぞ
逆に月冴と奏介さんの2人はわかりやすいだろ
月冴は僕が考えたモテモテ主人公の失敗作で、奏介さんは探偵でも犯人でもない傍観者的ポジションの主人公を狙ったら空気化しただけ
0131名無しさん@初回限定2018/09/02(日) 18:14:33.89ID:xgZHDe2n0
チーズの現場は誰もダメ出し出来なかったってだけじゃね
0132名無しさん@初回限定2018/09/02(日) 18:17:21.79ID:TMsCoIsF0
一応大御所な大司教のシナリオにダメ出しできる人がいなかった←わかる
しかしRPG部分とかは誰か突っ込まなかったのか…
0134名無しさん@初回限定2018/09/02(日) 20:23:45.36ID:IHaeaAoK0
秋さん←探偵もどき 事件解決はできなかったが多少の活躍はあった ヒロインは一人しか救えない
奏介さん←参考人A 活躍なし 事件解決できずヒロイン救えずいいとこ無し
そうですかさん←良主でもダメ主でもない ヒロインは救える このスレ的には空気
ワカメ←有能探偵 良主人公 事件を解決するただしヒロインは救えない

ダメ→超ダメ→並→良って流れなんだがダメを参考にしたら超ダメができるって一体どうなってんだ?
後有能無能関係なく基本ヒロインを救えないのをどうにかしてくれ
0135名無しさん@初回限定2018/09/02(日) 20:28:50.53ID:d8rrO11G0
解決出来ない探偵とかクソ、からの
一般人なら解決出来なくても問題ないやん!という解決策
0136名無しさん@初回限定2018/09/02(日) 21:05:06.62ID:bfj1pZx40
まあ探偵モノは基本被害者出まくるからある程度は仕方ないんだろうけどな…
0138名無しさん@初回限定2018/09/02(日) 22:34:25.29ID:K6uI4IdC0
チーズの大司教は戦犯扱いされるけど立ち位置的にシナリオはシナリオライターが書いたはず
だけど、ライターがまともならライターの正気の部分がある程度反映されてもいいはずなのにさっぱり感じられないから
たぶんライターレベルでアウト
RPG部分に至っては口出し以前のレベルでアウトだから『大司教だけが戦犯』ということはない
0139名無しさん@初回限定2018/09/02(日) 22:47:18.61ID:d8rrO11G0
>>138
シナリオは大司教です(小声)
ライターはエロシーン
大司教は大部分は自分じゃないと後から言い出したけど、大司教だぜ?
0140名無しさん@初回限定2018/09/02(日) 22:58:45.11ID:+ndd+j/b0
>>130
月冴はディレクターの考えたモテモテ主人公ってところはわかりやすいんだけど、複数ライターなのにどのシナリオでもぶれないクズなのは意味不明だと思うよ
普通その手の作品ってルートごとに別人になるし
0141名無しさん@初回限定2018/09/02(日) 23:35:28.72ID:PFn0QY4n0
カルタグラはあれ真の探偵役は妹の方だからな
作中でも明確にそう描かれてる
職業探偵がワトソン役というちょっと変わったことしてるけど
語り手が解決役でないのは王道と言ってもいい
まあミステリの文法をゲームに持ち込んだらスッキリしなくなるんだけど
0143名無しさん@初回限定2018/09/03(月) 00:28:26.52ID:0zIMEerN0
大司教が原案で良いライターと良い制作陣が揃ってるとメガテンができる
原案がどのぐらいの比率を占めてるのかは謎
0144名無しさん@初回限定2018/09/03(月) 00:30:19.93ID:fsxaa/AK0
秋さんよく無能呼ばわりされてるし実際無能なんだけど犯人視点から描写された時の秋さんめっちゃ怖いんだよな
何考えてるのか全くわからないどこまでわかってんのかもわからない掴み所のない探偵がふらふらと現れて意味深なこと言ってくるのが怖すぎる
まあ実際はほとんどわかってないのが秋さんなんですけどね
0145名無しさん@初回限定2018/09/03(月) 07:52:33.93ID:Nkil4MQM0
大司教も癖が強いというか問題のある人物なのはわかるんだが所詮は招聘された外部スタッフ
それ以上にXUSEに問題なあると思うの

公式サイトのトップに出てくるのが電子タバコの特大広告ってなんですか?
倒産寸前の弱小ブランドでもこんなの見たことないぞ
ネタに詰まって喧嘩別れしたスタッフの同人作品に便乗したり胡散臭いの強すぎ
0146名無しさん@初回限定2018/09/04(火) 18:15:56.03ID:RrDKsnnM0
大型台風に遭遇したダメ主人公達
0149名無しさん@初回限定2018/09/04(火) 19:23:49.43ID:vLRATmYr0
嫌われる主人公一覧見てると
なんかキムタクが演じる役柄っぽい
いやキムタク自身もあんな感じがする
0152名無しさん@初回限定2018/09/05(水) 06:51:37.74ID:LjrGzQCE0
>>145
メガテンとチーズ両方やってたらわかるけど
大司教に任せたら多分あの出来になるよ
というかメガテン自体何度かああなりかけてるし
0154名無しさん@初回限定2018/09/06(木) 20:27:56.82ID:qNjnyzlT0
かなり間が空いちゃったけどピュアメールの鬼畜系ルート ネット上の自分に嫉妬

あらすじ(再掲)
主人公は最近深夜に二人きりでチャットしてる相手がクラスメイトではないかと疑い、写真を送ってもらってそれが事実だと知る
同じクラスになった時から秘かにそのヒロインのことが気になっていた主人公はネットの人格を使ってヒロインと仲良くなることを望むが
ヒロインはミステリアスで頼れる人なネットの人格にお熱で、実際は人付き合いの少ないリアルの主人公の人格とのギャップに苦しむ

鬼畜系のルートは2週目から解禁
リアルでも遊びに行ったりする関係になり、クラスメイトから「二人は付き合ってるようにしか見えない」とはやし立てられたりして
主人公ももっと関係を進めてみようとネットの人格を使って自分についての感情を聞き出そうとするが…
https://i.imgur.com/ItsuOE4.png
https://i.imgur.com/gTCOs0Z.png
https://i.imgur.com/UBrfxMB.jpg
フォローしておくとヒロインは本気で言ってんじゃなくてA.W(主人公のハンドルネーム)が嫉妬してるんじゃないかと疑ってるから
0156名無しさん@初回限定2018/09/06(木) 20:35:07.61ID:SB+NI0to0
元々こういうコンセプトのシナリオなんだろうけど状況がアホすぎて理屈とかどうでもよくなってくるな
0157名無しさん@初回限定2018/09/06(木) 23:13:13.12ID:pQw8NKpA0
叔母風呂はとりあえず悪い方向へ状況を持って行こうとするというか「人間はゲスで悪人」っていうのが基本というかだから

圭自身については虐待じみた環境で育ったことで心を病んでるからなあ……まぁ単純に根っこのところでの女性不信というか
普通に接する分には内気ながら正義感が強くてそれを怖じ気無く主張できる良い奴なんだが
 ※例えば保身第一なタケルちゃんやレオと違って、圭は「自分は元からぼっちなのでこれ以上立場が悪くはならない」と言い、悪目立ちしたりイジメの標的になることを恐れない
後、性根が腐ってるメインヒロイン・キモウト・先輩がヒロイン勢なので相対的に主人公の圭はマシに見える側面もある
メインヒロインはサブヒロインであるレイパー姉曰く、ぼっちでいじめられるのがデフォな子らしい。
0158名無しさん@初回限定2018/09/06(木) 23:28:49.28ID:pQw8NKpA0
連レスになるだろうが、圭が演じていると感じているA.Wと圭自身の間にさほどの解離は無いように感じる
圭自身は『演じている』『装っている』部分はなくて、彼本来の人柄で接しているだけだから
圭自身は「自分は根暗だから面と向かって人と話せない」と思っていて、それがA.Wとの解離だと感じていたようだが

メインヒロイン・奈川は振り返ってみるとプロト言葉様な部分は多いかも。内弁慶で、調子に乗りやすく、社交性は低く、性格がかなりアレで、いじめられっ子というあたり
0159名無しさん@初回限定2018/09/06(木) 23:31:51.41ID:jacWg8QN0
>>157
>「人間はゲスで悪人」っていうのが基本

う〜ん これには反論したいな
あのキャラ達に敵意はあっても悪意は存在しないと思う
「第一にあいつの為になる事だし、結果として自分にとっても都合のいい」と判断してる行動が外から見ると身勝手な行動に見えるだけじゃないか?
それを自分に甘いと言うのかもしれないけど
0161名無しさん@初回限定2018/09/07(金) 10:17:15.07ID:Ly8Tm/mq0
やーでもピュアメの奈川は割と悪意持ってるし、スクイズの加藤とかは普通に悪意たっぷりかと。LOSTMの母は人間のクズ
ただモブの人たちに「あれ?何でこの人良い人なの?」って方々が時々いてクスリと来る
クロイズで勇気を軟禁してた人らとか顔が怖いだけで割と気の良い人達だし、ラディッシュシリーズの裏設定にいるヤクザとか無駄に侠気示したり
0162名無しさん@初回限定2018/09/07(金) 10:21:58.48ID:3jmZ1TBO0
叔母風呂世界の住民は悪党じゃない庶民的なクズってだけの話を大げさに書きすぎ
叔母風呂世界だと純粋悪も存在するけど
0163名無しさん@初回限定2018/09/07(金) 19:01:39.92ID:DNatJPBR0
ピュアメの酷いな
役人だと中級くらいかな
ただ役人に推薦すると武ちゃんが外されるって騒ぐ奴が現れるだろうけど
0164名無しさん@初回限定2018/09/07(金) 19:18:49.72ID:MJHhKKTu0
そうだな、変なのに騒がれるくらいならいっそ先に武を外して入れ換えた方が今後のためだな
総合的にみて武は一番の小物だしいつまでも入れてた方がおかしかったんだし
0165名無しさん@初回限定2018/09/07(金) 19:32:10.55ID:JTEXj2lN0
>>161
「やられたからやりかえす」ってのは悪意と言うよりも敵意と呼ぶ方が相応しいと思う
あと乙女の場合もイジメが一線を越えるのは友人からの依頼であったり、”誠をダシにして嘘を吐いた”と本人が確信した時でしょう

その用法で言えば自分が悪意と判断するのはスクイズシリーズだとクロイズの姉の晒し行為くらいかなぁ
後輩にレギュラー取られた腹いせってのは流石に擁護できない
0166名無しさん@初回限定2018/09/11(火) 06:36:42.39ID:XjkwyeH60
対魔忍ユキカゼの主人公って達郎とも見なせるかな?
ものすごく駄目なやつだとは思うが
0168名無しさん@初回限定2018/09/11(火) 15:43:53.66ID:LWeMe9GZ0
達郎とかどうでもよくなるくらいの馬鹿がいるからインパクトないよね
0169名無しさん@初回限定2018/09/11(火) 16:13:57.81ID:ZxchfHQB0
与えられた役割を十全にこなしていればダメ人間でもダメ主人公でなくなることもある
ゲームコンセプト上間違っていなくてもプレイヤーのニーズに合ってなければダメ主人公と呼ばれることもある
線引きは難しい
0170名無しさん@初回限定2018/09/11(火) 21:54:01.50ID:9dz4A4SK0
ユキカゼはユキカゼが無能すぎて勝手に捕まるだけだから達郎くんNTR主としても活躍できる余地あんまないのが
0171名無しさん@初回限定2018/09/11(火) 21:58:02.48ID:XjkwyeH60
新しい方のソーシャルゲーだと名実ともにユキカゼの相手役から降板させられたとも聞いた
0172名無しさん@初回限定2018/09/11(火) 22:23:21.81ID:o9FsMc1l0
それはちょっと悲しいが対魔忍の男キャラでは割と恒例な気も
たまに主人公枠の男キャラは登場するけど次の作品になるとやっぱりというか案の定というか脇役に降格してること多数
0173名無しさん@初回限定2018/09/13(木) 23:25:57.52ID:YaT14gLG0
ダメ主人公の中にも制作スタッフがこいつらはダメだなと思いながら作っただろうものと
ものすごくカッコイイ主人公を作ってる気で作ったやつの大別できると思う
前者は月冴や東郷さんで後者が高崎祐介や神蛇丞
北原春希は後者のはずなんだが前者っぽい雰囲気も感じる
0175名無しさん@初回限定2018/09/13(木) 23:56:56.40ID:wDWrXduG0
皇子が「悩んでる姿を見せつけて一方に引き下がらせる」振り方をするタイプとすれば
侵略者は「一方の落ち度を見つけてそいつを突き放す口実にする」タイプで
皇帝が「俺はお前に決めたからあとはお前がなんとかしてくれ」タイプになるのかな?
0176名無しさん@初回限定2018/09/14(金) 00:23:50.70ID:ObsqXu0f0
春希はなんかダメだけど三角関係は超上手く解決する奴のつもりで作ったんじゃねえかな
0177名無しさん@初回限定2018/09/14(金) 02:32:55.15ID:M4c08Qrq0
どちらにしろ嫌われるような主人公を作ったつもりはないと思う思いたい
0178名無しさん@初回限定2018/09/14(金) 07:13:38.96ID:pQczQMse0
前者は皇帝、誠、春希、子爵、ランス、ロメオさん
後者は月冴、東郷さん、ナクト、士郎さん、軍師、タケルちゃん、ランス、ロメオさん
あたりかな
0179名無しさん@初回限定2018/09/14(金) 08:41:27.74ID:aFHQawPE0
>>176
流星は作中でどうしようもないことなんてなかったって述懐する通りコンセプトは真逆だろ
というか浮気ゲーの主人公でスマートに解決しちゃったらコンセプト崩壊するわ
0180名無しさん@初回限定2018/09/14(金) 09:59:44.86ID:eVcggphR0
春希はアレ基本的にはどこにでもいる八方美人な優等生タイプだろ
0182名無しさん@初回限定2018/09/14(金) 15:32:19.94ID:Bce0jSSH0
周りに対して言い方が無駄に偉そうで脳内でバカにしてるのは月冴えるに通じるものがある
0183名無しさん@初回限定2018/09/15(土) 10:27:27.35ID:GgPQnr2H0
流星さんは大学生活までなら、まだフォローきく状態だったのになぁ
社会人になって頭がおかしくなったのだろうか
0184名無しさん@初回限定2018/09/15(土) 18:22:52.25ID:H2Nbr39u0
流星は基本的には説教臭いくらいでただの堅物委員長なんだが根っこの部分は元から恋愛脳
ギリギリまで我慢した挙げ句に恋愛脳発動するから周りにシャレにならない被害を及ぼす
いっそもっと開き直った屑だったら被害は少なかったというか話は成り立たなかった
0185名無しさん@初回限定2018/09/15(土) 18:35:44.81ID:7rBagVph0
他人じゃなくて自分に誠実であろうとして周囲を破滅させる地雷男
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況