0784名無しさん@初回限定2018/11/06(火) 23:42:03.98ID:WKqJJDLk0 逆になぜ疑うのかということを考えたほうがいい 死が本当だという証拠も無い、死が嘘だという証拠も無い つまり今の時点でどっちの立場をとる理由も本来ならないはず 信じる、疑うは証拠以外の部分での判断ということになる つまりお気持ち そこで発言が本当だということは、つまり他人への尊厳が最大限尊重されると考えるから もし本当に亡くなっていた場合、疑うことはその人への冒涜に他ならない それは後で回復不可能なものになりうる、なぜなら疑ったことは取り消せないんだから 疑うのはそういう証拠が出てきてからでも全然遅くない