コイカツ! MODスレ Part 9 【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>656
俺的CrossFader追記(体位追加を外した状態)
タイマンHはOK
3Pの挿入はモーション変化時に止まる(一度設定画面を開くと動くがモーション変更のたびに止まる) 今初Wフェラ中に止まっちゃったから見に来たらクロスフェーダーなのかぁ... アプデしたら前髪と後ろ髪の項目自体が真っ白に表示されて変えれなくなってしまった・・・
ResourceRedirector抜いたら髪は解決したけどそのせいでSideloaderは動かず
おま環だろうけど寝れないわ アフターまだ届いてないからアプデだね
同じ様な報告が今の所無いからたぶんおま環なんで心配な人は気にしなくていいと思う キャラメイクだよね?
こちらはクリスマスアップロードだけではキャラメイクは問題なし とりあえずアヘ顔MODだけ外してキャラメイク確認してるけどうちの環境では特に何かがダメになってることはないっぽい
abdataフォルダに追加する系のMODも表示されてるし着痩せもワイスラも問題ないし唯一入れてるZIPMODの影MODも反映されてるわ
まぁ本編はどうかまだ分からないけど kiyaseオンの状態でキャラ保存するとkiyaseの数値が保存される
おま環かもしれんが >>673
それ着痩せの初期にあったバグだけど現在の最新版(v0.1.1)でそうなるの? アプデ後に追加して装着したアクセがエッチ中に表示されたりされなかったりする
コピーと入れ替えも出来なくなってるしアクセ関係がおかしくなってんのかな >>673
さっきなったわ 再現しようとしても今はできないけど
乳首の数値が3つともゼロになっててん?てなった >>674
確認したらv0.1.0だったわ
とりあえず最新版入れてみる そっか最新版でもなるのね
他にも症状出てる人いるしとりあえず着痩せは外しておくわ KoikatuVRAssistPluginが動かんな・・・グリップムーブがないと生きていけない >>682
俺の環境では大丈夫だったよ
ベロチュウーとクロスフェーダーのmod外したら直った
これで複数プレイも大丈夫だけど
アヘ顔modまでは対応してなかったけど KoikatuVRAssistPluginは問題なく動いてるぞ
操作改善のKoikatuVRAssistPluginとベロチュー用のCyuVRしか今まで入れてないがCyuVRを入れると操作不能になった
チュー用MODはかなり気に入ってたから残念だ…… あとKiyasemodもオンにした状態だとそれが反映されちゃうみたいだね
今回のアプデで
おま環かもしれないけど 死んでたのはキスmodの方か・・・こっちも死活問題やな・・・
でもダブルフェラはめっちゃエロイなw 皆ベロチューダメなのかぁぁぁぁぁ
MissingFieldException: Field '.VoiceFlag.gentle' not found.
(wrapper dynamic-method) HVoiceCtrl.IsBreathPtnConditions_Patch1 (object,System.Collections.Generic.List`1<int>,int) <0x00044>
HVoiceCtrl.IsPlayBreathVoicePtn (HVoiceCtrl/VoicePtnInfo,int) <0x00066>
HVoiceCtrl.BreathProc (UnityEngine.AnimatorStateInfo,ChaControl,int) <0x0045a>
HVoiceCtrl.Proc (UnityEngine.AnimatorStateInfo,System.Collections.Generic.List`1<ChaControl>) <0x0028f>
(wrapper dynamic-method) VRHScene.Update_Patch1 (object) <0x00929>
チュー入れてるとグリップ移動とかメニュー出せなくて↑の白字エラーずっと吐いてる
VRの9割ベロチュで抜いてるのに死活問題や >626
ありがとうございます!
理解不足で申し訳ないですが読み込んでからフェイス編集どこからやるのか教えて頂くこと可能でしょうか?? KK_ExpressionControl が使えたのでアヘ顔は問題ないな
というかこれ使えなかったら買った意味ないレベルだったからよかった >>666
一緒だわ
こっちは後ろ髪の変更はできるけど
みんなはslideloader使えてるんか? ワイスラが使えないの何でだろ?
8月くらいからいじってなかったから、Beplnとプラグインを更新したけどアフタースクールで出来ない 3Pのときに挿入すると停まるのはなんだこれcrossfaderか? あんさんちったあ過去レス読みなさいよね…まったくもう… >>666とちょっと似た感じで、上着が項目が真っ白でどの上着選んでも適用されねえ
既に着てる上着自体はきちんと映ってるからキャラメイクがバグってるんかな patch workでシーンを読み込みと謎のフレームも一緒に読み込まれるようになってしまったんだけど
同じ現象見たことある人います?
フレームの画像データ消しても表示されて勝手に.pngで保存されている いつの間にかkiyaseが効いてるやん…
ダメだと思ってたけどなんだったんだ
やったことは本編起動して別枠にセーブしたぐらいです
日記おわり KK_Kiyase0.1.1はキャラの保存も問題ないね、うちは非VRだって書き忘れてたが
GOLも衆人環視とサブカメラは今のところ問題なしだな
ってか、キャラクリでもサブカメラ使えるんね、うちビックリしたけん zipmodのスタジオ専用アイテムって何かある?
リストの書き方が分からなくて見本に欲しい 着やせはちょっとバグ見つけたのでエディットでの使用は控えてもらった方が良いです
具体的にはエディットシーンを開いた後、服装ボタン(トップとかボトムとか)を押す度に(なぜか初回のみ)値がおかしくなります
他のプラグインもとりあえずバグ修正版を後でうpります
とりあえずここで報告があった分は何とかなると思います コイカツ CharaStudio 用 VMD (MikuMikuDanceモーション) 再生プラグインの更新です。
ttps://mega.nz/#!cEwACQRY!hkQEoWjMqlZS7rXxPaCR5KIMZcRkHVarJhz9ITheDNU
v0.0.11
- シーンファイル(png)へのVMD情報の書き込みと読み込み機能の追加。(ExtensibleSaveFormatが必要)
- センターボーンの基準位置の変更。
- Model Scale の初期値の自動調整 (身長のパラメータにより調整)。 ExtensibleSaveFormatってGPL3.0なんでソース公開義務が発生するんだがいいのかね >>703
更新ありがとうございます
前回の更新であったスカートFKでスカート足貫通が軽減されてるのがすごいよかったです
モデルの初期値の自動調整ってことはこれでカメラ位置のずれなんかも調整しやすくなるのだろうか キャラメイクのアクセサリー設定画面だけぶっ壊れちまった >>703
ありがとうございます!
調整してもなかなか難しかった足のブレがほとんど見られませんでした。
根本解決したという感じですね。
調整がほとんど必要なくなり、未導入でやってみたかった人も楽しみやすくなったと思います。 >>703
更新乙です
若干下半身の動きがぎこちなくなっている(関節の曲がり具合が狭くなっている?)みたいなんですがセンターボーンを調整したからでしょうか?
詳しくないので仕様だったらごめんなさい MoreAccessoriesを1.0.1に戻したら直った
参考までに 着やせ等更新したものをあげときました
きちんと検証したわけではないのでまだエラーがあるかもしれません >>703
身長はちかりんで60が丁度いいですよと書こうとしたら自動調整なるものが実装されてた
後は初期ポーズをTスタンスからAスタンスに出来たら肘などおれまがりが軽減されそう
プラグイン側で弄れればいいが無理ならコイカツ側をって感じか もしくはモーションをTスタンス用に変える方が楽だったりするかも? 直ったと思ったらコピーと入れ替え死んでた
1.0.0も同様
他の方MoreAccessoriesちゃんと動作してますか? ベロチューの作者様はツイッタとかやってないのかな海外の方?
megaだからgithubみたいに履歴とか追えないにゃorz ベロチューmodはソース付きで配布してくれてた時もあったけど、
自分のスキルが全然なくて活用できないニャン >>710
世界中のおっぱいに成り代わり、厚く御礼申し上げますにゃあ kiyaseの人ってGaugeSliderやHeadUtl、
ExpressionControl、MoveMapFromCharaListの人でもあったのか…
全て大変お世話になっております
更新ありがてぇ! >>710
ありがとうございます
キャラクター一覧から直接移動できるプラグイン0.0.1だけ動かないなぁ。
自分だけなのかな? 俺もキャラクター一覧から移動できるプラグイン0.0.1動かないな
ここに移動の文字も出なくなった >>720>>721
すんません凡ミスやらかしてました
修正版あげました BepInEx.v4.0にしてIPALoaderも10月8日付けのたぶん最新のにしたんだけど
IPAフォルダの中にいれたkiyaseの人の最新のプラグインがどれも反応しない・・・
ASにインストしたからBepInEx.v.3からv.4にしたんだけど
IPAフォルダの場所ってBepInExフォルダの中でいいんだよね? >>723
そこであってる(はず)
丁度いまやってて導入して機能してる
自分もASにあわせて着やせとかのIPAをいれたけど
MODの仕組みをよく理解してないから、どこで読み込んでるのかよくわからず
BepinフォルダのIPAにいれて、かつためしでBepin外のPluginsにいれて数値いれてためした
結果IPAで数値適用されてた(少しかしこくなりました) >>722
今更かもしれないんですけどこのMAP移動のmodって相性悪いmodってあります?
修正版でも移動ボタンでないんで、アプデ前のバックアップデータでVer.1.0.0で検証したんですけど
こっちでも出なかったので・・・ >>723
koikatu / koikatu_Data / Managed
の中のIllusion Plugin.dllを削除してない、とか? >>726
相性くらい自分で確かめてみなよ各自mod構成違うんだからさ
とりあえず必要最低限の構成で動くか確認
そんで動かなくなるまでプラグイン足してく
前のバージョンではキャラメイクに身長表示するバーと相性悪かったのは確認してる >>728
身長バーのやつを抜いたら無事作動しました
ありがとうございます
こんな風に一見関係なさそうなのが干渉するとなると、確かに地道に自力検証すべきですな・・・ >>666の症状が改善しない・・・
zipmodと共存しない要因があるんかな ありゃkiyase0.1.2にしたんだが保存バグが再発した
おま環なんだろうか 今出てるプラグイン全部入れたらまず干渉しあうから
ある程度厳選してあまり使う機会のないのは
その時まで外しとくと安定するよ
自分の場合はストーリースタジオキャラメイクで分けてたりする >>723 です
BepInEx.v4.0を4.1にして
3.0から4.0にする時に特に削除などの指示がなかったBepInEx.Patcher.pdbを消したら
IPALoaderがちゃんと動作したのか全てのプラグインが使用できました
あとkiyaseの人に教えて欲しいんですが
HシーンでKK_HeadUtlを使って主観視点にすると
女の子と視線が合うくらいの角度で床(正常位など)とか壁(壁バックなど)の
オブジェクト?が非表示になってしまうのは
KK_HeadUtl.iniをいじっても直らないんでしょうか? 「ある程度」「厳選」
どういう事だよ
いや別にいいけどw >>730
BepInEx.v4.1でBepisPlugins r6のセットで動かないから
BepisPlugins.r5.1のSideloader.dllを6のセットに上書きで自分は動いてる。 >>730
その報告した者だけど
結局原因が分からなかったんで古い環境(4.0+zExtensibleSaveRemover仕様)からBepin4.1とR6環境で作り直したよ
少し時間かかるけど結果的にキャラの読み込み速度とか色々早くなったんでいい切り替え時になった
移行に伴うキャラデータが少し心配だったけど無事 HeadUtlの最新版だと0キーの主観が男キャラの目からの視点じゃなくて後頭部あたりから背後を見る視点になる
QWEの視点合わせも動作しない
CTRL+0の女性に視点を合わせるのも動作しない
結局正常に動作する0.0.6に戻したけど何と干渉してるのかサッパリだぁ… Kiyaseプラグインって、このゲームがもっと乳揺れする仕様ならほんとのおっぱいバーン感が出せたんだろうか
あんま揺れないんだよなあ 何故か目のテクスチャが選択できないな
キャラは白目にはなってないけど
目の種類が選択できん 俺も739さんと同じ状況になってもうた
何が原因なんだろうか・・ 検証したら自分の環境だと
abdata/charaフォルダにあるGFフォルダ抜いたら元に戻った
何のデータなのかはわからない 739さんありがとうございます!確かに抜いてみたらきちんと表示されました。
助かりました! キャラメイクでアイテム欄がバグるのはcab値やidの問題だったりでたまにある
色々作ってるとたまにやらかす asでアイテム読み込みに関して何かしら変わってるのかね
ただcab値が被っただけだったら凄い確率だ 俺はアクセサリのコピーと入れ替えができなくなったが、
MoreAccessories.dllを抜いたら動作した。 間違いなく動くのって昨日更新されたkiyaseの人のやつくらい? アフター入れたら愛撫で触れるけど無反応の状態になったんだけどおま環かな 俺はブレザーのジャケットが選択できなくなったけど、サムネイルファイル(nashiさんのmodだったかな)を一つ消したら治った
他のmodsとかと干渉していたのがアフターで顕在化したのか?おま環すぎてよく分からん ちなみにGFさんnashiさんのMODは上書きするタイプ?
それともsideloader版の方? >>751
俺の場合は上書きだった
「abdata\chara\thumb\nashi\ns_jacket.unity3d」だけ拡張子変えてる
・・・サムネイル見えるのでmodsの方にも同じ衣装入っちゃってるっぽい 一次配布されたabdata以下に追加するMODと転載でまとめて?ZipMOD化したやつの種類入れてるのか…
正直後者のMODは何かしら問題出るかも…と以前から敬遠される対象なんだけどね 誤字訂正
転載でまとめて?ZipMOD化したやつの2種類〜 sideloaderのmodは増えるほど不具合が出るし重くなるからあんま入れないほうがいいよ なるべく上書き版(オリジナル)の方で入れて、slideloaderの方は最小限にしようとしているけど、
気を抜くと同じMODがかち合っちゃう感じw 特定の表情パターンを置き換えるプラグイン
これすごい使いやすいわ
デフォルトメニコを舌出し口開けに変更するだけで
簡易アヘ顔にできるし みんな割と何の問題もなくBepInEx動いてるんだな
俺全く動かないわ だからプラグインを現状は最低限自分の必要なやつだけにして様子見安定だって言われてるんじゃないかな
ASでどれがどれに悪影響与えてるのかまだ疑心暗鬼な状態だし 1 BepInExをコイカツフォルダから削除
2 wikiに記されていたファイルをkoikatsu_data/managedから削除。UnityうんちゃらDll.bakからbakを消す
3 BepinEx4.1をダウンロード、解凍、コイカツフォルダにコピー
4 Pluginをダウンロード、IPALoaderをBepInExフォルダにコピー
5 kiyaseプラグイン最新版をダウンロード、解凍、IPAフォルダを作成、そこに2ファイルをコピー
6 コイカツフォルダをkoikatsuにリネーム
7 koikatu_data/managedにIllusion Plugin.dllが存在しない事を確認
8 Bepinexフォルダ内にDeveloperConsole.dllを入れて起動→F12で何も起こらない事を確認
今ここ それ3.2からのアップデートミスってるだけでAS関係ないじゃねえか ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています