ハニーセレクト MODスレ Part19 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
次スレは>>980が立てる。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい
MODを使用したキャラクターのSSは下記に貼ってあるSSスレでお願いします。(バグ報告などのSSはこちらで。)
MOD製作者さんへのリスペクトは絶対に忘れないようにしましょう。
なかなか見つからないMOD、作者が非公開にしている場合もあるので気長に待ちましょう。
○関連スレ
【HONEY】ハニーセレクト Part37【SELECT】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1530616540/
【HONEY】ハニーセレクト・スタジオ Part31【SELECT】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1497761650/
【HONEY】ハニーセレクト SSスレ Part16【SELECT】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1510667917/
○前スレ
ハニーセレクト MODスレ Part18
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1537932345/
■ワッチョイスレ立て
本文の頭に ↓を貼る。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured >>343
どくりんごのせいですよ、また嫌がらせしてるから期間限定らしい
やらかした馬鹿がNETに永遠に記録が残ること分かってないらしいよ
TK、どくりんご、やおたま、kantokuとか >>343
気にすんなw
たしか20個位いい乳首があって、公開初日に落とした俺は愛用させて貰ってるよ。
手持ちのキャラ全部の乳首入れ替えた。 やおたま、って
あのだれにでもくん付けで呼びかけるやおたまくん?
なんかやらかしてたっけ やおたま氏の動画やたらエロくね?
俺のハニセあんなに尻揺れないんだけど >>345
それじゃないけどInstrumentsで探したらいいのあったありがとおおお
おかげで年末からシコシコ作ってたシーンが完成したぜ
「楽器」ってカテゴライズで探すのは今思えばなるほどなぁって感じですわ
http://www.gz-loader.com/polygon/data/1542760127/org/image1546676739.jpg
>>350
あっても結局は気に入らないと思うよ
半脱ぎの"脱げ方"ってすげえ趣向が出る部分だから
上の画像はシャオだけ半脱ぎで他は透明リング 昔のイリュゲーみたいに半脱ぎが何段階かあればいいんだよ
ストッキングは片足ひかっけの前に破れがあるとか >>359
roy氏の鉄拳勢はデフォが化け物すぎてこれ調整しても絶対可愛くならんだろうと手も付けてなかったけど
こんな可愛くできるんだね。すこしがんばってみよう >>359
巧いですね。
昔このスレでDOAのSS投稿されてた方ですか?
ライティングに特徴があって似てる・・・。 割とシーンで凄い可愛い綺麗だわ、上杉化されてないラッキーて思ってぶっこ抜きカード化すると
うわ何このゴリラって事はよくじゃなくあり過ぎる ポーズとラインティングの力は凄いわ >>362
いないよ
>>363
いやバケモノなのはハニセレのボディバランスの方でこれに合わせて
移植しようとする時点で終わりが始まっていると思う
別にこのボディそのものをディスってるわけじゃなく例えばベヨネッタで
これほど違和感が無いボディがいかに普通じゃないかは把握して調整しないと
顔だけイジっててもかわいくならないかも、という話
http://www.gz-loader.com/polygon/data/1542760127/org/image1546748374.jpg
>>365
Roy氏の設定はバストサイズからして元キャラに興味がないのがわかる
眼球はハニセレのだから大きさや位置をそんなRoy氏にまかせてはいけないw
DOAキャラもだけど目の横位置調整で少し「より目」にしてあげると総じて
かわいくなるように思う、前後位置も微調整で印象が変わる
でもやっぱりハニセレの表情モーフと愛称悪いねリリ様は
http://www.gz-loader.com/polygon/data/1542760127/org/image1546748468.jpg
>>366
そうだけど今回のライティングはmetagraphics氏の神設定を改造したものだよ
>>367
ポーズとライティングと表情はそれ以外に何があんだってくらい重要だが
シーンから抜いたカードにはボーン調整値が含まれないんじゃ roy氏のキャラがゴツイのは本家自体が新しくなるにつれゴツクなってるからだと思ってたよ
doaも鉄拳も昔のキャラだともっとアニメ調で
なんでこんなコスプレJKみたいのがこんなに強いんだよ!って感じでリアルではないけどそれが楽しかったんだが
最近のはリアル女子プロレスラーみたいに顔も身体もゴツクなってるからなぁ
太ももとかミルコみたいに太ましくなってるし・・・ >>370
問 題 は 顔 じ ゃ ね え つってんだが
目と色しかイジってないリリでお前に「顔いじってドヤってる」と
感じさせた事がなによりの証拠である >>368
すごいなぁ感服
本編のパラメータいじるだけでここまでのができるの? ROYデフォだとちょっと肌黒い感あったが俺環だけじゃなかったんだな 肩幅が狭すぎて違和感がある
肩幅広げるとマッチョっぽくなるし
どうしろと >>377
頭を小さめにして誤魔化してるけどこれも限界あるしなあ ぶっちゃけイリュって今完全にVR事業に舵切ってて
新作しばらくねぇんじゃねーかと思ってる ワイドスライダーも使い辛いよなぁ
日本人体型にすると途端に抜けなくなるし
体型はもう諦めてる >>380
ワイドスライダーじゃねえやABMだ
ワイドスライダーは最高だよ作者の人すいません モッダーさんは詳しいと思うのですが
表情モーフってどのようなデータで構築されてるんでしょう?
変形したポリゴンそのものが入ってるのか
XYZ座標の数値データみたいなものなのか ABM最高じゃねーか。
日本人らしい短足、安産体型こそ抜ける。 >>374
ボーンいじらないと無理
>>376
と、思うじゃ〜ん?これ同じ身長で表示した場合
http://www.gz-loader.com/polygon/data/1542760127/org/image1546771210.jpg
身長を下げて胴を縮めてからむしろ下半身だけ引き伸ばしてる
それがしっくりくるくらい「胴が長い」(好みではなく鉄拳モデル比)
ベヨにいたっては脚を長くするだけでピッタリ(それほど胴長)
>>377
ActiveBonesFemaleでいうとArms Scale2のとこに
Shoulder 2 Shoulder Distanceという項目があって
このリリ様は1割ほど増やしてるよ、参考まで
>>383
なかったらハニセレやめてるまである そうそうそう
おっぱいのカーブがシリコン入りvs自然的な違い
みたいなのも違和感の原因 キャラ変更で男→女、女→男ってのは無理?
一からポーズ作り直すしかないのかな
可能なMOD何かありますか? 俺はABMで、股下×0.9、太もも×0.77をデフォにしてる >>389
おおーこういう数値教えてくれるのすごい助かるセンスある >>387
ありそうだけど無いんじゃないかな
でも、男性用モーションを女性に適用できたら半年は遊べそう >>384
ありがとう!
ABMで肩幅広げてみたらだいぶましになったよ
しかしそれでも嫌がり正常位だと肩と上腕がなんかおかしい バニラの前髪の改造ってやった事ある人いるかな?
新しいunityファイル作ってSB3Uでマーク&ペーストすればいけるかと思ったけど
それだとハゲ(前髪なし)になってしまう
なんか特別なやり方あるのかな? 上記のABMで髪型が左右反転できる事は最近知った
よく使うバエル前髪の左右逆のやつがなくて困ってたから助かった >>391
別性別のモーションを適用可能なMODはかなり前に出てた
ただいかんせん埋められない体型の違いがあるので動きがおかしくなるとの事
>>393
pph板に入門用のMOD作成マニュアルが複数あるからそれを読むのが一番早いと思うけど
一先ず言うとデフォルトのアイテムをMOD化する場合はSB3Uに2つのファイル
(デフォルトのキャラクリ系アイテムは内容物を2つのファイルに分けてる)を同時に読み込ませて
animator・material・textureが結合した状態でそれらをコピペして
更にCopy先のファイルでそれらを手動で元と同じ状態で結合させないと形にならないぞ >>392
ボーン調整しない場合に比べて、という意味なら肩広げすぎなんじゃw
ハニセレの腕(肩)を上げる動作は元々筋肉的におかしいのがまずある
アニメなら関節補正は切る、ワキ見せポーズなら肩を小さくしない、
「胴体肩周り」、「胸の上下位置(この子は-28)」、このあたりとボーンの組み合わせ?
キャラや好みの体型、ポーズによって正解が違うと思うから難しいねぇ
てかこのアニメ、上から見ると四肢の角度が絶妙にだらしなくていいなw
http://www.gz-loader.com/polygon/data/1542760127/org/image1546793493.jpg ABMの使い方が未だに理解らないんだけどtxtデータが作成されてる形跡もないし意味不明 あれ?dll入れて無かったわ‥取敢えず前髪反転試してみたかったけど項目見つからないよ? >>397
キャラクリ画面でそのキャラをロードすればキャラカードと同じところに作成される
それをテキストエディタで弄るだけ。キャラクリ画面の方も変化する
作成されてなければABMの導入自体がうまくいっていない
ってもプラグインフォルダに置くだけのものだけど >>398
xにマイナス値を入力する
-1,cf_hairF,True,-1,1,1,1 ありがとう反転出来ました下手な髪mod入れるより使えそう >>368
やはりLivestockさんでしたか。 お久しぶりです。
1年以上前かな、ここで良くABM含め技術的なTipsを教えてもらったのを覚えてます。
roy氏のDoAキャラをチューニングする遊びにハマったのはLivestockさんの影響が大きいです(笑。
あ、ライト設定使っていただきどうもです! 366で質問したmetaでした。 roy氏のカスミやライトニングがイマイチに見えるのは眼球の上部に影がかかってるせいだったのか
sb3uでファイル開いて消したら良くなった キャラにモザイク付けれるMODが出たようなんですが名前分かる方いらっしゃいますか? >>387 >>391
自分も昔ふたばで教えてもらったけどshortcut pluginていうプラグインで出来まっせ
shift+m でモデル一覧呼びだし 選択後、変更するモデルを選択。shift+d で脱衣。
呼出し後は体勢おかしくなってるからIK適用後にアニメ位置参照とかで直る
ただ、無理やり入れ替えてる感あるから多少ズレやおかしいところもあるかも >>402
本人かYO! 使って頂くどころか肌調整のリファレンスライトですよありがとおおお
久しぶりですなぁ立派になられて・・、えっと自分は一年ぶりにマイク探しに来ましたよw
これとかもねぇ、Meta氏の椅子MODからインスピレーションが沸いて作ったんですよマジで
http://www.gz-loader.com/polygon/data/1542760127/org/image1544958731.jpg
http://www.gz-loader.com/polygon/data/1542760127/org/image1546867760.jpg
自分はガチの格ゲーファンで、次世代のDOAキャラを見せてくれない本家に業を煮やして
ハニセレに手を出したところもあって、DOA6でキャラたちがDEAD STOCKでもLIVE STOCKでも
無くなった今その名前を名乗る事はもうないでしょうw Meta氏のライトでリメイク♪
http://www.gz-loader.com/polygon/data/1542760127/org/image1546867791.jpg >>395
>>405
ありがとうございます。さっそくshortcut plugin入れてみました。
中身おっさんだけど外観は女性なんですね。
見る角度によってはレズシーンもバッチリなので色々試してみたいと思います。 質問失礼致します。
スタジオNeoにて、FKアイテムMODを動かす条件でHSUS以外に必要な物などはあるのでしょうか?
FKボーンのポイントが表示されず、FKアイテムを動かす事ができません・・・。
スタジオNeoのパッチは最新、HSUSはver1.6.1です。
以前に同じ事で躓いたけど解決したよって方、もしいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 >>409
申し訳ありません 解決しました。
おま環かもしれませんが、Allegrettoと競合しておりました。念のため書き残しておきますね >>403
最近そこ直すと良い感じになるキャラがいる事に気づきました
完全に消さずに薄くしてます
私の場合はRoy氏のMODではないのですが >>411
SB3Uとかほとんど弄ったことない私にご教授を…ファイルを開くところまでは行くのですがその後がさっぱり… すみません
初音ミクの髪型MODってまだ何処かに残ってないですか? Oculus Riftを購入したのでハニセレもVR導入しようと思います。
公式VRはよろしくないので、ModVRがいいそうですが、
https://github.com/Eusth/HoneySelectVR/releases
みんなが入れてるVRModとはこれですか? >>412
Animator[ ]のところでp_cf_head_02をダブクリしてObject treeを展開させ
Texturesで差し替え元のテクスチャを選択
一方、入れたい画像を右のRendererにドラッグして表示させる
真ん中のMesh〜タブがあるウィンドウでReplaceボタンを押すと差し替わる
左のウインドウで▼ボタンを押して開いたunityd3dファイルを選択、セーブして終わり
間違えてimageの方をセーブして閉じたらやりなおし >>415
詳しくありがとうございます、帰ったらやってみます! >>407
その独特の立体感と生々しさの描写を見てピンときました。
しかしDoAより難易度の高いであろうあの鉄拳のキャラ達をよくここまで・・・w
また色々見せてくださいね! MMDで使われてるPMXファイルのマップデータをハニセレスタジオに何か取り込む方法ないでしょうか?
自分で色々調べて試した見たけど上手くいきません。
UnityでMMD4MecanimでマップPMXの読込み→UnityAssetのAssetBundleCreatorで.unity3dファイルに書き出す→
1.ハニセレプラグインのimport any assetでスタジオに直ロード→シェーダーがすべてdiffuse shaderで読込む仕様らしいので
木の葉など透過系が扱えない&モデル全体が明るすぎて影がつかない?。
2.作成したunity3dファイルをabdata\studio\itemobj\honeyに配置&アイテムリストを作成しHiRで読み込み→リストには表示されるがモデルは表示されない。
ハニセレを最近触り始めたので知識が少なく何が駄目で読み込めないのかよく分かりません。
どたなか詳しい方いたら教えてくれませんか?デフォのマップ少ない... >>418
そこまでやるなら単純に移植したほうがええやろ >>419
移植とは?3DCGソフト→SB3U→ハニセレみたいな感じです?
良かったら大体でよいので流れ教えてくれませんか??お願いします >>422
新たなトラブルの元になるだけだから、
人間関係の話は余所でやって欲しい。 >>413
標準の太いロングツインテールじゃだめ? >>418
2の方法で出来るよ
Unityエディタのバージョンはハニセレと同じ5.3.5f1に合わせてる? リアルモデルとして考えるとハニセレモデルが異常に足長なのは間違いないと思うよ
2次絵の感覚で見ちゃうと普通に見えるかもしれないけど
ハニセレみたいに股下50%越えなんて世界的モデルでも数える程しか居ないレベルだよ
目の上下位置も気になるし個人的にABM無しのハニセレは全く考えられない 最近スタジオ始めたんですが、HIRはフィニッシュさせたのにNEOにスタジオアイテムが反映されないのは何故ですかね? >>415
これはroy_kasumiのフォルダ内の目のファイルをSB3Uで開くってことですか?無知ですんません メタグラフィさんの陰毛アイテムはエロいエロすぎるありがとうございましたひつ例します >>400
リボンロングとか反転するとツヤが可怪しくなるんだけど打開策無いですかね?ツヤも反転みたいな >>428
大量に導入したのに何1つ反映されないとかなら何か問題があるんだろうけど、大概は
・HiR_Neo実行時にcategory advanceにチェックを入れてない
(MOD専用の項目を直で指定してるMODはここにチェックを入れてないと
一覧に表示されない)
・HiR_Neoのバージョンが古い(1.2.1以降でないと2万以降のIDのMODに対応してない)
この辺りだと思う >>425さん ハニセレと同じとは??自分の環境hはUnity:5.3.5f1、ハニセレ:パーティ:1.20です。(公式パッチ170630は除く)
、HiR:HiR_Neo_1.2.2 、SB3U(ファイル編集用):SB3UGS_v1.14.2 スタジオはNEOです。
上手くいかないのは425さんと何か手順か環境がが違うのかな?こちらでは
・Unity側
1.モデル取り込み&複数メッシュがあればBlenderでメッシュ結合
2.MMD4で変換時に付いたscript&animatorなど不要なコンポーネント削除
3.アセットバンドル化
SB3U側 こちらでは→のブログを参考に http://blog.livedoor.jp/yashiroamamiya/archives/5964090.html
1.MonoB & OtherタブでAsseteBundle名をabdataからのパス+ファイル名に変更
2.CAB値を適当なものに変更
3.SkinnedMeshRendererをコンバート、Normals&Tangentsボタン実行
4.変更を保存&アイテムリストを作成
このような流れでハニセレで上手く読み込めないです。
ちなみに、自分が使いたいのは下の2つなのですが
1.MMDマップ→http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5204091
2.MMDオブジェ→https://bowlroll.net/file/171359
425さんの環境だったら取り込めるのでしょうか?
よかったら425さんの環境で2のオブジェだけでも読み込めるかよかったら試してもらえないでしょうか?? >>434
ハニセレのUnityのバージョンと同じになってるならそれでいい
UnityエディタでビルドしてるんだからSB3Uを使う必要は一切ない
ItemList追加だけすればそのまま使える >>435さん 上手く読み込めました〜!
問題の原因は読み込み方ではなくてMMD4でPMX→FBX変換時にShaderがMMD4専用の物に変わっていたので
ハニーセレクト側では無いMMD4用のshaderはレンダリングできず表示されませんでした。
Unity側でShaderをUnity既存のものに変更したら上手く取り込めました。
435さんありがとうございます^0^ >>433
解決しましたありがとうございます!
余談なんですが、マップを画像付きで一覧できる所とかございませんか?
数があれなのでどれを入れたらいいのかわかりません・・・ kantokuが似たようなことやってたけど有料だぞw
てか最近来ないな ハニセレスタジオで実写合成動画を作りたいのですが、あるメッシュ(例えばcubeなど)に落ちる影のみをレンダリングする方法はないでしょうか?
もしくは、ハニセレのオブジェクトの丸影をY軸は0を保ったままキャラクターに追従させる方法は無いでしょうか?
キャラに親子付けすると丸影が荒ぶってしまいます。 >>442
ほっといても新たなトラブル起こすよ、
そいつらは >>439
どんなの作りたいんでしょうイマイチ想像できません >>395
返事が遅くなってすまない
>(デフォルトのキャラクリ系アイテムは内容物を2つのファイルに分けてる)を同時に読み込ませて
>animator・material・textureが結合した状態でそれらをコピペして
言われてみれば前にそんな話を聞いたような・・・
その頃はMOD作りなんて手を出してなかったから深く覚えてなかったけど
PPH板見てみたけど情報多くてどこにあるのかよく分からないね
確か技術関連スレとかあった気がするから目を通してみます 諭吉とか日本のお金MODって出てないですかね
ドルとかなら見つかるけど・・・誰か持ってないかな〜 >>442
pph板はいってから
pH板配布物まとめ(ハニーセレクト) →画面右側リンクの「マニュアル関係はライブドアブログに引っ越しました」に色々ある
pH板配布物まとめ(ハニーセレクト) →画面下に移動していって→・Mod作成マニュアル(Core2さん作成)
ここら辺よ >>443
どこかから百万円札みたいな画像拾ってきて
加工してドルと差し替えて使うのよ >>441 https://youtu.be/xN-kxC4AJhY?t=34の動画のような感じです。
背景の画像に馴染むように影のみレンダリングしたいです。 コンドームMODで良いのありますか?
どこかで見た気がするんだが、ハニセレなのかなんだったかさえ忘れたよwww >>447
スタジオアイテムだと海外のDarkmods氏のが良いと思います
リセット前のディスコにはありましたが、現在一般公開しているかどうかは不明です
開封前のパックのなら色々あったような >>444
みつかったおありがとう!(中はこれからちびちび目を通していきます・・・ >>448
見つかりました。
DarkmodsでHFにありました。情報ありがとうございます。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています