【売上減】ソフ倫エロゲの衰退について語るスレ 105 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ©bbspink.com2019/01/11(金) 20:12:56.730
近年エロゲの市場は様々な原因により衰退著しい
その原因を分析し、どんな影響が及されて今に至ったかを考えるとともに
エロゲがどうなっていけば再び求心力を取り戻せるかを議論するスレです

次スレは>>970 がスレ立て発言後、スレ立てして誘導して下さい
立てられない場合は他の人に頼むかもしくは立てられる人が宣言してください

PCエロゲに関する批判、愚痴、要望、連書き、長文なんでもござれ
というわけで、引き続きエロゲの売上減の原因と対策を語るスレです

■前スレ
【売上減】ソフ倫エロゲの衰退について語るスレ 104
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1545646648/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0653名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 04:28:30.230
>>652
自分は館そのものが強く好きな訳ではないですからね

館物でもサスペンス性がたいして強くない場合はあんまり好きにならないですよ

ある程度狭い空間に留まる事になってしまう館物よりも
いろいろな場所に行きつつ、サスペンス性が高いという作品の方が理想ですね

だから河原崎家の一族2が好きでも、もっと好きなのがバルドスカイや装甲悪鬼村正な訳で。

あと館物は自分が深く愛するバトルBGMがついてこない傾向があるので
サスペンス性があってもベストな作品にはなりにくい

サスペンス性が高くて格好良いバトルBGMもついてて他人棒がある作品が一番の理想。
だからバルドスカイや装甲悪鬼村正や同人エロRPGが上位に入る訳です
0655名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 04:57:00.900
>>654
自分も市川小紗さんの絵はかなり好き
女系家族Vは河原崎家の一族2や遺作と比べるとサスペンス性は大きく落ちる作品だけど
絵の好き度が高かったから結構楽しくて
今まで買ってプレイした平均的なツクールエロRPGと同じ位楽しかった
0657名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 05:16:34.630
>>656
「平均的なツクールエロRPG」という書き方は誤解を招く書き方だった。ごめん

俺が大量のツクールエロRPGの体験版を試した上で
その中から選んで買った200本位のツクールエロRPGの中の平均と同じ位面白かった
という話です


面白かった順を書くと
バルドスカイ>>最も面白かったツクールエロRPG>>>遺作、河原崎家の一族2>>平均的なツクールエロRPG、女系家族V>>>>買ってプレイしたけど自分の好みには合わなかった名作一般ゲー

という事です
0658名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 05:25:37.920
ツクールエロRPGはランダムに買う作品選んで200本買って、その平均作品が面白いかと言えばつまらないだろうね
いくらツクールエロRPG好きの俺でも
0662名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 07:12:59.820
>>660
俺は「漢」と書いて男と読む系のノリがあんまり好きじゃない系のオタクだから
影山ヒロノブさんとか若本さんとかを持て囃す系のノリは自分にはあんまり合ってないんだよね

男キャラだと優男系のイケメン系の方が好きというタイプのオタクなので。

俺は子供の頃から病弱だったけど、父親はちょっとガサツな感じで体育会系気質で
病弱な俺の気持ちを理解出来ない感じだったから、俺は孤独感を抱えた少年時代を送る事になった

そういう経緯があるので「熱いノリでたくましく、そしてガサツな雰囲気がある男キャラ」みたいなのは結構苦手で
カードキャプターさくらの雪兎さんみたいな繊細な思いやりがありそうな雰囲気の優男系の男キャラに好感を感じる
そういう一面を持ってる


そういう一面を持った上で、サスペンス性と二次エロが大好き。そういうオタク男ってだけだよ
0663名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 07:18:31.590
>>660
本当に繊細な思いやりがある人だと、フェミニスト的な部分が強い人柄となり、それ故に
女性差別っぽい要素があるエロゲーを沢山買ってプレイしてきた俺の事は嫌うかもしれないから、
俺は現実的には、どうあっても孤独な人間という事かもしれないが、
ガサツなタイプの人も俺みたいな病弱な人間には優しくしてくれないイメージがあるから俺は好きになれないしね


多分、俺はエロゲ板に居るオタクの主流からは大きく外れた感性をしてるんだろう

昔からそう思ってたから、
エロゲ板で評価が高い作品を買ってプレイしても俺には合わない事が結構あるだろうなと思ったし
だからツクールエロRPGをプレイしてなかった頃は、サスペンス性がなさそうな名作エロゲは買わない選択をして、
マイナー作であってもサスペンス性がありそうなエロゲを沢山買ってプレイして過ごした

同人エロゲ界でツクールエロRPGブームが起こった後は、
ツクールエロRPGの中からサスペンス性があって面白そうなのを選んで買ってプレイした、という事。

そして俺みたいな感性のオタクにとって名作エロゲより面白い作品がマイナーエロゲの中に沢山あった

それに俺はどちらかというと女性ボーカルの歌の方が好きなタイプなので
俺にとって最高の歌は女性ボーカルの歌の中にあるだろうなと思った
0667名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 07:40:23.270
>>665
魁男塾みたいなノリがむしろ苦手という話をしたんだよ
俺はああいうノリを好める様な境遇に生まれつく事は出来なかった
0668名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 07:42:11.160
先生はシュワルツェネッガーとシルベスタースタローンが好きなのか
0669名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 07:45:23.190
エロエロ言ってるからこういうのはやらんのか?
ひぐらし、CHAOS;HEAD STEINS;GATE CHAOS;CHILD STEINS;GATE 0
0670名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 07:48:38.910
>>664
オルタ以外はつまらんてこと?
分割の後編なんだからシリーズで挙げればよくない?
0671名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 07:49:16.870
>>669
STEINS;GATEは全エンド見るまでプレイしたよ
後半に入るまではサスペンス性がなかったので前半が凄くダルくて苦痛だった
後半はサスペンス性があって面白かったけど
0672名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 07:50:05.390
どんなジャンルでも、商業同人問わず面白そうならプレイ
暴力女やヤンデレ体育会系非処女とか出ても全く気にならない俺はもしかしてオタの鑑の様な存在なんか?
0674名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 08:01:19.000
憶測で語るのはよくないこと
もう少し具体的には、実際にプレイして感じたのではないのにも関わらず低い評価を触れ回ってはいけない
実際に多くのジャンルや本数をプレイしていないのにも関わらず比較して低い評価を触れ回ってはいけない

これをいうためにどれだけループさせているのだろうか
「自分は楽しめた。同じような趣味の人には良作だ」と言うから敵を増やしているというのに
0675名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 08:04:24.020
この度、「マブラヴ」シリーズの今後の開発・運営に役立てるため、
ユーザーアンケート調査を実施することとなりました。
皆様のご協力をお願い申し上げます。

気づいたら終わってた。オルタが後編ってなんぞ?
0676名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 08:04:49.800
年単位で無印やってからオルタやれって口を酸っぱくして言われてたから
無印&オルタの場合オルタって書くだけで通じるんやろ
マブラヴだけ書くと無印の話になるくらいやし
0679名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 08:14:34.550
>>674
>敵を増やしているというのに

出来れば敵を増やしたくない気持ちは持ってるけど
敵を増やさないやり方で目的を達成する方法が思いつかないので実践出来ない

>>674さんは本当に方法を思いついているのだろうか?

>>674さんは俺の書き込みじゃない物まで俺の書き込みだと思い込んでいて、
だから俺の考えさえ変わればいろいろ一挙に解決すると誤解してるだけなのでは。

「先生の相方」と呼ばれてる人と俺を同一人物扱いする書き込みが過去に結構あったし
釣り臭い過剰な同人ageをする人の書き込みまで俺の書き込み扱いされたりしてきたけど
0681名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 08:23:34.450
お前らの推しを信じてオルタだけ買ったら話の途中からでふざけんなクソが!

って逆恨みしてるわけではないぞ
0682名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 08:28:45.300
>>647
新・御神楽少女探偵団
河原崎家の一族2
懐古というけどこの二つより面白い去年の作品いくつあるの?
この二つ批評空間では70点台なんだよね
簡単に80点台がつく最近の方が評価甘いと思うな
0683名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 08:32:15.280
Muv-Luv Alternative Chronicles 01〜04
マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス
シュヴァルツェスマーケン 紅血の紋章
シュヴァルツェスマーケン 殉教者たち

まだ続いてるから早くやりましょう
0684名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 08:55:29.510
>>683
いや、もういいかなって
オルタは普通に面白かったけど半年ぐらいかかったし
積みゲー多すぎて辛い
0685名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 09:03:48.850
>>640
いや、よく読めよ
その中でまともにやったのふたつだけだそ
他の途中で投げ出したのも体験版のみのやつと大差ないかも知れないし
0686名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 09:10:12.740
>>686
>他の途中で投げ出したのも体験版のみのやつと大差ないかも知れないし

それは違うよ
バッドエンドを1個だけ見たとかそんな程度ではなく
ちゃんとしっかりしたエンドを1個以上見たから
0687名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 09:18:55.580
君のぞはメインヒロイン系のエンドは全部、あるいはほとんど見たと思う
サブキャラ系エンドのクリアが面倒に感じて放棄しただけ

Phantomはアインとキャルのトゥルーエンドを見た気がする
その後、藤枝 美緒ルートのプレイ中に他のゲームやりたくなって、その通りにしたら
その後、長年放置する事になったというだけだったと思う

マブラヴオルタは御剣 冥夜のルートを最後まで見た後、他のゲームやりたくなって放置する事になった
0689名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 09:56:42.350
とりあえず
IDすら出ない場所でやることじゃあ
ないとおもいます
0690名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 10:00:18.200
いやどんどんやれ
成りすまし歓迎
どうせバレる
0697名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 10:46:02.410
本編そっちのけでゲームの中のカジノに連日何時間も没頭出来る人居るよね
それも結構一般人に多いのな
0699名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 11:24:54.270
昔のはシナリオゲーの成り損ないを仕方なく萌えゲーって言ってるだけだから
0701名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 12:23:38.950
君のぞは終わりの絵本で仲直りする時のあの歌とピアノが最高すぎる。
0703名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 14:50:48.050
ダカーポ曲芸はとっくの昔に差をつけて一般人気を獲得し新作の4を一般向けとしてまた出せるぐらい成功したな
0704名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 15:21:35.670
そうだね。
メディアミックスやめてT-ZONEのごとく親会社がコロコロ代わるぐらいには成功したね。
0706名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 15:30:41.420
味方だと誤解して興奮するかもしれんから一応付け加えると必死だなあというのは>>704
0707名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 15:37:07.760
親会社がコロコロ代わる会社なんてもう価値がありませんと言ってるようなもんだ。
同じように親会社がコロコロ代わったT-ZONEが最後どうなったかはお前らでも知ってるだろ?
あれが曲芸の末路だよ。
0708名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 15:43:45.410
そこまで到達できずに記憶記録から消去されるところの方が多いけどな
0709名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 16:31:55.78ID:/QuKyD0Y0
葉やageだって買われたしな
利用出来るもんが残ってなきゃエロゲなんかに買い手はつかない
0711名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 17:51:53.700
なるほど
買われることなしに勇気の撤退をするspriteには価値があったのか
0713名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 18:06:42.960
>>709
買われることが問題ではない。
利用できなかったので次から次へとポイ捨てされる事が問題なのだ。
T-ZONEはそれで潰れた。
0715名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 18:12:42.470
プログラマーがいないから無理。
エロゲーメーカーにはファミコンレベルのゲームも作れない。
0716名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 18:16:23.560
ゲームも作れないのに一番高く売るってどうなのよ?
DL販売なのに箱と値段変わらないってどうなのよ?
DLは特典もないんだぜ
0717名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 18:22:47.470
一本道でクリア後にエロシーンでいいんじゃないの
いちいち巻き戻して何回も繰り返すのだるい
0718名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 18:55:44.610
ちょっと古いのが特典で付いてたのでやってみた
メガネありなし聞かれた服装はどれにしますかって聞かれた
今服変えられないよね・・・
0721名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 19:44:26.630
もしかしてDLで古くても安い面白いのが買えるから
売れなくなったのもある?
0722名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 19:47:06.340
2018年
<基本無料ゲー>
1. Fortnite, Epic Games - $2.4 billion
2. Dungeon Fighter Online, Nexon - $1.5 billion
3. League of Legends, Riot Games, Tencent - $1.4 billion
4. Pokemon GO, Niantic - $1.3 billion
5. Crossfire, Neowiz Games - $1.3 billion
6. Honour of Kings, Tencent - $1.3 billion
7. Fate/Grand Order, Aniplex - $1.2 billion
8. Candy Crush Saga, King, Activision Blizzard - $1.1 billion
9. Monster Strike, Mixi - $1.0 billion
10. Clash Royale, Supercell, Tencent - $0.9 billion

<買い切りタイトル>
1. PlayerUnknown's Battlegrounds, Bluehole - $1.028 billion
2. FIFA 18, Electronic Arts - $790 million
3. Grand Theft Auto V, Take-Two Interactive - $628 million
4. Call of Duty: Black Ops IIII, Activision Blizzard - $612 million
5. Red Dead Redemption 2, Take-Two Interactive - $516 million
6. Call of Duty: WWII, Activision Blizzard - $506 million
7. FIFA 19, Electronic Arts - $482 million
8. Monster Hunter: World, Capcom - $467 million
9. Tom Clancy's Rainbow Six Siege, Ubisoft - $440 million
10. Overwatch, Activision Blizzard - $429 million
https://www.gamesindustry.biz/articles/2019-01-16-fortnite-tops-2018-superdata-chart-with-usd2-4b-digital-revenue

FGO=売上1314億7200万円(前年1075億8792万円)
0724名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 20:25:32.750
基本無料ゲームの売上は1年間で9兆6600億円、エンターテイメントの世界を支配する存在に
https://japanese.engadget.com/2019/01/20/1-9-6600/
2018年にビデオゲーム業界はアメリカだけで4兆7000億円超もの売上を記録 前年比18%増
https://techcrunch.com/2019/01/22/video-game-revenue-tops-43-billion-in-2018-an-18-jump-from-2017/

「基本無料+課金(ゲーム内購入)」が世界中で受け入られた=標準化したってことだと思う
フルプライスエロゲが売れなくなった理由もこれ
ソシャゲはGAFAより大きな力を持ちつつある
0726名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 21:55:34.720
DL楽チンでいいよね動くかどうかの心配もしなくていいし
話題に出たのすぐ買える
0727名無しさん@初回限定2019/01/26(土) 22:31:59.830
>>714
上で言ってるが
ぱらだいすお〜しゃんやっとけ
0729名無しさん@初回限定2019/01/27(日) 08:43:06.080
だよな
クロックアップくらいにならんか
せめてエウくらいにして欲しい
0730名無しさん@初回限定2019/01/27(日) 08:45:49.010
ロミオの人退、実はそんなに売れてない 有象無象のアニメ化作品レベル
だのに丸戸と並べたがる古参厨が居る
0732名無しさん@初回限定2019/01/27(日) 09:55:14.200
基本無料とか月額定額制とかいろいろな業界で広まっているけど
特典付きパッケージを売るという方法じゃますます厳しいな
0733名無しさん@初回限定2019/01/27(日) 10:30:59.540
そういえば最近の特典って有料なの?
余計に金払って特典買う人ってどれぐらいいるんだろ
0735名無しさん@初回限定2019/01/27(日) 12:48:05.350
エロゲのロミオは好きだけどラノベはあんま面白くない
なんか題材からしてぱっとしない
0737名無しさん@初回限定2019/01/27(日) 14:19:32.350
ちっさいエロゲ業界だとエロゲ内外からパクりやすい環境だからパクリベースのゴミみたいな作風でもなんとかなっても
ラノベ言ったらパクリ方も気を遣わんんといかんだろうからな。今更幼年期の終わりや瀧本パクって何になるんだよっていう
0741名無しさん@初回限定2019/01/27(日) 17:56:25.380
HDDを外付けでなく内に500GBほど増やしたいのですが
お店に頼んだらパーツ込みで幾らくらいするのでしょうか?DMM遊び放題で増えすぎました
0746名無しさん@初回限定2019/01/28(月) 10:49:55.320
今時ゲームする人間にRPGが嫌われる要素はないから
ツクールなんだろうなぁ…
0747名無しさん@初回限定2019/01/28(月) 12:11:59.020
箱デカい言うけど店で見る時はあの厚みがないと見づらいんだよなぁ…
DVDケースだと探すのが面倒
他人が見てるときとかそれとなく後ろから見れないし
0748名無しさん@初回限定2019/01/28(月) 12:39:15.620
演出凝るのは良いけどテンポ悪くなるのは頂けない
音声すらクリックしてすっ飛ばして読んでるのに
所詮読書だからサクサク読めるに越したことはない
0751名無しさん@初回限定2019/01/28(月) 13:12:21.140
そもそももう店が無い
0752名無しさん@初回限定2019/01/28(月) 13:14:55.790
箱小さくしていいから店では見えやすい工夫して欲しい
dvdコーナー見るのはうんざり
dvdケースを更に透明な厚いケースに入れてるしタイトル見えにくいし棚にギチギチに詰められると取り出すのが困難だし
箱の側面でキャラが見えないのは良くない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況