エロゲ表現規制対策本部1029【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>388
児童ポルノ法については、その2人だけではないでしょ
当時の野党勢も2次元抜きで認めていた
山本氏が枝野氏から直接言われたって話もしてたよ
それをその2人だけが原因のように言ってるのが、すでに正確じゃない情報なんだよ
そういうのをデマだって注意してるの >>389
だから野党候補を探そうという動きもすでに起きている
>>361
そういう動きを一切無視してるのが問題なんだよ 比例の非拘束名簿の場合
政党名で投票:投票数でその党の比例候補の当選人数が決まる
候補名で投票:投票数でその候補の順位が決まり、同時に党にも投票した事にもなる
この辺の周知がまだ行き渡ってないのよな
毎回選挙のたびに混乱しとる >>396
ワンイシューではないけど、表現の自由を守ろうとしている候補は沢山いる
川田氏なんかそうだし、落合洋司氏なんかもそう 味方は与野党問わずに可能な限り多く必要ってのは昔から散々言われてきた事だけどな 規制反対って点から言えば山田さんは必要ではある
与党内の規制反対側の人材は少しでも多い方が良いのは当たり前なので
しかし今回は山田さんに投票することでそのまま与党の比例票にもなってしまうって点が悩みどころだが
元々自民支持の人で規制反対の人なら迷わず山田さんに投じればいい
そうでないなら山田さん以外の規制反対候補に投じるなりすればいい事だ
“山田太郎か表現の自由か”なんて話にすり替えてまで
山田さん叩きにシレっと誘導しようとはするなよ、末尾Oは以前から山田さんを気に入らんと
何かと叩こうとしてたからな 山田太郎氏の「コンテンツの自由」と「報道の自由」について、すくすく。氏の解説
https://togetter.com/li/1071367 DL違法化、差し戻しでも修正せず 甘利氏「政治論だ」
2019年3月7日4時20分
権利者の許可なくインターネットに上げられたと知りながら漫画や写真、論文などをダウンロードすることを違法とする著作権法改正案について、
自民党の文部科学部会と知的財産戦略調査会の合同会議は6日、改めて国会への提出を了承した。
この日も議員からは法案の修正や見送りを求める声が相次いだが、党知財戦略調査会長の甘利明元経済財政担当相が「政治論としての判断」などと主張。修正せずに反対論を押し切った。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM365PXNM36UCLV00D.html 少しは躊躇いつつ話せよ、無関係なスレの場を借りてるんだから
モザイクと全然関係がない 今の自民から立候補した時点でもう駄目な方の太郎はアテにならないのを理解しろ
この期に及んでまだ”今の自民”を甘く見てんのかよ >>413
結局内閣が判断したらそれ以外の議員は何もできない
差し戻しが精一杯だった >>413
このワイロ甘利に懐柔されて自民から立候補を決めた大間抜けの反表現規制クラッシャーがいるってマジ? スレと関連性のある範囲のスレ違いならまだしも
まるで無関係な政局論争はやりすぎ 表現規制反対のヒーロー山田太郎さん、DL違法を推進する甘利に懐柔されて自民を選んだことが発覚 どうすんのこれ [451991854]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1551914669/
草 てか赤松も駄目な方の太郎も何でよりによって選択的不眠症ワイロの悪党甘利と懇ろになってんだよ
どっから見たって自分の為にも運動界隈の為にも近づいちゃいけない相手だろうが スレチをやめないで続ける犯罪者気質が
何を言っても説得力ないどころか逆効果 > データの取り扱いルールはData for a peopleであるべきでData for a governmentであってはならない。
>つまり、データ駆動型社会は国民のためのインフラであって、
>専制国家が自身の体制を維持するためのインフラとして利用されることがあってはならないということです。
>専制国家の中にはあらゆるデータシステムを国家統治に結びつけ、
>反政府の動きを未然に捕え、潰してしまうために活用しようとしています。
>あらゆる集会は政府に届け出が義務付けられ、同窓会ですら無届けで行えば、
>監視カメラと顔認証システムで捕捉され公安が飛んできて主催者を拘束するというような事態が発生しています。
>民間企業のデータプラットフォーマーが不穏な動きを政府に密告するようなシステムは、何としても阻止しなければなりません。
>民間データプラットフォーマーによって集められるあらゆるデータは、
>国民福祉の向上と国民経済の発展のためにだけ使われるべきなのです。
>2019年2月6日
ttps://blogos.com/article/356628/ >>410
>“山田太郎か表現の自由か”なんて話にすり替えてまで
参院選の制度から考えればそうなるんだよ。
表現規制反対で山田太郎に入れると表現規制派の獲得票になるんだからな。 どっちにしろ自民から出るのであれば山田にはいれない >>425
参院選の制度からってのがちょっとよく分からんのだが、山田という陣笠に入れたら党議拘束で規制派の賛成マシーンに入れるということでok? >>425
そういや前回だかその前だかの時は「ちょっと工夫して投票すれば比例候補の○○さんの票にはなるけど
自民党の得票にはならないよ」ってなデマまいてたやつがいたなー
詳しいディテールは忘れてしまったけど
多分この分だと表現の自由云々界隈でまた出てくると思う >>428
だからそれ指して「ワタミデマVer2」って言ってるんだよ、俺は。 「不正カード送付事件」の荻野稔元区議、独居高齢者を狙った「寸借詐欺」を常習していたとの事
告発文書
柳ヶ瀬 裕文(東京都議会議員)のFaceBook
https://m.facebook.com/hirofumi.yanagase/posts/2300754353303226
ま〜た表現規制反対派から犯罪者が出たのか >>427
参院制度で票が流れる場合は山田を例にだすと
山田が落選した場合は山田の個人票が自民の票として再利用され名簿上位が助かるチャンスある
それと現状山田が目安100万取ったら自民の議員が1人追加になる 安倍首相の盟友で政権の屋台骨とされる甘利元大臣(麻生派)は
取材拒否された事実を報道しただけのテレビ局を名誉毀損で訴えた表現規制派
https://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
いまの甘利は自民党の選挙対策委員長であり知的財産戦略調査会長なので
問題法案について党内会議で修正や見送りを求める議員がいても
甘利に「修正しない」と押し切られたら自民党議員にはどうにもできない
もし数年後に自民党総裁が変わっても
安倍麻生甘利の規制利権グループが自民政権から消えるわけではないので
いま自民公明議員の力では安倍麻生甘利の表現規制政策は変えられない 山田は自分を誘ってくれた甘利に早速裏切られてるわけだがどうすんの?これで自民の出馬取りやめるなら見直すけど。99%考えられない選択だけどね 俺らの今の問題は国連の勧告だろ
ガイドラインだし、閣議で言質も取ったからそう簡単に規制されないかも知れんけど、いつ日本政府が日和るか分からん
規制反対の署名も現時点で13000とそこそこ集まっているが、この程度で草案から除外されるとは思えんし
お前らもちゃんと声上げていけよ >>434
自公政権は規制できるんなら外圧使ってもやってくるよ
潰すならガイドラインの時点で何とかしないとな >>427
山田が30万票持ってるとすると山田以外の自民議員1人議席追加される可能性が30パーあるらしい
このスレでみた >>413
明日の結果次第で決めるぞ。
山田さんを自民党のケツ拭き担当にする訳にはいかんからな。
>>428
それ「元々『自民党』に入れてた人が『自民の候補』に入れた所で、政党としての得票数は変わらない」
というのがあるからだよ。 sergio5834/Sergio5 2019/03/07(木) 06:35:42 via Twitter Web Client sergio5834宛
この新聞の画像をよーく注意してみてください。
甘利ちゃんにとってはゾンビになってもやり遂げなきゃならんアジェンダだったのよね。ダウンロード違法化。
#DL違法化
ttps://pbs.twimg.com/media/Cg-0VCRU4AE9vVQ.jpg
sergio5834/Sergio5 2019/03/07(木) 11:39:52 via Twitter Web Client UserYas宛
@UserYas @vagrant84 民主政権時に国民にほぼ周知することなく強行採決されたACTAから一貫する規定路線です。
ttps://twitter.com/sergio5834/status/1103544736281845761 末尾Oはドント方式だと100万票で一人追加だよって忠告してきてる相手に試算もしないで100万で一人と考えると+30万で一人追加できる確率は30%というツイート貼ってるからさ
糾弾してるデマウヨと一緒で自分の都合の良い情報だけ信じるタイプだよね。デマを指弾しつつも本人も似たようなツイート貼り付けているという
30%ってどういうことなんだろ? >>425
危険性はどの党でもある
https://twitter.com/johanne_DOXA/status/1101772856738734080
党内の得票数争いになった場合の話ですね。残念ながら、ぼくが支持する立憲民主党でもその状況は変わりません。
「エロいもの絶殺候補」を各党で削っていくのが、僕らにできる投票行動です。
>>428
自民にしか危険性がないように言うことの方がデマでしょ
ヨハネ氏の発言だって「もし山田氏に入れるなら」名前を書け、党を書くな、って言っただけだぞ
そうすれば票が規制派に流れない、なんてことは書いていない
そこを無視してるあなたの発言こそがデマになる
それに山田氏以外の候補を探る動きもすでに出てきている
>>361
そういう動きを無視してるのも問題 山田太郎批判に対して散々デマだデマだと言ってきたやつら、今出てきてる事象がその“デマ”と言ってきた指摘そのまんまなことはどう説明するんだ? 山田太郎が入った自民党っていまやこういう政党だからな
「国民主権、基本的人権、平和主義…この3つをなくさなければ本当の自主憲法ではないんですよ」 第一次安倍内閣の法務大臣 長勢甚遠
http://www.youtube.com/watch?v=Yo1NHwh8-tU >>443
具体的にどの話かいてみてよ
そもそも共謀罪に緊急事態条項に賛成した、なんてのは明らかなデマ
ダウンロード違法化拡大法案に何も行動しなかった、って言うのもデマ
それともなに?問題を指摘できるなら多少のデマが混じっていても問題ないって考えなの?
そういう考え、いまツイッターなんかで批判されてるの知ってるのかな? テンプレ社長「山田氏にはいれない」と言いながら山田太郎叩きにはムキになって反論してて草 山田赤松の本性を目の当たりにして自省し連中を許さないとでも言えればまだ望みもあるってもんなのにねぇ
これでもまだ「赤松先生と山田さんなんだもん!!!!!」はもう馬鹿通り越して表現規制側の工作員かってレベルだよ 天皇の実感は湧きにくいけど一番なのは奴隷の扱いだよ。
これは慰安婦問題見ると分かる。元は奴隷だったんだけど
日韓併合して奴隷を解放したから慰安婦になっちゃった。
当初の予定では無惨な性奴隷にされたと言う被害者ストーリー
の予定だったのだろうけど、天皇のお力で世俗化されて慰安婦に
されちゃったもんだから台無しになって二重に怒ってる。
・被害者の予定だったのに貞操観念のない淫らな売春婦にされた。
・奴隷として身篭る予定だったのに売春だから妊娠できなかった。
・人身売買なら日本に買ってもらえたのに奴隷解放という美名の下に無料で取られた。
・面子丸つぶれでどこに怒りをぶつけて良いのか分からない。 >>445
>そもそも共謀罪に緊急事態条項に賛成した、なんてのは明らかなデマ
棄権で誤魔化して逃亡するのは賛成とみなしますw ホラッチョ社長は頑なに「キモヲ太郎はネトウヨじゃない」とほざくけど
野党からの誘いを蹴って自民から出る時点で完全にネトウヨだよねw 立憲はキモヲ太郎に対抗するため、これを公約に掲げるべき
・憲法21条(表現の自由)の改正、有害図書税の導入
・18歳未満の性行為を一切禁止
・姦通罪を男女平等として復活
・犯罪の温床であるコミケの開催禁止
これで西洋とイスラム圏の良い所を兼ね備えた理想国家になる 自由戦士=キモヲタ=アンチフェミ=ネトウヨ=自称弱者男性=キモカネ=反知性主義者=エゴイスト 戦前の日本の右翼は北一輝みたいな劇物や一部例外を除いて、
どんな意見を持っていようと最終的にお上のやることはすべて正しい(もしくは仕方がない)に収束したからなあ
なんか、右よりの反規制論者で似たようなことが起きている >>454
その案はしばき隊の野間氏も反対するでしょうね
野間氏は下の様なツイートしてるし
野間易通@kdxn
エロが北朝鮮を救うってなればいいのになー。
https://twitter.com/kdxn/status/1097424106171990016 >>457
エロで平和ってのも70年代的って言うか 野間「ヘイトスピーチに反対する前からオタクが嫌い。ネトウヨが嫌いだからオタクが嫌いというのではない。」 >>454
一つ疑問なんだけど
あなた性交経験ありますか? まーた山田太郎DL阻止できたのをあたかも自分の手柄であるかのように吹聴してるよ(呆
通されそうになれば、自分は議員でないので限界がありますとか言い訳してたくせにw >>452
共謀罪の採決の時は山田はすでに落選してたから棄権もなにもないんだが
あと緊急事態条項の採決はいつされた? >>441
自民党の全体得票数や投票率が変化すればあり得るのか >>461
山田前議員はまだ「今後、現場でどういう法文になるのか1週間が山場」と書いてる
戻されただけなのに「手柄で阻止できた」みたいな先走った勝利宣言してるのは本人ではない自民信者 自民シンパという妄想はともかく(この人が反自民という自己紹介なんだろう)
IDコロコロという虚偽はどこから来るんだろう、現に今も変えてないわけだが。
嘘にしても稚拙すぎやしないか。 まぁ正直苦戦すると思ったから山田ちゃんに入れたわけだが…
入れた党や候補が当選しちゃうと民主党政権みたいにウヨや誰かに色々突き上げられちゃうのが判明してきたから 差し戻しになったか?
これで二回だから今国会では厳しいかな
楽観的観測だけどこの法案やってくるなら参院戦後かね
それまでに時間が作れるのはよかった 産経記事「首相の鶴の一声で違法DL項目削除」は
菅官房長官の会見で否定され
「著作権侵害をしているコンテンツのDLの範囲拡大を含め文科省、与党で調整している」と訂正されました いきなり流れ変わって草
まだ油断は出来ないけど今は安倍ちゃんGJしておくか
一週間後また中指立てることにならなければいいが 産経はデマを流して一時的な批判を封じ込めちゃったね
もう終わったな 結局昔と同じことやられてるだけじゃん
きつめにするとやっておいて反対されたからじゃあ緩めて通す
何回この手に騙されてるのよ 自民がオタクの言うこと聞くわけない(キリッ
山田太郎に投票する奴はバカ(キリッ
↓結果
違法ダウンロード規制の項目を削除へ 「ネット利用萎縮」を懸念 自民了承見送り
嫌儲の奴らは相変わらず何一つとして物事が見えてないな >>468
安倍一人の決断で簡単に覆るそれがどれだけ問題なのか?
書いた奴も書かせた奴も全く理解していないのが怖い ダウンロード規制やってくるぞって警告てたときにこのスレでそういうのスルーしてたネトウヨやお客がいまになってああだこうだいい出すのは笑っちゃう
こういう奴らは肝心の法案なんてどうでもよくて結局自民を誉めたいか貶したいそれだけなんだろ 出版社が話が違うと抵抗しているではなく、お上が慈悲を示してくれたと解釈するあたりがもうダメダメ感が
都条例の時も都知事様のご慈悲を賛美してたのか
そういう態度だと反対してくれなくなるぞ >>462
児ポ法の時棄権で誤魔化したじゃんw
共謀罪も同様に棄権したであろうことは火を見るよりも明らか
キモヲ太郎は安倍の犬のネトウヨだし >>476
出版社って違憲のブロッキング容認してそれが頓挫したらダウンロード規制成立させてくれってパブコメ送ってた講談社のことか? 無能な味方だろうが、後の祭りになってからは慌てたわけで
意図的に変なもんをねじ込んだ側に感謝するよりかはマシ 最近のウヨはどいつもこいつも安倍の犬ばっかりで気持ち悪い
まあ左翼もこのままだと枝野の独裁になりそうだが
安倍もキモヲタ、枝野もキモヲタとなると反キモヲタの俺は投票先に困る >>471
キモヲ太郎&ネトウヨ「俺たちの力だ!」 >>468
訂正してないぞ
産経は安倍やキモヲタウヨの犬だからデマを書いたとしても不思議はないが >>476
今回の件で出版社が抵抗してるから一時保留なったって言ってるのはさすがにどうかしてるわ
出版が漫画村で泣きついて始まったブロッキングからすべて始まってるじゃないかこれ
菅のコメントを読む限りこの法律また絶対出てくるから、手柄も何もないんだけど
もし今回のダウンロードの一時見送りに誰かの手柄があるとするならそれはブロッキングの時から粘り強く反対してくれた委員の人たちや
反対声明出してくれた学者や法律家、NGO、院内集会開いた漫画家や法律家、それから危険性指摘した新聞記者の人間達だわ
自分たちで火をつけて、直前になってちょっとした声明出す出版のおかげで止まったって本気で言ってるなら、本当に大丈夫って心配しちゃう
閣法で出す予定だったくせに、この法案を棚上げしたから安倍のおかげだって言ってるネトウヨと何ら変わらない
マッチポンプかよ
出版が声あげたから記事になってこの問題を知らなかった人に知られたことだけは効果あるけど
今回自民の総務会がそれまで通す気でいたのに出版の声明聞いたから心変わりとかあり得ないわ
自分が自民の議員だったら今まで共犯関係でいたのに今更なに言い出してるのって逆に不審に思う
講談社はかつて現代みたいなオピニオン出してたし今でも知的教養人のための出版社ってイメージ強いから
その支持層に批判されるのは嫌だからポーズでとりあえず批判したとしか思えないけどね
ただこれから週刊現代とかでこの法案反対のキャンペーンやり出したらそういう考え方取り消す ダウンロード違法化は閣法提出法案だけど内閣じゃなくて文化庁が中心で上がってきたからまだ付け入る隙あったんだろう
これが共謀罪みたいな内閣肝いりだったらどうにもならかなった
あと読売ですら社説出すまでは反対陣営で記事書いたり、自民でも珍しく紛糾したり左右の対立軸ともう一つネットを使う人間とそうじゃない人間の対立軸もあるんだろうな
今回は保留になったけど閣法で出される予定だから一旦提出されたら国会で野党に頼るのはあまりにも酷
臨時国会には出されると設定して参院選までにせめて法案反対するって宣言してる維新を含め野党議席半分までいってほしいけどどうなんだろ?
今回は自民に厳しいとはきくけど政党支持率見てると心許ないわ
半数無理でもせめて護憲派で1/3取ってほしいけど >>486
維新の動向を素直に受け取って良いのか不明だけど維新抜いた野党で参院過半数は現状厳しい
維新がキャスティングボートを握る展開も嫌だけどせめて維新入れた野党勢力で過半数取らないとどうにもならない
閣法で出すんだからこれ これ統一シンパのキモヲ太郎連呼か
レスつけて損した >>430
>彼が辞職に至ったのは、会派の同僚議員(犬伏議員、岡議員、三沢議員)による嫌がらせによるものではありません。このような風説が聞こえてきますが、これは完全に誤りです。
>◯荻野が、大田区在住の独居高齢者(80代)の方から、多額(私の主観)の借金をした。
>◯その方は「借金をしたこと」は誰にも言わないように、荻野から口止めをされた。
>◯それまで定期的に荻野が訪問してきたが、借金をした後は一回も来なくなった。
>この事件が会派の同僚議員の知るところとなり、私から荻野に確認したところ、事実関係を認めたことから、会派として「議員辞職勧告」を提出することとなったのです。
>荻野は「失念していた」と言っていますが、借金前は定期的に訪問しながら、借金後は一回も訪問していないという実態があり、信じることはできません。
>私は、同様の事案が他にもあるのではないかと考え、弁護士に調査を依頼。その結果、判明しただけで、さまざまな個人から1月末時点でかなり多額の借入金があることが分かったのです。
>大田区議会で会派を組まれてきた皆さんに対して「荻野に嫌がらせをして辞職に追い込んだ」との風説が広く聞こえてきますが、
>本人がこのような説明をしているならば言語道断です。重ねて申しあげますが、犬伏議員、岡議員、三沢議員は、なんとか復帰できないかとご尽力頂いたのです。
パブリックエネミーそのものが「オタクはパブリックエネミーじゃない!」とか言って支持を集めてたと
ほんっと「オタクの仲間」アピールしてくる政治家には悪党しかおらん ひさびさにツイッターでネトウヨ突っついてあそんでおもしろかったけど
奴らのネットリテラシー能力の低さにはビックリするわ
過激で攻撃的なデマには簡単に食いついて情報を精査することもないんだな おぎのは「詐欺師(振り込め)の道具屋」どころか「詐欺師(寸借)」そのものだったと
んなやつがちょっと前まで或いは今も反表現規制界隈で発言力あるってんだからねぇ
そりゃ界隈からまともな人が離れていったのも道理だろ >>488
維新は閣外協力の与党
維新を野党だと言ってるのは維新信者だけ 元ネタ:カービィのアニソン
いつでもおなかピーピー 下痢のアーベェ
けど本当は強いよ ホントかな?
不思議な地盤を持つ 山口のヒーロー
強い自民の総裁 やるもんだアーベェ
平和な日本 ミンスが落とした政権
悪いサヨなんか 食べてしまいましょう
なくした利権を トリモロしに行く
創価から落ちてくる 票の力をいっぱい吸って
一回逃げ出した 下痢のアーベェ
また総理にもなれるよ ホントかな?
無限の地盤を持つ 山口のヒーロー
強い自民の総裁 たのんだよ アーベェ
モリカケ学園 なぜだか邪魔が入るよ
悪いマスゴミは 食べてしまいましょう
美しい国を トリモロしに行く
創価から落ちてくる 票の力をいっぱい吸って
ホントに強かった 下痢のアーベェ
お友達になりたい なれるかな?
総理らしくもない キモヲタの総理
強い自民の総裁 見せてくれアーベェ たぶんおのぼりさんが多いんだよ
生粋の都会育ちはモラルがあるからこんなバカやらないし
地方民はこんな浮ついていない
何やっても許されてるんだと言う感覚で身勝手な振る舞いをする >>497
>自民党は違法ダウンロードに関する項目の削除を求める方針だ。
また願望書いてるw この法律次に出てくるのは参議院戦の後って意見が今の予想で多いけど最短の場合だといつ頃自民の総会にまたでてくるの?今月とかだったら辛い 調べたら来週の総会で通れば閣議決され通らなければ次の国会に持ち越しって感じみたいね 朝日の配信記事見たら来週の総会でまだ通る可能性普通にあるんだな
早くても臨時国会だと思ってた自分の見通しは甘いのかも ただ来週の総務会さえ乗り切れば今国会では出されることはないみたいか
そのままの条文で押し通してくるのか変えてくるのかそれとも流れて次の国会に回すのか
菅と甘利の様子だと内閣がこれ出さない選択はほぼあり得ないのはわかる >>494
つまり野党票は3000万で2500万の自公を上回っている!
とか言ってるのは維新信者だと言いたいわけだな? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています