エロゲ表現規制対策本部1029【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0781名無しさん@初回限定2019/03/23(土) 11:32:55.61ID:FgMDbMEX0
>>777
このスレのヲチスレあって同じエロゲオタから馬鹿にされててそこの人間はこんな感じだった
このスレはエロゲ板のそういう住人ともめて追放されてエロゲネタ板に移籍することになった
山田太郎も今でこそネトウヨの御輿になってるけど出てきた当初はネトウヨに攻撃されてた
あの当時ネトウヨは自民の規制は大丈夫ってスタンスだったからそれに反する山田も攻撃されてた
2chが廃れてツイッターに移ってからはよくわからないけど確かにそういう人間は割といた
それから時間がたってネトウヨが山田御輿にして山田も自民から出るとはあの当時からしたら全く違う状況になってるがね
0782名無しさん@初回限定2019/03/23(土) 12:30:14.31ID:CprGnYQX0
>>781
あそこの住人ネトウヨというか、冷笑系だった
0783名無しさん@初回限定2019/03/23(土) 14:43:36.68ID:SvlgwLAO0
はい自演
暇人だな社長
0785名無しさん@初回限定2019/03/23(土) 15:26:20.84ID:FgMDbMEX0
このスレ少しでも社長の発言補助でもしたらすかさず社長認定されるよね
0786名無しさん@初回限定2019/03/23(土) 15:44:24.46ID:dDEyxQaA0
>>784
よく分からんけど結構やばいんか?
そもそもAMとFMの違いすら未だに知らんけど
0787名無しさん@初回限定2019/03/23(土) 15:55:08.50ID:ub2lNBbf0
>>784
これは民放連が今あるワイドFMに一本化したいって国に申し出ただけのことで、DLみたいなのとは違うと思うんだけどどうなの?
0788名無しさん@初回限定2019/03/23(土) 16:26:28.09ID:ZnjeK9do0
AM放送なくなったら災害時絶対困る
0790名無しさん@初回限定2019/03/23(土) 22:23:35.13ID:wF7osxMb0
>>775
情報を見てないだけでしょ
人間は万能じゃないから全ての情報を知ることなんて不可能なんだよ
これどう思いますか、って直接効いてみればいい
青識氏あたりなら絶対に反対って言うよ
0792名無しさん@初回限定2019/03/23(土) 22:25:17.64ID:wF7osxMb0
>>777
萌え系嫌いの硬派オタクなんかはだいたいそう
都条例あたりでも規制されて当然っていってたような人たちね
0793名無しさん@初回限定2019/03/23(土) 22:28:23.73ID:wF7osxMb0
>>780
表現の自由なんて反対してる人ほぼいない
それぞれ別の論点で反対してる人がほとんどでしょ
むしろ自由戦士あたりを批判している人たちが、表現の自由だから、なんて誤解している人がほとんど
批判してる人がちゃんと自由戦士の発言を読んでいないことの証明になってる
0794名無しさん@初回限定2019/03/23(土) 22:30:24.51ID:wF7osxMb0
>>781
山田氏の支持者ってネトウヨだけじゃなくて、野党支持者も結構多い
アンケートを見てもわかるけど、一般世論調査よりも野党支持者の割合が高かったんだから
0796名無しさん@初回限定2019/03/23(土) 23:17:58.84ID:2iNBTwDg0
>>794
でもその支持者の思いに反して自民に行ったわけだ
0797名無しさん@初回限定2019/03/23(土) 23:42:21.73ID:eEHlX+X+0
ホラッチョ社長は何で毎日この時間に連投すんの?
決まった時間に発狂する病気なん?w
0798名無しさん@初回限定2019/03/23(土) 23:45:19.79ID:WQLl6SqSO
>>794
> アンケートを見てもわかるけど、一般世論調査よりも野党支持者の割合が高かったんだから

>>796も言うようにその野党支持者の思いに反して自民党入りしたわけで、その結果山田太郎支持が表現の自由を守ることと相反することになった現実を見ろよ。
0799名無しさん@初回限定2019/03/23(土) 23:47:44.94ID:eEHlX+X+0
立憲の候補がキモヲタや親キモヲタの連中ばかりで嫌になる
1人ぐらい反キモヲタ候補を擁立してくれよ。イザンベールとか
0800名無しさん@初回限定2019/03/23(土) 23:54:01.38ID:ZuNafd9b0
自民党には党議拘束があるからな
自主投票にして逃げた沖縄県民投票の時みたいなのは例外中の例外
党として法案提出した段階で全員に賛成票を投じる義務が発生(=成立内定)するし
児ポの為に規制法案書かせてる右派宗教団体などに造反なんかする訳が無い
規制法案を批判しながら法案書いてる自民を叩かず野党叩きに勤しんでる連中は
肝心な時には必ず自民率いる規制推進派に媚び売る嘘つき太郎と同レベルw
0801名無しさん@初回限定2019/03/23(土) 23:54:15.25ID:k7RiZ4jW0
>>793
山田太郎からして「表現の自由を守る会」とか作ってるけど。
「別の論点」なんて見たことないけど具体的に何?
例えば海外メディアに、日本は表現の自由のためにマンガやアニメを
規制しなかったなんて書かれてもそれに反論した奴一人もいないじゃん。
0802名無しさん@初回限定2019/03/23(土) 23:58:21.26ID:2iNBTwDg0
>>797
君は一日中連投してるね
0803名無しさん@初回限定2019/03/23(土) 23:59:19.26ID:FgMDbMEX0
候補者の政策と関係ない蔑称が選挙妨害に問われる可能性が出てくるのって公示後だった気がしたが
以前よくネットで言われてたことだが実際逮捕者出たのかは知らないけど
0804名無しさん@初回限定2019/03/24(日) 00:15:28.20ID:e4zMwv6h0
キモオタ連呼馬鹿さんのLGBTに対する認識

375 名前:無党派さん (ワッチョイ 6323-/kwh) :2019/03/08(金) 21:39:08.68 ID:+gUZHJdz0
ガイジ・ホモ・レズ、そしてキモヲタが堂々と選挙に出る時代か
嫌な時代になったもんだ

387 名前:無党派さん (ワッチョイ 6323-/kwh) :2019/03/08(金) 22:46:23.50 ID:+gUZHJdz0
>>385
左翼の人だって本音ではホモやオカマはキモいと思ってるでしょw
勿論お前のようなネトウヨもw

391 名前:無党派さん (ワッチョイ 6323-/kwh) :2019/03/08(金) 22:55:32.48 ID:+gUZHJdz0
>>390
ノンケの男としてはホモやオカマには嫌悪感を持たずにはいられない
ホモに痴漢やレイプされる可能性があるからな
0807名無しさん@初回限定2019/03/24(日) 00:38:23.14ID:DDEhQ8AS0
>>799
イザンベールは立憲の党員ではないし、
Twitterを非公開にしている人が出馬するとか無理でしょ
立憲の議員に「青地氏の主張は立憲民主党の考えとは異なるもの」なんて言われてるぐらいだから今後立憲党員になる可能性も低いんじゃないかな
0808名無しさん@初回限定2019/03/24(日) 00:48:14.60ID:o8pAf2Y30
>>807
キモヲタ≒ネトウヨなんだからイザンベールが正しいと思う
枝野はいい加減キモヲタに媚びるのやめろ
0809名無しさん@初回限定2019/03/24(日) 00:54:09.13ID:DDEhQ8AS0
イザンベールが正しい?
その割に都議選では最下位当選の半分も取れない最下位だったけどな。
少なくとも支持はされなかったようで。
イザンベールが正しい、立憲が間違っているというのであればなおさら立憲から出る理由はないな
0811名無しさん@初回限定2019/03/24(日) 00:58:35.13ID:wlX0owhv0
イザンベールさんの得票数の少なさが反二次エロオタク男票の少なさを表してる感じか
0812名無しさん@初回限定2019/03/24(日) 01:18:16.13ID:o8pAf2Y30
枝野はいい加減公私混同をやめるべき
プライベートでアイドル追っかけるのは勝手だが政策は反キモヲタで行くべき
キモヲタ≒ネトウヨなんだから
0813名無しさん@初回限定2019/03/24(日) 01:23:58.00ID:nYDq1lze0
このスレの大阪の人って知事選どっちに入れるの?
0814名無しさん@初回限定2019/03/24(日) 04:24:14.97ID:SZzVftae0
>>813
聞くまでもないだろ。
0815名無しさん@初回限定2019/03/24(日) 07:39:28.24ID:WCNnA3FP0
丸山”もういいでしょう”穂高は完全に壊れたな
品性下劣なネットトロール行為を晒したことで同じく下劣な輩が集り賞賛されて完全に箍が外れてる
ウンコ足立や長谷川優性思想すら裸足で逃げ出すかってレベルで頭おかしくなってる
0816名無しさん@初回限定2019/03/24(日) 10:05:07.06ID:o8pAf2Y30
そいつを見てもキモヲタ≒ネトウヨは明らかだろうに
なぜ枝野はキモヲタに媚び続けるのか
0817名無しさん@初回限定2019/03/24(日) 10:17:11.08ID:o8pAf2Y30
大阪って維新のせいで淫行条例が緩いんだよね(橋下は淫行条例反対派)
反維新陣営は反ロリコンキモヲタ票を集めるべき
0818名無しさん@初回限定2019/03/24(日) 11:16:08.67ID:o8pAf2Y30
橋下徹、「淫行」にモノ申す「法で罰することではない!」

夫子ある42歳の女性教員が元教え子の16歳少年と交際。勤務していた佐賀市の中学校を無断欠勤して不倫旅行し、
その間、少年とわいせつな行為をしていたとして、いわゆる淫行条例で御用となった事件である。

橋下徹が大反論。「だからって、公権力が法で罰するようなことではない」「そもそも淫行条例は最高裁でも大激論になってる」。
少年も自分の意思で決めたのであって自己責任、自由恋愛である。「男の子がこれで傷つきますかね?」

まるで明日は我が身、というような真剣さで熱弁を振るった。
https://www.j-cast.com/tv/2007/10/01011792.html
0819名無しさん@初回限定2019/03/24(日) 11:55:37.20ID:1yFepD1Y0
青少年条例の淫行処罰規定は自治体により微妙に違いがあって
年齢差が少ない青少年同士の真剣交際まで処罰するような条文は
人権的に問題があるので無効と解釈される場合がある

しかし子持ち既婚者の中年教員が無断欠勤して
高校生を連れ去り淫行不倫旅行の場合は
青少年条例がなければ未成年者誘拐罪容疑として扱われる事件だろ
0820名無しさん@初回限定2019/03/24(日) 12:06:15.06ID:o8pAf2Y30
>>819
いい加減法律で18歳未満のセックスを全国一律に禁止するべき
長野県なんて最近ようやくできたばっかりだし、大阪や山口の条例はザルだ
女の婚姻可能年齢を引き上げる民法改正案もようやく通ったし、18歳未満のセックスを規制することに何の問題もないはず

ちなみに民法改正案採決の時にキモヲ太郎が議員だったらどうしたと思う?
俺は児ポ法の時同様に棄権で誤魔化して逃亡したと断言できるw
0821せしう2019/03/24(日) 12:10:39.42ID:FtKxkgmc0
>>820
いくら君が統一教会を心の拠り所にしても
童貞であることは恥ずかしいことだし
お前が童貞なのはお前だからだ
0823名無しさん@初回限定2019/03/24(日) 21:15:12.10ID:o8pAf2Y30
もうすぐホラッチョ社長が発狂する時間w
0824せしう2019/03/24(日) 21:38:29.13ID:tX8tf6MU0
>>823
いくら君が統一教会を心の拠り所にしても
童貞であることは恥ずかしいことだし
お前が童貞なのはお前だからだ
0825 ◆FP2Je3V6kg 2019/03/24(日) 21:50:40.45ID:SUszFfM50
>>824
やめとき。あっちこっちから「どってんばってん」てひっくり返ってる声聞こえてるよ。
0826名無しさん@初回限定2019/03/24(日) 23:57:56.67ID:Df4ysLR80
『子供の人権を守ることは「個人法益」の問題であり、ポルノを規制することは社会秩序を維持するという「社会法益」の問題です。
      ↑
誰だか知らんが信じがたいアホだな・・
こういう馬鹿が反対派の足引っ張ってるんだわ
山田さんの足引っ張るなよ・・
0828名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 01:03:47.81ID:Q8h+YUCd0
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/03080630/?all=1
>酒も飲むし、とんこつラーメンやソーセージも食べる

>とは言いながら、「どこまでダメか」を解釈するのはイスラム教徒それぞれに任されている。
>トルコのように世俗主義の強い国の場合、カフェのテラスで昼間からワインを楽しむ女性の姿も見られる。

>飯山氏が以前、そうした女性のひとりにインタビューしたところ、
>「イスラム教に強制はないの。だから私はスカーフもかぶらないし、お酒も飲むわ」
>と答えられたという。
>彼女の論拠は「宗教に強制なし」というコーランの文言(第2章256節)である。
0829名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 02:09:35.73ID:L4vrrkfB0
>>796
そうそれは個人的に残念なところ
実際がっかりしてたり、自民行き警戒している規制反対の人は結構いる
0830名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 02:14:25.98ID:L4vrrkfB0
>>798
自民の中から守るって言う話でしょ
実際児童ポルノ法問題の時にも早川氏の働きを知ってるから、それがまったく無駄だとは思わない

自民と関わること自体を否定したいなら、まずAV問題の伊藤弁護士とか、ヘイトスピーチ法の時に動いた人とか、
そういう人も批判することになるんだよ
0831名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 02:23:46.83ID:DbEJuRgEO
>>830
> 自民と関わること自体を否定したいなら、まずAV問題の伊藤弁護士とか、ヘイトスピーチ法の時に動いた人とか、
> そういう人も批判することになるんだよ

どちらもやむにやまれず法規制を必要とした事例であって山田太郎のように表現規制反対を口にしながら表現規制推進勢力入りしたのとは違う。
0832名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 02:25:32.22ID:L4vrrkfB0
法案になる前なら自民内で議論することは出来る、今回のダウンロード問題みたいに
あるいはもう一歩手前の官僚が法案作る段階でいろいろ関わることも出来る
そういうポジションを狙ってるのが山田氏

たいして野党からだと法案になった後、国会の議論から後でしか関われない
今回野党があんまり活躍できなかったのはそういうこと、自民内の出来事だから口出しできなかったところが大きいと思う
もちろん野党議員で個人的に法案に反対してる人はいたけど、公式に野党の対応として法案が出来てもいないうちに動くことは難しかった

どちらが大事という話ではない
0833名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 02:32:02.93ID:L4vrrkfB0
>>801
表現の自由って掲げているけど、それを理由にした反論はしてる人少ないでしょ
もっと個別具体的な話をしている場合がほとんど
それぞれ問題が違うから、当たり前のことなんだけど
表現の自由は大きな枠組みの話みたいなものであって、理由とか根拠として使っている人はほぼいないんだよ

むしろ自由戦士を批判する人たちの方が、表現の自由を理由に反対している、と一まとめに決め伝いることが多い
もっとんな論点があるのにそれを見ようとしていない感じ
0834名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 02:34:10.75ID:L4vrrkfB0
>>831
やむにやまれなかったら自民に関わることを許すなら、
山田氏だってやむにやまれずやったってことになるけど
0836名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 03:14:01.57ID:DbEJuRgEO
>>833
表現の自由は大きな枠組みの話みたいなものであるなら、どういう理屈で基本的人権を否定する憲法草案を掲げる政党に入ったんだろうな。
表現の自由は基本的人権に基づく物なのに。

「国民主権、基本的人権、平和主義…この3つをなくさなければ本当の自主憲法ではないんですよ」 第一次安倍内閣の法務大臣 長勢甚遠
http://www.youtube.com/watch?v=Yo1NHwh8-tU
0837名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 08:23:21.46ID:qN1XcnqZ0
今回山田太郎の自民入りが危険視されるのは、
仮に選挙後に自民が再びダウンロード禁止法案を持ち出してきたら、「だっておまえら山田太郎に入れたってことはオレら自民を支持したってことじゃん。文句ないよね」と自民が白紙委任状を受けたと自己正当化に使われることだ。
山田太郎が大人気で大量得票した場合はなおさら

「山田太郎に投票したのであって自民に入れたわけではない」なんて甘ったれた言い訳は通用しない
0838名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 08:40:03.43ID:qN1XcnqZ0
>>831
自民の主流派は基本規制賛成だから山田氏がそれを押しとどめるのはかなりの困難を有する。
リスクヘッジとしてもかなり分が悪い
上記の規制問題は自民としても許容の範囲内

まず自民の議席を減らして野党の議席を増やしその点でインパクトを与えることが必要になる
0839名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 09:48:26.44ID:CzJTw1nJ0
>>831
山田が自民に入る前から自民にロビー活動かけること批判してなかったか?
0840名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 11:00:09.09ID:AQxyIUZu0
自民に入れば法案作成の段階から反対できる
1から反対する事で法案作成自体を防げるんだ、ねぇ
相手が基本的人権すら抹消したがる老舗ウヨカルトでなければ
実行するのが肝心な時にはいつも裏切って逃げる詐欺田でなければ
一欠けらぐらいの説得力は生まれただろうにw
0841名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 11:29:35.97ID:ydR1s9Ww0
自民に入っただけで無条件に
どこにでも首を突っ込めるわけではない

甘利は安倍政権と一心同体の人物であり
政権や党執行部が強力に推進する表現規制法案を一年生議員が全面批判できるわけがなく
問題のある法案について支持者に対して「誤解です」と嘘をつき続ける火消し役をやらされるだけ

党のメンツを潰すような一年生議員は干されるので
もし自分の政策を貫いても結局野党議員以下の仕事しかできない
0843名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 11:55:49.51ID:qN1XcnqZ0
>>841
「でも違う。山田先生なら今まで取り込まれてきた人たちと違って有能だから部会の段階で自民のお偉いさんに論理を尽くして言葉で説得できる!」
支持者談
0845名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 18:02:04.10ID:CkB6+qRy0
 
表現規制関係ないけど籠Iみたいなもんか

盟友ぽい赤M氏も先のこと算段してたり・・・



     ――
【森友・発覚から2年】籠池前理事長「僕を切ろうとしてる」 首相の一言で反転
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1549764069/
 
0846名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 20:30:46.20ID:svC1Fkne0
日本は古来から奴隷が大嫌いな民族だったので排除しました
0848名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 21:00:54.24ID:svC1Fkne0
そう、そうやってあると言いたがるんだ
しかしその後の日本を世界的な流れで見ると
そう単純なものではないことが伺える
それにまだその頃は秀吉が天下とってないからね
0849名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 21:26:05.86ID:5vur2o2K0
>>844
先日辻元清美を批判してたけど
辻元とはピースボート時代の旧知の間柄なのにね。
辻元の発言も何ら批判されるようなものじゃなかったのに
強引に批判してた感があった。
野党、左翼叩きでもアピールしたかったのか。
松浦大悟さんのことも、あいつもうだめだなとか陰口叩いてたらしいし
山田ってけっこう裏あるよね。
0850名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 21:36:14.38ID:5vur2o2K0
>>843
山田に論理なんてものはないけどねw

まあ自民が超規制派ってのは疑いもない事実で
山田を取り込んだのも票が欲しいからでも態度を軟化させたからでもなんでもなくて、
山田に利用価値があると見たから。
自民がフェミを取り込んでるのが彼女らの思想に共鳴したからでなく 利用価値がある
から取り込んでうまく使いこなしてるのと同様にね。
自民が入れた時点で山田が相当やばい人物なわけだ。
0851名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 21:51:45.81ID:mgBYXvkH0
長文ポエムは病人なのかそれとも病人のふりをしているのか
0852名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 22:02:39.08ID:qN1XcnqZ0
>>850
もうさ、いくら君含め我々が言葉を尽くして忠告しても山田支持者の思いこみは激しいからさ
ポストトゥルースになっちゃってるからさ、
せいぜい事の趨勢を見守るくらいしかないと思うんだよね
0853 ◆FP2Je3V6kg 2019/03/25(月) 22:09:03.18ID:MN3Nu4o60
>>837
それ「なぜ自民党は山田さんの入党を認めた?それは自民党が山田さんの主張を受け
入れた=表現の自由の大切さを認めたからだろうが。」で一蹴されるよ。

そんな事よりもまず「山田さんが自民から出ざるを得ない状態にさせた、自分達の力の無さ」
を反省して改めて実行しろ。
いっくら山田さんをディスッた所で、棄権する人は増えても野党に票を入れる人は増えんぞ。
0854名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 22:17:38.27ID:5vur2o2K0
>>852
もはや山田教いう宗教だね。
面白いツイート見つけた。

むらさき‏ @iromurasaki

さすがは山田太郎に騙されるアホが30万もいる国だ



ぐうの音も出ない指摘w
俺もこのツイート本当はリツかファボしたいけど、したとたん山田の信者様らに袋叩きに合うから、まあできないと。
にしても山田を批判したとたん日本から出て行けだの中国へ移り住めだの、すげえな。
表現の自由万歳w
0855名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 22:21:10.10ID:L4vrrkfB0
>>835
いや同じでしょ、あなたの理論なら、
女性問題を解決したいくせに、強姦は元気があってよろしい、などの発言をした自民に助けを求めているのはおかしい、
ヘイトスピーチ問題を解決したいくせに、韓国に対して偏見を持っている自民に助けを求めるのはおかしい、
っていえるわけだし
そういう意見をあなたは肯定してるのと一緒ってこと
0856名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 22:24:16.46ID:L4vrrkfB0
>>836
緊急事態条項には山田氏は反対の立場
それを前提として、中から変えていくつもりなのが山田氏の考え

自分はそれに反対だから投票はしないけどね
0857名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 22:36:14.17ID:L4vrrkfB0
>>837>>838
わかるよ、自分もそっちの考えに近い
やり方が悪いんじゃないか、って批判なら正当な批判だとは思う

でも表現の自由を諦めたって批判は行きすぎだと思うでしょ
0858名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 22:40:43.07ID:qN1XcnqZ0
>>854
まあこのむさらきって人がこういう事言いたい気持ちも分からんでもないが、さすがに言うべきではないね。
反発を買うだけだし山田支持者が考え直す可能性はゼロ
0859名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 22:42:44.63ID:L4vrrkfB0
>>844
元のツイート思いっきり自民支持の規制派なんだけど、こういうときだけ自民支持者応援するの?
0860名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 22:44:43.85ID:qN1XcnqZ0
>>853
まあ枝野さんたちをうまくアピールできてないよな
夜羽音とか古参が本多ヘイチョク?議員の活躍をいくら知ってても初心者は知らんわけだし広報しないと知る機会は少ない

別に山田太郎が落選したことで表現の自由が終わる毛でもないんだから複眼的な視野を持とうともっと言うべきだと思う。

イナモトとかnbdeorとか規制反対派を叩いてばかりの人はそういう地道な活動はやらんし
0861名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 22:52:41.11ID:AQxyIUZu0
山田は自民を中から変えてくれるとか寝ぼけた事言ってるのも結構だけど
自民が政権復帰してから自民議員になった当選1〜3回レベルで
政権の各種政策に批判or慎重の立場で物言ってる議員が存在しない現実見なきゃ
比例の分際で自分の意見に感銘を受けたと言い張るとか本当に哀れ
0862名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 22:58:02.84ID:+wqKH5QE0
>>811
そういうことじゃないと思う
得票数二倍にしても落ちる数字だし
ただ単に民進支持者からも人気なかったんじゃない?
0864名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:05:20.13ID:qN1XcnqZ0
ここで言っても詮方ないが、
放送で謝罪した=支持者向け

言うべきは支持者以外も見ているTwitterじゃないかねえ
なんか誠実不誠実以前にとても効果的なやり方を取ってるとは思えん
0865名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:06:59.07ID:L4vrrkfB0
>>861
一応一期生どころか、候補者の段階で反対意見はっきり言ってるんだけど、そこはどう思うの
0866名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:13:36.49ID:DbEJuRgEO
表現の自由をコンテンツの自由と報道の自由に分けた辺りで決定的。
コンテンツと報道、どちらであれいくら法規制されようが「守りかたが違うから」と言ってスルーすることができる理論なんだよ、あれは。
しかも山田太郎、ヘイトスピーチ対策法は表現の自由を理由に反対票を投じていたはず。
山田太郎にとってヘイトスピーチはコンテンツなんだな。
0868名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:15:26.72ID:DbEJuRgEO
>>865
選挙中にTPP反対を訴えて民主党から政権かっぱらった政党が政権執ってるんだけど。
0869名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:18:33.73ID:qN1XcnqZ0
>>866
まあ山田氏の真意は報道の自由も守るべきと考えているそうだが、政治家なら言葉を大事にしろよと
誤解される危険性もあらかじめ考慮に入れて言葉を選ばないと
0870名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:20:07.08ID:qN1XcnqZ0
仮に本人が表現の自由分離論を振り回さなくても、支持者で余り理解が進んでいない人が
「守り方が違うから」のレトリックを悪用する可能性がある
0871名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:29:11.87ID:L4vrrkfB0
>>866
そうしない、両方守るって何回も言ってるわけだけど
はっきり言ってるのに曲解しようとしてるのはあなたでしょ
それならネトウヨの野党議員叩きと変わらないでしょ
そういうの肯定してるわけ?そこのところどう考えているのか答えてよ

福島氏も反対してたよ


>山田太郎にとってヘイトスピーチはコンテンツなんだな

こんなこと一言も言っていない
児童虐待防止法改正についての野党批判してるネトウヨとあなた同じことやってるのわかってる?
0873名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:31:46.90ID:L4vrrkfB0
>>868
それ論点ずれてるよ
山田氏は自民党に何かいえるのか、って話をしてるんでしょ
0874名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:31:51.73ID:DbEJuRgEO
>>870
いや、寧ろ理解してる方が「守り方が違うから」のレトリックを悪用する可能性がある。
現に言い出しっぺの山田太郎がそういう態度(「2次元とヘイトスピーチ以外の表現の自由」以外の表現問題にはまったくと言っていいほどコミットしない)じゃないか。
0875名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:32:51.93ID:L4vrrkfB0
>>869
その誤解を解くために、何回も繰り返し両方守るって言ってきてるんだけど
何でそっちを無視するの
0876名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:34:08.64ID:L4vrrkfB0
>>874
共謀罪、緊急事態条項、著作権問題いろいろと反対と言ってきてるわけだけど、それを無視してるのはなぜ?
0879名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:37:44.44ID:qN1XcnqZ0
>>859
自民支持の規制派「山田太郎は寒川町議選で小泉しゅうすけを応援した。山田太郎は中核派」
山田太郎「特に私は氏と特に親しい訳でなく背景も知らず。」

背景はともかく、特に親しいわけではないはひどいだろって話なのに、「自民支持者応援するの?」って返しはよく分からない
別に自民支持規制派の「山田太郎は中核派」って主張に同意しているわけでもないし
0880名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:38:21.74ID:L4vrrkfB0
>>877
同じく行動が伴っていない野党議員なんていっぱいいるわけだけど、そういう人も批判するの?
なら納得するんだけど
山田氏だけに求めてるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況