エロゲ表現規制対策本部1029【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0831名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 02:23:46.83ID:DbEJuRgEO
>>830
> 自民と関わること自体を否定したいなら、まずAV問題の伊藤弁護士とか、ヘイトスピーチ法の時に動いた人とか、
> そういう人も批判することになるんだよ

どちらもやむにやまれず法規制を必要とした事例であって山田太郎のように表現規制反対を口にしながら表現規制推進勢力入りしたのとは違う。
0832名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 02:25:32.22ID:L4vrrkfB0
法案になる前なら自民内で議論することは出来る、今回のダウンロード問題みたいに
あるいはもう一歩手前の官僚が法案作る段階でいろいろ関わることも出来る
そういうポジションを狙ってるのが山田氏

たいして野党からだと法案になった後、国会の議論から後でしか関われない
今回野党があんまり活躍できなかったのはそういうこと、自民内の出来事だから口出しできなかったところが大きいと思う
もちろん野党議員で個人的に法案に反対してる人はいたけど、公式に野党の対応として法案が出来てもいないうちに動くことは難しかった

どちらが大事という話ではない
0833名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 02:32:02.93ID:L4vrrkfB0
>>801
表現の自由って掲げているけど、それを理由にした反論はしてる人少ないでしょ
もっと個別具体的な話をしている場合がほとんど
それぞれ問題が違うから、当たり前のことなんだけど
表現の自由は大きな枠組みの話みたいなものであって、理由とか根拠として使っている人はほぼいないんだよ

むしろ自由戦士を批判する人たちの方が、表現の自由を理由に反対している、と一まとめに決め伝いることが多い
もっとんな論点があるのにそれを見ようとしていない感じ
0834名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 02:34:10.75ID:L4vrrkfB0
>>831
やむにやまれなかったら自民に関わることを許すなら、
山田氏だってやむにやまれずやったってことになるけど
0836名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 03:14:01.57ID:DbEJuRgEO
>>833
表現の自由は大きな枠組みの話みたいなものであるなら、どういう理屈で基本的人権を否定する憲法草案を掲げる政党に入ったんだろうな。
表現の自由は基本的人権に基づく物なのに。

「国民主権、基本的人権、平和主義…この3つをなくさなければ本当の自主憲法ではないんですよ」 第一次安倍内閣の法務大臣 長勢甚遠
http://www.youtube.com/watch?v=Yo1NHwh8-tU
0837名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 08:23:21.46ID:qN1XcnqZ0
今回山田太郎の自民入りが危険視されるのは、
仮に選挙後に自民が再びダウンロード禁止法案を持ち出してきたら、「だっておまえら山田太郎に入れたってことはオレら自民を支持したってことじゃん。文句ないよね」と自民が白紙委任状を受けたと自己正当化に使われることだ。
山田太郎が大人気で大量得票した場合はなおさら

「山田太郎に投票したのであって自民に入れたわけではない」なんて甘ったれた言い訳は通用しない
0838名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 08:40:03.43ID:qN1XcnqZ0
>>831
自民の主流派は基本規制賛成だから山田氏がそれを押しとどめるのはかなりの困難を有する。
リスクヘッジとしてもかなり分が悪い
上記の規制問題は自民としても許容の範囲内

まず自民の議席を減らして野党の議席を増やしその点でインパクトを与えることが必要になる
0839名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 09:48:26.44ID:CzJTw1nJ0
>>831
山田が自民に入る前から自民にロビー活動かけること批判してなかったか?
0840名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 11:00:09.09ID:AQxyIUZu0
自民に入れば法案作成の段階から反対できる
1から反対する事で法案作成自体を防げるんだ、ねぇ
相手が基本的人権すら抹消したがる老舗ウヨカルトでなければ
実行するのが肝心な時にはいつも裏切って逃げる詐欺田でなければ
一欠けらぐらいの説得力は生まれただろうにw
0841名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 11:29:35.97ID:ydR1s9Ww0
自民に入っただけで無条件に
どこにでも首を突っ込めるわけではない

甘利は安倍政権と一心同体の人物であり
政権や党執行部が強力に推進する表現規制法案を一年生議員が全面批判できるわけがなく
問題のある法案について支持者に対して「誤解です」と嘘をつき続ける火消し役をやらされるだけ

党のメンツを潰すような一年生議員は干されるので
もし自分の政策を貫いても結局野党議員以下の仕事しかできない
0843名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 11:55:49.51ID:qN1XcnqZ0
>>841
「でも違う。山田先生なら今まで取り込まれてきた人たちと違って有能だから部会の段階で自民のお偉いさんに論理を尽くして言葉で説得できる!」
支持者談
0845名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 18:02:04.10ID:CkB6+qRy0
 
表現規制関係ないけど籠Iみたいなもんか

盟友ぽい赤M氏も先のこと算段してたり・・・



     ――
【森友・発覚から2年】籠池前理事長「僕を切ろうとしてる」 首相の一言で反転
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1549764069/
 
0846名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 20:30:46.20ID:svC1Fkne0
日本は古来から奴隷が大嫌いな民族だったので排除しました
0848名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 21:00:54.24ID:svC1Fkne0
そう、そうやってあると言いたがるんだ
しかしその後の日本を世界的な流れで見ると
そう単純なものではないことが伺える
それにまだその頃は秀吉が天下とってないからね
0849名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 21:26:05.86ID:5vur2o2K0
>>844
先日辻元清美を批判してたけど
辻元とはピースボート時代の旧知の間柄なのにね。
辻元の発言も何ら批判されるようなものじゃなかったのに
強引に批判してた感があった。
野党、左翼叩きでもアピールしたかったのか。
松浦大悟さんのことも、あいつもうだめだなとか陰口叩いてたらしいし
山田ってけっこう裏あるよね。
0850名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 21:36:14.38ID:5vur2o2K0
>>843
山田に論理なんてものはないけどねw

まあ自民が超規制派ってのは疑いもない事実で
山田を取り込んだのも票が欲しいからでも態度を軟化させたからでもなんでもなくて、
山田に利用価値があると見たから。
自民がフェミを取り込んでるのが彼女らの思想に共鳴したからでなく 利用価値がある
から取り込んでうまく使いこなしてるのと同様にね。
自民が入れた時点で山田が相当やばい人物なわけだ。
0851名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 21:51:45.81ID:mgBYXvkH0
長文ポエムは病人なのかそれとも病人のふりをしているのか
0852名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 22:02:39.08ID:qN1XcnqZ0
>>850
もうさ、いくら君含め我々が言葉を尽くして忠告しても山田支持者の思いこみは激しいからさ
ポストトゥルースになっちゃってるからさ、
せいぜい事の趨勢を見守るくらいしかないと思うんだよね
0853 ◆FP2Je3V6kg 2019/03/25(月) 22:09:03.18ID:MN3Nu4o60
>>837
それ「なぜ自民党は山田さんの入党を認めた?それは自民党が山田さんの主張を受け
入れた=表現の自由の大切さを認めたからだろうが。」で一蹴されるよ。

そんな事よりもまず「山田さんが自民から出ざるを得ない状態にさせた、自分達の力の無さ」
を反省して改めて実行しろ。
いっくら山田さんをディスッた所で、棄権する人は増えても野党に票を入れる人は増えんぞ。
0854名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 22:17:38.27ID:5vur2o2K0
>>852
もはや山田教いう宗教だね。
面白いツイート見つけた。

むらさき‏ @iromurasaki

さすがは山田太郎に騙されるアホが30万もいる国だ



ぐうの音も出ない指摘w
俺もこのツイート本当はリツかファボしたいけど、したとたん山田の信者様らに袋叩きに合うから、まあできないと。
にしても山田を批判したとたん日本から出て行けだの中国へ移り住めだの、すげえな。
表現の自由万歳w
0855名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 22:21:10.10ID:L4vrrkfB0
>>835
いや同じでしょ、あなたの理論なら、
女性問題を解決したいくせに、強姦は元気があってよろしい、などの発言をした自民に助けを求めているのはおかしい、
ヘイトスピーチ問題を解決したいくせに、韓国に対して偏見を持っている自民に助けを求めるのはおかしい、
っていえるわけだし
そういう意見をあなたは肯定してるのと一緒ってこと
0856名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 22:24:16.46ID:L4vrrkfB0
>>836
緊急事態条項には山田氏は反対の立場
それを前提として、中から変えていくつもりなのが山田氏の考え

自分はそれに反対だから投票はしないけどね
0857名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 22:36:14.17ID:L4vrrkfB0
>>837>>838
わかるよ、自分もそっちの考えに近い
やり方が悪いんじゃないか、って批判なら正当な批判だとは思う

でも表現の自由を諦めたって批判は行きすぎだと思うでしょ
0858名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 22:40:43.07ID:qN1XcnqZ0
>>854
まあこのむさらきって人がこういう事言いたい気持ちも分からんでもないが、さすがに言うべきではないね。
反発を買うだけだし山田支持者が考え直す可能性はゼロ
0859名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 22:42:44.63ID:L4vrrkfB0
>>844
元のツイート思いっきり自民支持の規制派なんだけど、こういうときだけ自民支持者応援するの?
0860名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 22:44:43.85ID:qN1XcnqZ0
>>853
まあ枝野さんたちをうまくアピールできてないよな
夜羽音とか古参が本多ヘイチョク?議員の活躍をいくら知ってても初心者は知らんわけだし広報しないと知る機会は少ない

別に山田太郎が落選したことで表現の自由が終わる毛でもないんだから複眼的な視野を持とうともっと言うべきだと思う。

イナモトとかnbdeorとか規制反対派を叩いてばかりの人はそういう地道な活動はやらんし
0861名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 22:52:41.11ID:AQxyIUZu0
山田は自民を中から変えてくれるとか寝ぼけた事言ってるのも結構だけど
自民が政権復帰してから自民議員になった当選1〜3回レベルで
政権の各種政策に批判or慎重の立場で物言ってる議員が存在しない現実見なきゃ
比例の分際で自分の意見に感銘を受けたと言い張るとか本当に哀れ
0862名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 22:58:02.84ID:+wqKH5QE0
>>811
そういうことじゃないと思う
得票数二倍にしても落ちる数字だし
ただ単に民進支持者からも人気なかったんじゃない?
0864名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:05:20.13ID:qN1XcnqZ0
ここで言っても詮方ないが、
放送で謝罪した=支持者向け

言うべきは支持者以外も見ているTwitterじゃないかねえ
なんか誠実不誠実以前にとても効果的なやり方を取ってるとは思えん
0865名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:06:59.07ID:L4vrrkfB0
>>861
一応一期生どころか、候補者の段階で反対意見はっきり言ってるんだけど、そこはどう思うの
0866名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:13:36.49ID:DbEJuRgEO
表現の自由をコンテンツの自由と報道の自由に分けた辺りで決定的。
コンテンツと報道、どちらであれいくら法規制されようが「守りかたが違うから」と言ってスルーすることができる理論なんだよ、あれは。
しかも山田太郎、ヘイトスピーチ対策法は表現の自由を理由に反対票を投じていたはず。
山田太郎にとってヘイトスピーチはコンテンツなんだな。
0868名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:15:26.72ID:DbEJuRgEO
>>865
選挙中にTPP反対を訴えて民主党から政権かっぱらった政党が政権執ってるんだけど。
0869名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:18:33.73ID:qN1XcnqZ0
>>866
まあ山田氏の真意は報道の自由も守るべきと考えているそうだが、政治家なら言葉を大事にしろよと
誤解される危険性もあらかじめ考慮に入れて言葉を選ばないと
0870名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:20:07.08ID:qN1XcnqZ0
仮に本人が表現の自由分離論を振り回さなくても、支持者で余り理解が進んでいない人が
「守り方が違うから」のレトリックを悪用する可能性がある
0871名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:29:11.87ID:L4vrrkfB0
>>866
そうしない、両方守るって何回も言ってるわけだけど
はっきり言ってるのに曲解しようとしてるのはあなたでしょ
それならネトウヨの野党議員叩きと変わらないでしょ
そういうの肯定してるわけ?そこのところどう考えているのか答えてよ

福島氏も反対してたよ


>山田太郎にとってヘイトスピーチはコンテンツなんだな

こんなこと一言も言っていない
児童虐待防止法改正についての野党批判してるネトウヨとあなた同じことやってるのわかってる?
0873名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:31:46.90ID:L4vrrkfB0
>>868
それ論点ずれてるよ
山田氏は自民党に何かいえるのか、って話をしてるんでしょ
0874名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:31:51.73ID:DbEJuRgEO
>>870
いや、寧ろ理解してる方が「守り方が違うから」のレトリックを悪用する可能性がある。
現に言い出しっぺの山田太郎がそういう態度(「2次元とヘイトスピーチ以外の表現の自由」以外の表現問題にはまったくと言っていいほどコミットしない)じゃないか。
0875名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:32:51.93ID:L4vrrkfB0
>>869
その誤解を解くために、何回も繰り返し両方守るって言ってきてるんだけど
何でそっちを無視するの
0876名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:34:08.64ID:L4vrrkfB0
>>874
共謀罪、緊急事態条項、著作権問題いろいろと反対と言ってきてるわけだけど、それを無視してるのはなぜ?
0879名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:37:44.44ID:qN1XcnqZ0
>>859
自民支持の規制派「山田太郎は寒川町議選で小泉しゅうすけを応援した。山田太郎は中核派」
山田太郎「特に私は氏と特に親しい訳でなく背景も知らず。」

背景はともかく、特に親しいわけではないはひどいだろって話なのに、「自民支持者応援するの?」って返しはよく分からない
別に自民支持規制派の「山田太郎は中核派」って主張に同意しているわけでもないし
0880名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:38:21.74ID:L4vrrkfB0
>>877
同じく行動が伴っていない野党議員なんていっぱいいるわけだけど、そういう人も批判するの?
なら納得するんだけど
山田氏だけに求めてるでしょ
0881名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:40:50.02ID:DbEJuRgEO
>>880
山田太郎について語っているわけで。
従軍慰安婦問題持ち出されて「韓国だってやってたじゃないか」とか言い出すネトウヨみたいなことするんじゃない。
0882名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:44:23.75ID:DbEJuRgEO
>>871
山田太郎と山本太郎、福島みずほではヘイトスピーチ法規制の反対理由がまるでちがうよ。

山田太郎
ヘイトスピーチ規制法案への反対理由について
https://taroyamada.jp/?p=8900


山本太郎
ヘイト法に反対した理由
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?guid=ON&;unm=yamamototaro1124&articleId=12160051060

福島みずほ
5月13日 ヘイトスピーチ対策法案が参議院で可決
※なぜかURLはれないから“福島みずほ 5月13日 ヘイトスピーチ対策法案が参議院で可決”で検索のこと。


山本太郎と福島瑞穂は対象を合法的に入国した外国人に限定したことに反対して反対票を投じたが山田太郎は表現の自由を理由に反対票を投じている。
0883名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:48:46.56ID:L4vrrkfB0
>>879
それだったら山田氏だって小泉氏のこと批判してるわけじゃないでしょ
特に親しくないって言ってるだけで

普段はデマだっていうのに、都合のいいときだけ自民支持者の発言を利用しようとしていることおかしいといっている
0884名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:53:35.51ID:9Tpa84aE0
>>868
TPPに関しては民主は政権担当してたときは賛成で物事進めてたのに野党になってから反対言い出したし
結局アメリカには逆らえないとしか言いようがない
0885名無しさん@初回限定2019/03/25(月) 23:56:39.96ID:L4vrrkfB0
>>881
山田氏は放送で何度も危険性を訴えてきたでしょ
議員じゃない山田氏にはそれが限界だった
今回立候補使用と決めたのも議員じゃないと、出来ないことが多いから

従軍慰安婦問題の例えは適切じゃない
被害の無効化としていってるのがネトウヨでしょ

むしろあなたの方が山田氏にだけ厳しい審査をもとめるという暴力的なことをしようとしている
たとえば女性議員にだけに特に成果を求めたりするみたいなこと
そういうことをあなたはやろうとしていることを批判している
0886名無しさん@初回限定2019/03/26(火) 00:00:53.36ID:Jg2eFPae0
>>883
利用と言えるのかな
山田氏が「特に親しいわけでない」が焦点なので、論点の比重はあくまで山田氏
0887名無しさん@初回限定2019/03/26(火) 00:03:05.22ID:n7/Q39Pi0
>>882
それは知ってるよ
でもあなたの理論だとその説明が意味を成さないんでしょ
だって何回も両方守るって言っていることに対して、発言を無視し続けているんだから
あなたに対するミラーリングだってことに気づかないといけない
0888名無しさん@初回限定2019/03/26(火) 00:05:23.74ID:n7/Q39Pi0
>>886
アイツは敵です、なんていったら問題だけど
特に親しくはない、って言ってるわけで
出来るだけ中立にたもとうとしてる発言をしてるわけでしょ
0889名無しさん@初回限定2019/03/26(火) 00:08:00.68ID:n7/Q39Pi0
>>866
利用とは言えるでしょ
質問に対する答えを批判しようとしてるんだから
0890名無しさん@初回限定2019/03/26(火) 00:08:04.61ID:Jg2eFPae0
>>888
うん、そこでは自民支持者の発言よりも山田氏の発言が論点になるよね。
自民支持者の発言はきっかけでしかなく、それに対して反応した山田氏の発言が議題
0891名無しさん@初回限定2019/03/26(火) 00:14:04.01ID:+5lZvb+U0
規制反対派で山田が嫌いな人と
規制賛成派で山田が嫌いな人の
言い分対比してみると似ているようで微妙に違う
面白い
0892名無しさん@初回限定2019/03/26(火) 02:41:55.95ID:s4in9cbB0
俺はポエムだと言い張って会話したがらないお前の脳の障害を疑うよ
何らかの診断名付くだろ

傾向はハッキリしていて思想・信条に関わる事なんだよな
そして長文ではない
0893名無しさん@初回限定2019/03/26(火) 02:44:20.15ID:s4in9cbB0
たぶんあれでしょ、日本は奴隷大嫌いだから排除しましたと言う話でしょ
0894名無しさん@初回限定2019/03/26(火) 08:29:41.03ID:7r/WWzXt0
んっとに駄目な方の太郎狂信者はどうしようもねぇなこりゃ
0895名無しさん@初回限定2019/03/26(火) 23:27:47.30ID:SsNtgeFoO
>>873
山田は何も言えないよw
山田より力を持ってるJA(組合員1040万人)がバックについてる議員の藤木ですらTPP問題で梯子を外されてるのに
山田の意見はそもそも聞いてもらえない可能性すらある
0896名無しさん@初回限定2019/03/27(水) 00:15:03.00ID:GliEKbBR0
被差別民と不可触民は違います
あなたは差別されているが身分だけでも保障されている方が良いのか
それとも身分すらない野良同然の扱いのどちらが良いですか

これに関して
差別されるくらいなら死んだほうがマシと考えるのが右翼で
差別されても良いから死にたくないと考えるのが左翼
0897名無しさん@初回限定2019/03/27(水) 00:47:49.76ID:uYfTJ1Tl0
自画自賛と左翼が悪いしか言えないS田じゃあるまいし
何の根拠も示さず僕の考えた右・左翼像を唐突に語り出されてもねぇ
少なくとも日本にはそんな右・左翼は全く存在しないぞ
0898名無しさん@初回限定2019/03/27(水) 00:48:10.52ID:4fagZ7AV0
>>895
だがしかし山田氏の支持者はそのハンデを山田氏なら超えられるという
なぜ超えられるのかを一度聞いてみたい
0899名無しさん@初回限定2019/03/27(水) 09:05:51.84ID:+XF+CgSN0
民主政権ですらはねのけられなかったTPPと漫画の規制の話を同列に語るのはな…
山田太郎がTPPで話を聞いてくれって訴えても話すら聞いてくれないということなら同意
0900名無しさん@初回限定2019/03/27(水) 16:09:18.14ID:jRgskkM40
鳩山が普天間県外移設できなかったようにこの国はアメリカから強く要請されたらどこが政権とっても誰が首相やってもNOとは言えないんだわ。情けない国だよ
何もできないのに安倍ちゃんみたいにトランプのけつの穴舐めまくってアメリカと仲良しアピールして何も成果もないのに「外交の安倍」みたいなインチキ称号もらって国民にアピールするのが正しい日本外交かもな
0901名無しさん@初回限定2019/03/27(水) 16:41:37.47ID:My2mm5OE0
情けない国だと言ってもアメリカの言いなりにならない国を目指すとなると
言論統制して核武装している中国や北朝鮮みたいな国を目指す方向になってしまいがちだったりしないのだろうか
0902名無しさん@初回限定2019/03/27(水) 17:35:20.28ID:zakGkCzP0
そうだな。しかし太郎たんを選挙でも支持し続けるるかどうかはまた別の話
0903名無しさん@初回限定2019/03/27(水) 17:48:57.53ID:2Ha3HDH+0
>>898
山田信者「俺様の脳内で山田尊師がそのハンデを超えられてるのだから超えられるんだ」
0904名無しさん@初回限定2019/03/27(水) 17:51:33.23ID:jRgskkM40
日本が軍拡路線に舵を取ってしまうかもしれないからそれを防ぐために沖縄に犠牲になってもらうって発想素敵ですね
日本のために沖縄を犠牲にするというのは今の政権のお偉いさんとなんも違わないね
0905名無しさん@初回限定2019/03/27(水) 18:29:44.89ID:2Ha3HDH+0
しかし山田尊師すげえな。
超党派で活動してると言いながら
同じ口で自民党に入党したから今後他党所属議員を応援する事なし とか言ってるよ。
これまでどこの党だろうと規制反対派なら一緒に活動し、
選挙応援もしてきたけど、そういうこと一切やめるっていうのか?

もしある選挙区で自民候補が規制派で野党対抗候補が反規制で
山田尊師が応援する立場になった場合、自民候補のほうを応援するってことか?
信者どう思うのよこれ!?
0906名無しさん@初回限定2019/03/27(水) 19:24:11.94ID:sdBYyCAw0
>>905
コンサルタントをやっていた割りに、そっち方面の人脈が見えてこないのは
山田太郎のそういった部分を、間近で見てきたからなんだろうなとは
容易に想像出来る
0907名無しさん@初回限定2019/03/27(水) 20:17:10.43ID:2Ha3HDH+0
>>906
2000人だかの学生を世に送り出したと言いながら
先生頑張ってください応援してますとか、あのときはお世話になりましたとか
言ってくる卒業生も未だ見たことがない。
尊師は謎が多い。
ま、それ故に信者に神格化されてる部分もあるのかもしれんが。
だいたい一般に独裁者の過去なんて謎に満ちたもんだし。
0908名無しさん@初回限定2019/03/27(水) 20:21:09.42ID:mnVPQFp50
ピースボートに乗ってたことを微塵も感じさせない自己演出さすがわな
0909名無しさん@初回限定2019/03/27(水) 20:22:51.03ID:mnVPQFp50
辻本氏を「清美ちゃん」と呼び合う仲だとすれば、先日の批判もプロレスの感じもするが
0910名無しさん@初回限定2019/03/27(水) 21:02:27.05ID:2Ha3HDH+0
国連報告者とのやり取りも英語でやってたのかと思ったら通訳いたらしい・・
通訳いることを微塵も感じさせないであたかも国連担当官と外国語でさしでやりあったかのような自己演出も
さすがというほかない。
末はヒトラーか麻原か。
0911名無しさん@初回限定2019/03/27(水) 21:24:05.63ID:pbtsLBb00
その程度の事は中途半端な英語力の人の間においてさほど珍しくない行為では
0912 ◆FP2Je3V6kg 2019/03/27(水) 21:34:07.77ID:6KEHeoqF0
>>860
他人の悪口を言ってればやった気になれるって落とし穴があるのが政治・市民運動だからねぇ。
「山田さんが落ちても野党の反対派議員が頑張れて阻止が出来る」という状態にする為には
『自民党を支持しない人達』ではなく『現野党を支持する人達』増やさなくてはならないんだよね。

きついぞこれは。

>>905
自由民主党規律規約第九条一 で、事実上他党の議員の応援は禁止されている。
0913名無しさん@初回限定2019/03/27(水) 21:48:20.09ID:8isH8ivG0
山田応援に呼ぶ規制派っているんですかね
議員ですらないクソ雑魚ナメクジネット有名人をわざわざ

逆に規制派議員が山田応援にいく展開のがありそう

そもそも自民に入るってことは規制派含めた自民が集めた票を吸って受かろうとしてるってことちゃうんか
0914名無しさん@初回限定2019/03/27(水) 22:18:27.76ID:Dsl02O8e0
山田さんには、国連の創作物規制のガイドラインが出来上がった後の法規制の阻止に力を注いでもらいたいところ
二次ロリエロは表現の自由に含まれているって言質を取って貰えば法規制される心配は格段に減るしね
てか、もうその言質取ったけか?
0915名無しさん@初回限定2019/03/27(水) 22:39:49.24ID:1chQ8+c9O
>>914
言質を取ったって誰もそれが実行されてるかどうかなんて支持者たちがその検証をしないんだからいくらでも取ってくるだろうよ。
0916名無しさん@初回限定2019/03/27(水) 23:13:36.58ID:Cz0MNTgt0
今日もアンチ山田の荒らしがすごいな
デマ流してまで攻撃したいのかね
0917名無しさん@初回限定2019/03/27(水) 23:44:05.89ID:uYfTJ1Tl0
ちょっと調べれば全部事実だとバレるのにデマの一点張りしてて草
0918名無しさん@初回限定2019/03/28(木) 00:29:25.63ID:GTgNDv+40
温泉半熟卵
山田太郎氏が「前回以上に関係者に働き掛け」るためには氏の気合いがとても重要…
なのはもちろんなんですが、間違いなくそれ以上に重要になるのが次の参院選で山田太郎氏が【議席を得ること】であり【大量の票を得ること】になるはずなんで、本当に負けられない/負けたくない闘いになるなと改めて。
https://twitter.com/UL14_MITINOKU/status/1110897318486663168?s=19

よくよく考えてみれば自民がダウンロード法今後一切出さんってなればすむ話なのに、山田氏を公認して票をたくさん集めさせる手間をかけさせているのは変だなあ
0919名無しさん@初回限定2019/03/28(木) 06:15:43.09ID:t5cxbE520
鳩山は単に式が書けてないだけ
あんな無策なら出来るわけがない、それでルーピーだと叩かれるようになった
右の人たちはこれで日本は中国の属国になってしまうのかと
騒がしかったが、鳩山が想像以上にルーピーで何も根回ししていなかった
ので絶句した
0920名無しさん@初回限定2019/03/28(木) 08:01:09.71ID:9pILf9RD0
>>904
もともと普天間が危険すぎるから
辺野古に移設するって話ではあった
0921名無しさん@初回限定2019/03/29(金) 00:33:00.29ID:3NbNuXmA0
>>917
都合の悪い指摘にはデマだ、荒らしだ、ワーっ!で耳をふさぐ。
典型的なカルトの兆候。
0922名無しさん@初回限定2019/03/29(金) 01:02:24.09ID:Dih7lgbU0
主犯の自民が法案提出を諦めればすむだけの話なのに
規制に対抗するために「自民」から「比例」で出馬してる山田尊師を応援しよう
比例票は自民に入れる以外ありえないとか露骨な誘導してる時点でお察し
0923名無しさん@初回限定2019/03/29(金) 01:37:08.06ID:icdhzDY10
そんなこと書いてないだろうに……
かわいそうについに厳格を見るようになってしまったか
0925名無しさん@初回限定2019/03/29(金) 07:04:39.60ID:mKdjXekd0
政治の話なんかより今は皇位継承の方が注目だな
これこそ表現と言論の規制の権化のようなものだ
0926名無しさん@初回限定2019/03/29(金) 09:10:33.84ID:pp5wF0UR0
 
117 名無し 2019/03/28(木) 21:36:10.17


ウヨ界隈のならず者化と財界の拝金主義

左派の胆力・体力不足もあるかもしれんが
□族は今の日本にゃ勿体ない存在となってしまった・・・


情報成熟の世紀に入ったことだし
留学で外国語も修めたことだし

新天□はもう日本を見限って世界の君主を目指すべき時代なんじゃ…


今の徳なら各国で歓迎され山の如く喜捨が集まることだろう…
 
0927名無しさん@初回限定2019/03/29(金) 09:11:42.91ID:pp5wF0UR0
 
117 名無し 2019/03/28(木) 21:36:10.17


ウヨ界隈のならず者化と財界の拝金主義

左派の胆力・体力不足もあるかもしれんが
□族は今の日本にゃ勿体ない存在となってしまった・・・


情報成熟の世紀に入ったことだし
留学で外国語も修めたことだし

新天□はもう日本を見限って世界の君主を目指すべき時代なんじゃ…


今の徳なら各国で歓迎され山の如く喜捨が集まることだろう…
 
0928名無しさん@初回限定2019/03/29(金) 09:12:52.57ID:pp5wF0UR0
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1407657100/


13 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2014/08/10(日) 17:49:20.37 ID:5Sz9X2rz

総統、神社に参拝してお賽銭を奉納する多数の日本国民をどう思われますか。そういう国民が□室を支えれば良いとお考えですか?無論税金でなく。


27 名前:デスラー総統[] 投稿日:2014/08/10(日) 19:27:38.90 ID:nvdHsKZF

>> 13
彼らは「靖□」に賽銭を入れたのであって、その全員が「天□支持者」とは限らない。
その意思を確認せずに□室のために使うのはマズいだろ、やっぱ。

ちゃんと「天□」と書いた賽銭箱を用意しないとね。

で、「天□」と書いた賽銭箱に溜まったお金「だけ」で運営するのなら、別にいいんじゃない?
 
0930名無しさん@初回限定2019/03/29(金) 12:02:48.46ID:1ufbXJs30
なんでやねん
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況