【売上減】ソフ倫エロゲの衰退について語るスレ106【minori消滅】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
minoriも消滅したことだし、語ろうか
前スレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1547205176/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured 弱ってる者を叩くのは本能みたいなもんだろ?
このスレでいくら叩こうが持ち上げようが影響力なんてないんだから気にすんなよ 勝てるときしか参加しないのがねらーのポリシーだから 自分の言動が業界に多大な影響を与えていると思い込んでるのだろうな
憐れな
エロゲや同人を最優先にしてる人なんて極僅かしかいないのにな ツクールゲーが売れないのはあんなツクールの画面でサスペンスだのなんだの感じるのは不可能な人が大多数だから 今のソフ倫エロゲで売り上げ本数が1万本超えした作品が年に何本出ているかというデータが以前スレに貼られていたと思うけど
かなり少なくなっていて23本だかそんな数字じゃなかったけ
2018年度に出たツクールエロRPGで2018年度中に一万本超えした作品が5本あるし
年度内には一万本超え出来なかったけど今は一万本超えしてる2018年のツクールエロRPGも含めると12本だ
もう少し時間が経つとさらに5本が一万本超えしそうだ
今のソフ倫エロゲと比較するなら売り上げ本数はそう馬鹿にしたもんじゃない気がするよ ヒロイン分割で解決する
フルプラヒロインを分割すれば5倍になる 絵のレベルにしても
ひぐらしの鳴く頃にの初期作品より高い作品ならツクールエロRPGでも沢山あるし
Fate/stay nightに絵のレベルで負けてない品があると思う
UIだってデフォじゃないデザインの物に変更してあるツクールエロRPGはある ずっとツクールに執着してるけどそもそもエロゲの競合は同人CG集とかいうのだろ? 同人エロゲが成功している理由を考えれば衰退を食い止める方法も分かるね それ両方エロRPGじゃなくてシナリオ重視のノベルゲーとシナリオ重視のエロゲだろ シナリオ重視が減少したのがエロゲの衰退の理由の一つなんだけどね
そもそもシナリオが良くないとヒロインに萌えることもできない
何度も主張したい事だけどシナリオ重視は萌え重視と両立しないといけない
エロゲオタクがヒロインを嫁と言って愛したのも昔の話で、今はエロゲヒロインの価値が下がってしまっている
ネットで見たネタとミームに便乗するだけの量産型ヒロインだけは避けねばならない
エロゲヒロインを嫁と胸を張って主張できるエロゲが減ったのはアイデアの枯渇だけの問題ではない 業界一丸となってエロゲ箱の改善を拒み続けて幾星霜
「業者の9割」参加のソフリンが新規・既存会員共に右肩に悩む時代でさえ
唯一堅調に売れるDL版、箱がデカくないと売れないとは何だったのか 分割ヒロインでロープラにして並べると箱はフルプラぐらいの大きさになる
この点でも分割ヒロイン型エロゲにメリットがあると思われる 箱の大きさが意味を持つのは客がエロゲ屋に行く事が前提だろ
その前提が崩壊してるんだから箱の大きさなんて関係ないよ avもブルーレイ製品も皆だいたいサイズ同じだろ
猫の額より狭い売り場面積を3次元エロと分け合ってる分際で
箱のデカさに拘り続けるエロゲ業界は十分おかしい >>486
なんでツクールだけ期間伸ばして比較するの? >>492
シナリオ重視?の結果文章量が増えて、そのせいでシナリオライターが複数になり、そのせいでシナリオに齟齬が増えるようになりって感じ 箱の大きさよりも開けると傷付きやすいキャラメル箱をやめてほしい むしろ傷つきやすい紙箱やめてほしい
トールケースでいい トールケースだと売り場で目立たず売れないって聞いた どちらかというとトールケース=低価格っていうのが染みついてるんだろうな
でもクロックアップなんかトールケースサイズにしてもう何年も経つんだからようは慣れだろう トールケースに統一するとAV軍団と見た目の差別化図れなくなるからな
それが意識高い系の老害には耐えられないからゴネてるだけだろ 箱がどうとか本気で言ってるのか?
腐ってもデジタルコンテンツだぞ
いくらなんでも認識が古過ぎるんじゃないか >>497
本当かどうか俺には分からないけど
ソフ倫エロゲはジワ売れはせず、初動売り上げがほぼ全てになってしまう作品がほとんどだという話がネットで沢山語られてきた
同人エロゲ界でツクールエロRPGブームが来る前から。
一方、DL販売同人エロゲはジワ売れして、数年経つと初動の数倍、あるいは十数倍になる作品がほとんど 確かに分割ヒロインは今の時代に合ったエロゲの形ともいえるな >>506
普通に嘘だな
ツクール以前ならまだエロゲの勢いは残ってた時で
人気作の追加発注なんて当たり前
それに同人エロゲは売れないタイトルが多いのに
そのほとんどが数倍、十数倍になるなんて絶対ない
しかも販売停止するタイトルとかもあるしね そもそもじわ売れに価値があるのは需要層が幅広い場合であって
それ単に様子見が多かっただけなのでは 同人は宣伝が基本ないから
口コミ紹介サイトくらいしか内容知るすべがないし
良作は必然的にゆっくり売れるんだろうが
大半はいつまでもほとんど売れない >>508
>それに同人エロゲは売れないタイトルが多いのに
>そのほとんどが数倍、十数倍になるなんて絶対ない
いや、
商業エロゲの場合、発売1か月後の売り上げが初動売り上げだとされる事が多いようなので
ツクールエロゲについても、初動売り上げを発売一か月後の売り上げだと認識するならば
例えば発売1か月後100本しか売れなかったツクールエロゲは数年後には200本以上売れてる事がほとんどだと思うよ
低売り上げなツクールエロRPGの売り上げの動きを数十本以上観察してきた上での話だ 発売一か月後に千本売れてるツクールエロRPGならば数年後には二千本以上売れてる事がほとんどだし
発売一か月で5千本売れたツクールエロRPGは数年以内に1万本超えるケースがほとんどだ 販売停止するタイトルって全体から見ればかなり少ないよ
3%未満だろう >殆どだと思う(キリッ
>販売停止するタイトルは3%未満だろう(ドヤァ
衰退論者を眼の敵にしてヒステリックに殴りかかる人でさえ
ソシャゲ系などこっそり混ぜた調査書片手にエロゲは好景気と唱えるんだから
ぼくのかんさつにっきみたいなゴミじゃないマトモな根拠出せや >>514
>衰退論者を眼の敵にしてヒステリックに殴りかかる人でさえ
>ソシャゲ系などこっそり混ぜた調査書片手にエロゲは好景気と唱えるんだから
>>514が言っている「ヒステリックに殴りかかる人」ってそもそも俺の事だろう
俺は以前は「ソシャゲが伸びてるからエロゲは衰退してない」という書き込みを何度も書いていて
それ系の書き込みの大部分は俺によるものだったのだから 同人エロゲって初回豪華特典枕カバー付きとかやるの? ほとんどだと思うよつってたのが
ほとんどだにいつの間にかすり替わっちゃうの心の病気だよ 安倍が悪いという結論から話を組み立てるパヨクのように
同人は商業より凄いと言いたいだけだから仕方ない 逆に言えば初動で充分欲しいプレイヤーに行き渡っているということだよな商業は >>519
>同人は商業より凄いと言いたいだけだから仕方ない
誰にとっても凄いんだとか、大部分のエロゲーマーにとっても商業より凄いんだか
そういう事は俺は言ってないけどね
非独占ゲーが好きだとか、絵のレベルは重視しないタイプだとか
西洋ファンタジー物が好きな気持ちが特別強いといった俺にとっては凄く面白いという話をしてるんだよ
このスレでもっと過剰に同人エロゲを持ち上げている人は同人エロゲアンチを煽る為の釣りかもしれないし ツクールエロRPGサークルがこういうエイプリルフール動画を作るようになったりして
https://www.youtube.com/watch?v=_Y18fsxdt9s
やる事が商業エロゲメーカーっぽくなってきた部分ある
上のエイプリルフール動画は1:04から始まるアニメーションが中々レベル高いと思う
上のツクールエロRPGは、エロゲ雑誌バグバグの4月号で特集ページが組まれ
Amazonで販売されているバグバグ4月号の商品説明文にも
>■スペシャル特集 『軋轢のイデオローグ』3号連続総力特集・第1弾!!
>・大人気サークルONEONE1が放つ同人RPG超大作をスペシャル連載特集!!
と書いてある
バグバグ5月号でも4ページ使って紹介されたそうだ
今後、エロゲ雑誌で丸々1ページ以上使って紹介されるツクールエロRPGが増えていくだろうと思う
下のツクールエロRPGのデモムービーも商業エロゲと似た雰囲気があると思う
https://chobit.cc/bqs3v >>520
それは違うと思う
後から欲しくなっても新品が入手できなかっただけ
同人とか商業じゃなくてDL販売との違いだよ グルメ番組とかでいうところの「好きな人にはたまらない味」の良さを
好きでない人に対してアピールしたらどうなるのか、ということです
「"自分にとっては好きな味"だから言ってもいいでしょ。"黙って食ってろ"はおかしいでしょ。言う権利あるでしょ」
と言ったってなんか変化するの?ということです
都合次第で意図的に話題そらすこともあると本人が言ってたこともあったので
なんでもアリ状態だね今に始まったことじゃないけど >>523
いや普通に変えるぞ
プレミアついてるような一部の奴以外 >>524
>>422みたいな事を言って今の商業エロゲを叩く人が昔からこのスレで結構な数湧いた時期があって
俺はそれを見るのが嫌だったから、俺は
「いや、同人エロゲの中に面白い非独占ゲーが沢山出る時代になったから商業エロゲを叩く必要ないぞ」
という話をするようになって、
その為に如何に同人エロゲが面白いか語る様になったんだよ
でも、俺自身も心から同人エロゲを凄く面白いと思って語ってるから嘘ついたり大袈裟に語ってる訳ではないんだよ
あと他にも
「商業エロゲ界がゲーム性エロゲを僅かしか作らなくなった事がけしからん!
だから商業エロゲ界にもっとゲーム性エロゲを作らせる為に紙芝居ゲーを叩くべき!」
みたいな書き込みも昔沢山あって、
俺が
「いや、同人でゲーム性エロゲ沢山出てるし面白いから商業エロゲ叩く必要ないと思うぞ」
という主張をした訳。
それでも俺の書き込みがない状態の方が好ましかったと思うの?
俺が居なかったら
「商業エロゲ界がゲーム性エロゲを僅かしか作らなくなった事がけしからん!
だから商業エロゲ界にもっとゲーム性エロゲを作らせる為に紙芝居ゲーを叩くべき!」
論者や>>422的論者がもっと幅を利かせたスレになってたと思うんだが
>>524にとってそれは不愉快な事ではないので構わないという考えか? >>526
なんかよくわからんがお前はバランサーかなんかなのか? >>511
嘘やごまかしを重ねるのはどうかと思う
>>506が言ったのはDL販売同人エロゲのことだし(ツクール限定ではない)
数倍というは最低でも3-4倍以上でないと「数倍」とは言わないだろ
DLサイトで調べると販売数100未満のタイトルがゴロゴロ出てくる
人気がないそれらがジワ売れなんてありえないからね
「ほとんど」なんて嘘ついて過剰に同人持ち上げても無意味だよ ちなみにDLサイトで現在販売されてる同人ゲームは約19000タイトル
その内1000タイトル以上が販売数10本以下
販売数100本以下は6000タイトル以上 ヒットを連発して固定ファンも得ているサークルは"セミプロ"と言っていいな
元商業でやっていた人が制作に携わっていたり、タイトルによっては現役関係者の人が関与しているものがあるけど
今、流行り?の音声作品の声優さんとか 商業は発売日夕方には中古買取価格が下落し始めるよ。
つまりそういうこと。 そもそもが同人市場(笑)足しても全盛期に全然足りないのに、同人が衰退の原因とかイキってんのが間違え >>529
>DLサイトで調べると販売数100未満のタイトルがゴロゴロ出てくる
それらだって、発売1か月しか経ってない頃は今の半分位しか売れてなかったかもしれない訳だし
その通りだったら発売一か月後の2倍以上売れてる事になるんだよ
売り上げ百未満だからってジワ売れしてないとか嘘つきだとか決めつけられる根拠にはならないよ
2倍だってジワ売れしたと言えると思うし
>>530
DMMでも販売されてる作品もあるからDLsiteだけ見て、
「10本以下しか売れてない」とか「100本以下しか売れてない」と決めつけるのは間違いだよ >>534
そういうタイトルも少数ながらあることはあるだろう
だが、
「DL販売同人エロゲはジワ売れして、数年経つと初動の数倍、あるいは十数倍になる作品がほとんど」
というのは完全に否定される訳だ
いつまでも数倍を2倍とごまかそうとしてる点も見苦しいしな >>535
>「DL販売同人エロゲはジワ売れして、数年経つと初動の数倍、あるいは十数倍になる作品がほとんど」
>というのは完全に否定される訳だ
いやいや、「DL販売同人エロゲ」という言葉を「DLsite.comで販売している同人エロゲ」
という意味で使った訳ではないよ、俺は。
>>535が勘違いしただけですね
2倍は数倍に含めないのが一般的な言葉の使い方だというのが事実なら
その点は俺の誤用だね
誤用した事を認めるよ じわ売れしようがしまいがゴミ市場である同人エロゲが衰退の原因ということはあり得ない そもそも彼は萌ゲーの守護者で守るために他を盾にすると言ってるから踊らされてるんだよなあ
その裏とか裏の裏とか考えると完全に手のひらの上でムダである >>536
あのさ、常識的に考えて一つのサイトで不人気なタイトルが他では売れるなんてないだろ?
例外はあるかもしれない
だが「ほとんど」の根拠にはならん >>541
発売一か月後の売り上げが40本だった作品は数年後に80本売れていれば
80本しか売れてなくても初動の2倍売れたと言えるんだけど
こんな単純な話も理解出来てなさそうな調子で文句付けてくるのは何なのだろうか アニメとエロゲはDL販売伸ばさないことには伸びしろがないな
感情論だけで集めてきたのが碌でもないゴミプレーヤーばかりではその後についてくる者が煙たがって皆逃げてしまう 同人エロゲ界では数百本売れたら評判でじわ売れした良ゲーという事だな! 40本が80本になった仮定を出してくる
そしてそれが2倍だという事を言い出して何故かドヤる >>542
誤用を認めたのにまだ2倍で言い張る訳?
さらに数年後にほとんどのタイトルが初動の数倍売れたとする根拠を出しなよ
初動で数百とかそれ以上売れてればあると思うよ
それでもほとんどが数倍になるとはとても思えないけど
まして二桁販売数で数倍なんてもう妄想でしかない 同人エロゲは半分位の作品は数年経つと初動の3倍以上売れるよ
売り上げ低い作品を含めた沢山の同人エロゲの売り上げの動きを見てきてそう思う >>544
売り上げ数百本の作品の中にも
今まで買った600本のソフ倫フルプラエロゲの平均より面白かった作品はいくつもあるけど
その一方で昨日発売されたツクールエロRPGの軋轢のイデオローグの様に発売初日で1万本売れる作品もある
初日で売り上げ1万本はリリテイルズど同等、あるいはリリテイルズを上回る数字だと思うので
軋轢のイデオローグは数年後には7万本以上売れてると思うよ
リリテイルズは発売4年経った現在、7万1千本売れてるから。
リリテイルズも軋轢のイデオローグも発売9年後には10万本超えてるだろうと思う
DLsite.com版とDMM版の数字だけで十万超えると思うよ
さらにリリテイルズは英語翻訳版がsteam版で発売予定されているから、
それが出ればsteamの方でもさらに数万本売れるだろうけど
軋轢のイデオローグはサークルの過去の動向から考えると、後で英語版と中国語版をstemaで出すだろう
軋轢のイデオローグのサークルが過去に出したダークエルフのヒストリアのsteam版は17万本売れたので
軋轢のイデオローグのstem版は30万本位売れるんじゃないかと思うよ
合計すると40万本以上売れるだろろうね。十年以内に。
でも俺にとってはそんな軋轢のイデオローグと大差ない程、数百本しか売れてないツクールエロRPGが面白い可能性もあると思うよ
自分の性的嗜好に合っている度合いが凄く高い作品の場合
「軋轢のイデオローグと比べるとボリュームが大分少ない」とか「軋轢のイデオローグ程、絵のレベルが高くない」とか
「軋轢のイデオローグと違ってボイスがついてない」「軋轢のイデオローグみたいにアニメーションが使用されていない」
といったようなクオリティ差が埋まる場合があるからだ
俺と同じように売り上げ数百本の同人エロゲに大きな価値を見出す人間は少なくともこの世に数十人は居るだろうし、おそらく数百人居るだろう
数百本しか売れてない同人エロゲでもゴミではないのよ
平均的なソフ倫フルプラエロゲより楽しいと感じさせる力を持ってたりするのだから リリテイルズのstema版は十万本以上売れる可能性も大いにあるだろうね
中国語版を出さないのが結構響いて数万で終わってしまう可能性もあるのかもしれないとも思えるけど >>547
今度はほとんどを半分位にごまかしか?
ほんと噓吐き捏造のオンパレードだな
おまえは売れてる作品と自分の性癖にマッチしてるか話題性あるのしかチェックしてないだろ?
ちなみにDLサイトだと半分位というのは
大体販売数400本ほどのラインになる
さらにこの一ヵ月の18禁発売タイトルは143本
年間だと約1700本、もちろん年々数を増やしてきたとは言え
>>513の販売停止するタイトルが3%未満というのも明らかに嘘 >>550
>今度はほとんどを半分位にごまかしか?
>ほんと噓吐き捏造のオンパレードだな
またそうやって、俺が矛盾した事を言ってるかのような印象剃差を行ってくるね
「ほとんどの作品は初動の2倍売れる。そして半分位の作品は初動の3倍売れる」
という事を俺は言ってるんであって俺の初期の主張と矛盾してないよ
「低売り上げ同人エロゲは口コミが少ないからじわ売れも無理に決まってる!」
という思い込みに囚われているのかもしれないが、同人エロゲは口コミが僅かでもジワ売れする理由がちゃんとある
同人エロゲは発売してから1年か1年半位待つと半額セールをやる可能性が高いので、
発売されても半額セールを期待してすぐには買わないで買い控えする層が出るって事
なので同人エロゲは初動では買わない人が多くなって
時間が経ってから買う人が多くなるので口コミが僅かな作品でも後で結構売れるんだよ
>>520氏や>>523氏の意見は中々的を得た分析という事になると思う
俺がちゃんと理のある事を言ってる事を分かってくれたかな DLsite.coimはログインすると、気にいった作品をお気に入り登録しておく事が出来る
そしてその作品の割引セールが来たら知らせてくれるシステムになってる訳。
そういう風に割引待ちの人間にとって便利なシステムがある >>550
>年間だと約1700本、もちろん年々数を増やしてきたとは言え
>>>513の販売停止するタイトルが3%未満というのも明らかに嘘
この認識も間違いでしょう
ツクールエロRPGブームが始まってから、同人エロゲ製作者が増えて、デジ同人エロゲの年間新作数は激増してる筈だから
昔は年間新作数は1700本よりずっと少なかった筈だよ
だから>>550の「明らかに嘘 」という結論も成立しないよ >>551
2倍というのはおまえが勝手に出してきた数字で自分で誤用を認めただろ?
この議論には不要な数字なのをいい加減理解しろ
それに半額セールというのも大半の不人気作品にはあまり関係ないな
もし本当に売り上げ低い作品の動きを見てきたというのなら
数年前に発売された不人気作品の販売推移でも出してみなよ >>553
そんな事はこちらも指摘してるのよ
それでも発売タイトル数が23年間?で17000件
恐らく最低でも2割は削除されてるよ >>554
>2倍というのはおまえが勝手に出してきた数字で自分で誤用を認めただろ?
>>554は俺に文句をつけつづげる為に俺の言ってる事を故意に誤解して受け取って
それで文句をつけ続けるという事をやってるでしょ
俺は「デジ同人エロゲのほとんどは初動の2倍売れる」という認識を最初から持っていて
ずっとその認識で物を語ってきた >>556
この一年でDlsite.comで販売された同人エロRPGは3800本だけど
7年位前の同人エロRPG新作数はたった400本台だったんだよ
そういう激増の仕方を>>556は計算に入れてないで語ってるだけだろう で、ツクールエロRPGブームが始まった頃、2010年だか2011年だかは200本だった訳 >>581
X200本だった訳
〇200本前後だった訳
疲れてきて誤字が多くなってきたな そしてDLsite.comの運営が始まったばかりの数年はおそらく新作の数が今と比べると滅茶苦茶少なかっただろう
今も販売している1996年の新作同人エロゲは3本で1997年の新作は1本しかないが
「大量削除されただけであって当時も今と大きく変わらない位新作が出ていた筈だぞ!」
という意見はおそらく間違いだと思うよ >>557
>>558
なんでおまえが言葉知らないのをオレが慮らないのが悪いってなるのよ
これだからアホは…
あと各年度の発売数と現在の販売タイトル数を比べてみ
3%未満なんて数字には収まらないのがよくわかるから >>564
>あと各年度の発売数と現在の販売タイトル数を比べてみ
単純にそれだけ年間新作数が増えたというだけだろう
「そんな事は起こらない筈だから大量削除が行われたに決まってるんだ!」
という意見に根拠なんか出せないだろう >>565
ほらまた捏造する
オレは>>550で「もちろん年々数を増やしてきた」とちゃんと言ってるだろ >>566
年々増やしてきて初期とは年間新作数の数が大幅に違うならば
削除された作品が3%未満の可能性を否定できない事になるぞ dlsite.comの年間ランキングと現在の販売数を比較したら
適当に20本選んで現在2倍以上売れてるのは6本だけだった
これでは数年経てばほとんどの作品が倍以上という主張には無理があるな
使用したランキングは2013年 >>481
だから過疎ってていいんだよ
元々そういうスレなんだから
基本現役しか来ないエロゲの板に懐かしんで来る奴なんかいない >>568
それ、初動を発売一か月後に設定して計算してないでしょ
12月発売作品限定で計算したならまだしも
その場合でもFANZAの売り上げを無視した形になってるから正確ではないし 販売数が本当に実数で表示されてるとも限らないから
正確な比較ができてるかも怪しいぞ
各DLサイト合わせると5万以上売れてるのがゴロゴロあるのに全然話題になってないからなぁ けもフレとケムリクサ、角川系列のゴリ押し作品て自社買いやってマケプレで転売してるんでしょ。ソフトでもそういうの出来るんじゃないかな 先生は基本的な知識が圧倒的に足りていない
義務教育すらまともに受けてなさそう 1作品の総売上ではなく、初動出荷や予約数で騒いでるメーカーってそういうことなのかな。最初だけ売れたところで意味がない気がするんだが
最低でも旬は一年あると思う >>575
そこらは特典商法しているメーカーだな
ほぼ初動が全てで特典商法の残骸が中古に溢れて値崩れする 震災があるたびはい100万円て配りまわってるメーカーがあるからな というかそもそもエロゲは初動で売りたくて初動で売り上げてるんだから作戦通りなんだよな 映画じゃあるまいし1作品の総売上とか何を根拠に算出するつもりなのやら
雑誌なんて絶対買ってないエロゲ系売り豚のこよなく愛するTGだって
販売店最大手のソフマップ・公式通販は入れてないし
予約数見て入荷数決めた販売店の店頭在庫なんてメーカーの知った事じゃない
売る場所も広告打てる場所も希少なエロゲでジワ売れ狙いとか会社潰れちゃうよ そもそも初動で売れようが後から売れようが同じ一本だし
同人はセールの水増し本数だけど 3,4倍ぐらいの値段なエロゲに売り上げ本数でも劣るようじゃあそりゃ市場規模も下だわな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています