コイカツ!MODスレ Part 14【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今回、うぷろだじゃないのかと思って探してたけど、やっぱ消えてるのか 日本語化されてないものなら海外サイトにあったようななかったような とりあえず2箇所くらい海外のまとめサイトにも置いてあるね
人様の手柄を横取りできないからどことは書かんがwikiにあるMod系のリンクから丁寧に探していけば纏めてるサイトにはたどり着けるはず 前スレの991です
993のリンクが読み込めなくなっているのでもう一度上げ直してもらえると助かります…… ダークネス入れてから公式VRでだけ満珍セレクタが働かない
どこ直せばいいのかな
本編・フリーHやスタジオでは問題ないんだけど read me保存しわすれた 誰か再アッププリーズ・・・ ついでに言うとkiko1.7も消えてる
まぁ1.8あればいいのかもだが 今更vmdに対応表情追加しようとしたら「はぅ」は追加できないのかね?
記述のフォーマット合わせても起動するとモーションが読めなくなる
表情追加できるものとできないものあったりする? >>16
1.8勝手にこっちで上げていいもんなの? 1.7はわしが消したわ いらんし
1.8は今から準備するわ・・ すまぬ
kPlugMiscの中にあるフォルダってなんぞ?
BepInExにぶち込んでええのん? はじめまして。
こういうゲームは初めてやるのですが、
wikiにあるような有名?modを一通り入れたらネットに落ちてる配布データは大体再現できるという認識であってますか? とりあえずマルチポストをやめてごらん
それから話をしよう 前スレ>>995のvrで体が透けないmod気になるな ダークネスとかまで入れてるんだけど、
KKVMDってもうできないんかな?
目が表示されないのって、
KKVMD自体が原因なんだよね? コイカツにあったPmxExportのエモクリ版はないのか・・・ >>30
ギャグ系の目は使えなくなるが一応解決策はある
> 902 名前:名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5c32-uQfi)[sage] 投稿日:2019/06/08(土) 00:48:57.92 ID:e1AlyyiY0
> BepInExフォルダの中にconfig.iniってのあるからそれを開いて
> [VMDPlay] って書いてあるとこのすぐ下に CacheGagEyesTexture ってのあるからそれを True から False に変えて保存 あーそれオフにしてたから「はぅ」登録すると不具合でたのか Oculusで親子付けした場合のフローティングパネルの消し方が分かりません
Oculusに対応したメニューボタンがないのです マイクラのやつ入れたけどどこに何が追加されたのか分からん moreaccessoriesで追加した枠って消すことできないのかな
220も枠あるんだけど・・・笑 >>37
220枠のキャラに20枠のコーデファイルを読み込んだら20枠のみに戻るから
別のコーディネートタイプに必要なアクセのみコピーしてコーデファイルとして保存してから読み込めば大丈夫じゃないかな とっくに誰かやってそうだけどECの追加衣装コイカツ用にしたやつ需要ある? 適当にコスチュームのカード読み込めば20に戻せるよ 聖女の衣良いよね
半脱ぎでただ脱ぐんじゃなくてボロ切れになるあたりよくわかってる感がある エモクリのファイル弄れるSB3UGS的なツールってあるの? 最新verのSB3UGSなら編集できるけど公式にキャラとかシーンアップすると永久Banになるから注意して >>39
エモクリにしかないShaderをどう代用してるか気になる
まんま移植だとアクセはいけるがトップスとかが上手くいかなくて
面倒だが既存服に割当ててみたが 今のVカツって暗号化されてたはずだから無理ぽ
>>50
ありがとう最新版あるのか >>53
sb3ugs v1.16で検索してヒットするやつ
ただ頻繁にエラーになってファイルが壊れるのでこまめに保存しながら作業しないと駄目 [Koikatu][Full-UncensorA][FutaBoy+Roy12][anonversion2]入れてる人いる?
本体アプデしないまま遊んでていざ本体をver5.1にしたらまんの方が描画されなくなってしまった
BepInExのCartoonUncensorを抜くと両方描画されるがディティールが荒い
Koikatuフォルダのwinhttp、もしくはdoorstop_configを抜くとまんは綺麗に描画されるがチンが白くなる
という状況なんだが、同じ状況になった人いないか?
もし居たら改善策教えてくれないか… 山田あきのmod転載されてるとこない?
キャラカ使えないんだけど 公開されてた分はSideloader mod packに全部入ってる
鍵後に公開された分は入ってない奴もあるがそもそも鍵後のMOD含めたキャラカ配布してる奴はまずいないから無視していい 追加
それと髪型なら山田髪使うよりSideloader mod packに入ってる上位互換品使った方がいい
山田髪のバグが修正されてるし山田髪では無理だったアウトラインの色変更やハイライト表示も出来る >>56
winhttpは32bitOS用、doorstopはMODを一時的に無効にするやつだからBepInEx以下に入れなければ特に機能しないはず、と聞いた
abdata以下に置くとき上書きされるタイプのMODでおかしくなった時はコンパネから修復セットアップ実行→DLC関連も再インスコってやれば導入前の綺麗な状態に戻る(BeplnEXフォルダとかは消えない)のでそこから再チャレンジがオススメ F2とかの一部のやつが抜けてるから山田髪を抜くわけにはいかんのだ…… 基本的には代替modでおkだけど一部非対応なのでそこだけは山田mod入れておく必要があるな 山田髪をハイライトやアウトラインに対応させて使わせてもらってるぜ
何だかんだ長い事使ってるからどこに何があるか把握して慣れてるし捨てられん でも公開ないなら結局移行せざるをえんわ
それよりSkinModのスキンの少なさに怒りを禁じ得ない >>65
オーバーレイのほうがお手軽だからじゃねえかな そろそろさらなるアニメ表現に近づけるためにアンリアルエンジン採用したコイカツ2が欲しい >>60
ありがとう
でもだめだったわ。何がおかしいのか、どこに問題があるのか突き止められれば良かったんだが無理だった
幸い入れてるMOD少ないし解凍前の元ファイルは全部保管してあるから、バニラから入れ直すよ
今度は本体をアプデしてからにするわw
ユーザーデータフォルダだけ避けとけばアンスコしてもセーブデータや作ったキャラなんかは大丈夫よね多分 >>64
ハイライト対応ってどうやったん?自分も山田MODを改変しようと思っていたんだけどやり方がわからなくて断念した koik1.8だとBuddy招待出来ないのって何が悪さしてんだろ >>70
ハイライトとか対応させるプラグインのリドミに書いてあったよ
customhairComponentだったかなそれが必要なので適当な髪の毛から持ってくる
んであとはそのComponentにskinmeshレンダラーを紐付ける
カエルちゃんの髪なんかも同じく対応出来る >>71
もしかしてUnlockHPositionsをONにしてない?
あれ入ってると呼べないと思う >>69
そっか力になれなくてすまぬ
俺のときは[Koikatu][Full-UncensorA][FutaBoy+Roy12][anonversion2]入れた後さらにマンチンセレクターを入れたらモザイクのチンとかイナリ選択したとき白くなってたから近い現象かなと思ったんだけどな
因みに俺はabdataを上書きするMODは入れないようにしている(というか大体ZIPMODがある)
多分そのほうが後々管理が楽なのでマンチンセレクターの導入をお勧めする >>73
後で確認してみる多分入れてないはずだけど >>69だが
結論から言うと本体をアプデするとおかしくなるらしかった
アプデ前だと特に何も不具合なしだが
アプデ後はBeのバージョン変えたりプラグイン入れたり外したりしても一切直らない
つまり直らなかった
てわけでzipmodの方のフタナリへ浮気することにした
疲れたけど… >>74
すまん
更新せずにレス書き込んでしまった
仰る通りそのセレクターの方に乗り換えることにしたよw
色々ありがとうな
俺の百合世界のためにもうひと頑張りするぜ >>77
そっか既存のプレイヤーはセレクターかKoik使ってる人が多いから差し替えマンチンとエモクリ特典以降のアプデに何か相性みたいのがあっても気づいてないってのがあるかも
百合か・・老婆心ながら男キャラにデータ変換すると意外と設定できる項目が減るから注意な >>78
koik初めて知った
すげーな
でも使いこなせる気がしないよw
いずれにせよマンチンセレクターにするつもり
今までは俺が使ってやつで無理矢理女キャラ被せてたからそれがマシになるだけでも有り難いかな
今インストールし直してバニラだからaddataはもう触らないことにする >>79
御武運を!
koikのボディーはセレクターと併用できなかったり他のMODと相性悪かったりするみたいだから俺はゲームの追加機能だけ入れてボディーはセレクターを使ってる
さすがにショトカがカブってきたのでソース公開されてるDLLを弄って割り当て変えたりして楽しんでる ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています