コイカツ!MODスレ Part 14【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
MODの導入ってそこまで難しいかね
コピペ出来るなら猿でも出来るだろ カスメはすぐ導入出来たがコイカツはマジでよくわからん zipmodが主流になった今はカスメとほぼ変わらんだろ
それ用のプラグイン入れたら後はmodフォルダ作ってそこにZIPファイルそのままぶっ込むだけだ この流れでもっとそもそもなこと聞いていいですか?
koikってどこに落ちてます?
koikって調べてもkoikatsuに引っかかってたどり着かないんです…
なんかの略だったり? >>254
関連ワード入れてググルと結構上のほうに来るけどなぁ mmdのモーションと表情が独立してるやつは一緒に使えないよね? コピーは取るようにしてるけど何だかんだ何度も入れ直した
今はHF Patch入れてベロとMMDのだけ
一個づつでも面倒な事になるから余計なことはしない
HF Patchにしとけ ゼノブレホムラMOD v2が来たね。いろいろ衣装、アクセサリの作りを変えたらしい。(ヅラとクラウンが分離したり)
コーディネイトから一式着なおしてみたけど、俺のホムラではなんだか首つまりになっちゃう。皆さんの環境ではどう?
この作者は前もヅラのY軸が高すぎたりで、どうも使ってるモデル自体の数値がウチのモデルとかなり違うみたいだな。
あとエモクリでヅラのメタリックテカリが直ってないかなー。と期待したけどそんなことはなかったぜ。
俺はv1のままでいこう。 >>256
モーションと表情を一つにまとめたら使えるよ
やり方はmmdにそのモーション全部読み込んでキーフレーム全部選択
そんでモーション保存これでわからんかったら後はぐぐってくれ あの用務員のおっさんをキャラpngで欲しいな
用務員ベースで汚やじ作りたい
ああいうおっさんっぽいキャラってコイカツだと作りにくいんだよな ゲームパッドでプレイできるMODが来たから試してみたが
視点操作グリグリできないし本編で主人公を歩かせることもできない
現状では微妙だなこれ
>>259
俺はこの普段このMOD使ってないんで詳しいことは言えんけど
V1とV2で別物レベルで作り直してるみたいだな
確かにV2は首が寸詰まりっぽくなるが質感は比較にならないほど上がってる >>262
vet.1未満のベータじゃこんなもんだろ スタジオでスカートが妙に荒ぶるんだけどどのファイルが影響してるかわかる人いる?
過去に揺れとかでベースファイルいじったような気がするんだがそれが原因な気がするんだけどファイル名がよくわからなくなった MODのキャラスタジオVRって本編VR化と違ってmoreaccessories使えないまま? >>262
普段からゲームパッドにマウス操作を割り当てるソフト使ってるけどコイカツもメチャクチャ快適だぞ
キーコンも細かくできるし VRModをoculus touchで使うとき
視点の回転ってどうすればいいか
ご存じの方いらっしゃいますか?
自分が動きまわってある意味
VRを堪能してる状態です フリーHの話?
人間アイコンにモード切り替えて両手グリップ+コントローラくるくるーやろ?
VRsetting弄れば片手グリップ回転もできる おおお…久しぶりにkoik更新したら、エッチの時自動的に近くにいるサブキャラ達がエッチに参加するようになってる!
これでVRでかなりやりやすくなったな >>268
ありがとうございます
設定のいじり方ググります >>273
昔の日本人女性宇宙飛行士のダンナがこんな顔してたな
ありがたくいただいた コイカツには精液増量modはありますか?
ある場合、名前だけでもいいのでお教えいただければググってこちらで探します。 >>275
かかった状態の事ならオーバーレイいれてディスコから画像貰ってくる
それかskin effectsで特定部位だけ汁気増やせる スタジオ何度かいじってて段々物足りなくなってきた
動きが単調なんだけどこれフェラチオを手コキやパイズリに切り替えたりできないものか Koik作者からメールきた
新しい体位アニメーションはなんか行き詰まってるけどまあ大丈夫で次回なんか実装してみるとのこと
汚い便所は実装、AV撮影現場は難しいと
パトロンからの意見優先らしいので・・便所とAV除いた5つからもう一つだけ私の意見としてお願いしようと思ってる 簡単なのを
さすがにお願いしすぎた
なので・・何をお願いしよう・・
あとビーチの便所に氷の旗だが、氷→水に変えると返信があったのでもう大丈夫だ 俺的には汚便所があれば何も望まない
ファックマン氏グッジョブ フフ・・汚い公衆便所の魅力が分かる男がここにもいるとは、な >>278
サンキューファックマン!
氷旗の件の者だ
俺もパトロン登録したんで経緯は見させて貰ったぜ!
まあ給水機の上に水って書いてあるってのも日本人からすると微妙だけどアリだな
ビーチの(作品内での)管理者の感性がちょっとズレてるってことで脳内補完しておくぜ! 汚属性がもっと欲しいからスイートや女の子部屋はなしで
雑居ビルの間、オタク部屋、和風汚部屋で選ぼうとは思うが、やっぱ和式汚部屋かな− 雑居ビルにある汚い和室のオタク部屋にしよう
ウソですw 作るのが簡単そうなのは汚和室かな そういやkoikさんはPatchworkの存在を知ってるのかなぁ?
コイカツのシーンデータをマップに使えてすごく便利だったんだよね
それこそ狭い和室とか、オタク部屋(画像板でアニメ画像壁に貼りまくり)とか、ファッションヘルスとか、マップは思いのままだった
あの機能だけだでも移植できたらメッチャ嬉しいんだが めちゃくちゃModいれてプレイしてるから当然知ってるだろう kplugはキャラメイク画面に追加されるMODを提供してないからひょっとすると「完成されたゲーム機能としてのMODを提供したい」みたいな拘りがあるのかもな Patchworkだけにあった男のキャラメイクに身長ゲージ追加機能が欲しいんだけど、そういやkoik はキャラメイクまわりの変更機能って一切ないんだな >>287
KKABMXで身長操作するんじゃダメなん?
XYZを単純倍率で増やしてくれるから俺的にはこっちのほうが扱いやすいんだが パッチワークはロゴスキップするのが便利だった
ああいうのって単体だと無いのかな 男の身長変えるMODはHFにもあるが
バニラ上書きタイプだからSideloader環境の今は入れたくないんだよな KKABMXでへたに身長操作するとHシーンで位置ずれがおこってしまうのがな
スタジオでいいんだろうけど俺は本編派なんで >>291
あー
俺はHCharaAdjustを自分用に改造してH中に位置調整しながら楽しんでるわ
あとハイヒールMODも流用して身長ゼロ未満のキャラはHのときつま先立ちになって座標が上がるようにした
用途が違う関係で全体位分のデータ取るの大変だったけどね VRで乳首摘みや指入れって出来ないの?
あとあったら教えて欲しいんだけどウンコmodはないの?
放屁SEがあるなら、これもあってもおかしくないでしょ >>291
因みに女性キャラのほうはゲージで設定された身長が体位の補正に使われるけど
男キャラは170cm固定前提でプログラム組まれているから多分ゲージが追加されてもズレるのは変わらないと思うよ 好きな音をスタジオに配置できるMODほすぃ...(*´Д`) スカトロは興味ないっつーか寧ろ嫌悪する側だけど
ニッチな性癖についてMODを所望してる人は収録されてる台詞で流用が効きそうかはちょっと考えたほうがいいと思う
実装されても台詞が噛み合ってなかったり無言だったりしたら興醒めじゃない? koik1.83の先生とデートいいね
ただチンコの長さが変化出来なかった >>300
そうなん?俺はUSの竿使ってるから効果は諦めてたけど >>298
好きな音源を3DSEにできるMODがほしい!
パンパンしてるとこに挿入音を立体配置すると、エロいだろ? 「素敵だけど勃起しなかった」という意味だと解釈してしまった >>301
USなしでkoikのちんまんでダメだったkoik以外の体系系全部バニラでも
他に何か干渉してるんだろけど別に長さにこだわりないしいいかなって >>304
うーんなんだろうな
あまり関係なさそうだけどdllをKKABMX対応版に変えてみるとか戻してみるとかかな
俺はabdataン中できるだけ綺麗にしときたくてkplugのマンチンは使ってないんだよ
誰もフォント変更mod作ってくれないから仕方なくKoikatu_Dataの中は差し替えたけど XUnity.AutoTranslatorを利用した翻訳データを投げ捨て
これ利用したらプラグインの翻訳とかも出来るようなる
ただ色々めんどくさいので自分で作業出来る人向け
https://dotup.org/uploda/dotup.org1879696.zip.html >>306
ふおおお!
日本でこれを無理矢理使ってる人が他に居たことに驚愕しつつ感謝!
日本語の参考文献見つからなくて難儀してたっていうか日本人は誰もfontなんか変えないだろうなと思って諦めてたよ!
Koikatu_Data内のttfで学生証の文字と本編テキストは弄れたんだけど文字データのはずのメニューとかが変わらなかったんすよ
参考にさせてもらいます! >>306
早速試させてもらったぜコレはありがたい!
ただ全てのfontの種類を指定したものに統一しようとするので個別に指定したかったら一般的な手動のローカライズ法にしないとダメなのとUnityEXで漁ってTTFが見つからなかった部分(大半のUIの文字)のフォントタイプは変わらない
恐らく「背景以外の画像に乗っている文字」はビットマップフォントなので別のアプローチが必要なんだと思う
とにかくこれでだいぶ弄りやすくなったし最初から逆翻訳の入ったデータはすげえ助かりました 望んでたそのものじゃなさそうだったが役に立ったなら良かった
後はスタジオアイテムの赤い文字を見やすい色へ変えれたらUI周りは満足なんだが
書き忘れてたけどAlt+R押すとリアルタイムで編集した翻訳反映出来るからこの機能は覚えとくと便利 >>309
レアドメに書かれてた切実な願いについてはとりあえずの恩返しができなくて申し訳ない
ゲーム本編を俺色にしたくてスタジオはまだ殆ど触ってないんで何か判ったら書き込みます
単純にコンフィグ指定できないだけのただの文字色ならひょっとするとUnityEXを使ってデータを探し出せばプロパティーを変更できるかも
その辺はあっちこっちにある「海外Unityゲームの日本語化」とかでググると何かヒントになるかも・・くらいかな VRでスタジオやってみたけどめっちゃ弄りやすいなコレは
もっと早く知りたかったわ… あとファックマンXUnity.AutoTranslator使ってなかったらkoik翻訳に便利よ
すでに1.83追加ぶんは上のでおおよそ翻訳済みだが
一から原文打ち込んでた過去に比べて早い早い >>311
KKCharaStudioVRPlugin_0.0.3はダークネスでも動くんだな
一度VRでスカートのFK操作する楽さを知ってしまうと、非VRでFK操作するのがイヤになる 未だにスタジオでもバリバリ抜いてるけど顔の向きちょろっと変えたい時とかKKCharaStudioVRPluginクソ快適で世話なってるわ
けどカード読み込んだ後たまにIKFKの球が強制的に全部出てシーン全体の色も薄くなった感じになる(?)と起動し直さないといけない時ある
いつだか修正されたっぽいの聞いたけどきのせいか VRスタジオって操作しやすいのか
自分がやると手が微妙に動いて精密な操作ができなかったが
いっそキーボードで操作できるようになりたい >>312
わしゃ昔からアナログ、力業じゃよ・・
例えば1.83の追加、Names Display Orderとか一瞬何の意味か分からんし機械じゃ訳も変になるけど
今の1.83は'姓名の表示順'とちゃんと翻訳されとる
あとウンコじゃな
ウンコはなあ・・せめてトイレできばるModくらいは欲しい
例のウンコ出ますコピペのセリフで声優代が必要なら出してもいいくらい欲しい あとKoikの作者がKoikPluginsのパトロン版のリークに怒ってたわ
私もMod作りたいなーとは思うけど翻訳業優先したいからムリなんだな
せめて欲しいModを作ってもらおうとKoik作者にVR送りつけて交渉する予定ではある
あとウンコMod作る人いたら効果音提供するんで連絡ください >>319
追加ステージはパトロン特典扱いにしたいみたいだしね
俺もMODは他人のソース弄るくらいが限界だし「おま環でしか動かない」とかありそうだから自分向けにやる程度だなぁ >>320
追加ステージに関しても交渉だわ
汚い公衆便所はこのスレの総意だろうし >>321
せやろか・・
まあステージ増える分には何でもいいと思ってるし必要なら俺は俺で要望出すからそっちは汚部屋方面はお任せしますw コイカツのパーツ組み合わせが面倒で仕方ない
自分でモデリングして作ったほうが楽だわ RandomizeMOD面白いなあ
化け物になることも多いけど、自分の好みばかりじゃ出てこなかったデザインの子が出てきて楽しい 体型のバリエーション欲しいときに重宝してる
みんな身長と胸と尻以外同じになりがちなのよね >>312
遅くなったが赤文字をなんとかする方法
かなりの力技だが背景色のほうを弄るのはどうだろう
翻訳MODで画像をダンプするとき副産物で「特に日本語が入ってない画像」も差し替えられるようになるので、
グレーの背景をもう少し原色系と相性のいい色・・例えば完全な黒ならコマンドプロンプト的な配色になり見やすくなるのではないでしょうか?
因みに俺はもうタイトル画像から何から差し替えてどんどん自分専用の世界観にしていってる・・まあ始まるのは学園アドベンチャーなんだが・・ koik1.83はビデオメモリの使い方を変わったのか
自分の環境だとフリーズが多くなった気がする MaterialEditorってやつ凄そうね
アクセのテクスチャもオーバーレイmodみたいに変えられるみたい >>334
ノーマルマッピングもインポートエクスポートできるようになってるから服のディテールも弄れるね
まあ完全じゃないのかおま環かはわからないがジャケットタイプ(多分セーラータイプも)でエディターに入ったときインナー分のデータしか出てこなかった >>332
ありがてぇありがてぇ盲点だった背景色変えるだけでだいぶ見やすくなったよ
ちなみにその時分専用の世界観どんな感じか見てみたいっす
https://i.imgur.com/qQfe2tn.png
https://i.imgur.com/XBFxapo.png
使いたい人はAutoTranslatorConfig.iniの
EnableTextureTranslation=True
にして二つ目の画像をBepInEx\translation\Textureへ 画像の名前変わっちゃうか
SpriteAtlasTexture-studio (Group 0)-512x512-fmt3 [B06BAB3835-A0491A66CB]
名前を↑に変えてBepInEx\translation\Textureへ >>336
独自の世界観っつっても・・・そのうち作る予定の自作ゲームの為の素材集めをチ〇コ弄るついでにやってるだけっすw
あとUI関係はこれから作る予定なのであくまで雰囲気だけです
と全力で予防線を張りつつ・・
ロゴ・・とりあえず単純に色を反転しただけ
https://i.imgur.com/vaTDJmd.png?1
背景はどっかの誰かが作った壁紙用のもの
(今のところ商用利用は考えていないので)
https://i.imgur.com/OC0CZdr.jpg?1
なぜか一部のUIはフォントが変わらない・・なので英語(大文字化)して誤魔化す
https://i.imgur.com/4uJn9h5.png?1
なるべく無難なフリーフォントを探しています
https://i.imgur.com/o5nHDgc.jpg?2
ガレージ・・じゃねぇやキャラメイクも
(アイコン描き直して真面目なツールっぽくでっち上げたい!)
https://i.imgur.com/fXS2RDh.png?1
imgur使うの初めてなので上手くいってるかどうか・・
気持ちの上ではこれから会話差し替えMODでも出てくれればシナリオを書き換えたりもできそうなんですけどね KX_MaterialEditorはすごいのは一目で分かるんだが使いこなせる気がしない
服のテクスチャ変える程度の使い方ならKCOXで十分? >>338
おお雰囲気変わるなぁ俺もタイトルくらい変えてみようかなサンクス
>>339
うんマテリアルエディタはちょっとしたアクセ改変や
テカリや透明度操作あたりがメインと思ってる
複雑な操作となるとmod化した方が応用利いて楽かと
ただMOD化の方法がわからない人でも弄れる点がksox同様素晴らしい ksoxも拾いものテクスチャーしか使ってないから難しそうなマテリアルエディタは使える気がせん
版権キャラを完全再現する猛者は現れそうだな >>340
因みに絵ではお伝えできませんがBGM Loaderも併用してるのでガキの頃から集めに集めたゲームサントラ達がやっと活躍の場を得たりしてる
当然のようにキャラメイク画面ではロボット組み立てる時の曲が流れてる(これは世代によってどの曲か違うが) MaterialEditor使ってみたけどアクセ以外でもいろいろいじれるんだね
メインテクスチャ改変しただけだと思った色もでなくて難しいな
ksoxみたく簡単にアクセのテクスチャ変更できるmodもあるの? アクセサリは服と違ってGraphics.Blitでメインテクスチャに書き込まないから簡単にできないでしょ >>342
そういやBGM変更とかもあったか基本音は外部プレーヤーで流すから
存在忘れてたけどそれ利用したら音声も変えられたりします? 夫婦木尊
沙羅双樹
アルジュナ樹
マニグリーヴァ ナラクーバラ マテリアルエディタでつけ毛から可動する布作れるかなあ
上手く行けば版権キャラ再現しやすくなりそうだが >>345
メーカーコールとタイトルコールはwavファイルに差し替えられるみたいだけどそれ以外は今あるmodでは無理っぽい
ただ技術的に無理ってことじゃなくて
いくつかの既存のMODを参考に応用して音声データを差し替えるのはできると思うけど台詞が多すぎて面倒くさいから誰もやらないだけだと思うが ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています