コイカツ!MODスレ Part 14【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ©bbspink.com (エムゾネWW FFec-sobV)2019/06/10(月) 13:27:09.40ID:LWlwXAJkF
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

次スレは>>970が立てる、次スレが立つまで書き込みは自重して下さい
>>970が踏み逃げして他の人が立てる場合は宣言してからスレ立てお願いします

■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
■キャラメイク体験版ダウンロード
http://sample9.dmm.co.jp/mono/pcgame/512iln108/512iln108t.zip
■公式ロダ
http://up.illusion.jp/koikatu_upload/chara/

★関連スレ
コイカツ! 登校66日目 【Illusion/イリュージョン】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1558720465/

コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 22
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1557656433/

★前スレ
コイカツ!MODスレ Part 13【Illusion/イリュージョン】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1556159226/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0436名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 937e-bYGp)2019/07/01(月) 18:04:55.45ID:ZVWelKRh0
>>435
あれ?やっぱり?w
俺のおま環だと思ってたけど、ショートカットだと効かないよね・・・
前は使えてたと思ったが・・・誰か謎を解いて!

というわけで、自分は公式VRでの射精は↓に追加した「[VR]射精(中).cs」「[VR]射精(外).cs」を使ってる
このマクロは即出しちゃうから少し物足りない (VRMODでは、[H]射精(中).cs」「[H]射精(外).cs」)
https://mega.nz/#F!TYllzbBK!RWsgsOpGTviUPbDo-n6iyg

”入れるよ”、”抜く”は、Koik併用で、マウスホイール上回転・下回転をVoiceBotに設定してる
上のマクロをショートカットで使えればシンプルなんだけどな・・・
0437名無しさん@初回限定 (ワッチョイ b112-5hf/)2019/07/01(月) 18:06:23.43ID:sZQJJOPG0
過去ログあさってみたらpart9に同じ現象の人がいました
その解消法が・・・

-------
501名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6ac8-UKyl)2018/12/16(日) 04:23:28.67ID:AUEa+hZM0
>>500
該当のマクロはこちらでもショートカットキーでは反応しませんでしたね
改変させてもらって動確認出来た物を置いておきますね
https://mega.nz/#!pvIygAYI!02EAxG75Ldxf4hIhUwcvsdf-8KTFvTJ46tNugZpSJd8
少し条件付きですのでソースのコメントを見てから使用してください
改変版はcsファイルですが、同マクロ名のipmファイルが残ってるとそちらを優先してしまうので
元のipmの方はMacroフォルダから外しておいてください
「入れるよ」以外も同様の条件でキーボード操作から実行出来ない物がありそうですね

--------
ダウンロードしてみたけれどどう見ても素人ができるようなプログラムじゃなかった・・・。
[入れるよ]に関してはこれで解決するけれど他のボタンを押す系のマクロはショートカットを簡単には組めないみたいですね。

どこかで拾ってきた快楽値MAXをショートカットにすれば射精するタイミングは声で可能なのでとりあえずはこれでやるしかないのかな。
0439名無しさん@初回限定 (ワッチョイ b112-5hf/)2019/07/01(月) 19:47:11.28ID:sZQJJOPG0
>>438
確認しました。こっちでも問題なく動きました。

これでほぼ満足な状態でコイカツのVRを堪能できます。
プログラムもわざわざ修正していただきありがとうございました。
0444名無しさん@初回限定 (ワッチョイ b112-5hf/)2019/07/01(月) 23:23:25.51ID:sZQJJOPG0
さっきからずっとVRの設定をしていたものです。

設定の時はVRじゃなくて本編のほうのフリーHで設定していたから全然問題がなかったけれど、
これ公式VRでフリーHするとマクロ起動しないのね。
[VR]ってついているやつ以外は動かない?

本編VRでフリーHやストーリーで動かせってことなのかしら。
0445名無しさん@初回限定 (ワッチョイ eb02-5hf/)2019/07/01(月) 23:47:41.56ID:HMM/N6Ff0
ちょっと教えてくださいな(´・ω・`)
初期のころにMODは少し入れたけど、ここ最近はスルー
なんか導入法も色々変化してたようで、どのやり方が適しているのか・・・

現状でこれいれとけってMODや、
導入手順はここが最新にも対応してるとか
そういう情報ないですかね

VRなしで、髪型とかよりもシステムをまず快適にしたい派なんですが
0446名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 19c3-5hf/)2019/07/01(月) 23:55:09.34ID:lNXGig2n0
アクセサリのスロットを増やすMOD、あるとありがたいけど200スロット使ってほぼ空欄のキャラカードがクソ重くてつらい
スロットを増やす他にも減らす方法がないものか
0448444 (ワッチョイ b112-5hf/)2019/07/02(火) 00:17:38.10ID:Qgg+VPRr0
初歩的なミスでした。
PC上でコイカツがアクティブになっていないと反応しないだけでした。
お騒がせしました。
0453名無しさん@初回限定 (ワッチョイ b112-5hf/)2019/07/02(火) 01:03:17.61ID:Qgg+VPRr0
>>449
ショートカットの中、見させてもらいました。
ゆっくりと激しくがマウススクロールでやっているみたいですが、
これってkoikの仕様ですか?それともGOLマクロですか?
0455名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 5132-SgbD)2019/07/02(火) 06:50:53.03ID:0O6YJMEU0
>>454
ホイールのことならKoikだね
俺はGOLは使ってないけど女の子の位置移動をホイールに割り当てようとしたらカブってしまった
追加されたショートカットっていうより右下のパネル上にカーソルがなくても機能するようにしたって感じだから載せなかったのかも
0461名無しさん@初回限定 (ワッチョイ eb85-3te8)2019/07/02(火) 11:03:46.20ID:AaYuvD880
セーブデータに前からいるキャラは問題ないんだけど
新しく追加したキャラだけ後ろ髪が表示されない
サイドローダーの新しいの昨日いれたせいかなと
元にもどしてみたけどダメ
あと、DeathWeaselさんのAccessory Hair二種類ほどないって表示でるから
それも入れてみたんだけどね
またバニラからやり直しかなあ
0462名無しさん@初回限定 (ササクッテロ Spdd-SgbD)2019/07/02(火) 12:24:03.58ID:2aSHepvUp
>>461
前にParty対応したときのHF差分だったOverrayとかKKAPI辺りを手動で入れたときアクセで作った髪が全部表示されなくなったことがある
その辺が最新になってるか確認するのと
その時肌と服のオーバーレイdllが一つに統合されてるのでその辺確認してみては?
0466名無しさん@初回限定 (ワッチョイ eb5d-a57L)2019/07/02(火) 14:09:57.16ID:N8LK9SV70
zipstudioでzipmod化したファイルを展開し中のcsvにアイテムを追加したのちそれらを再圧縮することは可能でしょうか?
そのままzipstudioで再度圧縮しても一応動くには動くのですが、
[Warning] [UAR] Compatibility resolving (xxx) failed, no match found for ID xxx といったようなエラーが出続けて困っています…
0468名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9b0b-bYGp)2019/07/02(火) 14:33:25.59ID:VSjCJvQH0
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1886894.png
MOD作り初挑戦なのですが、SB3Unityにインポートした衣装が頭上に表示されてしまう原因を伺いたいです
多分、7スレ目>>31氏と同じような状況だと思うのですが
RestPoseでは変わらず、ボーンを一度抜いて近い情報に置換というのもやってみたのですが、なかなかうまくいきません……
0469名無しさん@初回限定 (ワントンキン MM53-1n4H)2019/07/02(火) 15:52:35.95ID:/MH+DrUHM
>>466
csv編集してるソフトを変えるか保存形式を変えるか日本語なくすと治るかもしれない
ただ一度そうなったら新しいファイルで作りなおさないとダメかも
>>468
インポートする前の状態(バックアップ等)からやり直してインポートする際meshの下のそのSkirtを右クリックワールドなんちゃらチェック
それで上手く行かないなら
メッシュ選択からgo to frame 押して位置回転スケールとか変更出来る画面出るからそこで下に下げるのどうだろ
0471430 (ワッチョイ d9c8-bYGp)2019/07/02(火) 16:55:47.65ID:1qvTY6jc0
結果報告です。

KK_ForceHighPolyだと移動中のキャラクターにSideloader.dllの効果が反映されないようなので、
オリジナルDisk1およびDisk2
性格追加パック
のみを新規にインストールし直して(アフタースクールや公式VRは除外)、patchwork_mk20v1を導入したらうまくいきました。

性格が4つ減るのが痛いですが、私にとっては本編VRが一番重要なので…
0472471 (ワッチョイ d9c8-bYGp)2019/07/02(火) 16:58:01.52ID:1qvTY6jc0
すいません…訂正です。
×Sideloader.dllの効果が反映されないようなので、
○SliderUnlocker.dllの効果が反映されないようなので、
0474名無しさん@初回限定 (ワントンキン MM53-1n4H)2019/07/02(火) 17:59:15.82ID:/MH+DrUHM
>>468
読み返したら解決法じゃなくて原因だけ知りたかった?
おそらくワールド座標ローカル座標の違いが擦れる原因
ざっというと親を持たないオブジェクトはワールド
親をもつ子はローカル
0475名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 09c0-Eaty)2019/07/02(火) 18:04:59.50ID:NWGMFDpd0
MaterialEditorの使い方をちょっとずつ勉強中だが水着をテカらせるだけでも楽しいなこれ
テカらせるだけなら今までもSpecTestとかあったけどテカり具合を自分で調整できるのは嬉しい
0476名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9b27-dtEj)2019/07/02(火) 20:07:10.24ID:vAulEK+z0
MoreAccessoriesがうまく動かない
枠の追加はできるけどアクセ選んでも表示されないです
バージョンは1.0.5、ダークネス導入済み
MODはモリモリだけど他に不具合は特にないです
現象に心当たりある方居られたら対策教えてほしいです
0482名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 5132-SgbD)2019/07/02(火) 22:38:33.26ID:0O6YJMEU0
>>476
別件で上でも書いたけどパーティー対応直後のHFで「パーティーじゃない人は入れなくても大丈夫だよ」って分のDLLを手動で試したときアクセが表示されなくなったな
そんときは統合されたオーバーレイ関連のDLLを古いバージョンに戻したら直った
今はさらに次のバージョンになってるので最新にしても動いてるから
kKAPIからオーバーレイ関連が最新になってるか確認してみてはどうでしょう?
0483476 (ワッチョイ 9b27-dtEj)2019/07/03(水) 00:17:47.02ID:A3ODPB2P0
kkapi v1.3.6.1 、Koikatsu Overlay Mods v4.2.2始め各mod最新にしてみましたが特に変わりませんでした。
モアアクセの挙動も変わらず
とりあえず今日はあきらめてまた挑戦します
0484名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9b0b-bYGp)2019/07/03(水) 02:15:47.20ID:++kAhay00
>>469,>>474
ありがとうございます
すみません、お陰でワールド座標とローカル座標の違いということの意味は分かったのですが、
方法がやはり私にはまだ理解できていません……
3Dソフトへのインポート前にSB3Unityのどこかを右クリックするとワールド/グローバル座標を変更できるということでしょうか?
位置回転等の変更はFrameタブのSRTタブというところかと思いましたが、数値を変えても特に変わりません……
0485名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9b0b-bYGp)2019/07/03(水) 03:02:42.39ID:++kAhay00
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1887330.png
>>483
モアアクセは先日の更新でダークネスに対応していたはず……(discord等をご参照ください)
でも自分も同じような症状が起きていて、一度バニラから一つずつ必要なMODだけ入れていったらアクセ表示はできました
何か分かりませんが、何らかの他のMODが障害になっている可能性もあるのでは
一度Bepinフォルダを空にして検証していってはどうでしょうか?
0486名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW ebee-KNJh)2019/07/03(水) 04:29:23.34ID:qphNCSUH0
関係あるか分からんが最近kkapi、abm更新入ってスタジオ弄ってたらskin effectが動いて無いことに気づいて
それを最近版にしても動かなくて一回詰んだ
そしてふとoverlay modのとこ見に行ったら
dllが一個になる更新がされてて古いの消して入れ直したら動いたわ
0487名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW b134-1n4H)2019/07/03(水) 08:17:04.84ID:JUWZlL9q0
>>468
>>484
468の画像でいうメッシュインポート前にimportedmeshの下o_bot_skirtを右クリックからワールドなんちゃら
基本コイカツ内のアイテム改変ならズレる場合これチェックで大丈夫なはず
(自分は普段ズレない状態でメッシュ弄ってるからこの方法を取らないので確かじゃない)
フレームから変更する場合最後にApply押さないと反映しない
こっちは主にコイカツ以外からモデル流用したり完全自作したような時にお世話になると思う
0488名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d9ec-QRBW)2019/07/03(水) 09:35:05.34ID:sDCMeeqX0
uncensor導入が上手くいかなくてとりあえず色々最新のものに入れ替えていたらBepinそのものが機能しなくなってしまった・・・
入れたもの消しても戻らなくて何が悪かったのかわからん・・・
0489名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 09c0-Eaty)2019/07/03(水) 09:44:04.51ID:gnbwlYa30
MaterialEditor、マテリアル設定いじったコーディネートが読み込みの時にデフォルト状態に戻っちゃうバグが最新版で修正されたな
設定情報そのものは正常に記録されてて読み込みが上手くいってなかっただけみたいだからセーブし直しとかはしなくていいみたい
0493476 (ワッチョイ 9b27-dtEj)2019/07/03(水) 14:49:45.76ID:A3ODPB2P0
モアアクセですがやっぱりうまくいきません
bepinExフォルダ内にcoreフォルダ(v4.1.1)、ExtensibleSaveFormat(r11)
モアアクセは1.0.5
これだけの構成でも挙動はまったく同じでした
0496名無しさん@初回限定 (ササクッテロ Spdd-SgbD)2019/07/03(水) 15:43:01.13ID:qGdql6tRp
>>492
多分Death氏のとこのHeadfix MODで対応してるのがそれなんじゃないかな
Death氏がFixというならFixなんだろうと思って悪さしないから入れっぱなしなだけだから分からんけど説明見るとそんなことが書いてあるような気がする
0498名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 1945-9NVx)2019/07/03(水) 15:51:55.56ID:yuik6Nu+0
普段モアアクセ入れてないけど確認の為にモアアクセ1.0.5入れてみたら動いたぞ
普通に枠の追加も追加した21以降に髪型アクセサリ選んでも正常に表示された。キャラのセーブとロードも大丈夫
>>476の方で動かないのは必要なプラグインが足りないからじゃないか?
というか>>476の環境が分からんからそう答える以外に無いんだけど

細かくは見てないけどモアアクセ1.0.5に問題は無いように見える
ダークネス1〜3導入済み。関係ないだろうけどabdata上書きのMODは入れてない
0503名無しさん@初回限定 (ワッチョイ eb46-R5o2)2019/07/03(水) 20:56:52.67ID:Nnp06nVH0
時期は不明瞭なのですがダークネス導入後くらいから
スタジオでつけ毛のFKが一切操作できなくなってしまいました。
どなたか同じ症状の方はいらっしゃらないでしょうか。

1.MODをBepisPluginsとつけ毛のみにする
2.BepisPluginsのバージョンを下げる

まで試したのですが状況が改善しませんでした。
0504名無しさん@初回限定 (スフッ Sd33-IWvs)2019/07/03(水) 22:29:50.81ID:dsafz/Lld
そもそもスタジオで着け毛のFKやら使えたのか
うちの環境だと髪のFKオンにすると操作不可になる

ディスコに格ゲーになるModらしきものあがってるが、遂にコイカツも格ゲー界進出か
0509名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 93c4-tOvn)2019/07/04(木) 02:38:05.32ID:RTZIZlZd0
非常に古い話題で申し訳ないのですが、質問です。

Windows10 Pro 1809で、

・オリジナルDisk1およびDisk2
・性格追加パック
・BepInEx.v4.0
・patchwork_mk20v1

のみをクリーンインストールし、HiPoly overworldにチェックを入れ、LowPoly talk scenesのチェックを外した状態で、他はデフォルトのままにしても、
学校モードの最中、主人公男の如意棒が、常に服の上から丸出し表示された状態になってしまいます。

どなたか、漠然とした予想でも十分ですので、解決のきっかけになりそうな方法をご存知ありませんか?
0510名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW ffc8-zQ38)2019/07/04(木) 04:00:13.86ID:dlbY5nUQ0
最近購入しまして、bepinex導入後、主観視点modを入れたりとしているのですが髪型追加modの手順がどうしても分からないです..Adapterとlistフォルダ内のデータを取り出して、それぞれ対応しているフォルダへ移し上書き保存したらおかしなことになりました..。
0519名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6f0b-tOvn)2019/07/04(木) 17:28:12.20ID:C0129W7W0
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1888359.png
MOD作成学び中
調べ調べ、なんとか形を変えるところまでは出来たのですが
なんで質感が変わってしまうんでしょう……?
0522(ワッチョイWW 6346-2AQb)2019/07/04(木) 18:29:51.17ID:5sOMTHzq0
ディスコにあるスタジオのテキスト mod入れた人いる?
使用感聞きたい
0526名無しさん@初回限定 (アウアウウー Sa67-oaPI)2019/07/04(木) 21:39:02.48ID:zZslAQVKa
VNEngineのなかにKoiFighterってある?見つけれないんだけどもしかして別入れ……??
0534名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6f0b-tOvn)2019/07/04(木) 23:49:47.64ID:C0129W7W0
>>533
はい、まだ練習段階です
あとプリーツスカートの正面消したのは見つけられなかったので欲しくて……
テクスチャの数値はいじっておらず、元のものと同じに見えます
というか、元データに改造したメッシュをD&Dしただけのものでもこうなる……何かマテリアルに対する手順が足りていないのかな
MonoBehaviour [ChaClothesComponent] PathID と Material PathID は noneにはなっていないけど同じ数値でもない
でもこれは多分関係ないですよね……?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況