コイカツ!MODスレ Part 15【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ©bbspink.com (スプッッ Sd62-tBNs)2019/07/23(火) 16:20:12.60ID:/uxXUMlsd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

次スレは>>970が立てる、次スレが立つまで書き込みは自重して下さい
>>970が踏み逃げして他の人が立てる場合は宣言してからスレ立てお願いします

■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
■キャラメイク体験版ダウンロード
http://sample9.dmm.co.jp/mono/pcgame/512iln108/512iln108t.zip
■公式ロダ
http://up.illusion.jp/koikatu_upload/chara/

★関連スレ
コイカツ! 登校67日目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1561442539/

コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 22
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1557656433/

★前スレ
コイカツ!MODスレ Part 14【Illusion/イリュージョン】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1560140829/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0149名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 26ef-dRp3)2019/07/26(金) 22:12:57.68ID:k7tqJKSG0
Koikの新しく追加されたショートカット一覧表示なんだけど
Sキーがもともとあるカメラ切り替えボタンと競合してるから
FPSモードじゃないとき押すたびに一々切り替わってちょっと面倒
他の空いてるキーじゃダメだったのかな
0151名無しさん@初回限定 (ワッチョイW bd32-cCBo)2019/07/26(金) 22:53:34.11ID:USDc0/VP0
>>148
いやいや
俺HF使わずに手動で入れてるから気づかんかったんよ
Death氏のsideloader mod pack には未収録だし厳密には自作MODじゃないわけだからどのタイミングでどこに収録されるか読めんかった
0152名無しさん@初回限定 (ワッチョイ aa7e-tP4r)2019/07/26(金) 23:03:22.27ID:bzinEpOk0
すみません
先日コイカツを購入した者なのですが、とりあえずこれいれときゃいいっていうMODやプラグインはありますか?
正直抜ければいいのでどなたか教えていただけませんか?
0153名無しさん@初回限定 (オイコラミネオ MMf5-Ux1F)2019/07/26(金) 23:12:40.38ID:68WBvyB6M
完全に好みになるが昨日mod関連の自環境を再整備した俺が答えるなら…

>>3の全部
藻消し
ベロチュー
表情操作
H自動化
MaterialEditor
FloorColider(綴り怪しい)
カード読込み高速化(正式名称忘れた)
sideloader mod pack(衣装mod詰め合わせ)
0155名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0ae0-ZVB1)2019/07/26(金) 23:15:43.58ID:L+8vyo5S0
>>152
KK_Pregnancy
0157名無しさん@初回限定 (ワッチョイ aa7e-tP4r)2019/07/26(金) 23:29:04.24ID:bzinEpOk0
ありがとうございます。とりあえず一通り入れてみます。また来て質問するかもしれません
0159名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2528-YuYz)2019/07/26(金) 23:40:40.66ID:0tXwcyx30
>>153
表情操作とH自動化 の
mod名お教えいただけませんでしょうか。
私の環境には入れてない気がしますので。。
お手数をおかけいたします。
0163名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ea48-ajqj)2019/07/26(金) 23:53:27.18ID:qnmU9+Jn0
>>159
多分これとこれやろ
KK_HCtrl
KK_ExpressionControl

HCtrlは直感操作でいけるし有能だがExpressionControlはよーわからん
直感で操作しても機能してる感じがしない
使い方画像付きでレクチャーしてるサイトがあればいいんやが
0168名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ad34-/0C9)2019/07/27(土) 00:05:09.50ID:n2BORXjt0
>>149
ショートカット弄れたと思ったが出来なかったね
dnspy使えるなら
KoikPlugins
KoikPlugins.dll
KoikPlugins.Inputs
InputDef ←ここでショートカットキーの設定が出来る
KoikPlugins.DefAndParse
ShortcutTxtMapper ←ここでキー設定の説明を変更
使い方知りたければ過去ログ検索するとわかると思う
0169名無しさん@初回限定 (オイコラミネオ MMf5-Ux1F)2019/07/27(土) 00:10:54.23ID:FcATM0K2M
教えてと言われたから答えたけど正解は>>161だと思うし結局は1個づつ入れて使い方と自分の需要マッチを確認すべきだよね
そういう意味では初心者が>>153入れるのもHFパッチ淹れるのも大差ないなかぁとか思ったりして

>>159
>>163であってるよ
表情操作は以前のバーションだと「あれ、動いてる?」って時があったけど今は間違いなく機能してるしちゃんと表情プログラム組めればアヘ顔mod不要ですんげぇ抜けるから作者さんにはホント感謝してる
0170名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 36c8-wm0+)2019/07/27(土) 00:16:41.81ID:0lshNA5h0
初めてMOD入れるときは一つずつ入れて挙動確認しなきゃいけないんだけど、
初心者にパックなんか渡しても目を回して「いいや全部ブチ込め」になるに決まってるからなあ
0171名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e602-wm0+)2019/07/27(土) 00:30:07.24ID:qbxDCLtu0
つーかさ
初心者がMOD入れて確認っていってもねえ
MOD入れた差分をしっかり追いかけられるくらいわかってないから初心者なのではってきもする

まあ特化型の小規模ならいいけど、英語の多機能MODとか不具合でてないか確認面倒
0173名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 2528-aYGX)2019/07/27(土) 01:02:57.04ID:re8RXg8v0
koik plugins1.8.7?で足コキができるのでしょうか?
また、koik1.8.7はお金を払わないとダウンロードできないのでしょうか?
0175名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6a9d-wm0+)2019/07/27(土) 01:27:38.05ID:CwUxYke10
>>173
最新verはKatarsys氏のpatreonの5ドル以上払わないとDLできない
一つ前のverがうpロダに公開されてるから金払いたくなかったらそこからDL
たぶん1.86にも足コキついてたと思う
0176名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6a9d-wm0+)2019/07/27(土) 02:07:23.64ID:CwUxYke10
自己解決した
HFを入れたらKplugが自働的に削除される
そこから再びkplug導入するにはまずKplugCore1.86を入れなきゃいけないんだった
毎日抜きすぎて痴呆症になってんのかな・・・
0177名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 2528-aYGX)2019/07/27(土) 02:07:24.01ID:re8RXg8v0
>>175
ありがとうございます!
0178名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5ebc-tP4r)2019/07/27(土) 03:06:01.55ID:0lsSoJJR0
MaterialEditor v1.4.1入れて特にエラーもないのにplugin settingに設定項目出てきません
Bepin4.1.1だしdllはBepin直下に入ってるし問題ないはずなんだが
何かと競合してんのかな
0179名無しさん@初回限定 (オイコラミネオ MMf5-Ux1F)2019/07/27(土) 04:43:12.82ID:FcATM0K2M
>>178
起動時のログにエラー出てない?
ちなみに俺が環境再構築するきっかけがMaterialEditorよ
起動時ログにロードエラー出てて、他にもアップデートしたskineffectなんかもロードエラー出たからやり直した

再構築したら全部エラー消えたしもちろん使えたよ
0180名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW f532-ZjsN)2019/07/27(土) 06:44:05.01ID:bM/WcFbf0
>>108
レスありがとうございます
表情変更はKK_ExpressionControlで外付けSSD>illusion>BepInEx>IPAに置いてあります
CyuMODは同封されてたCyuNoVR.dllとCyuVR.dllの2つともBepInExに置きました
IPALoader.dllもBepInExに置いてあります

BepInExとIPAの基幹2種と、他に入れてあるMODは公式のアプデ物とアヘ顔MODと体位追加と下着追加くらいで、上書き導入系のアヘ顔が悪さしてるのかなと思いバックアップからバニラに戻してみましたが残念ながら変化は無く
やはりどこか間違えていたり、他に何か必要なモノがあるのでしょうか
0181名無しさん@初回限定 (アウアウウーT Sa61-iGr7)2019/07/27(土) 07:04:09.95ID:skakcIfMa
>>89
パトロンメールで来るリンクは日が経つと切れる
腸カタルニキのサイトにあるリンクは問題なし
この辺りからしても誰かがリンク漏らしてるのを気にしてる現れだろうな
0184名無しさん@初回限定 (ササクッテロレ Spfd-cCBo)2019/07/27(土) 10:43:48.27ID:ML7u+NnOp
>>183
俺は海外の纏めサイトのMEGA置き場から飛んだEC_なんたら_OUTFITとかいうzipだったと思う
そのサイトがkplugを無断で最新版配布してたとこっぽいんでパトロン側の俺は見なかったことのするしかないんでURL貼れない、スマン
0197名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 2a39-tDCo)2019/07/27(土) 20:25:44.49ID:V7kyeQaN0
>>180
MODの置き方自体特に間違いはないみたいだねえ。

あとはbepinex自体は正しく動いてるのかな?
バージョンは最新か、bepis pluginは全てちゃんと入れているか?
バニラから1つづつMODを入れて行って動作確認しながら作業するのがいいんじゃないかなー
0206(ワッチョイWW ad46-GnHC)2019/07/28(日) 03:28:05.90ID:abt0KyT60
ハニセレ と勘違いしてるかもだがポケモン modってどこかにありませんでしたっけ?ピカチュウとか
0208名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW f532-ZjsN)2019/07/28(日) 06:08:47.15ID:TDZdL9XO0
>>197
ようやく解決しました
全部最初から入れ直す過程で、wikiと照らしながら入れ直していたらMOD置き場に保管してたBepInEXがwiki等でよく挙がる4.1.1に対して5.0 RC1という物を使用していたのが妙に気になり
数字だけ見て最新Ver.と思い込んでた5.0 RC1から4.1.1にしてみたらソレが原因だったのか単に入れ直したのが理由なのかはわかりませんがついに2つ共機能しました
数日跨ぎでお騒がせしました、ありがとうありがとう
0216名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 2528-aYGX)2019/07/28(日) 10:30:52.27ID:FUzhaF6f0
MaterialEditor良いですね。
数値の設定を皆様はどうされていますか?
どのパラメタにどのような数値を入れているかお伺いしたいです。
0217名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 2a39-tDCo)2019/07/28(日) 13:02:30.77ID:SoiAJgja0
>>208
あーRC版が最新だと思っていたのか。どう考えてもそれが原因です。
RC版はテスト版みたいなものだから、内容わからない人は使ったらダメよ。
最新は正式リリースされたものを使ってね。
0219名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 515d-4UFQ)2019/07/28(日) 14:28:08.90ID:frkFMQ6x0
>>218
MOD導入は済んでるの?
自分も色々詰まりながらやってたけど
>>210が教えてくれた数値で綺麗なテカリになったけど。
導入前で詰まったのはコンフィグ画面の右上にあるplugin/mod settingでmaterial editorをenabledにしてなかったとこかな・・・
0225名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9921-/0C9)2019/07/28(日) 17:51:56.48ID:+OymeTEo0
>>218
notusetexspecular SpecularPower でツヤ質
これで差分を作ってRGBAのAの数値でどうにかする
あとは対応した色で調整するだけ
青い靴に R0.98 G0.98 B1 A4 0.5 0.5 ってやればエナメル質っぽくなる
蛍光灯(死語)にあたった感じはGを多めに設定すればなる
さらに言えば朝、夕方、夜でも適応した色にしとかないと少し変になる

アクセサリーはアルファに設定してやってそこのnotusetexspecularとSpecularPower入れれば光る
髪も同様だけど後頭部とテール部分で別欄になってるから両方とも設定する
0226名無しさん@初回限定 (ワンミングク MMfa-MFp2)2019/07/28(日) 18:47:00.78ID:bIqcNDQDM
噂の版権髪型とか欲しくて初心者お断りのHFプラグインに手を出してみようと思ったら初めてロダの通信制限?みたいなのに触れて結局今日は触れそうに無いんだけど、実際コレって導入するにあたってどこが初心者殺しになるの?

他のフォルダやファイルコピペするだけのMOD導入とナニカが違うんだろうなってのは覚悟してるけど、英語スラスラ読むとかファイル開いて書き換えるとかの知識求められると死ぬレベルではキツい?
0229名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW ad34-yLFT)2019/07/28(日) 19:12:35.49ID:5Fw4D0d+0
HFパッチだけ入れ続けるなら何も問題ないと思うよ
ただ次バージョン来る前に自前で色んなmod入れようとするとき
何がどんなものか把握してないと不具合出てもわからんで質問することになる
0231名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 2a39-tDCo)2019/07/28(日) 20:02:53.46ID:SoiAJgja0
HFパッチのメリット『インストーラーで多くのMODが簡単に使える事』自体が
デメリットでもあることを利用者が認識しないことが問題かな。
・作者が再配布を禁じていたりするMODが、普通に含まれていたりする。
readmeなども添付されなかったりするので、利用者もその事を知らずに利用することになる。
・インストーラーで簡単ポンなため、何がインストールされてるのか利用者も理解してなかったり
トラブルの際対応できなかったりすることが多い。

とかかなー
感覚的にはオートマ免許みたいな?違うか?
0232名無しさん@初回限定 (ササクッテロル Spfd-cCBo)2019/07/28(日) 20:29:39.27ID:sOj5G/Hap
>>226
他の人も言ってる通りHFだけ入れ続けるなら問題ない
ただどれが何のMODなのか把握できなくなるしkplugみたいにHFに含まれないMODは不具合対策やMOD管理の為に削除されてしまう

一個一個追加していく気力があればマンチンセレクターから入れて、後はdllとzipmodを適選追加していくほうが各MODの役割を把握しやすいとは思う
0233名無しさん@初回限定 (ワッチョイ bd62-KIok)2019/07/28(日) 20:39:07.95ID:nN3wPDqa0
>>232のとおり
とりあえず無臭はマンちんセレクター、拾ったキャラカードとかはSideloader MODパックの導入で済ませる

あと機能的にこういうのがあればいい、的な足りなければ探して追加してく、ぐらいが一番堅実

HFパッチは多機能だけど把握してなければトラブルの対処もできない、あくまで「わかってる人」がいちいち個々のMOD入れるよりは楽ってだけで
知識のない初心者が手を出すべきものじゃないと思う。それでなくても使いこなせないんだし。
0234名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e603-wm0+)2019/07/28(日) 20:40:32.64ID:6iOti+J70
21:9モニタって対応してない?
UserDataのSetup.xmlに直接解像度(3440×1440)打ち込んだら、UIがでかすぎてキャラメイクのプリセット読み込みボタンが見切れてたから
KKUSでUI少し小さくして解決したんだけど、今度はプリセット画像保存のボタンが見切れてて詰んだ・・・
0235名無しさん@初回限定 (ササクッテロル Spfd-cCBo)2019/07/28(日) 20:41:43.51ID:sOj5G/Hap
>>230
おっさん入れ替え機能のMODはあるので入れ替えるキャラをMatetialEditorを駆使してシルエットだけにできれば行けそう
竿役と同時にコンフィグで切り替えるってのは今のところできない・・かな?

kplugのバディ機能は使ったことないんだがアレはメイン竿役と同じく半透明になるんか?なるならkplugの用務員追放機能でできるはず
0238名無しさん@初回限定 (ササクッテロル Spfd-cCBo)2019/07/28(日) 20:50:33.27ID:sOj5G/Hap
>>236
いや>>233の言い様に特に不備はないと思う
実際「自分が初心者でHFだけ入れたらDLL把握できないんだろうな」って話をしてるだけだし

もし上から目線に見えたなら>>236に代わって俺が詫びてもいいレベルだがまあ君が下から見上げ過ぎだろう
0243226 (ワンミングク MMfa-MFp2)2019/07/28(日) 22:32:39.64ID:bIqcNDQDM
皆詳しくありがとう
もしかしたらHFパッチのイメージ自体間違えてたかも知れないから一旦保留にしようかと思う
よく版権に絡む会話に出てたからココでも見掛ける版権系の髪服MOD始めいろんなMODの詰め合わせか何かだと思っていたけどレスを見る限りコイカツの管理を委ねるMODっぽい?(パッチって呼ばれてるし)
自動でMOD入れたり怪しいの消したりって事をするMODというより追加システムみたいだしそれなら初心者お断りなのも凄く納得出来る
0245名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2a39-tP4r)2019/07/28(日) 23:08:00.46ID:SoiAJgja0
>>243
ええ・・・さらに勘違いしてるような・・・
>髪服MOD始めいろんなMODの詰め合わせか何かだと
その通り。
>コイカツの管理を委ねるMODっぽい?
違います。
MOD Manager的なものじゃないよ。
MOD詰め合わせの簡単インストーラーだよ。

とは言え、わからないなら触らないのは正解だと思うよ。
0246名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 259f-JDM+)2019/07/28(日) 23:26:15.07ID:gjmrBuoj0
自分も最初は欲しい物を1個1個探してたけど時間かかるし同じ機能やバージョン違いが混じる事の方が問題になったからHFにした
HF入れて使わないものを除外してく方が簡単だと思う。何より使ってる人が多いから問題があってもすぐ修正してくれる安心感がでかい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況