コイカツ!MODスレ Part 15【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
次スレは>>970が立てる、次スレが立つまで書き込みは自重して下さい
>>970が踏み逃げして他の人が立てる場合は宣言してからスレ立てお願いします
■公式サイト
┣http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
■キャラメイク体験版ダウンロード
┣http://sample9.dmm.co.jp/mono/pcgame/512iln108/512iln108t.zip
■公式ロダ
http://up.illusion.jp/koikatu_upload/chara/
★関連スレ
コイカツ! 登校67日目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1561442539/
コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 22
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1557656433/
★前スレ
コイカツ!MODスレ Part 14【Illusion/イリュージョン】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1560140829/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>454
早急な回答ありがとうございました!
確認します! >>443 >>445
レスさんくす この白い顔なったらオバレイとABMのチェック外してからじゃないと他のカード読めなくなるもんで、
kkapi、ABM、overlay、skineffectが全部古いVerだから悪さしてると思って最新にしたけど変わらなかった
まぁ何十枚もカード落としてたまに一人二人なっちゃう程度だから顔だけ変えて妥協するよ 皆さんありがとうございました
皆さんの回答を参考に入れなおしたらできました
こんなに優しい方ばかりの掲示板があるなんて知らなかったです・・・
ありがとうございました! >>459
455です出先の日帰り温泉からお送りします
回答して貰えるかははまあ質問の仕方と住人のその時の機嫌次第(苦笑)な気もします
貴方のように自分が行った内容(情報の出所など)とどこで詰まったかが明確に書いてくれれば「どこを読み違えてるか」とかこちらも指摘しやすいので回答する気になるというものです
では楽しい不健全ライフを! >>459
まあ優しいというよりやらしいんですけどね 結局koikってエモクリコンバートには対応してるんだっけ? ダークネスまで対応してるよ
タイプ2ボディーとkoikの相性はホモじゃないと判らんが bepinってコンバート未対応だっけ?
態々バニラにしてから入れたプラグインが軒並み機能しない 順番があるんじゃなかったっけ
本体の更新やコンバートダークネス後に入れないとだめだった気がする bepinが動かない問のミスあるあるを全部チェックしろい bepinex本体をを5.0から4.1.2にしたら.解決したけど
これは5.0がコンバートに対応してないという認識で良いのかな?
前はダークネス入り、コンバートなしで5.0使えてたけど 5.0は試用版だからね
よほどの理由が無い限りは4.xで良いよ 5はそもそもコイカツが対応してないっていう・・
wikiにも書いてあるしちょっと前にも俺が書いたばっかりなのにホント読まねぇヤツは読まねえなぁ 変態向けのボディペイントやアクセサリーがまとまっているサイトなどどこかにないでしょうか?
wikiのサイトを色々見てみたのですが、ボディペイントやアクセサリーはあまり見つかりませんでした… >>473
すみません、見つかりませんでしたではなく見つけられませんでしたの間違いです wiki読んでもコンバートが5.0未対応とか見当たらないんだけど
真面目にどこに書いてある?
修復作業する前にMODのページのBepinexの項目にあると思って見たけどなくて
見直しても分からんから今>>469に書いてあるのやってみたんだ
今改めてwikiのページ見てるけど記述が見つからんよ
もし記述があるとしたら読まなかったんじゃなくて見つけるのが下手なだけなんだ
許しておくれ ページでbepinの単語検索して読んでいけばいいんじゃないかぬ stinger氏のHead mod入れても、キャラメイクの欄に「頭の種類」が出なくて誰かお助け頂きたいです.... >>473
sideloader mod pack(別途bepinやsideloader関連も必要)
ボディスキンの事ならディスコにあるがkkapiとoverlay modが必要 >>477
どこのフォルダ階層に何を入れてるか、導入modはどこまで入れてるかしっかり書けば答えやすい
いつも思うのだが、回答欲しくて質問するならしっかりやった事書いてほしい >>475
ああこっちもざっと見たけど藻消し関連のページにしか書いてないっぽいな
いろいろMODは入れたいけど藻は消したくない寧ろモザイクに興奮する的なパターンだったらすまん
>>477
「頭の種類」って項目そのものはエモクリ特典(多分ダークネスだけでも可)を入れると出てくる項目だよ
「入れてるのに出ない」なら「最後に公式パッチを当てた」のが原因なので改めて「エモクリコンバート」→「ダークネス(持ってるなら)」の順で上書きしてやればOK
この上書きで既存のデータが消えることはないのでバニラに戻す必要はないよ 相変わらず素のIPだとコイカツ攻略wiki 入れねーや
誰でも見られるように閲覧制限解除しておくれよ 汁のテクスチャってどこに格納されてるんだ?
いじりたいのに見つからない HFpatchの質問なんですがHFpatchって最新のだけ入れておけば大丈夫ですか?
調べたら特定のverにしかない服や髪型が入っていることがあると聞いたので最悪前のverもいくつかいれようとは思っているのですが >>484
HFの導入から始めるのであれば最初は下手に弄らず最新版だけ入れておくほうがいいと思う
足りないMODはキャラロード時に右上に表示されるのでその都度探していけばいいzipmod関係でMODが足りなくてフリーズすることはまずないので 足りなくて本当に困った時に考えたほうがいいよ。
(必要ないかもなのに)全部MODを揃えようとすると沼る。
エロゲーを楽しむはずがMODを揃えるゲームで苦しむ羽目に!
最新のHFpatchで困るようなことはあまりないと思うけど。 >>485
>>486
ありがとうございます
まだ素人なので無闇に弄らないようにします Demosaicとかもろもろ入れているのにuncensor selectorの項目は出てくるけど
zipmodをmodsに入れてあっても選択項目が出てこないのはダークネスに対応して
いないとかではずですよねKK_UncensorSelector.dllも新しいのにはしたけれど
後はなにをいじればいいのかわからない >>488
もろもろじゃなくてちゃんとした回答欲しいなら環境と導入mod全部列挙して
出来ればmodsも何入れたのか書くべき
階層間違ってるのか、modが足らないのか判断ができない >>488
ダークネス対応はもうされてるから、どこかで間違えてるか
必要なものが抜けてるかだね
あとはその人がどんなMOD入れてるかだけどそれはだれにもわからん
ただゲームインスコしなおしてwikiや>>455のとおりやれば無臭になるから最悪いれなおせばOK HF(2.7.1)に手を出して以来配布カード拾って読み込んでるとこういう感じになっちゃうことがチラホラあるんだけど
https://i.imgur.com/6aqWezg.jpg
今まで「何かMODが足りてないのかな?」と思って諦めてたところ、MOD不使用のカードもこうなってて原因はこちら側にあるみたいだけど何が悪戯してるのかな?
何故か髪型を作ろうとしてるアクセサリー限定でサイズ狂ってこうなってるみたいで、首から下の装飾は無事な事もしばしば >>492
俺もそれなったな
拾ったキャラでなく自作キャラでだが
多分だけどバニラのアクセIDを変更してる
そういうおかしな表示されてるのもパーツがないわけじゃないからパーツ再選択すれば正常表示させることはできる 昇天MAXペガサス盛りのキャラデータなんじゃないの? おかしな箇所のアクセ位置を確認する
↓
バニラに戻すor sideloaderを一度抜く
↓
キャラを読み込んでその位置が正常そうならそのアクセ設定をメモる
↓
mod環境に戻して設定し直す
面倒ならそのカードは諦める
HFじゃなくてもsideloader mod pack環境でもなるからこうしてる 左右対称の表情が多いけど歪めたいその笑顔
目はいいけど口に変化つける方法をご教示願います
表情操作プラグインとKKPE使ってます >>498
おーいけたありがとう
オブジェクト→mouthで操作できたんですね >>494>>496
ありがとう
やっぱちょっとクリックカチカチするだけで解決する様な問題じゃなかったかー
どうしても取り入れたいのは地道に頑張って手作業してみる ちょっと質問。modとか改造そのものの話じゃないんだけど
Discoのもらいもののmodを使った自作キャラを配布したら、そのmod持ってない人に
どこにzipあるのか聞かれたんだけど、MEGAのリンクを直接貼り付けるより
どのハッシュタグのいついつの日付を調べろって言ったほうがいいよな?
恥ずかしい話だけどこんなこと聞かれたの初めてだから、迷ってしまった バディとのH、ダークネスのセリフとかに出来ないかなぁ。 >>501
確かに直リンはいろいろ気がひけるもんな
Modの製作者の名前やMOD名を正確な綴りで教えるとかやり方はいろいろあるけど妥当な判断だと思うよ >>503
答えてくれてサンクス。迷える子羊にはパパッと片付く方法で対応してあげたいんだけどね
最初に決めたとおり、道順だけ教えることにするよ >>481
ありがとうございます!解決できました!!!
少ない情報から、丁寧に解決策を提示いただき本当に助かりました! >>505
一時期逆に「最後の公式パッチを当てた状態」でないとMODが動かない時期があったんで何となく推測できただけっす
上手くいって良かった Kpuginでマンクパのボーンが追加されるような記述があったのですが、「sideloadedのmodsフォルダの下のuncensoredフォルダを移動する」のよう注意書があったのてすが、確認したところありませんでした
その為導入してそのまま開始したのですがマンクパしてるように見えませんでした
あの注意書はどういう意味なのでしょうか…? なるほど…ありがとうございます。後で試してみようと思います。 本スレ329で教えてもらったKK_collidersを使ってみました。
一応動作はしたものの、スカートや胸の当たり判定は出るんですが、髪が床を突き抜けてしまいました。
バージョンが1.0のままで更新されてないですし、今後の修正も期待できそうにないですね。 >>511
本スレで回答したものだがfloorColliderとの併用(両方ともいれておく)は可能だ
デスウィーゼル氏の説明文だとKK_collidersで床も追加されるっぽい書き方されてるが実際は髪、胸、スカートだけらしい
後意外と気づかないが胸とスカートの当たり判定のON/OFFがconfig.iniで制御できるようになってる >>512
わざわざありがとうございます。
説明文に床にも対応と書かれてありながら、実は床は関係なかったとは…
FloorColliderはKK_collidersと衝突するとマズいと思って外してたので早速戻したいと思います。 たった一つのipaで使うものがトリガーになってUncensorSelectorが使えなかったみたい
やたらと入れるようになったときにどうやら混じって入れてしまったみたいで自己解決した IPAのプラグインを間違ってBepin直に置いたりすると動作不良になる時あるよな
前に一回ハマってかなり時間食った 本スレでも質問してた人居るけど
KK_SkinEffectsを入れると本編で徘徊する女の子の服が表示されないバグが起きるのは仕様?
シャワー浴びた後とか必ず全裸のまま外に歩いたりする バニラだと60fps安定のシーンデータがHFpatch入れるとfps下がっちゃう、特に人数とかオブジェクトが多いシーンで顕著に下がるのはもう仕様がないんですかね?
スペックは1080Tiと8700Kだからまあ6人を動かす程度のシーンデータを読むには足りてると思うんですが…
modなしでキャラメイクした娘で作ったシーンデータでも重くなっちゃうのは何とかならんかなぁと >>516
比較的最近のアプデで追加された機能が悪さしてるのかもね
configで設定変えるか駄目ならバージョン戻すといいかも >>517
プラグイン脳筋で突っ込むと重くなるよ
本当に必要なのだけ導入が1番だがものによっては一つで
fps10〜20落ちるのもあるから色々試してみるといいかと >>517
因みにSLIしたけどあんま変わらなかった(5フレームくらいは改善した)
っていうかコイカツではセカンダリーGPUはほぼほぼ動かしてくれないってアフターバーナーが教えてくれた >>517
ってスタジオか
HFにSpectorが入ってるかどうか分からんがもし入ってるなら本家のほうで最近こっそりアプデされてるんでいつプロさんのあぷろだに行ってみると解決するかもしれん
本編充実派なのでスタジオはサッパリなんだ https://i.imgur.com/bnAhhRJ.png
たまに胸、両手、太もも裏にこんな感じのが出る時あるんだけど同じの出た事人おる?
ゲーム起動し直せば消えるんだけど忘れた頃に出てくるし出る部位は毎回ほぼ一緒
Bepin環境でオーバーレイとか色々入ってるけどゲーム再起動以外に消せねぇしどれが原因かわからん IPAは適用しただけでfps下がる
sideloaderも数が増えると下がる
モアアクセも下がる 公式のVRパッチって非公式の本編VR化入れるとおかしくなる?
公式のほう起動したらやたらロゴが小さくて始められないんだけど… 解決しました
どうやら非公式のpluginが原因だったみたいです >>525
これで思い出したけどUpp.PatcherSelector.Patcherみたいに
特定のプラグインを選択起動できるようなのって他にありませんか? >>522
グラボのVRAMが熱で破損している可能性もある >>522
それSkinにOverlay使用してるカード読み込むとなったことあるわ
最新のOverlayだと見たことないけど多分なにか他のPluginと競合してるんじゃねーかな かなり初歩的な質問で申し訳ないが、誰か教えてくれるとありがたい
wikiのMODページに書いてあった無修正化その2(ZIPMOD方式)で藻消しを試みようとしたんだが
illusionフォルダにKoikatuフォルダがそもそもなくて手順1の「インストール先のKoikatuフォルダ内に丸ごと入れる」がそもそも出来ないんだ
BepInExの導入法以外(KKのついたファイルをmodフォルダに入れるとか)はきちんとwikiの手順に従って全部入れた上で
「BepInEx、ini、dll」の3つをKoikatu_Dataに入れたり、illusionフォルダに直接入れたりしたがダメだった
俺と同じくKoikatuフォルダがなかった人でMOD適用済みの人はどうやったか教えてくれると嬉しい
環境はバニラ状態だったから他のMODとの競合はあり得ない、ちなみに初回特典付きVerのパッケージユーザーだ
パッケージとデータインストールでフォルダ変わるかは知らないけど一応書いておく koikatuフォルダがないっていったいどこへインストールしたのかと >>531
D:\illusion
Cドライブに保存した人は普通にKoikatuって名前のフォルダがあるんだろうか
同名のファイルはアプリケーション(コイカツ本体)しかないや そろそろアクセサリー(リボンとか)に柄入れられるようになりましたか? 普通はインストール先を変更してもルートフォルダ名が「Koikatu」になったと記憶してる
(うちは「D:\GAME\illusion\Koikatu」)
間違えて変更しちゃったんだろうな
> 「BepInEx、ini、dll」の3つをillusionフォルダに直接入れたり
この配置で合ってるが動かないんだったらインストールしなおすしかないな とりあえず初期設定ランチゃーからインストール先フォルダ開いてフォルダ名確認してみてわ? >>530だが解決できたよ、再インスコも頭に入れつつ、とりあえず手順を最初からやり直してみたら気付いたんだが
BepInEx、ini、dllだけ移動させてmod類をKoikatu_Dataの方に置きっぱなしにしてたのがいけなかったみたいだ
illusionフォルダ直下にmodsフォルダ作ってKKを全部ぶち込んだら認識したよ
みんな本当にありがとう どうせ次もやらかすから素直にillusionフォルダ直下にKoikatuフォルダ作ってその中にまとめておけ
ハニセレとかエモクリとか他のillusionゲーム入れるとさらにややこしくなる >>535
OSの違いもあるかもしれんが自分の環境だと
G:\PCGame\koi\
になっとるわ
再インスコするのが一番やね スタジオのVR化すごいな
MMDmod入れておどらせたらドキドキ止まらなくなった
なお本編VR化は操作に慣れずVR酔いしてしまった…
観賞用としては優秀ですわこれ
となると色んなシーンを様々な角度から立体的に眺めたくなるからスタジオ勢にならざるを得なくなってしまう
新作でるまでまだまだ楽しめそうだ スキンmodは落書き以外使わなくなったわ
4kスキンとか入れたけどVRで至近距離から見るとやっぱり色のムラがでるんだよね
デフォルトでもでるけどまだマシ プレイ中にボイス操作出来るMODとかって無いかな?
キー操作でもクリック操作でも、とりあえず任意に特定のボイス喋らせる的なやつ スタジオVRはキャラライトと環境設定のパネルが表示できないのだけ修正してくれたら最高なんだが… キャラ配布でpngをダウンロードして読み込ませると、衣装が読み込まれ無い時があります。
上記スレを確認すると、チンマンセレクターを入れたら、読み込み時に必要なMODをエラーで教えてくれると記載ありますが、出てきませんでした。。
>>455 さんの手順通りにやったつもりですがうまくいきませんでした。
何か他に必要なMODや作業はあるのでしょうか? >>546
面倒くさいからHFpatch入れればいい
取捨選択はその後覚えていったほうが早いわ >チンマンセレクターを入れたら、読み込み時に必要なMODをエラーで教えてくれる
なんじゃそりゃ?無臭になるだけでそんな機能はないんだが?
なんかもう想定外のバカがどんどん現れて夏休み全開って感じだなぁ >>546
455だけども
正確にはwikiに従ってセレクターを導入した場合BepisPluginsのmassagecenter.dllが図らずも入ってしまうので結果的に表示されるようになるはずってことです
なのでmessagecenter.dllが入っているか確認して下さい これだけ丁寧に書いてあっても読まないんだから教える人減っていくよな >>544
自分はGOLのマクロを使ってフリーH中におしゃべりしてるよ
https://mega.nz/#!zAtjyQzZ!uya8QM92hyqJUYlNrESJR983xpuvy6BYQrN4NuTVbqc
わい「気持ちいい?」→音声認識ソフト→ショートカットキー押される→マクロ起動→女の子「デカちんぽくるぅ〜!」 >>551
ちゃんと調べてから上手いかなくて聞いてるかどうかは何となく字面から読み取れるからな
一応その辺は気にして回答するかどうか決めてる(後今回みたく自分の説明文が曖昧だったなってときは逆ギレされてもヤなんで念のため、くらいで) >>550
親切な回答ありがとうございます。
帰宅後確認してみます。
もし入ってなければ入れます。
ありがとうございました! >>550
>wikiに従ってセレクターを導入した場合
まんちんでBepisPluginsのmassagecenter.dll入れろなんてどこに書いてあるんだ?
お前もたいがいな馬鹿だな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています