AI*少女 MODスレ 1 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2019/10/15(火) 16:20:04.20ID:+OXKsQHI0
このスレッドはillusionのAI*少女MODに関するスレッドです。

■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/aisyoujyo/index.php
■AI少女攻略wiki
https://wikiwiki7-r.net/AI-syoujyo/index.php
■illusionsoft ディスコード(英語)
https://discord.gg/illusionsoft

MOD導入は「自己責任」であり、使用にあたっては予めゲームデータのバックアップを取り、導入方法を能動的に調べるなど、ある程度のリテラシーを要することを理解しておきましょう。

>>950 次スレお願いします
0412名無しさん@初回限定2019/11/01(金) 22:45:35.77ID:zHqBfpjD0
ああ、notじゃなくてただのfoundだからこれは問題ないのか
0413名無しさん@初回限定2019/11/01(金) 23:49:58.06ID:ya5dD53v0
3D陰毛作ってくれて嬉しい
が、小さいな・・・
個人的にはあの倍の面積はほしいぜ
大きいパターンもほしい
0415名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 11:46:18.62ID:9EM8J12R0
パッチ後にチートMODいれるとキャラメできなくなるな
キャラメするときだけMOD外せばいいだけなんだけどちょっとだけ面倒
0416名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 12:03:19.80ID:kceSwRaK0
余計なロックかけるとかイリュからの控えめな改造やめてっていう気持ちが伝わってくる
データに複雑な暗号化かけたりしないとこからまだお目こぼしなんだろけど
0419名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 12:18:32.48ID:oHNdEOhn0
>>417
あれ?やっぱおま環なのかな
いま出先でタイトル思い出せないけどアイテム9999追加されて釣りが一瞬で終わる方の
0422名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 12:24:05.97ID:ZJi1+jny0
hardmodでキャラメイク出来ないんだとしたらscriptの方使おうな
0423名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 12:25:54.91ID:oHNdEOhn0
>>421
scriptのほうだね
うちの環境ではパッチ当ててそれいれてるとキャラクリのときにグレーの丸い枠のようなものがでてきてキャラが非表示になって
更にキャラクリを終了できなくなるという厄介な症状が出るんだよ…
0426名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 12:29:18.68ID:oHNdEOhn0
>>424
帰ったらちょっと試行錯誤してみる
本来は普通に動くものだとわかっただけでも収穫でした
ありがとう
04283342019/11/02(土) 14:06:52.70ID:GCxhBjtP0
今作はABMの数値はキャラカードに保存されてるのかな?
bonetxtみたいなのが作られてないみたいだけど
0430名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 14:48:51.77ID:E/T2oibM0
スキンオーバーレイで体か顔どちらかだけしか貼ってないから線が入ってんだろ
0431名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 16:04:12.06ID:/Eq6JISv0
mod環境じゃないとまともに読めない特殊カードにしてしまう
mod環境に縛りつけるような仕組みにしてしかもそれ作ってやつはパトってる
0432名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 16:12:47.83ID:A+iQm++N0
MOD目の敵にしてる奴ずっといるな
このスレで言っても無駄だぞ
0434名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 17:19:22.19ID:hxh33SdF0
HF閉鎖、3Dゲームうぷろだ閉鎖
あとph板も閉店休業するんだっけ?
modはディスコで流通できているみたいだけど
無断再配布が増えたから職人も減っている
厳しいねえ

>>432
NGできるようにワッチョイ入れたら?
0435名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 17:42:12.41ID:F7R0Mb5k0
あれ、イリュージョン関連うぷろだ復帰したっぽいぞ
0437名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 17:53:38.71ID:uzof8KE70
嫌いなものをパトロールすることに自分の時間を費やす人間
0439名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 17:59:13.91ID:n0RqN4Z30
うぷろだ旧ファイルはいいにしても新規であそこに上げる意味ある?
他でいいだろ
0440名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 18:00:23.17ID:tKiCao2C0
MOD欲しいだけだとあちこちチェックするの面倒
Discordだけあればいいがホンネ
0441名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 18:03:05.16ID:E/T2oibM0
hongfireが一番使いやすかった
鯖落ちは嫌だったけど、ディスコはなんかなじみづらい
0445名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 19:04:43.04ID:myawZz+40
アンチだと思われようが管理人嫌いだからあそこ使わないけどね
0446名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 19:11:10.38ID:uM9SSp6n0
欲しいMODが手に入れば後の全部はどうでもええねん
俺の人生に全く影響しないし
0447名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 19:13:31.73ID:/3zDof3U0
誰々嫌いとか、MOD業界全般の足引っ張る連中ははたから見て迷惑な連中
0448名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 19:16:21.37ID:myawZz+40
こんなとこで嫌いって書くだけで足引っ張られるMOD業界ヤバいな
0449名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 19:22:52.29ID:/3zDof3U0
マイナスの方向に動いてるのは確かだな
自分の私怨が晴らせればなんでもいいんだもんね
0450名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 19:25:46.85ID:myawZz+40
荒らしに行ったわけでも無いのに私怨を晴らすwww
利用者いないからって怒らないでくれよな
0451名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 19:49:19.50ID:60C5nX2B0
荒らしと言えばuvの得意技だが
つかまた止めたりしてるけど、あれもうほんとうの構ってちゃん病だよね
かなり重篤だと思うよ
0452名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 20:03:25.44ID:/3zDof3U0
>>450
出たよエスパー
これだからバカは会話にならん
0453名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 20:40:53.79ID:ZNtunEqe0
コイカツとプレイホームは一括セット有志が作ってるけどハニセレが無いな
AI少女は作ってくれる有志が出るだろうか
0457名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 21:04:23.02ID:ZOFvaGBb0
チート系は名前、性格、ライフスタイルも弄れるようにしてくれたらもう言うことはないな
つーか、ストーリーなんてないようなもんだしどこから来たのか人間なのかすら分からん存在なんだから
自由に変更できるようにしてくれてもいいだろうに
0458名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 21:09:06.80ID:BMCyJd7F0
ライフスタイル変更お願いします!
ってとこだな、それか☆3に戻すとか
0460名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 21:20:44.17ID:jIcyV/ky0
昨日ぐらいに海外ディスコにあったHシーンのゲージ削除して改良?するMODって消えちゃったのかな?
0463名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 21:48:35.88ID:/3zDof3U0
日本のmodderは減ってるかもな
0464名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 21:51:05.90ID:uM9SSp6n0
日本人がパトロン集めてやろうとしたらよってたかって潰されておしまいになりそう
0465名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 21:53:04.27ID:+A0wKujY0
これを使わないと色々mod機能しませんよって基幹modsを作ってるやつがパトレオンやってるのがもう術中に堕ちてるわな
そんでそれを使ったmod出してくるやつもパトレオンのリンクでくるわけよ
もう完全に奴らの経済が回ってる
0467名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 21:56:50.65ID:o//kOLDx0
別にパトロンで金払わないとMOD使えないようにされてるわけじゃないし
俺はそいつに金払ってなくてもMOD使えてるからどうでも良いが
払いたい奴が払ってるだけだろ
0468名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 22:00:15.57ID:/3zDof3U0
日本人はネットに振り回されすぎて自分達の首絞めてることに気付いてない
炎上も社会的に抹殺されるまでやるからな
今は頭の良い偽善者だけが生き残る時代になってる
ネット教育に力入れようとしてないからな
政府がネットの事は個人で勝手に学習して下さいってスタンスだから、ネットの中までガラパゴスだ
0469名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 22:01:52.05ID:IWzKSJhf0
zipmod機能だか知らんがなんでバニラとキャラの互換性まで切らんとあかんのよ
0473名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 22:03:29.56ID:/3zDof3U0
関連性のある話だ
日本人がパトロンやったら潰されるだろ
0477名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 22:29:18.33ID:czF92vtv0
互換互換言ってるけど
バニラ→MOD環境は別に問題なく読めるぞ
MOD→バニラが無理なだけであたりまえ
0478名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 22:34:00.47ID:E1hcSf1a0
コイカツの時と同じ流れだな
コイカツ開始当初はカードの互換性気にする人多くてhardmod派が多かった
だが1年以上経てzipmodが圧倒的多数派になっていった
やっぱIDかぶりを気にしなくていいとかMODの作りやすさが全てに優先するんだよ
職人あってのMODだし、AIも必ずそうなるから今のうちにzipmodに慣れておこう?
0479名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 22:38:57.61ID:/3zDof3U0
zipmodは管理しやすい
でも起動するたびに内部で解凍して、その分起動遅くなってそう
0480名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 22:48:18.68ID:dMP0nm610
unity3dのデータも圧縮データだったりするから気にせんでも良いかと
どうしても気になるならzipmodを無圧縮zipに圧縮し直すとか
0482名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 22:54:58.02ID:XjgAl0hY0
hardmodはバニラデータ直接書き換えだから更新したりして不具合出たとき色々面倒くさいけど、zipmodは不具合出たら対象のやつ外せばいいだけだから楽だなって思ってたけど何が問題なの…?その認識は間違いって事…?
0483名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 22:58:51.07ID:HPeY+dXG0
マンコmodや肌modいれても僕ちんの超絶可愛いキャラがバニラに戻しても読み込めるならzipmod機能をいれてやらん事もない(ワイスラやボーンはいらん
0484名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 23:21:48.26ID:nm9ZXiKj0
金払う価値のあるもんだったらパトロンにチップぐらいの金払っても何も問題ないと思うが。
日本人は心が狭い奴多い。
あと発達障害的に頭の固い奴もおるから、ネガティブな流れに巻き込まれやすい。
0485名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 23:37:26.06ID:ZtDE6c6M0
未だに読み込みがーhardmodの方がいい言う奴って、和の心三馬鹿同様に糞スぺPC使い続けてそう
0488名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 23:42:04.96ID:NsGMM1950
ゲーム自体のアプデが終了したら、
互換性なんて気にしないんじゃない?
0489名無しさん@初回限定2019/11/02(土) 23:56:26.68ID:DOJhhrAo0
何だろうとmod入れりゃ基本重くなってくさ
zipmodの場合作者が軽量化&無圧縮にしてないと負担がhardより増える
けど大抵の人はそこまでやって配らない
でもそこんとこはいつものまとめmodの人がやってくれるんじゃない
0491名無しさん@初回限定2019/11/03(日) 00:13:24.23ID:iZ2RnYGR0
その面倒くさい作業をまとめの人がやらないでいるとただでさえ重い今作が加速度的に重くなるよ
今回もリパックしてまとめるかは知らんがもしやらないなら各自Unityファイルを圧縮して無圧縮zipで再圧縮して使うのをおすすめする
0492名無しさん@初回限定2019/11/03(日) 00:17:43.23ID:Tsi5+rv20
そのへんのノウハウというか手順なりをwikiとかに纏めてくれると助かるんだけどな
0494名無しさん@初回限定2019/11/03(日) 00:29:50.64ID:3p3NoO0N0
起動時だけ重いだけで、起動した後は関係ないからそこまで気にすることでもない
0495名無しさん@初回限定2019/11/03(日) 00:33:29.75ID:GpcVD3/Q0
ついていけない奴はそのまま死ねの世界がMODだと思っていたけど違うのか?w
0496名無しさん@初回限定2019/11/03(日) 00:35:03.91ID:nhAHYZg20
冷たくあしらわれてもエロのために自分で調べて調べて
そうやっていろいろ詳しくなっていくもんでしょうよ
0497名無しさん@初回限定2019/11/03(日) 00:36:55.78ID:iZ2RnYGR0
今はいいけど数が増えればUnityファイル圧縮しても10Gとかなるわけで
圧縮前は100Gとかになりかねない
10Gと100Gのファイル解凍するのに大差ない程のスペックあるなら気にしないでいいとは思う
まぁ塵も積もればって話
0500名無しさん@初回限定2019/11/03(日) 00:57:01.55ID:SJ7Br/DW0
コイカツはzipmod普及してたからそこまでの肥大化はない
ハニセレならMOD大好きマンなら100GB超えはわりとある
0502名無しさん@初回限定2019/11/03(日) 01:18:08.71ID:YdgEZyS80
圧縮前のハニセレは100G超えてたな
圧縮後30Gくらいになったが
0504名無しさん@初回限定2019/11/03(日) 01:42:00.05ID:rwscqhbl0
数十ギガいくのはスタジオアイテム集めてるような人でしょ
0505名無しさん@初回限定2019/11/03(日) 02:06:01.68ID:iZ2RnYGR0
>>503
説明が難しいがzipmodとして圧縮する際無圧縮ならhardmodや公式データと大差ないけど
通常の圧縮してるとその圧縮率が高い程解凍の際負荷がかかるどれくらい違うかというと
まだ無圧縮が主流でない頃使用メモリがキャラメイク画面で4GBくらい増えてたりした
0506名無しさん@初回限定2019/11/03(日) 02:07:43.30ID:VBfmrkEG0
zipmodの無圧縮化って解凍してwinrarで無圧縮zipでええの?
0507名無しさん@初回限定2019/11/03(日) 02:12:03.04ID:iZ2RnYGR0
それでこれ余計な負荷かかってね?と無圧縮方式が見つかった
多分今も普通に圧縮したままのまとめzipmod使ってたら
一時的に消費メモリ10GBくらいいってたんじゃないかな
0508名無しさん@初回限定2019/11/03(日) 02:14:47.53ID:iZ2RnYGR0
>>506
winrar使ってないけど無圧縮なら大丈夫かと
負担意識しないと圧縮かけるのデフォだもんね
小さいサイズのmodなら気にしないでいいと思うよ
1G超えるような大きいmodは影響大きい
0510名無しさん@初回限定2019/11/03(日) 02:15:22.59ID:rwscqhbl0
>>505
仕組みのことは分かってるよ
聞いたのはそんなファイルサイズになってたのっていうこと
100GBの解凍なんて数分かかるでしょ
0511名無しさん@初回限定2019/11/03(日) 02:24:29.13ID:iZ2RnYGR0
>>510
それだからUnityファイル自体を圧縮してサイズ小さくしてから
無圧縮で圧縮してあくまで解凍にかかる負荷を減らしたんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況