コイカツ!MODスレ Part 19【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ fe70-94mm)2020/01/17(金) 12:07:32.53ID:S1C++IkZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

次スレは>>970が立てる、次スレが立つまで書き込みは自重して下さい
>>970が踏み逃げして他の人が立てる場合は宣言してからスレ立てお願いします

■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
■キャラメイク体験版ダウンロード
http://sample9.dmm.co.jp/mono/pcgame/512iln108/512iln108t.zip
■公式ロダ
http://up.illusion.jp/koikatu_upload/chara/

★関連スレ
コイカツ! 登校67日目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1561442539/

コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 22
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1557656433/

★前スレ
コイカツ!MODスレ Part 18【Illusion/イリュージョン】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1575522317/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0505名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 137e-gEQE)2020/02/10(月) 16:57:05.90ID:QC/Iuiri0
複数モードで3Pすると片方の女の胸が寄せられている?というか潰れているような感じになるのなんでですか?
そうなってないように見えるときもあるし完全になってる時もある
0507名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a137-RPmU)2020/02/10(月) 17:46:15.19ID:zbTozZVK0
コイカツ公式VRは片手で大半の操作できるmod入れると捗るしスタジオVRも大変良い
しかし本編VRの操作性がムズすぎてフリーにしか使えんのが残念
0509名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 29ef-PTX9)2020/02/10(月) 19:15:18.23ID:0GiDfzVn0
前スレにあったGOLマクロの[H]test部屋設置.csを使って
HシーンにスタジオMODのマップを持ってくる方法わかったので書いとく
(既出かもしれないけどreadmeなかったので使い方解らない人用に)
1.Mods/SideloaderModopack-Stadioファイル内にある名前にmapが付くやつを探す (ex.[Petardo]Maps.zipmod)
2.そのzipmodの中身を展開し中にあるunity3dファイルをGameObjectList/Macro/assetbundleに持ってくる (ex.room1.unity3d)
3.[H]test部屋設置.csを開いて(元データはちゃんとコピーしておく)
(1)testからファイル名に変更(ex.room1.unity3d)
(2)Otaku Roomsからスタジオに表示される名に変更(ex.room1)
4.Hシーンでキー6を押してマップを非表示にしてからマクロを起動してやるとMODデータが読み込まれる
5.あとは各自で色や位置を調整して
長文失礼
0513名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 29ef-PTX9)2020/02/10(月) 21:00:54.86ID:0GiDfzVn0
真っ黒いmapが読み込まれる場合
csファイルの中央くらいにある
var shader = Shader.Find("Standard");//★適用するシェーダー
// var shader = Shader.Find("Unlit/Texture");//こっちにすると元のMMDに近いがライト反映されず
から
// var shader = Shader.Find("Standard");//★適用するシェーダー
var shader = Shader.Find("Unlit/Texture");//こっちにすると元のMMDに近いがライト反映されず
に変更して
0515名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 139f-4kCh)2020/02/11(火) 01:59:54.62ID:tA1t7WsZ0
Overlaysの項目が表示されない場合はBepInExを入れなおすしか方法はないのでしょうか?

試しに5.0.1入れ直したらキャラがいろいろ崩壊してしまったので、
他に方法があれば教えていただきたく…
0517名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 139f-4kCh)2020/02/11(火) 02:40:55.13ID:tA1t7WsZ0
オーバーレイが5の方を入れてしまってたので今4の方を入れたのですが、
それでも表示されませんでした…

オーバーレイで描かれてるであろう陰毛をなんとかしたかったので、
ひとまず体を作り直して対処しました!
0518名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 93fe-JLW+)2020/02/11(火) 03:43:11.43ID:8oaZe8vZ0
久々に下校時に女の子を誘ったら誰を誘っても
背景が校門に切り替わる時点で画面真っ白になって進まなくなり
しばらく待ってるとゲームが落ちるようになった

エラーログ見たらAccess Violation出てるんで
画面真っ白になってる時にリソースモニターを確認したら
メモリの使用量がどんどん増えて空きが無くなって落ちるみたい
(ちなみに16GB積んでてコイカツを起動してても通常6〜7GBは空いてる)

なんらかのMODが悪さしてるのかなと思ったけど試しにMODはそのままに
古いセーブデータを読み込んでみたら症状が起きないので
これはつまり古いセーブデータ内には居ないキャラが原因と推測

結論:ライザを転校させたら直った

おま環かもしれないけど、もし同じ症状起きてる方がいたら参考までに
0522名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 0132-kYCF)2020/02/11(火) 11:18:13.73ID:UbOwFVA/0
ライザMOD出た時の熱量凄かったなぁ
このスレ自体の活性化はもちろん、アトリエガストスレでも当たり前のようにコイカツの話で持ち切りになって
果ては倦怠期入って雑談スレ化してるオンゲやソシャゲのスレですらもライザMODの画像貼られては導入方法やここ同様にハゲル被害の書き込みがチラホラある程だったわ
0523名無しさん@初回限定 (JPWW 0H0d-YcoV)2020/02/11(火) 12:29:20.91ID:A2SeQvtxH
ライザmodの肌オーバーレイだと微妙に色黒に感じるけど元のゲームもあんな感じだっけ?
もう少し普通の肌色だったような気がするんだけど
0530名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 29d0-4kCh)2020/02/11(火) 16:18:40.32ID:x0e92GSA0
コイカツ本編をVRでできるようになるMODどこにありますか!?
すみません今めちゃくちゃムラムラしてて理性保てないんで圧が強いかもです!!
マジで宜しくお願いします!!!!
0533名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9945-SZjD)2020/02/11(火) 19:34:18.25ID:BNx6KJHo0
スタジオVRで手で直接触れて乳揺らすmodって無いかな…
非VRならカーソル当てて揺らせるmodはあったんだけどVRでは使えなかった
0537名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 29ef-PTX9)2020/02/11(火) 23:00:38.93ID:4GAsKRpM0
自分の所もまだ8個ぐらいしか部屋導入マクロ作ってないんで
いま公開するとなんとなく性癖を晒すような気がして嫌かな
アセットファイルはさすがに自分で入れて
表にのせたやつで1ギガ以上はあるし
0540名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 137e-cQoy)2020/02/11(火) 23:39:00.83ID:qmjEBOFJ0
人の作ったスタジオmapをマクロ公開て
勝手にしてもいいの?
中には改変とか二次配布禁止してる人もいたりしない?
大丈夫なら上げるけど…
0542名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 13a4-RPmU)2020/02/12(水) 04:07:02.28ID:OEC4by+50
GOLのサブカメラ起動するとサブカメラ窓にだけ操作軸が表示されているんですが、そいつを非表示にできない…
サブカメラの操作軸を非表示にする方法を教えて頂きたいです
0543名無しさん@初回限定 (ササクッテロル Sp5d-9wUm)2020/02/12(水) 10:43:56.15ID:OvReWqxEp
i7、メモリ16ギガのノートなのですが、コイカツVRが起動できません。
これはグラボが原因でしょうか?
0549名無しさん@初回限定 (アウアウクー MMdd-HobE)2020/02/12(水) 11:07:05.48ID:vPvcaBgSM
外付けグラボとかあるけど端末が外付けグラボに対応してる方が珍しいとは思う
0556名無しさん@初回限定 (ササクッテロル Sp5d-9wUm)2020/02/12(水) 12:33:15.81ID:OvReWqxEp
>>543です。
たくさんの返信ありがとうございます。
今外出中でして、今すぐにはグラボの確認はできません。。
ただ、GTX1060以上のグラボではないのは確実です。。
外付けグラボも考えましたが、自ノートにはthunderbirdのコネクタがないので、外付けもできないと思いますが、何か手があれば教えていただければ嬉しいです。。
0558名無しさん@初回限定 (ササクッテロル Sp5d-9wUm)2020/02/12(水) 12:36:43.92ID:OvReWqxEp
>>556
thunderbirdではなくて、thunderboltの間違いです、失礼しました。
0559名無しさん@初回限定 (アウアウウー Sa55-S7BD)2020/02/12(水) 12:44:56.21ID:gmIQMCH4a
VRゲーはMacとノートPCに厳しい
どうしてもノートでなんとかしたいなら、VR Readyのノートを買うのオススメ
諦めてVR用にデスクトップ買うならフルタワーがオススメだが、
自分はミドルタワーからフルタワーに買い替えた口なので、強く言えない
0562名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 13d1-ke9p)2020/02/12(水) 13:23:18.81ID:FUzuuMBE0
>>556
残念だけどそのノートのままだとVRは難しいと思うよ。
他の人が言っている通り新しいのに買い替えが一番現実的かな。
ノートにどうしてもな拘りがなければ言われてるようにデスクトップの方が安いし、トラブルも少ないと思う。
あとケースはゴツいビデオカード積む場合とか、将来の拡張を考えたらフルタワーになっちゃうかもだけど
そこそこのビデオカードでエアフローも考えられてればミドルでもいけるよ。

あと個人的に、なぜこのタイミングでコイカツVRに興味を持ったのか教えてくれると嬉しいっす。
0565名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 593d-Gh3b)2020/02/12(水) 15:20:27.39ID:GeWUU6oi0
おれはMacBookPro(15inch)で自宅にeGPUセットして
外出時は出来るデザイナー、帰宅後はVRオナニストの二刀流だぜ!!
Bootcampで普通にVRできるし、iGPUも4Gはあるから
出張先のホテルでもコイカツレベルならなんとか動いてる
0566名無しさん@初回限定 (スププ Sd33-0GUZ)2020/02/12(水) 15:38:08.96ID:jJyYEO26d
うちはノートPCメンだけど
corei7-8750HとRTX2060積んでるからFPSも落ちずにプレイ出来てるで

なお発熱がやばいので起動中はずっとファンがブースト状態の模様
0569名無しさん@初回限定 (ブーイモ MM85-nw3o)2020/02/12(水) 16:16:49.42ID:goDSeYMaM
ThinkPadX1カーボンのThunderboltにEGPUつけたら9割くらいのパフォーマンスだった
カードは1060なので高性能なやつだともっと目減りするかもしれない
0573名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 1322-ORGO)2020/02/12(水) 17:30:20.25ID:CBt31JXr0
シーンデータで弱ループみたいに書いてあったりするの多いけど実際動かすことはできないの?
カメラにチェック入れるだけで動くやつはわかるがほかはわからない
0574名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 593d-Gh3b)2020/02/12(水) 17:53:21.94ID:GeWUU6oi0
>>570
https://egpu.io/best-external-graphics-card-builds/
海外サイトだけど、ここで自分の構成と近いものを探せば
色々な人の構成レビューを見ることができるよ
0577名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 13d1-WedA)2020/02/12(水) 20:19:51.72ID:FUzuuMBE0
俺ならゲームをするのに重視されてるシングルコア性能がintelに劣ってない3600
VRに適している(と言われてる)RTXシリーズ、から安価な2060sとかを選ぶかな。
GPUは3000系が出たら買い直すことを考えたいタイミングではあるけど。
0583名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0132-SZjD)2020/02/12(水) 22:01:12.95ID:ABKg5cvq0
つい最近買った者ですがボテ腹作るためには
MODというものを入れないと駄目でしょうか?
0584名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9114-RPmU)2020/02/12(水) 22:15:05.17ID:AClYiSG30
>>562さん
ご返信ありがとうございます。
やっぱりノートだとVRゲーは難しいのですね。。
VRエロ総合を見てたらコイカツの話が結構出ていたので、気になり購入しました。
ノートはヤフオクでかなり安いやつを買ったので、
今度はショップで店員に聞いてVRゲーができるPCを購入するようにします。。
0586名無しさん@初回限定 (ワッチョイW ffd1-Wpi/)2020/02/13(木) 01:56:18.41ID:wV9eZuTw0
>>584
VRエロ総合を見てたのね。私も見てます。\(^o^)/
安価な環境でもVR動かすことはできるけど、スーファミのスターフォックスみたいなフレームになるよ。
予算がある程度わかれば構成をアドバイスできると思うので、ここでもVRエロ総合でも相談してくれると嬉しい。
VRエロ人口は少ないので普及に勤しむっす。
0587名無しさん@初回限定 (JPWW 0H87-JZJv)2020/02/13(木) 02:03:24.06ID:zLyUTsErH
VRはコード類が無線になれば劇的に良くなりそうなんだけどなあ
どうしてもコードがあると動くときに気になるしシュルシュルと擦れた音も聞こえるし
ソファに座ったままならともかくこちらが動く形だとどうにももどかしい
0588名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 6332-Ig/Z)2020/02/13(木) 02:51:54.53ID:6tMbRi7W0
いやー楽しみきったと思ってもMODいれたりキャラ作ったりVRやったり飽きたりまたやったりと結構長いこと楽しめてて買い切りなのが申し訳ないぐらいだわ
実験的機能としてでもいいから公式がMODとおんなじような機能を継続的にだしてくれれば月額課金とかでもいいのになぁ
0590名無しさん@初回限定 (JPWW 0H87-JZJv)2020/02/13(木) 08:29:57.46ID:zLyUTsErH
送料込みで32000円か
VRの凄さはわかってるけど今のGTX1650だと非力だしVR用に組み直す可能性も考えるとやべー金額になるなあ
普段使いでは全く不満がないだけにVRのためだけにそこまでやれるか…うーん…
0592名無しさん@初回限定 (アウアウカー Sa07-8HaP)2020/02/13(木) 08:46:20.01ID:MMmlwrLIa
VRだとコイカツは出来があまり良くないからカスメオダメハニセレプレホAI少女あたりプレーするのをおすすめするよ
コイカツのVRは頭が大きくなりすぎて違和感が出る
0595名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 73c8-6zTz)2020/02/13(木) 10:31:31.36ID:ZjgU/35d0
フォルダをZIP圧縮するやつだったか
ロード時にバックグラウンドで解凍するからCPUリソース余ってるなら高速化できる
ただZipMODはすでに圧縮されてるからそれ以外じゃないと効果薄いかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況