ハニーセレクト2 リビドー MODスレ6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ (ワッチョイ 2bc8-BmYm)2020/12/03(木) 00:40:01.63ID:px5IB3J/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ立て担当は、>>1冒頭にこの2行の追加

このスレッドはillusionのハニーセレクト2 リビドーMODに関するスレッドです。

■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/honey2/index.php
■ハニーセレクト2 リビドー攻略wiki
https://wikiwiki7-r.net/honeyselect2/index.php
■illusion Soft ディスコード(英語)
https://discord.gg/illusionsoft

次スレは>>950又は>>980が立ててください。

★関連スレ
https://find.5ch.net/search?q=%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%882

※前スレ

ハニーセレクト2 リビドー MODスレ5
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1600206725/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0540名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8962-aISN)2021/02/10(水) 06:47:42.15ID:5yPuqqMR0
まあ書いてあるとおりにやったら出来ないはずはないんだけど
無臭みたいに「やったのに出来ません」とか言い出すレベルの人は定期的に出てくるからねぇ
0541名無しさん@初回限定 (ワッチョイW f92a-bEhR)2021/02/10(水) 12:46:54.58ID:frz3Z5AN0
>>532
遅くなりましたが、返信ありがとうございます!
0542名無しさん@初回限定 (ワッチョイW f92a-bEhR)2021/02/10(水) 12:47:44.03ID:frz3Z5AN0
スタジオで踊ってる時に、お尻がプルンプルン揺れるような神MODってないですかね??
0549名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8e99-q/A0)2021/02/11(木) 02:43:39.59ID:xOhnPT/F0
リアル系次回作は初心に戻って、水着枠とか紐ピンビキニとか
表情とかハニセレに戻してくれるだけでいいよ
正直ハニセレのUnity2018.4版でも良かった
0552名無しさん@初回限定 (ササクッテロ Sp3f-iWQO)2021/02/11(木) 06:51:14.85ID:nmUK+LOBp
studiovoice enhance入れてみたけど、音声リストに新しい項目が出てこない。
f1でプラグインリスト表示すると、プラグイン自体は読み込まれてるっぽいんですが…
DX環境だと使えなかったりする?
0555名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 572a-lYFm)2021/02/11(木) 09:41:40.03ID:ci6bhdx40
>>543
遅くなりましたが、確認できました。ありがとう!
0556名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0250-YOps)2021/02/11(木) 10:04:17.51ID:jFRS/0Yo0
VMDPlayPlugin_v0.3.4で再生中にHS2_Heelz_v1.14.3入れてヒール履かせてると足首がヒール履いてないような状態になって高さだけがヒール履いてるぐらい浮いてる状態になるのっておま環?
0559名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5bd7-IYyD)2021/02/11(木) 22:07:18.58ID:pt0l7ztN0
>>552
試したけどDX環境だとダメっぽいね追加性格が影響してるのかな?
正常に動くとBepInEx\plugins\HS2_StudioVoiceEnhanceの下にcache.datが作られるはず
とりあえずDXインストール前に作られたcache.datがあればその分は項目に出て使える
0566名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4f62-Ajks)2021/02/12(金) 04:56:06.28ID:COk6yKAS0
グラボは正月明けからみるみる高騰しだしたんよ
去年12月中ぐらいまでならギリ普通の値段で買えた

まあいうてモノがない品薄状態だから誰も手を出さないような値段の残りカスが目に入るから高く感じるけど
根気よく探す気になれば少しづつ入荷はあるのようなので12月より少し高めぐらいの値段で買うことはできるよ
もちろん少量入荷だから情報が出たら殺到で価格コムなどのサイトに反映されずにすぐ売り切れ→残りは転売品とか高いママの状態なのでタイミングと運だけど
0571名無しさん@初回限定 (ワントンキン MM8b-A0gi)2021/02/12(金) 08:55:35.09ID:gtC73CWuM
>>570
そうなんだけど、このMODだけ変わらず伸び縮みするんだよね
全部最新なの更新してるし問題はないと思うけど…
気になるのがモザイクやリアル系MODは伸び縮みするけど、
藻なしのストレートちんこは伸び縮みしてないんですよね

どういうこっちゃ…

ちなみに伸び縮みする現象が起きるのは(男h挿入)の場合ですよね?
(女h挿入)の場合は伸び縮みしてないです
0572名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a265-M3/v)2021/02/12(金) 10:25:29.25ID:5WJuTIaY0
>>556

うちの環境だと以下の手順でやると上手くいったよ。おま環である可能性は否定できない。

1.マップとキャラをロード。
2.VMDプラグインを起動。
3.踊らせたいモーションをロード。
4.FKとIKのチェックを全部消す。
5.(MODの)FK&FKの機能だけをONにして、それ以外は全てOFFにする。足首が回転するけど気にしない。
6.VMDプラグインのPLAYをクリック。踊るけど足首はヒールを無視した角度のまま。一旦踊りを止める。
7.FK&IKの機能を一度OFFにしてからもう一度ONにする。
8.再度VMDプラグインのPLAYをクリックすると、正常な足首の角度で踊り始める。
0577名無しさん@初回限定 (ワントンキン MM8b-A0gi)2021/02/12(金) 18:19:34.77ID:gtC73CWuM
>>574
了解です。
フェラとかの時は伸び縮みしたほうがちんこ吸われてる感は出るんだけど、
さすがに挿入はどうやっても無理やった
帰ったらやってみます。ありがとうございます
0578名無しさん@初回限定 (ワントンキン MM8b-A0gi)2021/02/12(金) 18:26:29.28ID:gtC73CWuM
>>575
自分でどれを入れれば何ができるって理解できるから自力で頑張ってるんですけど、
ひとつだけ出来なくてここで質問してる時点で本末転倒なんですよね
それが歯がゆくてパッチ入れようか検討中

質問なんですけど、今まで入れてたものはパッチ入れたらどうなるんですか?
全部パッチで上書きされる感じなんですかね
パッチ使ったことないからイメージわかないんですけど。
0579名無しさん@初回限定 (ワッチョイW cf06-iCMH)2021/02/12(金) 18:49:04.25ID:g/Y0g+Ky0
>>578
基本クリーンインストールの方がいいよ
プラグインとかのファイルは上書きされるけど、起動後に生成されるタイプの設定ファイルは残る
設定ファイルがプラグインのバージョンにあってないと不具合起こす可能性がある
bepinのバージョンアップでおかしくなるのは大抵これ
0581名無しさん@初回限定 (ワッチョイ c620-YOps)2021/02/13(土) 01:11:43.37ID:4EbXHszo0
>>547
純正のやつじゃなくて、Next-GenのHS2Graphics使ってるけど
シーン読み込んだ時ににちゃんと反映されてるよ。(たぶん本家と変わらん)
気に入ればプリセット保存して、設定が外れてても毎回F5押して
プリセットロードするだけだから、それほど面倒ではないかも
0583名無しさん@初回限定 (ワントンキン MM8b-A0gi)2021/02/13(土) 07:39:17.48ID:NCoFH2oCM
>>580ですけど、昨晩色々試したけどやっぱ駄目でした
アイテムの中のfooさんのちんこ取り付けて使えばそれっぽくはなったので一応報告しときます
ビヨンビヨンいうけどこっちのほうがいいかなw

色々ありがとうございました!
0585名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a265-M3/v)2021/02/13(土) 11:04:21.73ID:jI8bF6Lr0
>>581
Graphicsの設定がどこからどこまで残っているのかはあまり確かめてないけど、
カメラライトの影だけは毎回スタジオを立ち上げるたびに100%にリセットされるね。

>>584
VMDプラグインはもう割り切ってVideoExportで動画出力して楽しむことにしてるよ。
エロとシームレスで楽しむのは多分難しいね。
それを差し引いてもVMDプラグインは素晴らしいと思うけど。
0586名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a265-M3/v)2021/02/13(土) 11:23:46.02ID:jI8bF6Lr0
連投失礼。
推測だけど、AIやHS2では足首の角度に入力可能な角度は各軸それぞれ-360°〜360°になってて、
VNGEなんかのアニメーションを作るときにキーフレームの間の補完処理をしてやると
手首や足首の角度の計算の結果で角度が360°を超えると強制的に角度から360を引く計算をしていて、
(-360°を切った場合に+360しているのかどうかは確かめてない)これが手首や足首が回転する原因になってる。
なので、VNGEでアニメーションを作るときはキーフレームで手首足首の角度を各軸-180°〜+180°の範囲に書き換えることで、
回転を防げるんだけど、VMDプラグインの内部処理がどうなっているのかわからないから、
これが足首回転の原因である確証はない。
0590名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 5744-Sr0g)2021/02/13(土) 21:21:34.51ID:4xh1Qc3y0
>>559
ここで教えてくださったDX環境以前の
studio voice enhanceのキャッシュファイルは何処かに公開されていませんでしょうか?

このために再インストールして旧環境にするのも厳しく…
0593名無しさん@初回限定 (中止W a2c8-Tmn/)2021/02/14(日) 11:13:05.35ID:CzVg0rDQ0St.V
VMDPlayPluginでMMDモーションを流してみたんだけど、ハニーセレクトのモデルって足の膝の後ろの作りがMMDとは違うのかね。膝を曲げるとめっちゃ膝のあたりがめっちゃ細くなってかなり違和感がある。
まぁハニーセレクトの場合、もともと膝を曲げるダンスとかは想定していないからかもしれないけど、そのへんも考慮してくれてたらエロさ倍増だったのになあ。
0594名無しさん@初回限定 (中止 0250-YOps)2021/02/14(日) 14:07:32.37ID:n4UfQNPm0St.V
>>591
再生後に初期位置に戻るのは回避できても足首が回転するのはそのままだからFK&IKのONで対処した方が楽かも
>>593
モーションにもよると思うけどVmdSizingとゲーム自体の関節補正使ってみてはどうだろ?
0595名無しさん@初回限定 (中止W a2c8-Tmn/)2021/02/14(日) 16:11:04.33ID:CzVg0rDQ0St.V
>>594
おお!ありがとう!関節補正というのがあることを知らなかった。
MMD自体は1年以上やっててIKとか単語はわかっていて細かいモーション修正とかは慣れっこなんだけど、ハニセレは初めてだから「なにが当たり前か」の理解から初めないといけないんだよね。
マジで助かったわ。また、聞くかもしれんけどその時はよろしく!
0598(ワッチョイ 4f16-FBIr)2021/02/14(日) 23:10:10.05ID:lcCW0B8z0
このスレで聞いていいのかわからんが、4KぬれMODに凄く感動して、もう普通には
戻れない体になったっぽい。
んでもっと良い環境にしたいと思って、今のGTX1660Sから、ドスパラのゲーミングPCのGeForce RTX 3070
が搭載されてるやつ買おうと思うんだが、
ttps://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=&mc=9631&sn=4286
これなら4Kぬれ動画でもヌルヌルですかね?
0602名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4f62-Ajks)2021/02/15(月) 07:24:36.62ID:+Is12wpT0
>>598
まずドスパラはお勧めできない。(ぐぐれば散々悪評が出てくると思うけど

他は似たりよったりだけど、個人的には無難なツクモあたりをすすめておく
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2021/GA7A-F203T2.html
似たようなスペックでも税抜き168000円で税込みなら安いはず

今グラボ単品では品薄高騰で入手困難なのでBTOで本体ごと買ってしまおうという作戦は十分ありだと思う
でも自分もまずメモリ増設して様子見るかな。どのみち16じゃ足りなくて32にしたくなるだろうし
0603名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 227e-rIyD)2021/02/15(月) 10:57:45.54ID:BTcTQ4jX0
[hooh]4k pog skinから[hanmen]skin に変えたらエロさマシマシになったわ。
Skinシェーダよりも、Graphicsでライティングをいじるように(ついででいじる)なったおかげが大きいと思う。

ライティングでエロくなるを再認識したわ
0605名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4ec6-YOps)2021/02/15(月) 11:13:58.10ID:g2HS4OSk0
ハニセレ1の方ではmodで作ってる人がいたのですが、2でジャンパースカートってどこかにないですかね?
0609名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 3f32-eFGl)2021/02/15(月) 17:20:37.01ID:/vkTMSBn0
組めるってのと即納は別やからね
ドスパラは自前のPalitあるから即納モデルあってもおかしくないけど、
他は納期確認してから注文した方が良いね

まぁ5950Xに3090でも4K60fps貼り付きはないけどね
凝ったMapに人を5、6人入れたら40fpsとかある
イリュゲは最新Unity使った最適化とかしないので
0615598 あ (ワッチョイ 4f16-FBIr)2021/02/15(月) 19:13:55.59ID:Erhz7bVe0
60fpsと40fpsって大分体感で違うもんかね。
今グラボがGTX1660Sでメモリが32GBでCPUがインテルCore i7-10700
なんだが、結局どれが良いのかわからん。
予算20万以内でメモリ32GBで3080で組めるもん?
それならヌルヌルかな? 40Fpsだったら十分な気がするんだが。
0616名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0e62-Ajks)2021/02/15(月) 19:29:19.00ID:7/J1/0ae0
初期不良はどこにでもあることだけど、
その初期不良の対応の悪さが他より飛びぬけて悪いのがドスパラだから叩かれるんだろ
ここで初期不良引いたら地獄だぞ

いろんなPCショップあるけどアンチすれが立つのもドスパラだけ
火消し業者雇うのもドスパラだけってどんだけひどいんだよw

わかりやすいのは「ドスパラ グラボ10円」とかぐぐればいいし
SSDの偽造販売もココ
新品BTOに中古のHDDを組み込んで販売してたとか思いつくだけでもボロボロ出てくるわ

ドスパラが他と致命的に違うのは「まず客を疑ってかかる」のが前提で初期不良にしても「お前が壊したんじゃね」から始まるところ
普通の店は「性善説」が前提で基本的の客の主張を認めるんだけどドスパラは逆
だからPC知識のない人ほど丸め込まれてうやむやにされてしまう

たまに初期不良持ち込み客と店員のやり取り聞いてても店員の言ってることは無茶苦茶だし
客は知識ある店員が言うならそうなのかと丸め込まれてしまってる

自分も知識ないふりして聞いたら平気でウソ教えるし、何気なく訂正したら黙りこくるとかホント感じが悪い店
年に数回も行かないけど気持ちよく買いのできたためしがない
0617名無しさん@初回限定 (ワッチョイ abc0-TLzy)2021/02/15(月) 19:31:11.55ID:uNMQK16P0
DHHからGraphicsに移行した人いるかな、Hanmenシェーダー関係なしにGraphicsの
方が軽いとかならちょっと検討もするのだが、似たような絵が作れるかどうか
0620名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4f16-FBIr)2021/02/15(月) 19:45:16.80ID:Erhz7bVe0
グラボの交換って誰でも簡単に出来るもん?
つーかグラボ変えるだけでヌルヌルになる?
0621名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0e62-Ajks)2021/02/15(月) 19:58:21.43ID:7/J1/0ae0
>>620
交換自体は簡単にできるぞ

電源コンセント抜いて ケース開けてグラボのねじ外して取り外したら
同じようにはめてねじ締めるだけ。中学生の工作レベル

ようつべで「グラボ 交換」とかで動画2、3本見ればサルでもわかる、
けど交換するグラボによっては補助電源が8ピンいるとか6ピン差すとか条件が違てくるので
その辺は要注意かな
0622名無しさん@初回限定 (スッップ Sd42-iCMH)2021/02/15(月) 20:04:30.20ID:bWV4KBdRd
長文で文句垂れるレベルはさすがにBTOスレでやりなよウザ気持ち悪い
周りが見えなくなるレベルで熱くなりすぎだろどんだけ憎んでるんだ
0623名無しさん@初回限定 (ワッチョイ af37-Q1GT)2021/02/15(月) 20:59:41.16ID:HcmJVOUD0
PCスペックは上を見たらきりがないですからねぇ。

ID:Erhz7bVe0 さんのPCなら私もグラボのみ交換で良いんじゃないかなと思います。

ただ、電源の詳細は調べてくださいね。
0626名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4f16-FBIr)2021/02/16(火) 02:10:40.78ID:HUe1Tn580
[Conquestus]AI+HS2 - StudioNeoV2 - Furniture Set 1 V1.01
から[Conquestus] Furniture Set 1.zipmodってMOD入れたんだけど、
これスタジオアイテムでConQさんが作ったやつだよね?
アイテム→ConQでそれっぽいのが入ってないんだけど、どこに入ってるのかな?
0627名無しさん@初回限定 (JPWW 0H4e-KPd7)2021/02/16(火) 09:08:47.50ID:b4Wl/Zp1H
BTOって安いのかも知れんけど
自分で一度PC組まないとパーツの交換も怖くてできないんだよね
グレードアップしたい時に本体ごと買い換えるとか超コスパ悪い
グラボ交換なんてファミコンのカセット抜き差しレベルですよっと
0628sage (ワッチョイ 3732-sT1b)2021/02/16(火) 10:39:40.96ID:P704GVKK0
DHHはGraphicsより重いとか言ってるけど
Graphics適用させたらバニラから重さ半減するんだが…
0629sage (ワッチョイ 3732-sT1b)2021/02/16(火) 10:40:42.13ID:P704GVKK0
訂正:GraphicsはDHHより重いな
0631名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 425d-YOps)2021/02/16(火) 11:04:31.63ID:W9fXT61U0
>626
Make sure you have Gun Stuff 2 installed, as it contains the category file (furniture).
0632名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4f16-FBIr)2021/02/16(火) 11:16:35.14ID:HUe1Tn580
Gun Stuff 2ってMODはどこにあるんだ?
0633名無しさん@初回限定 (スフッ Sd42-Xala)2021/02/16(火) 11:21:45.98ID:oAAueev1d
バニラもDHHもGraphicsもunityの機能を使ってんだから、同じエフェクトの設定なら重さに違いはないはず。
エフェクトの種類が多く品質が高い
と当然重くなるし、Graphicsの方が設定範囲が広いから、一般論として重くなる、ということ。
0635名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7bf9-YOps)2021/02/16(火) 14:23:18.00ID:KevKnTpr0
目隠しパーツがないBTOPCを選ぶことを薦めるかな
スペックの割に安すぎるものでパーツを書いてないものは注意(CPUクーラーやマザボに多い)
ドスパラは最近明らかに冷やせないCPUクーラーを乗っけてるの見たから購入した後にクーラー自分で載せ替えないといけない信じられないものがあったね
最近のCPUは普通の空冷じゃ冷えない爆熱CPU多いから注意してくれ
ショップはサイコムが評判いいけど値段が少々お高いから多少割高でも品質重視するならここかな

>>615
違うけどハニセだとそこまで敏感にフレームレートの高低を気にしなくてもいいと思うよ
ぶっちゃけ30fpsも出てればスタジオ作業する上では大きな問題はない
予算20万ならCPU据え置きで3080とメモリー32G余裕で買えるよ
0636名無しさん@初回限定 (スプッッ Sd62-iCMH)2021/02/16(火) 14:45:34.20ID:kpUFRktWd
サイコムってメモリとか目隠しだったような
最近取扱パーツが激減して使いにくくなったしなぁ
口コミの評判はずっといいから保証やサポートは安心だけどね
0637名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5bd7-IYyD)2021/02/16(火) 18:47:33.42ID:ovO4IlBA0
>>590
応急処置だけどDX環境でもStudioVoiceEnhanceのcache.dat作る手順できた

(1)abdata\list\h\sound\voice\50.unity3dの拡張子を変えて無効にする50.unity3d_とか
(2)スタジオを起動する BepInEx\plugins\HS2_StudioVoiceEnhance\cache.dat が作られたら成功
(3)音声リストに新しい項目が追加されてキャラが喋ってくれることを確認
(4)スタジオ終了して(1)のファイル名を元に戻す

制限事項として
・既存性格の追加台詞はファイル名表示になっちゃう
・追加性格の項目は追加されない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況