【売上減】ソフ倫エロゲの衰退について語るスレ 118
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ2021/05/04(火) 20:48:17.440
近年エロゲの市場は様々な原因により衰退著しい
その原因を分析し、どんな影響が及されて今に至ったかを考えるとともに
エロゲがどうなっていけば再び求心力を取り戻せるかを議論するスレです

次スレは>>970 がスレ立て発言後、スレ立てして誘導して下さい
立てられない場合は他の人に頼むかもしくは立てられる人が宣言してください

PCエロゲに関する批判、愚痴、要望、連書き、長文なんでもござれ
というわけで、引き続きエロゲの売上減の原因と対策を語るスレです

■前スレ
【売上減】ソフ倫エロゲの衰退について語るスレ 117
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1619458149/ VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
0727名無しさん@初回限定2021/10/20(水) 16:36:22.210
エロゲ審査よりビデオ審査のが多くなったってまじ?
どんだけ売れてないんだよ・・・
0728名無しさん@初回限定2021/10/22(金) 00:14:19.350
エロゲは売れてない
0729名無しさん@初回限定2021/10/22(金) 13:24:19.480
これは事実
0730名無しさん@初回限定2021/10/23(土) 08:03:19.080
悲しい事実
0731名無しさん@初回限定2021/10/24(日) 08:37:44.830
商業エロゲはゲーム系の巣篭もり需要ではカバー出来ない落ち幅
0732名無しさん@初回限定2021/10/24(日) 08:58:32.460
なんだと思う
0733名無しさん@初回限定2021/10/24(日) 20:23:21.920
正確な本数は分からないが
0734名無しさん@初回限定2021/10/30(土) 10:49:38.980
買いたいエロゲは絞られてると思う
0735名無しさん@初回限定2021/10/30(土) 14:44:48.230
内容次第では回避することもありえる
0736名無しさん@初回限定2021/10/31(日) 19:30:39.310
真剣に考えることが重要だ
0737名無しさん@初回限定2022/01/14(金) 19:41:43.250
2021-02-26

冥契のルペルカリ ウグイスカグラ
閃鋼のクラリアス 戯画
同級生 リメイク FANZA GAMES
0738名無しさん@初回限定2022/01/14(金) 19:42:19.730
2021-03-26

パルフェリメイク 戯画
我が姫君に栄冠を みなとそふと
源平繚乱絵巻 -GIKEI- インレ
0747名無しさん@初回限定2022/01/15(土) 20:50:36.040
アニメ化で絵を変えて声優変えてさっぱりなOP曲に変えて誰得なんだあれ
0750名無しさん@初回限定2022/02/10(木) 16:31:37.590
面白いヘンタイ・プリズン
0751名無しさん@初回限定2022/02/10(木) 18:36:35.780
誠に素晴らしいエロゲ
0752名無しさん@初回限定2022/03/01(火) 09:05:26.380
タイトル数、特にフルプラが減少しているのはもちろんエロゲが売れてない事が一番の理由なんだろうけど、売上の見込める大手絵師の確保が難しくなってきたのも原因ではないのかな?
昔の大手絵師は同人1本では食べていくことが出来ず、エロゲの仕事もやっていたが、今は同人の市場規模拡大やBOOTHの普及で安い手数料でグッズの通販が可能になり、
同人1本で食べていけるようになった事や、絵師自体がアイドル化・Vtuber化して投げ銭などの収入も見込めるようになった。
となると、市場規模縮小で原画料も削減傾向にあるエロゲの仕事なんて受ける必要がない。
今後は男性絵師と年齢的に人気のなくなった女性絵師と画力的に人気のない女性絵師しか確保できなくなっていくと思うよ。
シナリオを軽視し、ノベルからの脱却も放棄し、原画重視の体制に持っていった業界がしっぺ返しを食らってるのが現状。
というか、今の萌え業界に「代表」という名の♂はいらないんだよw
代表以外は他でも仕事は取れるから、結局業界が衰退して困るのは「代表」という名の♂だけw
0753名無しさん@初回限定2022/03/02(水) 12:24:54.130
ノベルゲーでフルプラなんて見向きもされないようになっていくな
せいぜい\1000〜\2000くらいか
0754名無しさん@初回限定2022/03/20(日) 00:15:40.580
ノベルゲーじゃないもん
ただヒロインを選ぶだけで何の広がりも見せないしノベルゲーとしてもつまらんわ
0757名無しさん@初回限定2022/03/21(月) 01:33:56.350
【悲報】マブラヴさん、原作者がアニメ化のために6億8000万の借金をしたのに爆死
まじ?
0759名無しさん@初回限定2022/03/21(月) 01:45:39.370
原作がよくてもアニメ化に失敗して大して話題になってない
これじゃ売れないよね
0762名無しさん@初回限定2022/03/22(火) 08:18:21.090
ヘンタイ・プリズンアニメ化希望
0764名無しさん@初回限定2022/05/23(月) 17:52:09.550
ビジュアルノベルが好きに出せない理由はVA keyがビジュアルノベルってのを商標登録してたからってことなのね。ほんまゴミ会社だわここ
0766名無しさん@初回限定2022/05/24(火) 00:01:20.660
急に見ず知らずの他社から権利違反してますよって電話かけてきたらビビるよな
橋の話だろそれ
0768名無しさん@初回限定2022/05/25(水) 00:52:05.710
特許じゃないからその言葉が使えないだけでノベル自体は自由に出せるよ。
0769名無しさん@初回限定2022/05/25(水) 16:23:26.490
つまり自由な作品展開は出来ないってこと?
同人上がりが調子こいて権利だなんだかんだ主張し出したら終わりだね。橋水無月あたり一般移って正解だったかも
言葉狩りみたいな幼稚なのと絡まない方が仕事の邪魔されなくていいね
0770名無しさん@初回限定2022/05/25(水) 20:24:44.020
だからこの業界の慣例である意味不明な「ジャンル」を記載するところに「ビジュアルノベル」という単語が使えないだけ。
それ以外は自由。
0771名無しさん@初回限定2022/05/25(水) 20:33:57.830
「ADV」という単語があるから使う必要もないよ。
サガプラを例に取ると、過去3作こういうジャンルで出している。
ここに「ビジュアルノベル」という単語が使えないだけだから何の問題もない。

AMBITIOUS MISSION:謎解き怪盗アドベンチャー
かけぬけ★青春スパーキング:かけぬけ★青春学園アドベンチャー
金色ラブリッチェ(GT含む):金色学園アドベンチャー
0772名無しさん@初回限定2022/05/25(水) 21:36:19.050
その話聞くとVAはちょっと手出したくないかな。最近のヘブバンも広告バンバンで自社の他のライターさん作品にはほとんど広告つけなかったりってやりとりがあまりにも印象悪いし
できるか出来ないかの問題じゃなくて自由に作品作ってる人達に蓋をしてって考えが理解できないわ
0773名無しさん@初回限定2022/06/13(月) 15:02:51.070
>>752
遅レスになるが夢売り産業で安く人使ってた業界なんだから
夢がなくなったあとに人が来るわけない
0778名無しさん@初回限定2022/06/21(火) 07:56:10.140
>>775
もう明らかにセルアニメ以下だね。
セルアニメは1万本以上が10タイトル強出てるので。

●2000年頃
1万本以上のセルアニメ:年1タイトル行くかどうか
1万本以上のソフ倫エロゲ:年100タイトル以上

●2021年
1万本以上のセルアニメ:年10タイトル強
1万本以上のソフ倫エロゲ:年6タイトル

2000年頃は100倍以上の差がついていたのにどうしてこうなったんだ?
0779名無しさん@初回限定2022/06/28(火) 17:43:37.960
エロゲ声優になりたくて養成所入ったけどダラダラしてるうちに気付いたらエロゲが消滅してた
DL専売や同人じゃダメなんだよ
あの暖簾の奥で買えるバカデカいパッケージでフルプライスのアングラな感じに憧れてた
0780名無しさん@初回限定2022/07/04(月) 10:14:39.450
5ch書き込み数ランキングが更新停止したので、1日平均書き込み数をまとめてみた。
ピーク時の1/10以下で、下げ止まることなく今もリアルタイムで減ってる。

ttps://i.imgur.com/SH41MzR.gif
0781名無しさん@初回限定2022/07/04(月) 20:52:57.460
エロゲ新作の期待値ゼロですもんね
エロゲだけじゃなくノベルゲーも面白いのでなくなった。。。
0782名無しさん@初回限定2022/07/04(月) 21:00:13.390
Steamの売上「VRカノジョ(2億)」がトップかと思ってたら
「CLANNAD(6億)」ですってー
0784名無しさん@初回限定2022/07/04(月) 21:18:42.930
グリーングリーンは青春 マブラヴはあいとゆうきのおとぎばなし
0788名無しさん@初回限定2022/07/04(月) 23:06:50.360
>>787
抜けてるタイトルはあると思う。
FANZAとDLsiteの上位を足して数字を出しただけだから。
どちらでも25000本程度売れてるタイトルは抜けてると思う。

そのタイトルもFANZAが22000本、DLsiteが28000本なので抜けてる。
0789名無しさん@初回限定2022/07/05(火) 00:03:13.560
今年のエロゲ見てみたヘンタイ・プリズンしか売れてなさそうで

蒼の彼方のフォーリズム EXTRA2 (sprite) (2022-05-27)
マガツバライ X-rated (light) (2022-07-29)

あれエロゲやめたんじゃ・・・
0790名無しさん@初回限定2022/07/05(火) 11:35:45.100
そいつらも大概ロクな発言してなかったけど
挑戦して地元に帰ってきたやつをねちねち言い続けるのもジジイばかりの村社会って感じ
0791名無しさん@初回限定2022/07/05(火) 15:22:43.800
>>788
あっ、ダウンロード版はギリギリ5万越えたくらいなんだ
なら載ってなくてもおかしくないな
ルヴィリアス好きなんだよね
パケ版も買ったくらい
アニメは声優変わって残念だった
0793名無しさん@初回限定2022/07/05(火) 23:55:04.640
スマホに慣れた今パソコン起動するのしんどい
でもエロゲのあのパッケージは好き
買い切りじゃないと嫌
だからバカでかいパッケージの中にスマホ用アプリのダウンロードQRコード書いたカード入れて売って欲しい
丈夫で豪華な加工してあるといい
ダウンロードなら中古に流せないけどこれなら買う
0794名無しさん@初回限定2022/07/15(金) 10:21:06.300
同人・低価格再販・まとめパック・HDリマスター・アペンド・ファンディスクを除いて月20タイトル足らず、HDリマスター・アペンド・ファンディスクの3つを新作扱いとしてカウントしても月20タイトルちょっとで、そのうちフルプラは月5タイトル程度。
その月5タイトル程度のフルプラも中堅以上のブランドによるタイトルが1タイトルもない月もある。
要は低価格抜きゲばかりが目立って、フルプラも今や弱小ブランドによる抜きゲが大半な状況。
フルプラの学園萌えが目立ってたのなんてのはもはや昔の話。
衰退どころか消滅寸前と言っていい状況だよ。
0795名無しさん@初回限定2022/07/16(土) 01:55:12.070
萌えたいやつはラノベとか読めばいいんだろうけど公式エロが絶対に供給されないってその作品にハマればハマるほど辛い
0796名無しさん@初回限定2022/07/17(日) 22:22:19.840
●2022年現在、新品エロゲの取り扱いがない都道府県一覧
青森県
秋田県
岩手県
山形県
山梨県
石川県
福井県
奈良県
徳島県
高知県
佐賀県
長崎県
宮崎県
沖縄県

※店舗予約のみかつ予約できる店舗が不明なアニメイトは除く
0797名無しさん@初回限定2022/07/18(月) 05:01:56.750
絵がよかったら売れるっていってた妄想家はどこ行った
キャラ変えただけの量産ゲーなんか見向きもされなくなったね
0798名無しさん@初回限定2022/07/18(月) 05:11:06.140
>>797
>絵がよかったら売れる

いや、今もそれは基本同じだよ。
ただ、全体的にエロゲの売上が減って制作費のかかるフルプラ学園萌えは採算が取れなくなってきたことや、同人市場の拡大で絵師側が同人一本でで飯が食えるようになったり、
エロゲ以外の仕事依頼(特にソシャゲやVtuber関連)が多くなってきてエロゲの仕事を受けなくて良くなってきたことなどがフルプラ学園萌えのリリースがなくなってしまった原因。
抜きゲは制作費が安いから今も生き残れてる。
0799名無しさん@初回限定2022/07/18(月) 05:16:43.590
今のカラーイラストで大活躍してる若い同人作家を連れてくるのはもう無理だと思う。
あいつらは同人一本で飯食えるし、そうでなくても今は他に仕事はいくらでも舞い込んでくるからエロゲの仕事を受ける理由がない。

だから今のソフ倫エロゲは誰からも見向きされない池上茜みたいなのしか残らない。
樋上いたるあたりも依頼すればやってはくれるだろうけど、どう考えても売れない(はるかどらいぶの売上は驚愕の100本)のはわかってるので、誰も声をかけない。
0800名無しさん@初回限定2022/07/19(火) 17:50:08.970
評価されたい人が同人で正当評価を得たいって考えなの理解出来るよ。一般は金持ってる企業さん連中に広告貼られて荒らされ放題
0804名無しさん@初回限定2022/08/05(金) 15:27:43.080
今更商業の新規のブランドに期待出来るのかというと
0805名無しさん@初回限定2022/08/05(金) 18:31:52.880
スチーム展開+ミドル連作+コミュニティ(ファンボックスやブース)で当てれば今でも夢のある売上はありえるね
パッケージ小売や流通にとってはそこまで期待出来ないだろうけど
0806名無しさん@初回限定2022/08/05(金) 22:35:59.920
絵師個人のファンボックスはまだしも、ブランドのファンボックスなんて入る人いるの?
昔はまだしも今はブランドのファンというのは事実上絵師のファンでしょう。
試しにブランドのファンというのがいたら、絵師が抜けてもファンを続けられるのか聞いたら良い。
0807名無しさん@初回限定2022/08/05(金) 23:19:23.520
エロゲーは絵だけじゃない
0809名無しさん@初回限定2022/08/05(金) 23:49:49.050
>>807-808
今のシナリオは外注が基本で、タイトルによって外注ライターをコロコロ変えるのが基本。
それに対し、絵師は固定が基本(ブランドにもよるが)。
こんな状態でブランドにファンがつくの?
ブランドのファンがつくにしても、アリス・エウなどの非ノベル系か、イリュやKissなどの3D系か、鍵程度でしょう。
全体から言えばごく一部だよ。
大半のブランドは絵師が抜けたら終わり。
0810名無しさん@初回限定2022/08/06(土) 00:27:43.510
ブランドは絵師にウエイトあるが蓄積も大きいかな
好きな作品の未公開資料や設定の公開、本編にない追加サービスをしてくれるならその都度お布施するかも
個人的にアトリエかぐやを希望

ソフト売り上げだけだと厳しいと思うから、ツールでもキャッシュ稼いで安定製作してほしいと思うが
0812名無しさん@初回限定2022/08/06(土) 03:15:21.620
>>811
例えばさ、ぱれっとからつばす抜けたらそれでもファン続けられるの?
例えばさ、ゆずソフトからむりこぶ抜けたらそれでもファン続けられるの?

これで俺が低価格抜きゲしかしてないわけでないのはわかったろ?

そもそも低価格抜きゲなんてほとんどファン付かないし。
アパタイトとか、月2タイトルペース、つまり今のソフ倫エロゲの新作の1割も占めてるのに、全く話題にもならないじゃん。
実際にbbspinkのレス検索機能で検索しても、エロゲ板・作品別板・エロゲネタ板の過去ログ含めてこのブランドの名前が出た書き込みはわずか2件だけ。
0813名無しさん@初回限定2022/08/06(土) 03:53:24.080
同人CGや成人コミックでとっくに手垢のついたシチュを
誰もエロゲで作らないもんだからと3週遅れで輸入してくるというジェネリック的役割がアパにはあるよ
それも同人エロゲの普及で役目終えつつあるけど
0814名無しさん@初回限定2022/08/06(土) 09:57:06.750
>>812
そこまで確立しているメーカーなら看板絵師が抜けてもどうにかなると思うぞ
ぱれっとは和泉つばすの前はくすくすだったし、パープルだって看板絵師が抜けても持っている

クロックアップなんかは絵師より阿久津監督ありきだし、シルキーズはラインが違っても好き
会社が軌道に乗れば社長やディレクションの方が重要
0816名無しさん@初回限定2022/08/06(土) 16:42:49.760
>>814-815
お前らは絵師を使い捨てにした結果、今のような状況になったF&Cという前例をお忘れか?
仮に今の絵師がいなくなっても、それと同等レベルかそれ以上の新しい絵師を連れてこれるのなら問題ない。
しかしF&Cのようになってもファンはついていくのかね?

逆に聞くが、20年以上前はあれだけいたF&Cのファンはどこ行ったの?
0817名無しさん@初回限定2022/08/06(土) 18:11:47.260
>>814
パープル
クロックアップ
シルキーズ

今も売れ売れなんでしょうなあ…(遠い目
0820名無しさん@初回限定2022/08/06(土) 23:12:35.010
そもそも固定ファンがいたとしてもファンボなんかで大きな利益が上げられるのかは疑問だけどな。
今は抱き枕ですら同人に押されてロクに利益が上げられないんだぞ。
0821名無しさん@初回限定2022/08/06(土) 23:33:56.190
ファンボだって作品を当ててから、稼ぐための企画をせんとあかんよ
成功事例に乏しいだけで活用次第だと思う
0822名無しさん@初回限定2022/08/07(日) 04:17:22.390
今新作出せてるブランドはまだしも、クロシェットのように新作を出せなくなったブランドはそれやっても手遅れだよ。
今は流通が金を貸してくれないので、制作費はファンボで稼ぐ必要があるけど、社員の給料になるかすら怪しいよ。
クロシェットは今過去の抱き枕の再販をやりまくってるけど、抱き枕の売上で社員の給料払うので精一杯だと思う。
0823名無しさん@初回限定2022/08/07(日) 12:33:44.620
色々活用するの大事
0824名無しさん@初回限定2022/08/07(日) 13:48:40.900
新作を出さないメーカーはオーナーの財テクでしかないし、慮ってもあんまり意味ないと思う
0825名無しさん@初回限定2022/08/07(日) 14:05:46.150
出せば出すだけブランドやジャンルの価値を毀損するだけと判断すりゃそら出せんやろ
そういう会社は別名義で同人で好き勝手やってるよ
0826名無しさん@初回限定2022/08/07(日) 19:15:54.220
>>825
クロシェットは企業として同人活動は行ってないし、別ブランドも存在しない。
絵師個人は同人でやってるけど、最近は忙しい忙しいを連呼して何もしていない。

クロシェットスレでも「創作活動は応援するが、自堕落でやる気のない連中に課金する気はない」って言われてるよ。
作家も創作活動しなくなったら(できなくなったら)ただの人だよ。
どこからも仕事の声がかからなくなった樋上いたるなんか見てもわかるよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況