コイカツ!MODスレ Part 42【Illusion/イリュージョン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
キャラメイクでカラーピッカーやマテリアルエディターに数値入力してると
キャラの移動や回転一切不能になり、キャラメイク終了して抜けないと治らない
影響ありそうなplugin切ったりコンフィグいじったりしたがだめだ >>401
やっぱスペック依存くさいなぁ…ありがとう
時期が時期だけど買い替えを超前向きに検討するます DragAndDropという一番来て欲しいプラグインが待望される 無印本編、グラウンドや校門エリアでH始めた時に場所移動できなくなるのなんで?
kplugの仕様? 俺は学園に版権キャラと版権主人公を配置してロールプレイを楽しみたいんだが、中々どうしてmod本編はバグが起きてしまうな
入れ替えとかやると即おかしくなるけどスワップはしょうがないんだろうな MOD文化は沼だよな
スペックが足りないのかMODが多すぎるのかMODの導入の仕方が悪いのか
考え出したら時間がいくつあっても足らない ahegao入れてみたけど動かんかった
見た目変える系のmodは動くけどそれ以外は対応待ちなのかな
作者さん方気が向いたらお願いします Eye type 変更しようとすると落ちるんだけどおま環かな 申し訳ない
kkmaneger以外にも少しmod入ってるからよく分からなくなってしまった 途中送信してしまった。バニラにしてmod導入しなおしてみます 目変更だけで落ちるなら本スレが今ごろ阿鼻叫喚だろうよ bepinex5だとzipmod対応のvr動かない? kkmanager更新したらいけました
スレ汚し申し訳ないです HFパッチをまだかまだかとお待ちしております。
製作者がんばぇー >>419
主要プラグインがまだろくに出そろってないところを見るとかなり後になるんじゃないか? >>907
そう思うならkPlugを止めて試せばいいのでは?
それとも止めたら直ったから改めて聞いてるの? >>421
ごめんごめん、
>>407
ですわ、未来の907さん、あなた宛ではありません ペイントの淫紋ってエディター弄ってグラデーション付けたりメタリックな感じにしたりって出来ないんですかね
単色じゃなくてもっと光った感じにしたい… 無印のkkvmdで振付がカクカクしちゃうのってどうやったら改善できる?
パフォーマンスにして解像度下げても変わらなかった ホイールボタンクリックしてカメラから3人称に戻せると思った 助けてください。
マウスホィールでの画面拡大縮小ができなくなって地味に不便です。
サンシャインにベッピンexだなんだ入れて無臭にしたところ上記症状。
これって、そういうものでしょうか?
それともサンシャイン自体改めてインストールしたらいいですか? 再インストールしてバニラでやれ
知識がなさすぎてmodに手を出すべきじゃない modは入れる前に、modなしの本体をバックアップ取っておくのは暗黙のルール。modは自己責任だからな! >>431
MODが原因だと思うなら何故MODを外して試してみない?
ゲームの再インストールくらい簡単に出来るんだから何故試してから質問しない? 今回はPHModも出ないしHardMod入れなさそうだからバックアップ取らなかったな、BepinEx消せばいつでもバニラだ モアアクセ苦戦してるようだしMEとpushupもまだ動き怪しいし何なら本体側もバグ残ってるだろうし自己責任できない子はHF出るまで寝てた方が良い ウチも昨日まで普通にやってたのに今日起動したらキャラクリはできるがその他が動かなくなった
仕方ないので構築し直しクソ久しぶりにスレにきたわkplugがめちゃアプデされててありがたいぜ 無印の話だけどエッチ中にどんどん腹が膨れていく気がするんだけどこれなんのMOD?
消したいわ 今さらだがKKManager v0.18.0導入してみた
いいなこれ
またキャラメイクする情熱が湧いた…ような気がする 今サンシャインのモーションデータを旧作にバックポートしようとしてる。
SB3U上の確認だとちゃんと動いたのでうまくいくかも? 実際通報して効果あった?
ILLUSION公式と渋両方運営にFunBoxやらパトレオン使ってる作者通報して
ILLUSIONは返事くれたが渋にいたってはダンマリなんだが 渋ってそういうとこだから
昔から色々問題起こしてて嫌ってて使わないって人も多いよ 渋って殿様商売なんかな。見た目はいいけど無法地帯ってイメージある せめてれどめくらい読もうよ…エロ系modだと中にはきついものもあるんだし 例えばコイカツのスタジオで作ったCGを渋で発表して、そこにパトロンのリンク貼ってパトロンで小銭稼いだ場合
渋が何かを取り締まる義務ってあるか?これは取り締まらんだろうって気がするんだが 楽天とかamazonとかは悪質な業者やテンバイヤーを放置してるしな
同じ筋合いで「ウチはショバを貸してるだけ」と言われれば手の出しようがないんじゃないかな
ま、筋トレでもしてイライラを溜めないのがだいじよ
勝手に怒って勝手に体の具合を壊しては誰も喜ばないし、これMODスレの話題じゃないと思うし 俺らがお世話になってるmod製作者も軒並み金稼ぎしてるからなぁ
あんま騒ぐとそっちにも飛び火して焦土になりそうで怖いってのはある
相手は都合よく俺らのむかつくコンテンツだけ消してくれるわけじゃねえからさ 俺の中の勝手なライン引きは
「時限式で無料公開してくれるなら許す」
である 1ヶ月程度の先行公開ならあくまでコンテンツへの支払いじゃなく活動支援としてセーフ
いつまで経っても金払わないとコンテンツ手に入らない有償限定公開はアウト
活動支援じゃなくてコンテンツへの支払いになるからね
シムズとか公式にこういう姿勢明言してるよ
modderって大体前者どころか先行制限すらかけてないでしょ
まあこういう線引き面倒で全部潰しそうなのがここだから心配ってのはわかる 別にやりたければやればいいし、気にくわなければ通報して生き残ったほうがデカいツラするのがmod界隈でしょ 中国人や韓国人ぽい人が作るキャラって生気がないというか
目が死んでる感じがしてなあ
上手いとか上手くないとかじゃなくてなんか拒否感がある ぶっこ抜きキャラ原作CGと見比べるとまじ瓜二つでびびる 瓜二つよりおっぱい二つにして。ちんぽ二つならなおよし まあでもよりによってここのmodスレで通報云々はジョークかなと思っちゃけどね 通報とか、自分に都合のいい結果しか出ないと思っているならオメデタ過ぎ
なにかあれば十把一絡げだから冗談でも止めて欲しいね 通報なんてそんな面倒臭い事よくやるなって傍観する立場なんだけどpixivに関しては運営者がまともじゃないし 通報はちょっと自分にまで被害があるのが嫌よね
カード売ってる人のはいっぺん買ってしぶで無料二次配布してみたい 山田modの人が消えた件はまさにそれだからなぁ
いっそ界隈潰したい奴が暴れてるならわかりやすくていいが行動力あるアホが多いのも事実 >>462
スクショと競合してる
kplugの設定でUI消せるから試してみて 何度か有料カード買ってるが、看板コーデ以外は全く手抜きだったり、その看板コーデもmodゴリゴリいじりすぎてカスタマイズに骨おれるものが多いわ。参考になるのはテクスチャオーバーレイとは瞳や付け毛の作り方くらいだな。 すまんちょっと質問。キャラメイク中にキャラフォルダにカード入れると
ゲーム側が自動でキャラリストをリフレッシュするMODって何かわかるかな? >>470
ReloadCharaListOnChange 無印でHF3.12とKPlug2.7を入れて問題なくプレイできてました。
HFのランチャー画面から左下の「ゲームを更新する」をやってみたところ
フリーHで今まで出なかったWarningがたくさん出るようになってしまいました。
対象modが旧式と言われてるようなので、modsフォルダ内の同じっぽい名前のzipmodを
いくつか削除して再起動してみたんですが、変わりありません。
消すんじゃなくて、対象modがバージョンアップされてて更新しないとダメなのかなと
思ったんですが、それであってますか?
あってるとしたら、どこで入手できるんでしょうか。(HFで一括して入れただけなので) 俺の時はこれ、
「キャラクタ―フォルダに、警告に該当するmodを使ってるキャラがいるだけで警告が出る」という現象だったのでキャラカ整理したら警告でなくなったんだがなあ >>472
Outdatedは最新にすれば直りそうな気がするけど実は旧版の方がアイテムが充実してたりすることもあるので、
そのキャラカにとって正解のバージョンが入ってないとエラーは出る
更新したら急に出たってことを考えると、キャラカのパックみたいなのも一緒に落とした感じなのかな MOD選択のご相談でした。
コンフィグ弄って横2560の解像度をウルトラワイドの3440にしたら問題無く使える…
と思っていたけど、フリーHで女の子変更する時画面枠外に決定ボタンがあり
カーソルは画面端までの為選択が出来ません。
F1で出るMOD変更も上の枠が見切れて同様に選べない状態で(カーソルが画面外に行かない)
tab等でもカーソルは移動しないようでした。
ウルトラワイド等のメニュー端が見切れる特殊解像度を使っている方は他にもいるようでしたので
お尋ねしたいのですが、このような場合どうやって選択や決定をしておられますでしょうか? コイカツ初心者でSB3Uで髪のmodの作成を始めたんですが
メッシュをコイカツからエクスポートしたものと同じぐらいのサイズで作成してインポートしなおすとゲーム内でキャラより大きくなってしまうのですが
解決方法はわかりますか?
他人のmodのオブジェクトツリー見ても何故か全然構造が違ってて困ってます >>478
やっぱりそうでしたか確か過去レスで3440に出来たと報告がありそれを真似したのですが…
そうなると標準最大の2560×1440しかないですかね。
フリーH中とかは完璧に表示されているのにキャラ選択画面とかF1メニューで何故か拡大され
上下が見切れてしまうのが残念です。確かにこれが問題無く可能ならHFパッチも取り入れてますかね。
選択肢移動と決定だけ出来ればいいのですよね…
ウルトラワイドは臨場感がかなりありますから勿体ないです。主観時は疑似VR的な感じもあるような
サンシャインはこれが出来ると良いですね(サンシャインは未だにウルトラワイド公式対応してないのは驚きです) 高画質対応して欲しいよなぁ
やってるとどうしても粗さが目立つ GPU使用率見てるとだいぶ遊んでるよな
最適化しろ patronのアーリアクセス制度は嫌いじゃないよ
まだ支援した事無いけどね >>477
BepInEx.EnableResize.dll導入して、
通常プレイ時は「ウインドウの最大化(ウルトラワイド)」
メニュー選択時は「ウインドウ通常化(FHD)」 を切り替えるとか
GOLでUIの大きさ変えられるけど、いちいちマクロ動かすのも面倒ね
https://i.imgur.com/zXnETVj.jpg Haruka氏の[KK][Female]Highpoly_v1.3bが来ててkksに変換して使えるしええ感じやな >>485
BepInEx.EnableResize.dll!なるほどそんなMODがありましたか…
それならウィンドウ実行して最大化(ウルトラワイド)と標準(FHD)のワンタッチ切り替え
で比率変更して使い分ければいけそうですね。
まだ使ったことが無いのですがこれで変更した場合FHD時ちゃんとメニューが出れば
問題無く行けそうな気がしてきました。ありがとうございます! >>483
具体的なことは何ともいえませんが
初歩的なミスとしては座標がずれてることやblenderからエクスポートするときにスケールを小さくし忘れてることとかはあります
オブジェクトツリーの構造がちがうならインポートの仕方が間違っているかもしれません
髪型作成の手順を書かないと後はわかりません UncensorSelectorでハイポリとBP単一選択だけど合わせ技があるの? >>472
この1番下の<not set>って聞いた事ないmodだけど何だろう? modのguid名がxml上で空欄になってるやつじゃない? >>471
確認する前に家を出ちまってた。すまねえ教えてくれて本当にありがとう >>496
なるほど、入力のし忘れと言うことなのか
って事は本来のmod名が分からないままだからモヤモヤするね 子猫ちゃんってロリ貼れってことかね?
昨日からアクセ髪型をシコシコ作業してるんだが ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています