コイカツ!MODスレ Part 42【Illusion/イリュージョン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Hのときに喘ぎ声の音量が小さくなった
→KK_MoanSoftlyが淫乱度に応じて声の大きさを調整しているから削除
イカせ続けると目にハートが表示されるようになったんだけど
→KK_Ahegaoが入っているから
Hのときに字幕表示できないの?
→KK_Pluginsと同じ場所でsubtitleというのが配布されているのでそれで出来る
青いモブが多すぎて邪魔なんだけど?
→KK_MobAdderの機能、設定で減らすか消せ
スタジオでいろんな体位を作りたい
→NodesConstraintsでIKの部位をピストン等の動くギミックと連動させたり、相手の部位にくっつけたりできる
アクセサリーを服の着脱と関連付けたい
→KK_AccStateSyncで設定できる
脚を短くしたキャラの腕が曲がる・おかしくなる
→Illusion Fixesを最新に更新し、Maker OptimizationsのDisable IK in makerを有効に、Stilettoと競合するので注意
kPlug入れたら○○が
→kPlug(koik)はBepIn5環境で制作されていないので導入後のトラブルは自己責任で、まずはマニュアル読んで設定項目をよく見ること
VRMOD関連
→VR用のMODのいくつかはBepInEx4のもの、現在のメインはBepInEx5
→BepInEx5環境でBepInEx4のMODを使えるようにする必要がある(ベロチューMODリンク先参考)
VRでプラグインが動かない、マップで移動できない
→全てのMODがVRに対応してるとは限らないの諦める スタジオVRで緑の玉が出てきて消せない
→GripMove(編集モード)を使った後にロードすると高確率で出現する、消せないので再起動するしかない
→本スレに投稿された対策(?)
>・VRじゃなくていいからスタジオで左下メニュー(注視点とか操作軸)を全部オフにしてキャラ一体とかあんまいじってないセーブを作る
>・左下メニュー全部オフの状態でシステムから終了(次回起動時に全オフになる)
>・この状態にしておきスタジオVR起動
>・編集モードでカメラ移動などせずに最初に作ったセーブ読む
>・もう一回くらい適当に軽めのセーブ読む
>これやっとくと編集モード操作して、何回ロードしても緑球でない状態に高確率でなるわ
キャラメイクで乳輪の大きさや乳首のツヤが変えられない
→ダークネス無し環境でPushupプラグインを使用しているとなる
→乳輪は変形まとめ、乳首のツヤはマテリアルエディターのnip_specularから変更できる
服が上に飛ぶ、服やちんこまんこ、金玉が下に伸びる
→上に飛ぶのはKK_AccessoryClothes、崩れたり伸びるときはModBoneImplantorを入れる(更新する)
コイカツ!のzipmodをサンシャインで使う
→Sideloaderのプラグイン設定かcfgファイルを開きAdditional mods directoryにコイカツ!のmodsフォルダを指定する
→それでも読み込まれないzipmodは、中のmanifest.xmlを開き<game>koikatsu</game>という箇所を削除する
→3D(エロ)ゲームうぷろだでこの作業をしてくれるアプリ([KKS] UpdateZipmodManifest)があるので適宜利用する
→全てのzipmodが両ゲームに対応しているわけではないので、気を付ける キャラをヌルテカツヤツヤにしたい
↓
前提としてMEの数値は基本的に1=100%の意味なので1が最大だと覚えておくと
感覚的に判りやすいかもしれません
1.SpecularColorの"A"を"1"に設定
(青枠はオプションで光の色見を変更したいときRGBで調整できます)
https://i.imgur.com/uSke8mv.png
2.notusetexspecularとSpecularPowerを調整
notusetexspecularはお好みの値で(個人的には0.75〜1くらい)
SpecularPowerは光の強さです"1"だとめっちゃテカテカします(個人的には0.2くらいでもいいかも)
(青枠はオプションのネイルのツヤなのでボディを弄るときにお好みで)
https://i.imgur.com/3kLpfHk.png
3.注意点
notusetexspecularが"0"だとハイライトが丸い円系になります
"1"に近い数字にするほど境界線を曖昧にして自然な反射っぽくなります
(対魔忍スーツみたいな丸いハイライトの場合は"0"に近いほうがいいかも)
https://i.imgur.com/tfoqyZo.png
4.個人的な設定例(ヌルテカ控えめ)
https://i.imgur.com/15Q3D2V.png
https://i.imgur.com/OE0a27K.png KKVMDPlay最新版
投稿日:2020/09/15(火)
KKVMDPlayPlugin v0.3.4
https://mega.nz/file/MEoFnQKD#Lg8DFf7s96GwhnvYzkZsyzdIlxnJvN-FCQR3b8gMC-s
- 拡大縮小(Scale)計算の誤りの修正
投稿日:2020/07/12(日)
KK_Fix_ReduceGC v0.0.2(ダークネス非対応)
https://mega.nz/file/BIhVgbaB#E2Xh1pcIUf_8D1E4KzCgLZbzj92qaOtnKc33D9FLpCo
- 配布パッケージのディレクトリ名の修正(patches -> patchers)
KK_Fix_ReduceGC v0.0.1をそのままのディレクトリで入れてしまった人は BepInEx/patches (patchers ではない) にファイルがコピーされてしまっていので削除してください。
最新版をスレで確認し、readmeと変更内容に必ず目を通しましょう。 【NG推奨】(最近見ないけど)
(45-) (アウアウウー)
NG登録の方法
PC版
@荒らしと思わしきスレを見かけたら青字で表示されているレス番号をクリックして別メニューを開く
A『NGItemに追加』→『NGNameに追加』(ワッチョイ機能搭載の為名前をNGにすればその荒らしだけNGにできます)
Bプルダウンから『透明あぼーん』を選択して登録をクリック
Cその荒らしは完全に見えなくなります
スマホ版
@画面下のメニューから『設定』をタップ
A『あぼーん』をタップし、『透明あぼーん』を選択(チェックが付いたのを確認)
B荒らしと思わしきスレを見かけたら名前欄を長押しして別メニューを開く
C『NG登録』→『名前』をタップ(ワッチョイ機能搭載の為名前をNGにすればその荒らしだけNGにできます)
Dその荒らしは完全に見えなくなります
●注意●
ワッチョイ機能は一週間そこらで新しい名前に切り替わります。
つまりPC版アプリ版両方とも、再度NG登録が必要になります。
荒らしを見かけたら上記の方法でNG登録し、決してレスを返さないようにしましょう。 結局、KKSマネについてるオートアップデートが参照するmodsフォルダの場所指定項目ってどこにあるのか知ってる人いないのでしょうか
ここさえ何とかできたら、modsフォルダ二つ用意しなくて済むんだけど 無印にあったKK_GirlsClothesChangeをKKSで適用できてる人いませんか?
ゲーム中のPlugin Settingsには表示されるけどやはり適用はされていません
これあると全着半裸全裸一瞬で切り替えできて便利なんですけど サバカンさんのだったのか。コイカツメモってサイトがあって、そこのプラグインの
AutoClothesChangerFemaleというのがあって、毎日コスをランダムで変えてくれる
優れもの。仕込みが少々厄介だが非常に色々捗るのでよいのだが。作者さん戻って
来てくんないかな。 衣装変更系は他にも
KK_UniformUniformsとかCosplay-Academyとかあるから
そっちに期待した方がいいんじゃね?
Cosplay-Academyのサンシャイン対応はまだだけど
githubのソースコードにはKKPのフォルダがあるから
そのうちリリースされるんじゃない? 結局このスレもどっちの話してるんだかわからないスレのまま行くのか UpdateZipmodManifestv0.1.0を使って無印のMODが使えるようにはなったけど
サンシャインのキャラメイクでキャラの肌が首から下と顔の色が違う風になってしまった
これって何か干渉するものなの? ExpressionControl移植マジでありがとう
感謝しかねぇ >>22
HFパッチきたら全部直るからそれまで待てばよろし >>22ですが[KK]Face Fixes v2.0が原因でした
お騒がせしてすみませんでした >>19
コスプレアカデミーって色を変えるだけじゃなかったっけ 基本的にサンシャインがメインだと思う。今の時期は少なくとも。 サンシャインやったらノーマルにはもう戻れないな
あとはMODとカードがサンシャイン仕様に移行していくのを待つのみ サンシャインの方がグラフィックいいし、体位も多いからね、そうなるよね。
デス氏も無事帰還したので無印を超えるのは間違いないですね。 VRおせっせじゃないと抜けない体質になってしまったのでVRだけ無印プレイしてるよ
>>33
質問内容が小学生みたいでカワイイね(^ω^)ペロペロ 無印本編VRやったら酔ったわ
おせっせどころではなかった あとはスタジオが駄目じゃなきゃサンシャインがメインになりそうね スタジオもVRもコイカツベースだから良くなりこそ悪くはならないんじゃない。 それはMODスレじゃなくて本編のスレのほうでお聞き 絵が良くなってるしスタジオが待ち遠しいなあ。
MODが盛り上げてくれるだろうし、イリュがいつものよーに変に改悪してない事を望むばかりだ。 サンシャインってテンプレのMOD使えないの?
攻略だるいからサクッと好感度とか上げたいのだが koikってただのプレイ補助になったの?
体位追加とかの機能はないのかな? すっかり忘れてたが淫乱時はスライム口になるんだったな
MOD入れてたから忘れてた まだ買ってないけどサンシャインになってもバニラではそうなの!?
無印の時これでGO出した奴どんな判断だと思ったけど
まさか改善してこないとは >>44
作者自身しばらくかかるから無駄に待つなといっている
そもそもゲームが出てから10日もたっていないのにヒョイヒョイ出来るわけない kPlugはまだ0.01だし取り急ぎ出したって感じだからな
焦らずじっくり待つしかない 皆サンシャインの方だとわかってレスしてるから気にするな もうチートツール3.0でてるよね
とりあえず無印環境に近いもの2時間くらいかけてやっとできた
HFはやっぱりお手軽なんだなあ ドラッグ&ドロップでキャラカを読み込ませるプラグが待たれるが、その場でコンバート処理もされなきゃいけないから作成は難解なのかも知れない 古いバージョンのUnityだと出来ないことが多々あるので
スタジオとVRはサンシャインだけになるだろう、絵が綺麗だし軽い 詰め合わせ更新
KKS_Fix_MainParam
デバッグログ消し忘れてた
KKS_MapFriendlyOutfit KKS_LoadRandomMap
KKS_GirlsClothesChange KKS_CyuNoVR
KKからの移植
バグがなければ次の更新はたぶんスタジオ出てから KKS_DisplayofThumbnailsなんだけど、現状、ボタンを押すとアイコンとエリアが小さくなるだけで8列にはならないのは仕様かな? 8列にするにはMakerOptimizationsの設定の方で切り替え パイズリで乳がタユンタユン化成功した
無印と同じなのな どんなプラグインでもりどみちゃんと読んだ方が良いよ
>>58
更新お疲れ様です!色々捗ります 初で導入したら全部英語になった
僕日本人なので英語わかりません サンシャインはまだhfがないのと苦労して導入してもスタジオくるとき構築しなおしかあ
ってなって諦めた
じじいには時間がない そもそも今本編入ったBRって出回ってんの?
HFにある起動ランチャー配ってるとこの奴にはBRって記載されててどっちがBRなのやら どっかにあるんだろうけどディスコに来てるのは本体割れは入ってない。
うっかり入れてランチャー画面が洋物になってしまったorz >>72
知らんけど昔はともかく今の環境で意図せず英語に変わるって構築済みの割れ以外ではありえなくね 翻訳プラグイン入れただけで割れ使用扱いされる怖いインターネッツですね
>>72
そのランチャー作者がBetterRepack配布者、一種のブランドみたく自分の配布物にBRってつけてる いやわからん。確かに俺はあれ入れても英語にならんかったが、ひょっとしてもともと内部に英語インターフェイス入ってんじゃね?とか思ってるよ
あと、英語になったってどの部分かはっきりせんからな、ME部分とかかもしれんし 少なくとも本編が英語になるのは違法DLにしか存在しないんで言い訳はいらんのです
ランチャーだけならともかく XUnity.AutoTranslator入れて起動すればデフォでグーグル翻訳されるようになるぞ だからテンプレ読めって話だろ
いきなり割れ扱いする方が過剰 変な自称中級者に間違った知識で犯罪者扱いされて気の毒だわ >>70
俺もサンシャインでプラグインだけ入れたら英語になったからそうとは限らんぞ ScrewThisNoise氏がいまDiscordで公開している「Starter modpack for KKS」には本編は含まれない
ランチャー(InitSetting)が英語化されているのとpluginsにXUnity.AutoTranslatorが入っているから
まんま入れると英語化する
「Starter modpack for KKS」の話ならこの2つを外せば日本語に戻る 割れ以外なら
BepInExの基本MODでXUnity.ResourceRedirectorってのがあるんだけど直リンなら間違えないのに
最新版落とそうとして間違えてXUnity.AutoTranslator入れたバカが「英語版」になるってあわててるパターンだよ
XUnity.ResourceRedirectorに翻訳機能がついたのが.AutoTranslatoだからね
HFパッチもAutoTranslatorが入るけど「日本語」設定になってるので最初から英語になることはないし
使いようによっては英語のプラグインを「日本語化する」使い方に使われる Translationフォルダに英訳のプラグインが入ってるとそうなる。フォルダの中身を
全部消せば直る。 俺はテンプレ>>5の対処で良いと思うよ、英語のプラグインを翻訳するかもしれないから消さなくても良いと思う
しかしこれHF来たら今度は「変な日本語に翻訳されました!Noが番号になります!」が増えそうだね
>>970
↓をテンプレ>>5の『なんかキャラメイクやスタジオが英語化してるんだけど』の後に足してください
HFを入れたら変な日本語に翻訳された
→上と同じ様にBepInEx\configフォルダのAutoTranslatorConfig.iniを編集する
→BepInEx\Translation\ja\Textにある_AutoGeneratedTranslations.txtを削除する
>>86
まだない、無印版の作者の動きが見えないから他の人達が移植作業中 Translationのテキストいじったらキャラのセリフ自由に変えられそうだったんだけどそういう遊び方してる人いるんだろうか
例えば版権キャラのセリフをよりそれっぽくしたり ごめん質問なんだけど以前スレで出てた触手系FKを滑らかに動かせるようになるmodってなんだったっけ >>87
日本のゲームで日本人は翻訳する機能いらないから素のXUnity.ResourceRedirectorいれろって指定されてるのに
わざわざ英語になるXUnity.AutoTranslator入れてる時点でバカって話なんだが
>HFを入れたら変な日本語に翻訳された
ホント頭悪悪そうだなぁおまえ >>89
KKSでのこと?
何度も質問しているようだけどちょっと何を指しているのかが分からない
少なくともひかりちゃんのはキレイなピンクだし 翻訳にはzipmod要るんですよ自称中級者の犯罪者さん HFだろうがマネージャーだろうが自分で落とさない限りデフォで入ってませんので悪しからず >>92
だから英語のプラグインを翻訳するのに使うかもって書いたじゃん、入れちゃったなら消さずに設定でオフればいいでしょ
>>HFを入れたら変な日本語に翻訳された
>ホント頭悪悪そうだなぁおまえ
これHF入れてランチャーで日本語選ぶとグーグル翻訳されてそうなるのよ
MODスレにもたまに質問来てたから新規増えて同じ質問来そうだからテンプレ入れたいと思ったんだけど >>88
前に行動とセリフを一致させずに催眠ぽくしてる話はあがってたが別のmodの話だった気もする コイカツサンシャインのMOD環境が整うまでの間
連取がてらに旧コイカツにMODを入れたのですが
背景がぼやけた感じになってます。後キャラも少し。
設定を色々いじったのですが分かりませんでした。
元に戻せる方法わかる人は教えてください。 >>102
ありがとうございます。
すいません、どこのプラグインのどこの項目からでしょうか?
英語で何て書かれていますか? 普通に直訳でDepth of fieldでしょうか? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています