コイカツ!MODスレ Part 48【Illusion/イリュージョン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
デス氏も移植したプラグインに関して「他のゴミと違って私のは完璧」とか言ってたしみんな当たりが強い コイカツ越えるゲームでてこないからMOD環境充実しすぎてillusion自体がもうどうしたらいいのか悩んでるだろもはや
KISSを真似ろとは言えないがボイスパックはどんどん発売していってもらいたい >>530
ほんこれ
エロゲはコイカツしかやったことないけどHFpatchでほぼ一式揃っちゃうのはビビった イリュゲーに関しては基本的にHFpatchがあったのでここ10年ぐらいは困ってないけどなぁ
HFpatchがなかったのって本家HFが崩壊してたハニセレとプレホぐらいだし >>533
だからね
人工少女パックとかジンコウガクエン1パックとかジンコウガクエン2パックとか
出してこいよと言ってるんですよ僕ぁ >>529
じゃあそういうならあなたがサンシャインだけじゃなくて無印も対応するようにしてくださいよってなるんだけどな その無印も最近の発言では古い方に執着するのはナンセンスだから新しい環境に移行しよう的なこと言ってたな
実際新旧で対応するのも面倒だし本人のモチベがKKSにむいてるってのもあるんだろうけど jim的には古いMoreAccessoryで動くんだからそっち使って、ってそれだけの話だしな >>96
>>108
KK_FreeHFullAuto_0.0.5で自動でコロコロ変わるピストン速度を一定にしたいのですが、どこの項目を弄ればいいのでしょうか?
マスターベーションとノーマルの回数・時間の設定は出来るのですが、ピストン速度に関する項目が見当たりません
スライダーで弄れる、との事なのですが、見てる場所が違うのでしょうか? >>540
Unity5の環境が古すぎて色々作る側には制約が多すぎるから無印で開発するなんて今更なんよ…
ModderからするとUnity2019の方がAssetStoreで買ったものをそのまま使えたり融通が効いて便利なんや
Unityのバージョンが変わるだけでシェーダーやパーティクル関係の制約がかなり緩和される
ぶっちゃけイリュもKKからKKSに乗り換えるのにUnityのバージョンしか意識しとらんからね
しゃーないね 無印がGPU全然使ってくれないのはunityのバージョンのせいなんだっけ?ここさえ何とかなればなあ UnityはUnityHubで別バージョンの環境を用意するのが簡単だけど
Unity5には対応してないから面談なんだよね
今はまだ両方で同じプラグインが出てるけど
そのうち無印では原理的に無理なプラグインも出るんじゃ無いかな GPUは使ってるだろ
余裕があるのはその程度の画質ってこと >>546
フレームレート落ちるのも仕様なん?
重いシーンをVideoExportで出力するとぬるぬるになるのはグラボ使えてないせいだと思ってたんだけど >>547
補足だけど同じシーンをサンシャインで動かすとカクつかない サンシャインmodは無印のmodsを読み込ませる設定ができるからSSDの容量節約できるけどスタジオpngとかも同じようにできないのかな
コイカツフォルダ関係だけで200GBくらいは持っていかれてるわ >>547
そのプラグインは連続撮影したスクショを繋げて動画にしてるものだからグラボは全く関係ないよ >>549
俺はKKSからKKフォルダにシンボリックリンクして解決してるよ。
あとcoodinateフォルダも設定してるよ。 俺は >>551 に加えてSceneフォルダもシンボリックリンクしてるわ
SceneはKKSでも問題なく読めるし シンボリックリンク…!
前々から名前だけは知っててショートカットとどう違うのかイマイチわからなかったけどこういう時に使えばいいのか
ありがとう帰宅したら早速試してみる イリュゲのMOD環境テストするのはシンボリックリンクは半分必須よね
拡張シェルで右クリック作成できるようにするのもセットで必須 >>532
qBittorrent も HF Pathc も違法じゃないんだから VPN かます必要ないでしょ >>547
フレームレート落ちる原因はCPUのほう すみません初心者なんですが、サンシャインにHFパッチを導入したらゲーム開始すると無限ロードが始まってタイトルにすらたどり着けなくなってしまいました。HFパッチの推奨インストールしかしてないんですけど何が悪さしているのでしょうか? その情報だけでは何もわからないのでアンインストールして入れ直すしかない
MOD界隈に足を踏みれるのならば「初心者」というワードは免罪符にはならんと心得よう >>557
HF導入の前に公式の追加データ最新まで入れてたらそれが原因かも、追加データ入れ直しでいけるはず >>558
すみませんでした。実は一度アンインストールしてやり直してみたんですけど同じ状態になってしまったんですよね、もう一回やり直してみます。 >>559
HF導入前にアプデして最新verにはしているんですけどこれが駄目なんでしょうか? >>561
HFに公式の追加データも含まれてるんだけど最新verじゃないから、
自分で入れた最新ver環境にHFに入ってる古い追加データが上書きされて不具合が出る
更新止まってる無印はHFが最後でいいけどサンシャインの方はHFのあとに公式アプデ入れる必要がある >>562
ありがとうございます。一度アンインストールしてこの方法でやり直してみます。 >>555
>HF Pathc も違法じゃない
あのさぁ、qBittorrentはともかくHF Pathc自体に特典衣装や追加パッチ、ゲーム本体データまるごと入ってるんだからイリュからしたら立派な「違法物」なんだよなぁ
ベターリパックと異母兄弟なだけでHFパッチはHFパッチ単体では遊べない制限かけてるだけなんだから
アフィサイトとかで違法物じゃないからOKみたいな書き方勝手にされててなに言ってんだコイツってなったわ
イリュに訴えられたらどーすんのよw
MODの改造自体違法なんだから、自己責任でコソコソとやりましょってだけなんだが >>564
> ゲーム本体
HF Patch はゲーム本体は入ってないぞ?
お前の言っているのは BR のことだ
他人に偉そうに説教してはいるが、お前は普段使っているのは
違法の BR の方だというのがバレてしまったなw >>567
その言い分はわかるが上の人はまるごとって言ってるから たまにコイカツにまつわるアフィ記事やらなにやらが外部で盛り上がると
必ずその後に自己管理のできないヤカラが「私は馬鹿です」って触れ回るものよな
ネオ麦の頃からある意味見慣れてる HFに本体データが入ってなくても同一性保持権の侵害してんだよ
イリュがもしMODに対して法的に動けばなんらかの罪状は無理矢理でもつける手はあるってこと 確かに表現間違ってんだろうけどもはや主題に対して重箱の隅レベル >>570
まぁ入ってないっていい方も違うからすぐ上のやつもアホやな 同一性保持権って著作権だろ?
プログラムは著作権は無いはずだけどキャラクリができるゲームのどのあたりで訴えるんだろう
音楽データとか画像データなら無断アップロードには引っかかると思うけどMODだとその辺入ってないよねたぶん 製品に対しての改造が引っかかるから制作サイドが意図してないものはアウトてことしょ
MODスレで言うことではないけども
だから渋とかアフィサイトであまりおおっぴらにしてくれるなと… >>566
残念ながらまるごと入ってるよ
昔は確かにMOD集だったんだけど、きっかけはイリュがスチームでコイカツパーティとして売り出したあたりだと思う
マルコとしては親切心なんだろうけどスタジオとかがない制限だらけのスチームのコイカツパーティにHF当てるとほぼ国内版に書き換えられてしまう
これはAI少女も同じ。その国内版のデータどこから持ってきてるのかアホなお前に証明できるのかい?
無知を恥じろよ うつけ むしろ小学生でどんな環境だとうつけって単語聞くのか MODスレで違法だの合法だの何を言ってんだって話よな
勝手にゲームのデータ追加したり弄ってる時点でみんな真っ黒のグレーなんよ どこにあるの?
[Warning, Message:Sideloader] [UAR] WARNING! Missing mod detected! [Sny.Tron.Mod]
[Warning, Message:Sideloader] [UAR] WARNING! Missing mod detected! [[Frostation] Skin Tight Suit Pack]
[Warning, Message:Sideloader] [UAR] WARNING! Missing mod detected! [Augh.CursedJordans]
[Warning, Message:Sideloader] [UAR] WARNING! Missing mod detected! [co_bra_00]
[Warning, Message:Sideloader] [UAR] WARNING! Missing mod detected! [kks.trial.clothes] 最近『たわけ』は良く目にするが『うつけ』は久方ぶりに見たわ たわけはロリババアキャラなら基本装備だな
うつけは確かに信長くらいしか思い浮かばん >>582
歴史の授業でうつけ者と習った記憶がある どっかで聞きまくった気がしたがニトロプラスブラスターズだ… おちんぽちゃんたち
君たちはコイカツを発展させることだけ考えたまえ 数日前にモアアクセv2用のBendUrAccとかが動かないって質問した者だけど、output_log見たら答え書いてあったわ。Darknessが必要って出てたわ。持ってないしHFも使ってないからそら動くわけないわ。なんかの参考になればと思って書いとく コイカツサンシャインでOmega氏のH-Animation+以外に
体位追加ってありますか バージョンいくつか入れ替えてみて気づいたけど、初期のAAAPKはDarkness必須じゃないのに、いつからか必須になってるのね MOD関係ないけど愛称呼びの条件が少し解ったかも知れん
こっちから☆3以上の話題をふりまくると10回以内くらいに愛称呼びになる気がする >605
たぶん無いよ…微乳ならなんとかアルファマスク描いて乳だけ露出させれば簡単そうだけども…
その絵のように乳がそんなに飛び出すってのはメッシュから作っても技術的に難しいで…
そもそもボディが衣服に合わせるんじゃなくて衣服がボディに追従してるからそれ系の衣装は谷間とか下乳の辺りがおかしな事になるから誰も作らんで… やっぱりまだまだ無印のほうが勢いありますか?
OculusQuest2持ってるんでコイカツVRやってみたいです 新しく始めるならサンシャインにしておけ
まだMOD資源は無印の方が多いがそれもモアアクセ問題でぼろぼろになってる >>605
近いものはあったわ…
あったけど多分イメージしてるのとは別物だと思う、胸周りに関してはこれがコイカツの限界だと思う
このmodの水着やね[m14]Small School Swimsuit v2 >>607
VR目的なら今はまだ無印にしといた方がいい
サンシャインにはVR用ベロチューも操作性改善も親子付けもまだ無い
本編VRも無印用の方がイケてる
VR以外ならサンシャインを勧めるのだが >>607
たしかにVR MODは旧コイカツの方が充実してるけど、サンシャインもVR出来る。
サンシャインで入門しておいて、どうしても旧コイカツのVRがしたければ追加購入すれば良いと個人的には勧めたいな。
その方が初心者には簡単だと思うんだよね。 >>605
シーンでなら見た覚えがある
水着じゃなくて裸エプロンだけど確かディスコでコーヒーに母乳みたいなシチュ入れる場面は無いが
ヒロアカのお茶子の二次創作作品を元に作ったってやつ 質問なんだけどオキュラスでVRするときってコードつけてるの?コードありだと体位がやりにくそう
ALVR使ってるの? >>605
こういうのはテクスチャで弄って衣装カードで作ってるなぁ
それっぽく見えればいいやくらいの感覚で >>613
Quest2持ってるけど、初期セットアップ以外でUSB有線接続したこと無い
コード邪魔じゃね?
当時はAir Linkが無かったから有料のVirtual Desktop使ってるが、
今ならAir Linkでいいんじゃね
え、持ってるのはQuest2じゃない?
…無料が良いならALVRでもいいんじゃね
ま、手段はともかくコードない方がそりゃ快適だよ
ただH中にバッテリー切れると萎えるから、充電は忘れずに サンシャインのVRmodはフリーHのコントローラーの移動操作がメチャクチャ難しい。思った様に移動できない。WindowsMRだからなのでしょうか?
なのでフリーHでVRするときは無印にしてます。 >>617
サンシャインでフリーHのVR modって存在するの?
ちなみに何のmodでしょうか? kk ahegaoを一時的にオフしたくてkkマネージャー開いてチェックを外してみたのですがダメでした
これやり方間違ってるのでしょうか?
それともDeleteしないとダメなのでしょうか? KK ahegaoをサンシャインに入れても動作しないんだがおま環? >>619
オンオフはF1キーのプラグインメニューから
そもそも要らないならdll削除
>>621
そらkk_ahegaoは無印用だから >>619
ゲーム内動作設定はコンフィグ(F1キー)からなんだが、
KK_AhegaoにはOn/Off設定はないかも
アヘ顔になる回数を0でいけるかもしれない
あるいはKk_Ahegao.dllの拡張子を変更すれば読み込まれないから一時的にはずせる
>>621
プレリリースのv2.0でサンシャイン対応したのでこちらをどうぞ
https://github.com/IllusionMods/Ahegao/releases KKManagerでDisable=拡張子変更で無効化 Cドライブの中も確認してきれいにアンインストールした筈なのにコイカツ再インストールするとHFが当たった状態になってしまう
エッチシーンに飛ぶ時に無限ロードになるから当て直したいのに… >>620
Fallout4成分が全く見られなくて信じられないぞ! サンシャインでHFパッチ適応済み
髪やスカート貫通を緩和するMODは有効になってますが変化なしです
キャラごとに自力で設定する項目とかありますか? >>626
HFにアンインスト機能とかはないはずだからゲームだけ消してもUserDataみたいに残ってるんじゃ?
消したければ残ってるUserDataフォルダを別ドライブに退避させてからKoikatuフォルダごと消して再インストかな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています