コイカツ!MODスレ Part 48【Illusion/イリュージョン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最近『たわけ』は良く目にするが『うつけ』は久方ぶりに見たわ たわけはロリババアキャラなら基本装備だな
うつけは確かに信長くらいしか思い浮かばん >>582
歴史の授業でうつけ者と習った記憶がある どっかで聞きまくった気がしたがニトロプラスブラスターズだ… おちんぽちゃんたち
君たちはコイカツを発展させることだけ考えたまえ 数日前にモアアクセv2用のBendUrAccとかが動かないって質問した者だけど、output_log見たら答え書いてあったわ。Darknessが必要って出てたわ。持ってないしHFも使ってないからそら動くわけないわ。なんかの参考になればと思って書いとく コイカツサンシャインでOmega氏のH-Animation+以外に
体位追加ってありますか バージョンいくつか入れ替えてみて気づいたけど、初期のAAAPKはDarkness必須じゃないのに、いつからか必須になってるのね MOD関係ないけど愛称呼びの条件が少し解ったかも知れん
こっちから☆3以上の話題をふりまくると10回以内くらいに愛称呼びになる気がする >605
たぶん無いよ…微乳ならなんとかアルファマスク描いて乳だけ露出させれば簡単そうだけども…
その絵のように乳がそんなに飛び出すってのはメッシュから作っても技術的に難しいで…
そもそもボディが衣服に合わせるんじゃなくて衣服がボディに追従してるからそれ系の衣装は谷間とか下乳の辺りがおかしな事になるから誰も作らんで… やっぱりまだまだ無印のほうが勢いありますか?
OculusQuest2持ってるんでコイカツVRやってみたいです 新しく始めるならサンシャインにしておけ
まだMOD資源は無印の方が多いがそれもモアアクセ問題でぼろぼろになってる >>605
近いものはあったわ…
あったけど多分イメージしてるのとは別物だと思う、胸周りに関してはこれがコイカツの限界だと思う
このmodの水着やね[m14]Small School Swimsuit v2 >>607
VR目的なら今はまだ無印にしといた方がいい
サンシャインにはVR用ベロチューも操作性改善も親子付けもまだ無い
本編VRも無印用の方がイケてる
VR以外ならサンシャインを勧めるのだが >>607
たしかにVR MODは旧コイカツの方が充実してるけど、サンシャインもVR出来る。
サンシャインで入門しておいて、どうしても旧コイカツのVRがしたければ追加購入すれば良いと個人的には勧めたいな。
その方が初心者には簡単だと思うんだよね。 >>605
シーンでなら見た覚えがある
水着じゃなくて裸エプロンだけど確かディスコでコーヒーに母乳みたいなシチュ入れる場面は無いが
ヒロアカのお茶子の二次創作作品を元に作ったってやつ 質問なんだけどオキュラスでVRするときってコードつけてるの?コードありだと体位がやりにくそう
ALVR使ってるの? >>605
こういうのはテクスチャで弄って衣装カードで作ってるなぁ
それっぽく見えればいいやくらいの感覚で >>613
Quest2持ってるけど、初期セットアップ以外でUSB有線接続したこと無い
コード邪魔じゃね?
当時はAir Linkが無かったから有料のVirtual Desktop使ってるが、
今ならAir Linkでいいんじゃね
え、持ってるのはQuest2じゃない?
…無料が良いならALVRでもいいんじゃね
ま、手段はともかくコードない方がそりゃ快適だよ
ただH中にバッテリー切れると萎えるから、充電は忘れずに サンシャインのVRmodはフリーHのコントローラーの移動操作がメチャクチャ難しい。思った様に移動できない。WindowsMRだからなのでしょうか?
なのでフリーHでVRするときは無印にしてます。 >>617
サンシャインでフリーHのVR modって存在するの?
ちなみに何のmodでしょうか? kk ahegaoを一時的にオフしたくてkkマネージャー開いてチェックを外してみたのですがダメでした
これやり方間違ってるのでしょうか?
それともDeleteしないとダメなのでしょうか? KK ahegaoをサンシャインに入れても動作しないんだがおま環? >>619
オンオフはF1キーのプラグインメニューから
そもそも要らないならdll削除
>>621
そらkk_ahegaoは無印用だから >>619
ゲーム内動作設定はコンフィグ(F1キー)からなんだが、
KK_AhegaoにはOn/Off設定はないかも
アヘ顔になる回数を0でいけるかもしれない
あるいはKk_Ahegao.dllの拡張子を変更すれば読み込まれないから一時的にはずせる
>>621
プレリリースのv2.0でサンシャイン対応したのでこちらをどうぞ
https://github.com/IllusionMods/Ahegao/releases KKManagerでDisable=拡張子変更で無効化 Cドライブの中も確認してきれいにアンインストールした筈なのにコイカツ再インストールするとHFが当たった状態になってしまう
エッチシーンに飛ぶ時に無限ロードになるから当て直したいのに… >>620
Fallout4成分が全く見られなくて信じられないぞ! サンシャインでHFパッチ適応済み
髪やスカート貫通を緩和するMODは有効になってますが変化なしです
キャラごとに自力で設定する項目とかありますか? >>626
HFにアンインスト機能とかはないはずだからゲームだけ消してもUserDataみたいに残ってるんじゃ?
消したければ残ってるUserDataフォルダを別ドライブに退避させてからKoikatuフォルダごと消して再インストかな ありゃVR目的でコイカツデビューしようと思ってサンシャイン買ったけどマズったかな
mod充実するまでおとなしく待つしかないか… サンシャインのMODが整う・・? そういう世界線もあるのだな・・ >>631
マズいってほどでもなくて、サンシャインの公式VRは操作性ましには
なっているし、キャラ再現系MODは問題ないんでVR楽しめますよ
無印公式VRは操作性ヒデーから操作性改善MOD無しだと辛すぎるけど
ただサインシャインVRだとチュッチュ出来ないからねぇ
ベロチューや親子付け欲しくなったら無印買うか、MOD移植を待つか H開始時にメインアクセサリだけ表示されるカード(これがおそらく正常)と
サブアクセサリも全部表示されるカードがあるんだけど後者は何の設定でそうなっちゃってるのかわからない…
ちなみにプレイしてるのはサンシャインじゃなくて前作の方で
AccStateSyncとかも見たけど上2枚のカードを見比べても設定に差はなかった >>630
ありがとう
完全にクリーンな状態になったけど再度コイカツインストール→公式パッチ→HF推奨インストールしたけどエッチシーンに飛ぶ時に無限NOWLOADINGになりました
公式パッチ入れた時点ではエッチシーン飛ぶからHF推奨インストールが悪さしてるのかなあ >>635
ログに何かのファイルを探しに行ってる痕跡とかない?
あとは、KKManagerでmodをOn/Offしながら試すとか サンシャイン、発売と同時にDL購入したけどまだ一度もプレイしてない
mod出そろってる無印を止めて出そろってないサンシャインに移住する気がまったく起きないのよね >>635
一応念押しで聞くけどサンシャインじゃないよね?
もしサンシャインならコイカツインストール→HF1.4推奨インストールVer1.06→公式パッチVer1.07じゃないと駄目
そういう不具合が出たってどこかで見たよな
公式パッチのVer1.07が最新だからHF1.4の中身Ver1.06を最後に上書きするのまずい
無印コイカツならHF3.12ではそんな不具合はないし、最新の3.14の不具合かどうかはわからない >>631
基本的なVR遊ぶならサンシャインでもうできてるし
聞いただけの情報で嫌厭するよりも揃えた環境で楽しみまくった方がいいと思うよ。
それでどうしても無印VR成分ないと満足できないってなら、追加で買えば良いじゃない。もったいないよ。 サンシャイン 比較的簡単 親子付・ベロチューない
無印 互換性面倒 MODは全部ある
こういう認識でいいのけ? >>640
>>636
無印です
今入れてるのは3.14だったので4回試して駄目だったので3.13落としました
今日はもう触れないので明日3.13で試してみて駄目なら3.12探してみようと思います >>643
無印の互換性面倒がMoreAccessories周りのことなら、
落ち着くまでHF v3.12使っとく手もある
んでVR系の前に無印は今トリロジーを買っても各種特典や
エモクリコンバートは手に入らないので性格 几帳面や髪型、衣装、アクセがなくて拾ったキャラがスカート履いてないとかがある
サンシャインは一通り入ってるから無印より再現性は高いし
グラはきれいだし読み込み早いし体位増えてるし今後追加の可能性もある でも一番大事と言っても過言じゃない学校等が無いんだよな やっぱし学園モノと異世界モノはゲームの舞台として公式で用意して欲しい >>609
サンキューマッツ
とりあえず試してみる MoreAccessoryの互換性の問題って今んとこ大体Madevil作のプラグインだから>>244のロダをテンプレ入れてこっから落とせでいい気がする >>651
あとCoordinate Load Optionも使えなくなるのが地味に影響がデカい koikoi.happy.nu/texture_color_adjuster/
死んでからテクスチャの色修正つらい
サイト死んだ時ようにサイト保存してjavascriptバージョン使おうと思ってたけど保存されてないっぽい
一応うぷしとく
http://uppervolta-3d.net/illu/upload.php?id=0555 コイカツメモの色調整のオフライン代替品として製作依頼されたそうよ
[KK] KK Image Converter
https://www.patreon.com/posts/kk-kk-image-36288776 キャラ読み込んだら衣服がキャラ上空に表示されるのは何のMODが原因なんだろう >>655
その飛んでる服がアクセサリーに設定されてるならKK_AccessoryClothesが足りない まだちょっと怖くてkksHF1.2から上げられない
体位追加MODやその日本語化も問題なかったので、もう暫くこのままでいいか… HF3.14
どうもVRがダメくさい
now Loading から進まなくなるとか本スレで議論されてた サンシャインのVRでベロチューは出来るようになった
まだ声がでないし動きもちょっとおかしいので先は長そうだけど
https://i.imgur.com/DFkFWz5.jpg
https://i.imgur.com/d3oAhrn.jpg
C#はじめてだし知識なさすぎてほんまキツいわ 無印3.12使い続けてるけどサンシャインもそろそろ触ってみようかねぇ HF3.12でスタジオなんだけどシーンロードするとけっこうな割合でキャラ位置がずれてたり
ボーンが元に戻っちゃってるのはなんでなんだぜ
やり直すの地味に面倒 モアアクセv2は海賊版だから3.13以降のHFは使わないって人いたけどそもそもHFはいいのか…… コイカツ本編で周りにキャラが多すぎるとハイポリ入れてるせいもあってFPSが15くらいになるのだが、cpu強化したらこれももっと快適になるんかな?
今i7 11700F 少しマシにはなるだろうけど快適は厳しいと思う、コイカツというソフト側の限界があるから サンシャイン版のmakerbridgeってまだ無いよね?
スタジオシーン用に調整した同キャラが多すぎてどれか探すの面倒なんだが >>665
i9-9980HK, RTX2080MaxQのノートで4K画面 99人登校の昼休み食堂はカックカクで 5FPSとかになっちゃうが
i9-12900K, RTX3090だと 60FPSやで
と言いたいところだが今試したらキャラ増えたら 20FPSくらいまで下がっちゃうな
リソースは余裕あるんだが HF3.14のVR関係気になったから久々にHF落としたけどAnimationLoader.Koikatu.v1.1.0が原因ぽいね
1.0.8に下げたらロードされたけどVR環境無いのでちゃんとエッチ出来るかはわからん 無印はAnimation.Loader 1.0.8で安定だね。VRも問題なく遊べたよ。 BetterPenetrationの安定板はどれになるんだろう。
最新のだと正常位とかでおなか突き抜けまくるんだけど・・・ HF3.14(更新込み)いれてMODも結構入ってるせいか
コイカツタイトル起動まで10分ちょい掛かるようになってしまった
メモリは32G積んでるけどこんなもんなのだろうか…
みんな何分くらいで起動してます? >>673
かかりすぎだろwww
俺重くなるから必要なMODだけ入れて楽しんでるけどタイトル画面表示まで2分半
そしてフリーH開始まで4分くらい
なげーよ早くしろ
ちなみにメモリ16GBのノートです 読み込みの早さは入れてるmodの数とインストールしてるのがSSDかHDDかだな たまに拾ったキャラカの服装変えようとすると乳首が服貫通するんだけど何か分かる人いる? >>673
計ったら34秒で起動した
メモリ32GB
SSD
HF3.13で自分で追加したmodは20未満
カード枚数は265枚だった みんな普通に早いですね…
うちはHDDで>>679のほうがカード枚数も多いのに
読み込みが劇的に違うから原因はやはりMODかと思って見てみたら
47.5Gも食ってた…
自分でこまめに追加してるMODよりインスコで追加したMODが圧倒的に容量食ってたけど
みんなSideloader Modpackって結構中身必要なの以外、消したりしてます?
特にSideloader Modpack - Studioが27.6Gもあるからどうしようかな、と 自分で絶対使わないなら消せばいいんでね?
他人の作ったシーンが読めなくなるだろうけど HDDでmodsフォルダもりもりなら納得の遅さ、使わないなら消してった方が起動も早いし容量も食わないし良いよ やっぱグラボが大正義なのか?
たぶんコイカツのために環境グレードアップさせたニキいると思うからやったなかで何が1番効くか聞きたい コイカツの場合エンジンが古すぎてPCスペックあげてもうまく引き出せないからな グラボはVRやり始めてからが活躍の場
VRじゃないならほとんど働いてないと言ってよい
HDD>CPU>メモリで読み込み速度
CPU>HDD>メモリでFPS MOD入れ直すために久々にバニラで起動したら爆速で立ち上がってビビったね サンシャインでVMD使うとグラボマックス行くけどな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています