35才以上のエロゲーマーの同窓会64次会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
真珠湾攻撃とロシアの侵略戦争を一緒にしちゃう人って・・・ ウクライナ人から見たら一緒ってことだろ ゼレンスキーに日本の国会で同じこと言ってもらってネトウヨがどんな顔するか見たいわw コミュニストはやっぱりプーチン支持なん? ゼレンスキーは日本の国会だと原爆の話をするんだろうな >>25 プーチンは市場優遇主義者だから株カスは支持したいんじゃね? >>22 無事で何よりだが、L887とは物持ち良いな。 うちのクソ重くてモニターアームの基部が心配になるHD2451Wより二回り古い機種じゃん。 基部が心配になったので、結局標準のスタンドに戻して今に至る。 ゼレンスキーも必死なんだろうな 日本向けだと日ソ中立条約の一方的な破棄でも言うかな? でもそれだと「停戦協議」と矛盾するか プーチンもゼレンスキーも命懸けには違いない 国民の選択肢にあるようなないような違いがあるのが独裁と民主国家の差かな ゼレンスキーが独裁者ならウクライナ国民は総動員法で竹槍特攻だろ 在日ウクライナ人(Anina Korsunska@akorsunska)が先日の地震後にツイートしたやつ(既に削除) 原文 We may have had an earthquake in Japan for 5 minutes, but Ukraine's nightmare is going on for 21 days. Too long for constant air raid sirens, too long for constant bombing and murder. Too long!! 和訳 日本では5分間地震があったかもしれませんが、ウクライナの悪夢は21日間も続いているのです。空襲のサイレンが鳴り続け、爆撃と殺戮が繰り返されるには長すぎる。長すぎる! 言いたいことは分かるが日本在住で地震経験してるのにそれを言っちゃいかんって こういうの見るとやっぱりウクライナとロシアの人種は同じなんだなって思い知らされるよ ウクライナ大使館がこれをRTしてまた揉めているんだよな ロシアとの姉妹都市や大学リスト作ったから日本は早く関係解消しろにしてもちょっとアレな行動が多すぎる 日本の国会でゼレンスキー大統領の演説でおサヨク界隈が妙にゼレンスキー大統領に たいして歯にものが挟まったような妙な言動をするのは、「侵略者相手に国民の命を散ら してでも戦うって行動が世界から称賛されていて、なにがあっても戦争はいけません! 命が国よりも大切」とかそういう幻想をガンガン叩き壊してくるからだよな。 その証拠に「侵略者相手だろうと命が大切。一切の武力的抵抗をやめて白旗をあげろ」 とまで言いきるおサヨク派は回りの反応みてほぼ黙ってしまった。 一昔前まで「酒を飲み交わして侵略を止める(笑)」とかもうちょい前なら「非武装中立」と かいってた人たちを絶賛してた人たちがなぁ(困惑) 笑っちゃいますよね。「憲法9条が命じる通り無抵抗降伏した方が被害は少ない」なんて 意見が否定されていくのはほんと痛快 おサヨク界隈住民の自己の世界に対する認識と、リアルな海外の行動原理との解離に ゲシュタルト崩壊している状態に笑うしかない。どこ行った?9条教信者。 「ウクライナが白旗あげて」なんて奴は妄想の箱庭に篭って二度と口開かんで欲しいで すな。侵略国の為に死ぬまで搾取される生活になりてぇ奴はいねぇよって話なんだよなぁ 神奈川だけど、11年前停電した時は復旧まで7時間かかったから 朝まで停電してるかなと思ったら2時間停電ど復旧して良かった 夜中の停電は不安になるな >>35 ちょうど寝入る時間だったけど電気が戻ったときにどうなるかわからないのも不安だったね >>34 サヨクはプーチンよりも原因を作ったアメリカが悪いって言って言ってるけど そのロジックだと太平洋戦争を始めたのは日帝よりもアメリカが悪いと言ってるのと同じだと気付いてないんだろうな ぶっちゃけウクライナ問題って歴史的に見ても東側の内輪もめでしかないだろうな 東側が自滅しているだけなのでそりゃ軍事介入なんて何処もしたくないが本音 >>37 そもそも戦争に良いも悪いもない 国家間の利害対立は相対的なものであって 善悪は紛争が終わった後の世界で主導的な価値観で判断されるだけのこと 二国だけで決まるものでもないという留保は付くが、 要は勝てば官軍 ウクライナは守りきれば勝ちみたいな空気が出てきて外部影響の大きさに驚いてる 『行きすぎた勝利至上主義』のため小学生年代の柔道全国大会廃止 なんだかなあ >>34 つぶやきシローの元情婦は「中国が台湾侵攻しようとしたら話し合いで説得 できるし」ってほざいてたのに、ロシアのウクライナ侵攻にはだんまりだよな。 是非、ウクライナまで行ってきて説得してほしい。 >>37 東欧を巡る今の状況と 当時の日本の状況が同じなら そういうことになるな そろそろウクライナソドムみたいな作品が出る頃 拙者としてはロシアくん(ムキムキショタ)が全世界から嬲られる展開を所望 仮想戦記とかで実際に書いたら読者に鼻で笑われる「攻勢限界点に達し兵站が滞って機能不全に陥る軍隊」がリアルで起きるとは ゼレンスキーはアメリカの演説で真珠湾攻撃を持ち出したんだよね? まさか、日本の国会で原爆投下を持ち出さないよね? ドイツ公共放送ZDFは両手を挙げて自家用車から降りたウクライナ一般市民をロシア兵が射殺する様子のドローン映像を放送 一般市民、さらに降伏の意思を明確に示した者への攻撃はジュネーブ条約違反 緊急事態なのは分かるが、謙虚さゼロっつーのが カチンとくる点だと気付いた>ゼレンスキー 国レベルでは空母とか核開発技術云々の件もアレだけど 被害者なら何をしても・・・どこかに似た民族が居たような? A国で演説 「A国がB国にやられたことが今C国で起きている、許されない、助けてほしい」 B国で演説 「B国がA国にやられたことが今C国で起きている、許されない、助けてほしい」 演説後のA国民とB国民間の国民感情は知ったこっちゃない、みたいな >>46 持ち出す可能性のほうが高い イギリス→当時のナチスのことを持ち出したのとNATO批判 アメリカ→真珠湾と911テロを同列に扱う更に軍隊を出さないことへの批判 カナダ→空域閉鎖してくれない事への批判 ドイツ→ベルリンの壁に例えて演説 その後ドイツとロシアのパイプラインのことを痛烈に批判 どれも過去の歴史に例えて批判して軍隊を出してくれるように言うだけ フランスと日本は同じ日だから何言うか楽しみではあるよ ゼレンスキーの演説は当然の話だと思うわ 対象相手にわかりやすく自国の窮状を訴えて さらなる援助を求める。 さすが「元俳優」だと思うぞ。 ゼ「プーチンは核を2回も落とした米帝と同じだ! などと日本向けをアピールするのだろうか。 護国戦争と言えば聞こえはいいが 外国が侵略してきたから抵抗するのが良いとも一概には言えなくて、 抵抗戦争すればまず短期的に死者が増えるのは間違いないし 中長期的に見ても、 例えばアフガンはタリバン政権よりアメリカの半占領下の方が生活は良かった人が多かろし、 いまミャンマーに外国軍が入って軍事政権を打倒しようとしたら国民はどっちに付くだろうか ってまあ侵略者側は常にその理屈で戦争を始めるもんだが、 現状の権力体制が国民の生活を守っているか否かが、守る価値がある「国家」か否かの差になるのかな むろん外国政府は自国の利益のために占領した国の国民を犠牲にしがちだし 安易に無抵抗が良いですと主張する気もないけどね 抵抗にも防衛省にも様々あっえて、軍事力が唯一の選択肢ではないってだけ >>56 空手バカ一代でマス大山が言っていたとおりだよな 日米関係の不思議さを感じるわね ガチ戦争からの敗戦・GHQによる戦後処理から復興への道のり、んで日米同盟と 日本をアカの領地にしたくなかったというのはあるらしいが それでもよくここまで付き合ってくれたなと思うわ 理念的な話は置いといて現実的には、憲法9条が日米同盟の軍事費分担を大いに下げてるんよ 米ソ冷戦終結までの日本の経済発展は9条が守ったと言っても過言ではないし 米中冷戦においても効果を発揮することが期待できる ネトウヨはともかく株カスさんは9条に頭が上がらないと思うんだがな で、思想的な話は脇に置いて、普通に軍隊も持ってる今になって9条改正したいってのは 要は海外派兵による大企業の活動維持、それも日本付近でなく中東の石油利権への参戦がメインだろ そういうことをしたい連中がいるってこった 韓国を守るために朝鮮戦争に参戦なんて悪夢が避けられたので役には立っていた(過去形)だろうな 次に似たようなことがあったらもう無理くさいけど 近所のスーパー銭湯、数年前に五輪で来日外国人に銭湯利用呼びかけ運動に参加してしまい シールで隠せるサイズのタトゥーなら銭湯利用OKと規約変更 結果、男子風呂は背中、肩、太ももまで一面絵柄びっちりな客が常にいる事態に カフェっぽい雰囲気で若者カップルが多い店だったのにガラッと客層がかわった 五輪終了と同時にタトゥー禁止に戻したんんだが、若者もどらない(笑) 絵柄びっちりな人達の存在に目をつぶっていた若者達が自覚できて良かったじゃないかw 減ったと言いつつヤクザもまだまだ多い世の中だってこった ルーター(11ac)を3年半使ってるんだが、過去の経験からそろそろ寿命きそうなんだよなあ ペイペイ祭りだし同クラスのWiFi6ルーターに実質8000円で買い替えて、今のを完全動作品で3000〜4000円で売っぱらおうか悩む 俺もペイペイ祭りでAX5400買った 今のは早めにフリマに出すつもり 俺は3200AX4S狙いだわ 11880円の30%還元 あ、もっと安いところあるな ヤフーショッピングのサイトもアプリも見づらい ルーターってそんなに壊れる?規格変更とか以外で変えた事無いな 値段云々より、とりあえずNECから選ぶようにしてる(思考停止 ルーターはケーブルテレビからレンタルしているのを使っているわ。 もっと高速な通信に対応したら交換するのかな? 今までも何回か交換したし。 玄関入ってすぐのウォークインクローゼットの中に設置せざるを得ないので 大出力のWifiルーター+中継機が必要 この家無駄に広い コロナ前よりはテレワークやオンライン授業、サブスクでルーターの負荷が大きくなってるのは間違いないな 故障率が上がっててもおかしくはない 俺はネットがちょくちょく繋がらなくなってきた マンションでネット加入してるんだがオカシイの自分だけっぽいから買い替えねば >>72 それはマンションの向こう三軒両隣更に上下の家でWifi使ってるから無線帯域を潰し合ってる状態だから うちもそう それを解決するには電子戦と同様に 電波を大出力化するしか無い 即ち中継機を各部屋に設置すること 後は有線に回帰するって方法もある スマホのUSBがLAN出力対応してればだが 買い置きしてる缶詰が半分以上サバ水煮、味噌煮でいざという時ビタミンC不足になりそ ちょっとフルーツ缶も買い足すかね >>73 5ghz帯で接続すればチャネル干渉しないよ IEEE802.1aとか それは5GHz帯が比較的に空いてるからというだけで当然上限がある 都内のマンションなんかWifiが100本ぐらい見える 5GHz帯も当然のようにブツ切れる アヘ顔パーカーでボランティアな記事が外国で話題ってやつ お笑いネタ扱いされてるけど、冷静に考えたら侵略行為に近いよなぁ 90年代、日本絵は「誇張・記号化で表情の意味がわからない」「鼻がないから人間に見えない」 「全員が同じ顔に見える」「髪型に違和感ある」「動線なんていらない、カラーにしろ」etc... と、当時視聴してた10〜20代に言われていた で、そっから30年。そう言っていた人たちの子供が成人となり 「アヘ顔wwwwww」と、外国人の間でネタになる&キャラの区別がついている たった1世代で認識を変えさせ、強制でもないくせに勝手に同化政策が進行していくという それが1国でなく複数国で同時に 駅前で塾帰りらしい中学生ぐらいの集団とすれ違ったとき 「やったー、あいつのアカウント発見〜」と騒いでたんだが 、、、友人相手にも教えてない裏垢があるはまぁともかく これってアカウントあって当たり前、だから探そうってことだよねぇ 今の子ってTwitterで自分の日常さらけだすのに恐怖感どうなってんだ? ほらきた これでもプーチン擁護する日本人いるのかね 日ロ平和条約、交渉中断 ロシア外務省が表明 ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2022032200007&g=int 北方四島のビザなし交流や元島民らの自由訪問も停止する。北方四島での共同経済活動に関する協議からも離脱するとしている。 だめだ、陵辱ものやっぱ合わない 引いちゃってチンコが通常時よりも萎むわ ネタ画像の台詞じゃないが、「女の子が可哀想だと抜けない」よな 程度にもよるかな 唯々悲痛なやつだと抜けないけどなんだかんだ徐々に快楽に目覚めるやつは好物 途中リョナでもいいけど最後は快楽堕ちするのがいいな 和姦でも処女より経験済みの方が好み パウエルが強気だからな いろいろバランスが悪くなりそうだ プーチンは言うまでもなく非道な侵略者だが 西側の、ゼレンスキー政権に勝てない程度の武器を与えて戦争させるってのも酷い話ではあるんだよ ロシアに得させない為にゲームで言うなら「削り役」をさせてるわけで 少なくとも短期的に、あっさり占領されたら死ななくて済んだ人達が大勢死んでるのは事実だからね 東京電力は20時台より23時過ぎまで管内300万軒規模停電の恐れと発表 >>87 短期間で勝てる程度の武器って何だよ? どうしたって戦術核までエスカレートするぞ >>87 ヨルムンガンドじゃないけど武器商人は大儲けだろうな 対戦車ミサイル1発2000万とかじゃんじゃん送ってるらしいし 痩せて嬉しかったんだけどよく見るとこの体 北斗の拳に出てくる老人みたいだわ… >>90 ウクライナに勝たせるつもりならゼレンスキーが命懸けで懇願してるとおり飛行禁止区域を設定すればいい それで第三次世界大戦に踏み出すかどうかはプーチン次第 余計な犠牲を出さないならウクライナに援助せず人道支援だけをすればいい 間も無くロシアに併合されるだろうが 短期的には犠牲者は少なくて済む プーチンはウクライナ国民を支配しようとしてるが、西側はウクライナ国民を使い捨ての武器にしてるんだよ >>93 飛行禁止空域設定した時点で即第三次世界大戦になるのは決まりきってるだろう 即座に核戦争までエスカレートする 西側はギリギリまで援助している これを偽善とか抜かすやつは どう考えても頭が足りない ゼレンスキーのやりたいことは世界を戦争に巻き込むことだしな 飛行禁止にしてNATOか米軍に被害を出したいウクライナの思わくとそれは困るのアメリカNATOとの駆け引きだし >>94 俺はそうは思わないが そう判断したとしても西側もまたウクライナ国民を犠牲にしてることに違いはないよ 終末時計は現在残り100秒らしいけど、いきなりゼロになるのかな? 【高尿酸値・痛風予防の五ヶ条】 ☆食べ過ぎに注意☆ 肥満体は、プリン体を合成しやすく、尿酸の排泄機能が低下する傾向にあります。 ☆お酒は飲みすぎない☆ アルコール自体に尿酸値を上げる作用があります。 ☆水を2g以上飲む☆ 尿で尿酸を排出するため、1日2g以上飲みましょう。(甘い飲み物は逆に尿酸値を上げてしまうので注意) ☆ストレス解消☆ ストレスは尿酸値を上昇させる危険因子です。あなたに合った方法でストレスを解消しましょう。 ☆適度な運動☆ 話しながらでもできるような軽い有酸素運動で肥満やストレスを解消しましょう。 セレンスキー演説のまとめ 持ち出したこと 日ロ戦争(北方領土のこと含む) 東日本大震災の津波 地下鉄サリンの化学兵器 福島原発 予想されてた「東京大空襲」「広島長崎原爆投下」この二つはなし それと武器兵器類をくれではなく他の市民への援助強化と国連からロシアを排除してくれと要望してきたよ ウクライナが戦場になってる原因を 一人の男の狂気に還元するのはどうかと思うけど 現状はすべての責任はロシアにあるとしか言いようがないからな 危機以前は色々な意見があったがこうなってしまったら他の意見は善悪によって排除される 閉会するな!この席を借りたい! 議会の方と、このテレビを見ている日本国国民の方には、突然の無礼を許して頂きたい。 私はウクライナ大統領・ウォロディミル・ゼレンスキーであります。 話の前に、もう一つ知っておいてもらいたい事があります。 私はかつて(ry >>100 その適度な運動がよく分からんよな 30分のウォーキングとか言うけど、小売業なら30分と言わず 1〜2時間分くらい歩いているようなもんだし 前にスマホの万歩計使ってみたら 一日平均2万歩くらい歩いてたわ 俺もデスクワークだけど通勤と仕事中の移動を合わせれば12000歩は歩いてるのに健康診断引っかかりまくり ゼレンスキー閣下、まだ44歳なんかよ このスレの平均年齢ぐらいだな >>105 > その適度な運動がよく分からんよな いや本当に。自分も肉体労働系だから毎日平均3万歩はいく 万歩計の一日消費総カロリーが徒歩だけで3400kcal簡単にこえるから実消費カロリーはどんだけやら? 50才過ぎて最高血圧117、脈拍57とアスリートなみ 水も毎日リットル飲むようにして酒・タバコは一切やらない それなのに、痛風っぽい予兆痛でるんだけど 確か初期症状は足の親指から来るんだっけか 一度それっぽいのにかかった事がある なんと表現すればいいか 突き指した状態の指をグリグリ動かした時の痛みを大きくしたような感じ あれが歩く度に足の指から突き上げてくる感触だった 3日ほど我慢したら痛みが引いたけどアレはきついよな 俺なんて痛風歴20年だから慣れた 季節の変わり目は発作出るよ >>101 軍事支援を言われずに済んだのは9条のお陰だとわりと真剣に思うわ >>102 最後は逆だろう。開戦により善悪に意味はなくなった 侵略は非道で、併合された後には統治でどれほど市民が犠牲になるか大問題だが 西側の軍事支援がなければここまで戦火が拡大して市民が犠牲になることは恐らくなかった ウクライナ戦争は、平和を期待する安易な理想論を吹き飛ばすと同時に、 武力による国防の問題点も浮き彫りにしている 俺なんて安静状態で脈拍110台だよ、やっぱ長年飲んでる精神安定剤のせいか >>112 武力による国防の問題点ってなんですか? もう戻れないこんな時代 1998-0022 平成10年2月4日 富士通株式会社 パーソナルワープロ「OASYS LX-C300」「OASYS LX-B150」新発売 https://pr.fujitsu.com/jp/news/1998/Feb/4-1-2.gif >>114 ・基本的に相手より強くなければ守れない ・勝っても負けても、戦闘により市民の被害が(少なくとも短期的には)拡大する ボタン1つで敵を滅ぼせるスーパー兵器を自分達だけ持てるなら武力に頼っていいんだろうけど >>112 別に9条があるから断ったわけでもあるまいに ウクライナはさっさと降伏して奴隷になればよかったと? >>116 それが核だろ >>117 抵抗して壊滅するくらいなら降伏した方が助かる命は多かろう そこは思考停止してどっちが良いとは言えないのよ あとゼレンスキーも9条を知ってるからハナから軍事支援は求めなかったんだと俺は思うよ 結構な軍隊持ってやがるクセにと内心思ってるかは知らん 痩せてもコレステロールと尿産地はそのままなんだよな(´・ω・`) チェチェンとか停戦後の方が死者が多いってのをロシアはやらかしてるからな。 尿酸値は薬飲んで落ち着いたから一度薬をやめたが、2年で元に戻ってしまった。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
read.cgi ver 08.1h [pink] - 2023/09/20 Walang Kapalit ★ | uplift ★ 5ちゃんねる