35才以上のエロゲーマーの同窓会64次会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2022/03/13(日) 21:29:27.65ID:im9L+viE0
■前スレ
35才以上のエロゲーマーの同窓会63次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1635911905/

◇過去スレ
35才以上のエロゲーマーの同窓会59次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1606386964/
35才以上のエロゲーマーの同窓会60次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1613781305/
35才以上のエロゲーマーの同窓会61次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1621696909/
35才以上のエロゲーマーの同窓会62次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1629202946/
0378名無しさん@初回限定2022/04/18(月) 20:06:34.39ID:LOrWr5Cf0
生娘をシャブ漬け戦略、って結構なパワーワードだよな
元々松屋の方が好きであんまり吉野家行ってなかったがもう行くことなさそう
0381名無しさん@初回限定2022/04/18(月) 20:44:47.27ID:MlN+7IQe0
件の吉野家取締役、96年慶応卒ってことはこのスレ住人に同級生多いんでないの
0382名無しさん@初回限定2022/04/18(月) 20:44:54.62ID:Ej+ZlBD+0
>>378
字面にびっくりしたな
あの会社、ファンや大恩人ゆでたまごの扱いが悪いので印象が悪かったが
今回のシャブ野家で決定的に嫌いになったわ
0384名無しさん@初回限定2022/04/18(月) 22:50:23.72ID:aaLrrCqw0
VR好きだけど、VRのためにPCを新しく組んだのに、VR機器のセットアップが面倒でほったらかし
0390名無しさん@初回限定2022/04/19(火) 09:30:56.57ID:VXJOK1HD0
>>389
少し早めに病院行っていつもの日数分もらったりしてある程度備蓄してる
0392名無しさん@初回限定2022/04/19(火) 14:17:33.42ID:taKtin2u0
自発的に亜鉛サプリは飲んでる
必要な薬は今んとこない
0393名無しさん@初回限定2022/04/19(火) 15:17:13.87ID:VDZVl6xg0
>>391
固定相場制時代の136円を目指す流れだな
これからどんなことが起こるのかまったくわからん
0397名無しさん@初回限定2022/04/19(火) 19:14:10.51ID:kpf2W5Co0
勘定系はいまだに磁気テープだろ(偏見
DATも磁気テープ扱いってことで。
0399名無しさん@初回限定2022/04/20(水) 01:20:39.56ID:rB/XUpck0
>>391
ミンス時の円高で日本企業が死にかけた!って言ってる人は
この円安で歓喜してるんじゃね? もっと円安になれと願ってるかもね
企業が生き残っても下々が死んだらどうにもならんのだよw
0401名無しさん@初回限定2022/04/20(水) 01:46:57.70ID:+CVhEvCg0
>>399
お前って1ドル1円くらいがいいの?

いろんな部品不足はチャンスではあるんだがカンチョクトが吹き飛ばしたせいで原発動かせないわ電気代には滅茶苦茶上乗せ料金積まれてるわで条件が悪くなってるから厳しいな
0402名無しさん@初回限定2022/04/20(水) 02:11:26.44ID:UECjSvfa0
あのバカカンチョクトの「俺が視察にいくから、それまで緊急大気放出すんな」がなければなぁ

高濃度汚染と風評被害は避けられないけど、原発爆発は「防げたかも」しれない

それなら、少なくとも電気代は低くすんだんだよ
0403名無しさん@初回限定2022/04/20(水) 02:26:47.33ID:mOWvqvhu0
>>402
それを誤魔化すためにドイツで失敗してたFITを無理やり導入して電気代をはね上げただけでなく各地で災害まで起こしてしまって大迷惑だよ
0404名無しさん@初回限定2022/04/20(水) 05:43:18.36ID:oWCrR5LR0
お前ら死ぬまでカンガーアベガーって荒らしてそうだなw
0405名無しさん@初回限定2022/04/20(水) 07:20:03.13ID:Q2dG3d8+0
10年以上経っても後始末できないものを平気で運用する時点で金に目が眩んでるんだよ原発屋は
賠償金でダメ人間を大量生産した余罪もある
0406名無しさん@初回限定2022/04/20(水) 07:48:50.02ID:NsK9UvUw0
企業が死ぬと下々の者も死ぬんだが…
ひょっとして>>399はサラリーマンから搾取してる公務員で
企業とサラリーマンが死んでも公務員は生き残るとでも思ってるのだろうか
0407名無しさん@初回限定2022/04/20(水) 12:13:19.33ID:Q2dG3d8+0
企業が死んだらサラリーマンは転職するだけだよ

という風に簡単ではないけど、労働者を痛めつけるブラック企業なら潰した方が良い
0408名無しさん@初回限定2022/04/20(水) 12:19:58.57ID:Q2dG3d8+0
国も同じことが言える
むろん影響の規模が違うから国が潰れた方が良いってのは余程の場合だけで
通常は国家権力の体制内での改善を目指す事になるわけだが

あくまで国民のために国家がある、ってのが国民主権の考え方だし、
「国のために」の言葉には必ず「その<国>って誰のこと?」って疑問符を付けるべき
0409名無しさん@初回限定2022/04/20(水) 12:50:56.63ID:Z//0SLrF0
OKWAVEが、運用会社に預けていたお金と運用益あわせて49億円がその運用会社が法的整理するので、未収入金取立て不能の恐れってかなりエグいな
0410名無しさん@初回限定2022/04/20(水) 13:56:03.78ID:Mq4ClT210
人は国がなくても生きていられるが国は人がなくては生きていけないって誰かが言ってた
今の上の人は勘違いしてるけど
0413名無しさん@初回限定2022/04/20(水) 18:24:18.95ID:HITl1hxN0
吉野家の一件があってから
藤田ニコルが出演しているCMを見ると味わい深い
0414名無しさん@初回限定2022/04/20(水) 18:32:16.76ID:pYv8CrYj0
国も企業もなくて人だけいるってチベットやウイグルみたいなもんじゃん
そんなに食い物にされたいのかね
0415名無しさん@初回限定2022/04/20(水) 19:02:47.46ID:pvxrNmoX0
ウイグルってアフガンの近くでテロ組織のるつぼなイメージ
0416名無しさん@初回限定2022/04/20(水) 22:19:25.00ID:Q2dG3d8+0
企業は別に作ればいいだけだろ
会社なんて毎日どっかで潰れてるわ
0417名無しさん@初回限定2022/04/20(水) 22:46:46.06ID:szU6FziN0
人間もそこらで生まれてそこらで死んでる
その程度の感覚なんだな
0418名無しさん@初回限定(光)2022/04/21(木) 00:24:29.88ID:JV8WZitI0
■公共交通存続のため赤字鉄道路線を税で支える、『交通税』議論本格化 = 滋賀県

単独の新税としてではなく固定資産税、自動車税、県民税などに上乗せ課税する方式の見込み
0419名無しさん@初回限定2022/04/21(木) 00:27:40.92ID:YF+nLz6+0
全然スレタイの話してないじゃないの
そう言えばときメモもPiaキャロだってホモエンドあったよね
ToHeartにもあったな確か
初期のギャルゲ系ってホモエンド好きだったな。
とにかく多種多様だったなあ…
0420名無しさん@初回限定2022/04/21(木) 01:20:26.40ID:Pg6PN3W+0
>>419
ホモネタは(笑いのタネとして)ウケると思ってるんだろう
ネタ的な不愉快さもさることながら
「そんなもんに容量や労力を使うな」といった苛立ちもあったな
バーチャコールでも一人そういうのが混じってたね(2だっけ?
0421名無しさん@初回限定2022/04/21(木) 01:27:43.60ID:qS7ZV4P+0
「顔のない月」の東衣緒ルートと
「コ・コ・ロ…」の瀬名晶ルートは

抜けた
0423名無しさん@初回限定2022/04/21(木) 07:18:07.19ID:PIh/4FCC0
>>417
企業は人じゃない
そもそも会社が潰れても人が潰れない社会が自由主義経済の理想だろ?
0424名無しさん@初回限定2022/04/21(木) 07:22:26.99ID:PIh/4FCC0
衣緒はパッと見一番好きだったのに男で頭を抱えた記憶がw
0425名無しさん@初回限定2022/04/21(木) 10:32:57.39ID:4pe19GmP0
暴言常務や会社は酷いが、牛丼に罪は無い・・・それが罷り通るなら
マクドナルドはとっくのとうに潰れている。

何を言われようとワシは吉野家で牛丼をかっ喰らうよ、ゴノレゴ13も
そう思ってる。
0426名無しさん@初回限定2022/04/21(木) 12:37:31.92ID:QghqPiEi0
神社で腕を縛られながら悶える鈴奈
ワインセラーで白い肌を赤く染める鈴奈

ああいう素晴らしいシチュのエロゲは最高だよね
最近のエロゲは婬靡さが足りない
0427名無しさん@初回限定2022/04/21(木) 13:44:05.70ID:27VcX3wb0
そうだよなあGzマガジンが今の厚さの倍のときはあらゆるゲームのシチュエーションが凝ってて雰囲気づくりも上手かった

それに比べて今のスマホゲームやなろう小説なんてエロゲーよりひどいハーレムのくせして
いつまでたってもエロゲ共通ルートのまんま
感傷も感激もあったもんじゃない
0428名無しさん@初回限定2022/04/21(木) 20:29:24.08ID:lx5vekGi0
3Dエロゲーで、かき集めたコスチュームを組み合わせたりしていたけど、今度はリアルでやってる。
ぬいぐるみ系ラブドールに着せるバニーガール衣装を買ったけど、カフスがないから
安いバニーガール衣装を買ってそのカフスを流用する。
VRエロゲー環境のセットアップをサボってラブドールで着せ替え中。
0429名無しさん@初回限定2022/04/21(木) 20:34:14.69ID:8LhEOzFE0
初代バーチャコールがエロゲーの初アッー!だったなあ
ああいうのはマジで勘弁してほしいと思った
北への絵師のエロゲーがあることを今更知って去年いくつか買ったな
0433名無しさん@初回限定2022/04/21(木) 22:29:42.04ID:PIh/4FCC0
珍しい絵師といえば貴島煉瓦が描いたRenaissance
絵もシナリオも幻想的な雰囲気ですきだった(シナリオ進める絵合わせシステムは理不尽の一言だったが)
0434名無しさん@初回限定2022/04/22(金) 01:05:55.46ID:LQvietPP0
>>428
ドールとはいえ、等身大サイズの服を着せたリ脱がせたりって実際やってみるとすっげぇドキドキするよね
コスプレ衣装以外にも実物の女性服とか下着が使えるし、むしろそっちのが安くて豊富なのでいらん知識が増える
なにより世の女性がスタイルをよく見せるために出回っているアイテムの豊富さに驚くわw

>>430
シリコンやソフトビニールではなく、布+綿のラブドールで抱き枕代わりにもなる
シーツが本体の抱き枕と違い、体操服とか肌触りが良くて吸湿性の高い服を本来の機能としての抱き枕カバーにできるw
0435名無しさん@初回限定2022/04/22(金) 02:45:56.58ID:qoHSuj3r0
>>427

> いつまでたってもエロゲ共通ルートのまんま

いやそら投稿作品を強制削除されないため、あたりまえのことでは?

まさか、libidoの花々の想ひ…みたく
川べりに住んでいる住所不定で知的障害ある少女に自分のウンコ食べさせる話とか
事故にあって両手両足うしなった少女をおしっこシーシーさせながら犯す話とか書けとでも?
0436名無しさん@初回限定2022/04/22(金) 03:12:39.34ID:ZIrFRYbZ0
ドールずっと興味はあるんだがベビーパウダーでポフポフしたりとか
めんどくさがりな俺にはメンテが厳しそうだ
0437名無しさん@初回限定2022/04/22(金) 04:34:17.54ID:zqoa+KuS0
布+綿のラブドールとか今はあるのか・・・

でも、汚れた時とかどうするの?
洗って干すわけにもいかんだろうし
0438名無しさん@初回限定2022/04/22(金) 06:06:37.70ID:LQvietPP0
>>436
パウダーが必要なのは表面に油分が滲み出てくるシリコン製のやつだね、見た目と感触で優れるけど高価
シリコンは弱いから爪で引っ掛けたところから裂け傷ができたり、けっこう重いし冬場は冷たいしで大変なんだ
布製はぬいぐるみと同じだから湿気でカビない程度に気をつけてればいいからシリコンに比べたら楽よ

>>437
汚れたら濡らしたタオルとかで拭うしかない。全身タイプで顔のクオリティの高いやつだとやっぱり汚れないように気を使うことになる
個人的にはだけど、抱き枕やVRエロゲ用途に使う場合、絵面的にアレだけど頭部や手足は邪魔だから要らないと思う
自分は胴体のみのタイプのやつを襟付きのヒートテックを着せて完全に覆って汚れ防止にしてからその上に服を着せてる
値段も安く普段使い用ということであくまでコスパ重視の考え方だけどね、やっぱ外見も大事だとは思う

日常的に抱き枕として使用する場合は日々劣化していくものだからシンプルかつ汚れたり壊れたりする箇所の少ないものが楽よ
ちょっとした修繕や利便性を考えた加工とかも楽しみ方の一つでもあるが、使い方、考え方、割り切り方は人それぞれだ
ちな自分の使ってる胴体のみのやつはネット通販だとここが一番安いと思う
https://mzakka.com/pc/detail/category.php?category=&;iname=LOVE+VENUS&scao=0&scsort=&x=23&y=19

シンプルで安い全身タイプだとちょっと小柄だけど実売税込み4万円前後で買えるやつもある
https://www.a-one-tokyo.com/goods/fairydoll.html
0439名無しさん@初回限定2022/04/22(金) 06:15:15.05ID:ZIrFRYbZ0
>>438
見てて欲しいってなるのはやっぱシリコン製になっちゃうのよね
なのにめんどくさそうとか思っちゃう辺り我ながらどうしようもねえ奴だわ

こういう話題での熱い長文語りは個人的には大歓迎
0441名無しさん@初回限定2022/04/22(金) 06:52:30.86ID:LQvietPP0
>>439
長文にするつもりはなかったけれど、伝えたいこと伝えようとするといくら削ってもあかんかったわw

シリコン製に惹かれるのは外見の美しさもあると思うんだけど、まぁ、多分、胸の感触もだよねw
今はアダルトグッズでシリコン製おっぱいブラがあるから、おっぱいの感触は布製ドールでもいけるんよ

シリコン製おっぱいってそのまま触ってもやっぱシリコンの感触なんだけど、人肌に温めて布一枚隔てて触ると化けます
ドールにおっぱいブラと体操服を着せて上からお触りすると、手入れが雑でも大丈夫なコスパに優れた至福の抱き枕の完成ですよw
0444名無しさん@初回限定2022/04/22(金) 12:04:34.17ID:LkARSe440
昔職場の先輩が「コンニャク暖めるとええぞ」って力説してたのを思い出したw

脳神経接続のバーチャルセックスは道遠そうだけど、
VRセットとドール&オナホでの半物理バーチャルセックスは実用化できそうよな
0445名無しさん@初回限定2022/04/22(金) 13:24:09.07ID:zqoa+KuS0
士郎正宗のエロ作品の世界観が実現するにはあと100年は余裕でかかりそうだな・・・
0451名無しさん@初回限定2022/04/23(土) 18:17:07.21ID:7YIdvirL0
417 トッポ(日本のどこかに) [BR] 2022/04/22(金) 13:36:15.43 ID:TPOSjT5I0
丸戸作品好きだったなら冴えカノがラノベでも食わず嫌いせずに読んでみなよ。ちゃんと面白いし、パルフェこんにゃくホワルバ2のネタがふんだんに盛り込まれてて笑うぞ
だからなんならお前が一番冴えカノを読むのに適していると言える


最近のエロゲは巨乳ゲーばかり。乳袋も良いけど、たまには乳袋無しの巨乳ゲーでないかなぁ
http://erogetnews.blog.2nt.com/blog-entry-124.html?sp

前スレ
時には、昔のエロゲの話をしようか [282846774]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650593284/

時には、昔のエロゲの話をもっとしようか [282846774]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650625189/
0452名無しさん@初回限定2022/04/24(日) 00:28:19.65ID:nTwiLJ730
>>447
飲食やファッションは過去のリバイバルが多いけど、娯楽関係は難しい
当面はソシャゲの課金性とサ終の影響がどこまで行くかだろうか
0453名無しさん@初回限定2022/04/24(日) 01:37:16.83ID:AF5ZouHM0
一度終わった娯楽系のリバイバルは厳しいよなぁ
ヒット=亜種が爆発的に増える
すでにどっかで見たことがある古臭い絵柄・シナリオになってしまう

止めちゃいけない、売れなくても出し続けて認知させる
Fateとかはそれが成功してると思うし

歌手のヒット要因、若者の心に共感とかいううたい文句が正しいなら
浜崎や尾崎や矢沢や長渕なんて今でも20代に熱狂的に支持されてないとあかんハズなのにね
0456名無しさん@初回限定2022/04/24(日) 13:03:36.49ID:wjwl/Nqp0
>>453
「当時の」若者に共感って意味だろ
時代が変われば若者も変わるのは当然

演歌もフォークも昔は若者のアイドルソングだった
俺たち世代ならTMNとかか
0457名無しさん@初回限定(光)2022/04/24(日) 14:55:03.83ID:B53A7dgE0
>昭和50年頃の標準的な家庭を描いた「ちびまる子ちゃん」では、
>まる子(8歳)が山口百恵ファン、姉(11歳)が西城秀樹ファン、母(40歳)が島倉千代子ファン、祖父(76歳)が浪曲好きという設定だった。
>現在の年齢に置き替えるとまる子が49歳、姉が51歳、母が80歳、祖父が116歳。
>年をとっても若い頃の趣味は変わっていないと思う。

このコピペ思い出したけど、確かに現在の50代以下の人って演歌聞かないよね。
父方の叔母がガチのジュリーファンなんだけど、「兄ちゃん、演歌好きなん?」って苦笑いしてたことがあった。
若い頃に親しんだ音楽の好みは中年になっても変わらないってことだ
0459名無しさん@初回限定2022/04/24(日) 19:39:50.29ID:qap/MGJY0
「歌詞の共感した」とかの感想聞くといつも驚く。歌詞に共感したことなど今まで一度もない。
0460名無しさん@初回限定2022/04/25(月) 01:14:29.04ID:1LF7iPhm0
>>456
以前はよくあった懐メロ番組。
例えば今の10-30代がターゲットになった場合
モー娘とかAKB系,ジャニタレの歌になるのかな?
0462名無しさん@初回限定2022/04/25(月) 15:16:03.51ID:Kr5oB8D/0
聖子ちゃんが懐メロか?と言われるとびっくりするが、年数を考えると懐メロなのかなあ、
と納得するアラフィフの自分。
0463名無しさん@初回限定2022/04/25(月) 15:57:16.23ID:6cHAsfj00
この歳になるとエナドリ系飲んで一旦無理を効かせると睡眠時間もズレて元のリズムに戻るまで1ヶ月以上掛かるんだよなぁ
0464名無しさん@初回限定2022/04/25(月) 17:57:02.48ID:XZe4458c0
歌詞に共感といっても程度は色々で、
現実に近い感情を抱くことがなくとも幻想として「こういう感情いいなあ」って共感もあると思う
ってか歌の場合は大半がそうだろう

>>459はそういうのもないのかな?

個人的に歌詞に共感した曲(ボカロ)
https://www.youtube.com/watch?v=ARt2fVT33Lw
0465名無しさん@初回限定2022/04/25(月) 17:59:27.67ID:Z4obbTLZ0
30過ぎの人間に「キョンキョン」がもう通じないのだから驚き
0468名無しさん@初回限定2022/04/25(月) 19:34:45.26ID:rSWBnxfU0
毎日カフェインを400〜600mm接種してる俺、参上
朝と昼に分けるのだが寝れないことは無い
0469名無しさん@初回限定2022/04/25(月) 20:03:16.29ID:I5l+VZTv0
>>468
それは極端だな
300mg配合してるサプリメント飲んだら動悸が大変だったぞ
0471名無しさん@初回限定2022/04/25(月) 21:06:47.33ID:rSWBnxfU0
朝起きて200mg
昼に200mg
筋トレ前に200mg

摂りすぎと言われても仕方ないけど
1000mg採っても平気なビルダーもいるから大丈夫だよ
0472名無しさん@初回限定2022/04/25(月) 21:15:50.30ID:rSWBnxfU0
俺が言うのもなんだが一気に300mgは多いね
でも海外の研究だと「トレーニング前に500mg採ったら1番あったは〜」
みたいなエピデンスもあるけど、さすがに極端か
0473名無しさん@初回限定2022/04/26(火) 05:46:40.76ID:XtYtfiX10
昔、米国のカフェインサプリを飲んでいたが
血圧が大変なことになった。
飲むなとは言わないが
血圧はきちんと図っておいたほうがいいぞ
異常があったらすぐに止めること
0475名無しさん@初回限定2022/04/26(火) 06:42:20.93ID:VEHkCVF40
せいぜい400mmの缶コーヒー1本だな
ググったらカフェイン約240mm程度になるのか
思ったより入ってた
0476名無しさん@初回限定2022/04/26(火) 12:04:33.05ID:PlXM+IJs0
高血圧と痛風にはきゅうりとわかめの酢の物おすすめ
クラシルのレシピどおりやったら簡単だった
まとめて3日分作って毎食少しずつ食ってたら痛風発作がみるみる引いて驚いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況