コイカツ!MODスレ Part 52【Illusion/イリュージョン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>194
なんと>>4に専用のうぷろだがあるんだぜ
http://uppervolta-3d.net/
新規アップロードは下記の4つの〜の所のILLUSION関連うぷろだで良いんじゃないかな クッソアホな質問で申し訳ないのだが
HF1.6をまるっと放り込んだだけのサンシャインで
イキ顔が平常顔になっちゃうバグって報告とかある?
ahegaoとかも受け付けないっぽい >>195
ありがとうございます。upillusion0586.zipでアップロードしてみました。
こちらの環境ではサンシャインの公式VRアプリで試してます。BepInEx5.4.19で試してますが、5.X系なら動くんじゃないかと思います。 >>182
アイロールの調整うまくいきました
昨日どうしてもうまくいかなくて諦めて寝たんだけどさ
さっき起きてゲーム再起動したらうまい位置に止まってたw
設定オンオフじゃうまくいかなかい場合はゲーム再起動すれば設定が反映されるかもしれないという結論 PmxExport、HFパッチに対応してないっぽくてつらい >>197
試してみました!返信遅くなって申し訳ない ちょっとお楽しみしすぎた
BepInEx5.4.18でも特に問題なく動きました!本当にありがとうございます!
細かい設定とかはまだ弄ってないので何か不思議な挙動があったら報告しますね
ちなみに無印だと親子付けメニューの左コントローラー側に体位の一覧が出るのが
サンシャイン版だと出なかったのは俺環か選択できる体位が違うから消えてる感じでしたでしょうか >>200
ありがとうございます。動いてよかったです。
自分はどう使えばよいのか分からなかったですが、あの動きで正しかったのですね。
言い忘れててすいませんが、左側の体位メニューはボタンごとOFFにしちゃってました。
元ソースの以下らへんが該当するのですが、「h/anim/female/02_00_00.unity3d」みたいな部分(アセット名?)がサンシャインだと何に対応するのかが分からなかったのです
https://github.com/MayouKurayami/KK_SetParentVR/blob/6872cb3ec3f23a991f6bc4ea8a5a58debc501221/SetParentKK/SetParentUI.cs#L125 昨日なんJで親子付けビルドしてみよか?って書いたんだが、
先に作業してる人がいて良かった
>>191
SexFacesは使ったことないんだけど、ソースを流し見した感じ
Ahegaoとはトリガーが異なるけど表情の変更は当然ながら
同じ様な処理になっているので、両方のトリガー重なったら
競合すると思う
まだ動かしてないんで理解違うかもしれんが、SexFaceのトリガーが
愛撫/挿入/絶頂とH経験みたいだからアヘ中はAhegaoが勝つのかな
Ahegao改で実験的に付けたイキ顔は絶頂ともろ競合するから、
プログラム的に後に実行される方が勝と思う
ただ、実は頬赤と涙は目のパターンとかとは別のメソッド(=別タイミング)で
実行してて、SexFacesはそっちは触ってなさそうなので別の問題かも >>154
ハイライトを消すのは色設定のアルファを0にすると良いんじゃないでしょうか
ハイライト色はChaControl.fileFace.hlUpColorとChaControl.fileFace.hlDownColorに入っていて
この値を変更してから、ChaControl.ChangeSettingEyeHiUpColor()とChaControl.ChangeSettingEyeHiDown()を叩くと反映します
ただ、色を透明に変えるだけなら、ChangeSettingEyeHiUpColorの内部でどんな処理やっているか調べて
base.rendEye[i].material.SetColorを直接叩いた方がいいかも知れませんね
>>191
SexFaces面白いですね、独自の表情が追加されていたりして
ただキャラ毎の設定は結構めんどうですね
AhegaoBuddyでSexFacesとAhegaoの切り替えをやれれば面白いかも
>>201
サンシャインだと02_01_00.unity3dですね
初代では分割されてたunity3dファイルもサンシャインだと全部02_01_00にまとまっていて、
khs_f_00とかの値は初代とそのまま同じでいけるはずです SexFacesのコード参考にすればアヘ顔のキャラメで調整もできそうね
ハイライト消しもすでに実現してるプラグインあるなら
その処理参考にすればできると思う
んがこのGWはVR操作性再チャレンジ予定だったのでアヘ顔は
とりあえずここまで
コイカツだけで休みが終わってしまう >>203
いつも情報ありがとうございます
こっち知識が全然少ないんで、とても助かってます
Ahegaoではハート目のハート位置変更でrendEye[i]material叩いてるんで、
ここの色変更でハイライト消せたら実装しやすそうです
ただ、ハイライトをどうすれば消せるかより、
今のアヘ顔の動きとハイライト消しがマッチしてない気がして、
どのタイミングで消すか、設定どうするかが悩ましくて
ハート目と排他にするか…
AhegaoBuddy使ってみて、ハイライト消して瞳孔小さくしたいな
って思ったのよね >>201
ChangeMotionで指定の組み合わせはabdata\h\list\00_00.unity3dの中に格納されている
AnimationInfo_02から持ってきています
サンシャインでも同じようなところを探れば見つかるかと コイカツ無印スタジオってクエスト2でVR出来る?
サンシャインは凄くアッサリ出来たのに無印マジでうまくいかんわ HF Patchて自動でAAとかかかってないよね?
かかってたら切りたいんだけど アンチエイリアスのことならそもそもバニラの機能じゃないか
窓がアクティブじゃないときにアンチエイリアスを切る機能はHFpatchだったような気がするけど どこで切るの?
というかAAって低解像度時代にはお世話になったけど
4Kを越えるような解像度だと邪魔でしかない GraphicsSettingsのAnti-alias multipler >>203
>>206
情報感謝です。
とりあえず全部「02_01_00.unity3d」に置換してリビルドしてみました。
やっぱりちゃんと動いてるか分からないので、誰か確認してもらえると助かります。
upillusion0587.zipでアップしました。 >>212
早速試してきました 神様ありがとう左側に体位メニュー出ました!
これでサンシャインの方に完全移行できそうです感謝感激です
こう次々と良くなってくるともっと欲が出てくるのが人間のサガなのですが左側の体位一覧に
サンシャインで追加された体位(手繋ぎ騎乗位など)って付け加えるのは技術的に難しかったりするでしょうか?
それとVR操作改善Modもいつの間にかすごい使いやすくなってた>>204氏(で合ってるか分からないけど)もありがとう! セクシーのキャラだけ喋らないんだけど何が悪いんだろう
声が出てないとかじゃなくて口も全く動かない キャラカ作り直したらなおるんだけどね アクセサリのMod自作していて既存のzipmodを書き換える形で作って起動時のログを見る限り読み込んでいるんですが、
一覧に表示されない場合ってどんな原因が考えられますか?
Cabは一応書き換えてます。
保存はリネームして上書き保存でしています。 一覧にないなら
属性間違ってて思ったところにないか見てみ
なんもかんも間違っててもリストが読まれてれば真っ白な枠はできるからね サンシャインのスタジオってBPつかえない?
管理ツールに表示されない MOD導入が出来ないんですがDMMでDLしたやつだと導入方法違ったりしますか?
インストール先を開くで表示されるフォルダにすべて解凍して入れてるのですが何も変わらないです >>213
確認ありがとうございます。
サンシャイン追加体位ですが、対応するアセット名(khs_f_00とか)が分からないので直せず・・
逆に言えば、アセット名もしくはその調べ方が分かればすぐできそうです。
もしだれかご存じなら教えて頂けるとありがたいです。 うぷろだに体位データの資料あるから
それ見ればだいたい分かるよ
体位リストをダンプしたxmlも付いてる 知識ほぼ無いけどMMDとかから衣装を移植してみたいんだが
オススメの素人向け解説サイトあれば教えてくださいな そもそもMMDモデルの服って脱がせられるの?
服の下で見えない所は何も無いって聞いたけど 中身あるなら脱がして、中身ないなら腕と脚を千切ればよい 無印HFpatch3.12から3.16に推奨インスコで更新したところ、スタジオの衣装切り替えが数字ボタンからプルダウンメニューになってしまいました
どこかで数字に戻すことができたでしょうか
いむがー不調で画像アップできない…ぐぬぬ 髪アクセのサイズや位置保持したまま顔のサイズ変えれるMODとかありませんかね サンシャイン使っているけど、追加体位のMOD分って
Timelineにはアニメーション反映して保存できないのが辛い。
おま環かもしれないけど。何か方法があるなら知りたい。 >>228
即レス感謝
ただplugin内にmoreoutfitsはあるのにf1プラグインメニュー内に出てこないのでどこで設定変えられるのか…
もしかしてmoreoutfitsが入ってる以上はプルダウンメニューになってしまうとか? >>223 たぶん解説してる所ないしやった事ないけどこれでできると思う
zipmodベース作ってunity3d投げる→SB3UtilityGUIでmesh割り当て←blenderのmmd_toolsでpmxをfbxに変換して投げる >>231
マジかー外人がよくぶっこ抜きっぽいの配布してるから手順とか確立されるのかと思ってました
合法MMDモデルの移植やってみようと思ったけど難しそうね bilibiliで恋活教程と検索したらそれっぽい動画は出てきた
動画を見てもさっぱりだが色々と手順が確立してくれるとすごいありがたい >>226
やっとアップできた
「タイプ」がプルダウンメニューになってしまって衣装変更に一手間増えてしまった感じです
そもそも無印なら1-7だけしか使わないし、MoreOutfitsが衣装スロットの数を増やすだけのプラグインなら抜いてしまっても問題がないのでしょうか
https://i.imgur.com/HkKmCau.jpg ごちゃごちゃサーセン!
結局moreoutfits抜いたら数字に戻ったのでこれでヨシ!
サンシャインやるときや無印で8以降の衣装がほしいときは必要かもしれないというだけですね
お騒がせしました >>229
アニメーションの反映ってスピードの事か?timelineにあると思うが(サンシャイン使ってないから分からんが) >>236
スピードだけじゃなく、体位やループやら待機などのtimeline設定がセーブ・ロードすると吹っ飛ぶ。
Timelineではアニメの設定自体は「StudioOICinfo+AnimeInfo」と表示されるだけで
変わったかも分からないので理由もわからず…。 素人考えだが
ボーン全フレーム操作してでもこだわって作る→タイムライン
シチュ重視でアニメは改変メインでやる→vnge
そんな情熱ないぞ→諦める 2B系のmod良いんだけどやっぱり目が見えないのは物足りない
という事であの目隠しが半透明になってるヤツ欲しいと思ったけど変になるかな ShaderSwapper便利すぎる
バニラ+だけじゃなくてシェーダー指定できれば言う事ないんだが >>232
先週なんとなく試しに髪MODをやってみたけど
すごく難しいってことはない
でも基本的なMODの作り方が分からないと何も出来ないと思う
PMXエディタでいらない部分を消したデータ作って
BlenderでMMDモデル読み込むヤツ使って読んでfbxで書きだして
KoikatsuModdingToolsを使ってUnityでシェーダとダイナミックボーンを再設定
そしてunity3dを書きだしてSB3Utilityで微修正して
zipmod用のリストファイルを書く
手順としてはこれだけなんだけど
細々としたことが結構ある
3dのサイズ感が結構違うからチマチマ修正がいるとか
ボーンとメッシュに90度回転が付いちゃうとか
ボーンの基準位置を理解しないと地面や空中に置かれるとか
リストファイル書くのがめんどいとか
あとダイナミックボーンを設定するには
2,000円ちょっと出してDynamicBoneのアセット買わないと大変
一応、既存のMODから似たヤツを流用する手はあるけどね
でも一度できちゃえば必要なのは時間だけよ >>241
Haruka氏のShader Management Tool使うと良いかもしれん
設定のプリセット保存して読み込んだり出来て便利 髪の毛ってウルトラハイパー簡単だから
服とか顔と一緒にしちゃ駄目よ >>159
ダメだこっちも同じ状態だ
AccStateSyncが動作してる人はバージョン教えてくれないか?
本当に困った ああでもこれ衣装は全部まとめて同じ設定に変わってしまうからトップスはこれでボトムスはこれみたいな事は出来ないっぽい
細かく設定値こだわる場合は結局1つ1つやるしかないかも >>242
情報サンキュー
流れは少し理解できたよ
ダイナミックボーンアセットなるものはWill Hongって人のDynamic Bone $22の奴かな? 男複数ってできますか
自分なりに調べたけどよくわからず シーンを読み込んだときに不足しているzipmodを確認する方法はありますか?
KKmanagerは使ったのですが… そろそろスタジオとmod入れようと思ってるんだけど
mod入れんならエクステンション必須? サンシャインでVR始めたんだけど、
設定画面とか体位選択するときにポインタ合わせると
強制的に一番上までスクロールしちゃってまともに選択できないんだけど俺だけ???
ちなみに初期型HTC VIVE使ってる >>222
情報ありがとうございます
>>213
upillusion0590.zipで修正版をアップしたので確認してみてください
ボタンいっぱいになっちゃいましたがこれで良いのですかね 目の表情の 目にハート、目に星のハートや星が瞳にの動きに追従するようになるmodってあります?
視線動かすとハートだけ真ん中に置いていかれるから違和感がある Ahegao の涙エフェクトが無効になるやつ、ExpressionControl との競合ですね。
(やってる事考えれば当たり前といえば当たり前の話なんだけど)
ExpressionControl は表情のプレビューと表情番号の確認ができるので、
これが併用できたら Ahegao の設定がやりやすくなる。
さしあたりは設定時だけ有効にして、プレイ時にはDLLの拡張子変更で対応してます。
Ahegao でのハイライト消しは、うん、欲しい・・・。 サンシャインのStudioBetterPenetrationマダー? >>254
ハートが追従しないのはちょっと気になってはいるんだけど
首をカメラに向ける設定なら視線そらされなきゃ目立たないから
気にしないことにしてた
キャラメで確認してみたらちかりんだとちゃんと追従すんのね
頭の種類がバニラだと追従して、多くのHeadMODでは追従しないので
HeadMODの作りによるみたいっす
瞳の現在座標読み出してハートに適用するのはできなくはないんだけど、
Ahegaoのソース見るとわかるけどどうも座標系が異なるらしく
近似値として2倍にしてて、やっぱちょっとズレるのよね
あと瞳の位置はどうも思い通りに動いてくれないので、もう
あんま触りたくない気分 >>255
おそらくAhegaoより後にExpressionControlが涙上書きしてるんでしょうね
前に教えてもらったHarmonyのドキュメント見直したら
postfixに優先度つけられるようなので最後に実行されるようにしてみたつもり
ちょっと試してみて
https://ux.getuploader.com/NIJI_KKS/download/29
これでダメならExpressionControlの処理内容確認しないとなのね コイカツからコイカツサンシャインに移行してるけど、
「コイカツ」のデータを「コイカツサンシャイン」のデータに変換します。
の画面から一日たっても全く動きません。 キャラカードフォルダの中に更にフォルダがあったりするとキャラカデータ変換で止まる 変換で止まるのは変換出来ない物を使ってるカードがあるからだから見当つかないなら半分ずつ変換したらいい
残り少なくなってきたら半分じゃなくて10枚ずつとかにすると運が良ければ早く原因のカードが見つかる
それ以外の理由で止まるケースもあるかもしれないからその場合は分からん >>259
なんかのキャラカードが原因で止まっちゃってるかもしれないね。
ちなみにキャラカード何枚くらい変換しようとしたの? 普通だったら1枚1秒もかからないくらいだから、その中に原因カードがあるのかもね。
そういえばむかし5000枚のキャラカを常に読み込ませてる…なんて人もいたな。 >>257
訂正
無印ちかりんはハートが瞳に追従しない
サンシャインちかりんだと追従するみたい
サンシャインで地味に修正してるのね
おそらくタイプ01を少し修正しただけであろうFangsとかでも
追従するから、視線動かすプログラムに修正入ってるのかな
Ahegaoで目ん玉再挑戦するときにハートのX軸補正もやってみようかね >>259
無印で「MOD使用」のキャラデータカードを使ってるならサンシャインのバニラ環境で変換しようとするとまあなんらかの不具合が出るので
先にサンシャインHFパッチとか入れてばMODキャラをそれなりにアクセサリなりに変換して割当てくれる
それでも完全ではないけど、変換でフリーズすることは少なくなると思う カードコンバートで止まるって初期にあったなと思って調べてみたけども
さすがにBepisが16.7って事も無いだろうし関係ないだろうな AhegaoBuddyのHSceneProcを使っている箇所を全部無くしてみました
多分、これでVR動作するんじゃないかと思いますが、試して頂けますか?
アヘ声のON/OFFのトグルキーもつけておきました
あとついでに、オナニーやレズでもアヘ顔を動作させられるようにしてみました
なお、オナニー覗きでアヘ顔になっても、そこから挿入に移行すると一旦リセットされます 体位変更しても軸移動させない方法ってなかったっけ? 前で来てたようなら気がするが忘れてしまった… >>253
確認してきました!体位がいっぱいで壮観ですね〜ありがとうございます!
ちかりんもこれ全部試すの?と困惑気味ですw
https://i.imgur.com/K9MFQcQ.jpg
個人的には文句の付け所が無いくら完璧ですが今後なにか改修予定とかはあるのですか?
もし良かったらなのですがCrossFader(体位の切り替えがスムーズになるmod)の
VR対応などをして頂けたら嬉しく思いますのでご検討の程よろしくお願いします 少し上の方でも話されていたことなのですがサンシャインEXにHF1.6を導入したら
ゲームモードのセーブやロードが30秒以上かかるようになってしまったのですが
皆さんのHF環境はどの程度で済んでますか?
キャラカード別フォルダへ移動とWindowsディフェンダーのフォルダ除外はしてみましたが改善されませんでした >>275
速い方だよ
俺なんかサンシャインにHFパッチ入れないで自分の好きなMODだけいれたらタイトル画面出るまで2分かかるわ
どうしてこうなった言ってみろ >>275
>>104の自分の話の事ならサンシャインじゃなくて無印だけど無事にSSDにインスコして速くなったよ
起動1分キャラメイク2分が起動だったのが両方30秒くらいになった キャラカード別フォルダ化はしてないけど
多分あなたのは正常で相当速いほうだと思うよ ピンポイントすぎる質問で申し訳ないのですが、どなたかTimelineのanimetionTime
を数値入力する方法ご存知ないでしょうか。 ピンポイントすぎる質問で申し訳ないのですが、どなたかTimelineのanimetionTime
を数値入力する方法ご存知ないでしょうか。 すみません、アヘ顔MODの目とか口のIDってみなさん全部どれがどれか覚えてらっしゃるんですか? 無印にHF3.16当ててhorse hair acc v1.8のこれ読み込んだら地面に埋ってて位置調整してキャラカ作っても元に戻る…
何が原因なのかさっぱり分からないので助けてくださいオネガイシマス
https://i.imgur.com/PySbO5w.png >>281
よく使うのは覚えてるよ
わかんなくなったらキャラメイク開いて該当項目見る
デフォを0としてどの形が何番目にあるかで番号が分かる
毎度キャラメイク開くより一度メモった方がいいんだろうけどw MODの更新で42GBは草
しかもダウンロード速度KBだし 【コイカツのバージョン】 サンシャイン
【HFpatch】 1.6
【kplug】 無し
【導入Mod】 HFのみ
カクつきで困ってます。
滞在者を40人登録し、1MAPに8キャラくらい存在するとFPSが15~20くらいまで低下してしまいます。
RTX3080、i9-9900kf、メモリ32GB、SSDを使用し、FHDのクオリティ設定、セルフシャドウのみでプレイしているのですが、これでは滞在者が過剰なのでしょうか? >>285
いいスペックだなぁ
あなたより低いスペックだけど同じ40人で重いと感じたことないわ
試しにマネージャーでMOD更新してみたらどうかな
MODのFixとかが古いのかもしれんわからんけど >>285
キャラがすごい重いヤツじゃない?
試しに全部ちかりんにしてみ >>283
コメントありがとうございます!!!
キャラメイクからも見られるんですね😳
知りませんでした
明日試してみます >>285
色々アドバイスありがとうございます。
とりあえずMOD更新してみるので、終わったら原因切り分けしてみます。 >>285
どうしてそんなすごい性能を有したPCでエロゲーなんかをプレイするのか
エル電リングとかを最高描画で楽しんでいればいいのに >>291
RTX3080でエルデンリングやってたがコイカツの方がよっぽどPC性能必要、VR使うならなおさら ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています