コイカツ!MODスレ Part 52【Illusion/イリュージョン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>232
先週なんとなく試しに髪MODをやってみたけど
すごく難しいってことはない
でも基本的なMODの作り方が分からないと何も出来ないと思う
PMXエディタでいらない部分を消したデータ作って
BlenderでMMDモデル読み込むヤツ使って読んでfbxで書きだして
KoikatsuModdingToolsを使ってUnityでシェーダとダイナミックボーンを再設定
そしてunity3dを書きだしてSB3Utilityで微修正して
zipmod用のリストファイルを書く
手順としてはこれだけなんだけど
細々としたことが結構ある
3dのサイズ感が結構違うからチマチマ修正がいるとか
ボーンとメッシュに90度回転が付いちゃうとか
ボーンの基準位置を理解しないと地面や空中に置かれるとか
リストファイル書くのがめんどいとか
あとダイナミックボーンを設定するには
2,000円ちょっと出してDynamicBoneのアセット買わないと大変
一応、既存のMODから似たヤツを流用する手はあるけどね
でも一度できちゃえば必要なのは時間だけよ >>241
Haruka氏のShader Management Tool使うと良いかもしれん
設定のプリセット保存して読み込んだり出来て便利 髪の毛ってウルトラハイパー簡単だから
服とか顔と一緒にしちゃ駄目よ >>159
ダメだこっちも同じ状態だ
AccStateSyncが動作してる人はバージョン教えてくれないか?
本当に困った ああでもこれ衣装は全部まとめて同じ設定に変わってしまうからトップスはこれでボトムスはこれみたいな事は出来ないっぽい
細かく設定値こだわる場合は結局1つ1つやるしかないかも >>242
情報サンキュー
流れは少し理解できたよ
ダイナミックボーンアセットなるものはWill Hongって人のDynamic Bone $22の奴かな? 男複数ってできますか
自分なりに調べたけどよくわからず シーンを読み込んだときに不足しているzipmodを確認する方法はありますか?
KKmanagerは使ったのですが… そろそろスタジオとmod入れようと思ってるんだけど
mod入れんならエクステンション必須? サンシャインでVR始めたんだけど、
設定画面とか体位選択するときにポインタ合わせると
強制的に一番上までスクロールしちゃってまともに選択できないんだけど俺だけ???
ちなみに初期型HTC VIVE使ってる >>222
情報ありがとうございます
>>213
upillusion0590.zipで修正版をアップしたので確認してみてください
ボタンいっぱいになっちゃいましたがこれで良いのですかね 目の表情の 目にハート、目に星のハートや星が瞳にの動きに追従するようになるmodってあります?
視線動かすとハートだけ真ん中に置いていかれるから違和感がある Ahegao の涙エフェクトが無効になるやつ、ExpressionControl との競合ですね。
(やってる事考えれば当たり前といえば当たり前の話なんだけど)
ExpressionControl は表情のプレビューと表情番号の確認ができるので、
これが併用できたら Ahegao の設定がやりやすくなる。
さしあたりは設定時だけ有効にして、プレイ時にはDLLの拡張子変更で対応してます。
Ahegao でのハイライト消しは、うん、欲しい・・・。 サンシャインのStudioBetterPenetrationマダー? >>254
ハートが追従しないのはちょっと気になってはいるんだけど
首をカメラに向ける設定なら視線そらされなきゃ目立たないから
気にしないことにしてた
キャラメで確認してみたらちかりんだとちゃんと追従すんのね
頭の種類がバニラだと追従して、多くのHeadMODでは追従しないので
HeadMODの作りによるみたいっす
瞳の現在座標読み出してハートに適用するのはできなくはないんだけど、
Ahegaoのソース見るとわかるけどどうも座標系が異なるらしく
近似値として2倍にしてて、やっぱちょっとズレるのよね
あと瞳の位置はどうも思い通りに動いてくれないので、もう
あんま触りたくない気分 >>255
おそらくAhegaoより後にExpressionControlが涙上書きしてるんでしょうね
前に教えてもらったHarmonyのドキュメント見直したら
postfixに優先度つけられるようなので最後に実行されるようにしてみたつもり
ちょっと試してみて
https://ux.getuploader.com/NIJI_KKS/download/29
これでダメならExpressionControlの処理内容確認しないとなのね コイカツからコイカツサンシャインに移行してるけど、
「コイカツ」のデータを「コイカツサンシャイン」のデータに変換します。
の画面から一日たっても全く動きません。 キャラカードフォルダの中に更にフォルダがあったりするとキャラカデータ変換で止まる 変換で止まるのは変換出来ない物を使ってるカードがあるからだから見当つかないなら半分ずつ変換したらいい
残り少なくなってきたら半分じゃなくて10枚ずつとかにすると運が良ければ早く原因のカードが見つかる
それ以外の理由で止まるケースもあるかもしれないからその場合は分からん >>259
なんかのキャラカードが原因で止まっちゃってるかもしれないね。
ちなみにキャラカード何枚くらい変換しようとしたの? 普通だったら1枚1秒もかからないくらいだから、その中に原因カードがあるのかもね。
そういえばむかし5000枚のキャラカを常に読み込ませてる…なんて人もいたな。 >>257
訂正
無印ちかりんはハートが瞳に追従しない
サンシャインちかりんだと追従するみたい
サンシャインで地味に修正してるのね
おそらくタイプ01を少し修正しただけであろうFangsとかでも
追従するから、視線動かすプログラムに修正入ってるのかな
Ahegaoで目ん玉再挑戦するときにハートのX軸補正もやってみようかね >>259
無印で「MOD使用」のキャラデータカードを使ってるならサンシャインのバニラ環境で変換しようとするとまあなんらかの不具合が出るので
先にサンシャインHFパッチとか入れてばMODキャラをそれなりにアクセサリなりに変換して割当てくれる
それでも完全ではないけど、変換でフリーズすることは少なくなると思う カードコンバートで止まるって初期にあったなと思って調べてみたけども
さすがにBepisが16.7って事も無いだろうし関係ないだろうな AhegaoBuddyのHSceneProcを使っている箇所を全部無くしてみました
多分、これでVR動作するんじゃないかと思いますが、試して頂けますか?
アヘ声のON/OFFのトグルキーもつけておきました
あとついでに、オナニーやレズでもアヘ顔を動作させられるようにしてみました
なお、オナニー覗きでアヘ顔になっても、そこから挿入に移行すると一旦リセットされます 体位変更しても軸移動させない方法ってなかったっけ? 前で来てたようなら気がするが忘れてしまった… >>253
確認してきました!体位がいっぱいで壮観ですね〜ありがとうございます!
ちかりんもこれ全部試すの?と困惑気味ですw
https://i.imgur.com/K9MFQcQ.jpg
個人的には文句の付け所が無いくら完璧ですが今後なにか改修予定とかはあるのですか?
もし良かったらなのですがCrossFader(体位の切り替えがスムーズになるmod)の
VR対応などをして頂けたら嬉しく思いますのでご検討の程よろしくお願いします 少し上の方でも話されていたことなのですがサンシャインEXにHF1.6を導入したら
ゲームモードのセーブやロードが30秒以上かかるようになってしまったのですが
皆さんのHF環境はどの程度で済んでますか?
キャラカード別フォルダへ移動とWindowsディフェンダーのフォルダ除外はしてみましたが改善されませんでした >>275
速い方だよ
俺なんかサンシャインにHFパッチ入れないで自分の好きなMODだけいれたらタイトル画面出るまで2分かかるわ
どうしてこうなった言ってみろ >>275
>>104の自分の話の事ならサンシャインじゃなくて無印だけど無事にSSDにインスコして速くなったよ
起動1分キャラメイク2分が起動だったのが両方30秒くらいになった キャラカード別フォルダ化はしてないけど
多分あなたのは正常で相当速いほうだと思うよ ピンポイントすぎる質問で申し訳ないのですが、どなたかTimelineのanimetionTime
を数値入力する方法ご存知ないでしょうか。 ピンポイントすぎる質問で申し訳ないのですが、どなたかTimelineのanimetionTime
を数値入力する方法ご存知ないでしょうか。 すみません、アヘ顔MODの目とか口のIDってみなさん全部どれがどれか覚えてらっしゃるんですか? 無印にHF3.16当ててhorse hair acc v1.8のこれ読み込んだら地面に埋ってて位置調整してキャラカ作っても元に戻る…
何が原因なのかさっぱり分からないので助けてくださいオネガイシマス
https://i.imgur.com/PySbO5w.png >>281
よく使うのは覚えてるよ
わかんなくなったらキャラメイク開いて該当項目見る
デフォを0としてどの形が何番目にあるかで番号が分かる
毎度キャラメイク開くより一度メモった方がいいんだろうけどw MODの更新で42GBは草
しかもダウンロード速度KBだし 【コイカツのバージョン】 サンシャイン
【HFpatch】 1.6
【kplug】 無し
【導入Mod】 HFのみ
カクつきで困ってます。
滞在者を40人登録し、1MAPに8キャラくらい存在するとFPSが15~20くらいまで低下してしまいます。
RTX3080、i9-9900kf、メモリ32GB、SSDを使用し、FHDのクオリティ設定、セルフシャドウのみでプレイしているのですが、これでは滞在者が過剰なのでしょうか? >>285
いいスペックだなぁ
あなたより低いスペックだけど同じ40人で重いと感じたことないわ
試しにマネージャーでMOD更新してみたらどうかな
MODのFixとかが古いのかもしれんわからんけど >>285
キャラがすごい重いヤツじゃない?
試しに全部ちかりんにしてみ >>283
コメントありがとうございます!!!
キャラメイクからも見られるんですね😳
知りませんでした
明日試してみます >>285
色々アドバイスありがとうございます。
とりあえずMOD更新してみるので、終わったら原因切り分けしてみます。 >>285
どうしてそんなすごい性能を有したPCでエロゲーなんかをプレイするのか
エル電リングとかを最高描画で楽しんでいればいいのに >>291
RTX3080でエルデンリングやってたがコイカツの方がよっぽどPC性能必要、VR使うならなおさら >>274
CrossFaderについてソース無いので厳しそうだったのですが、ためしにデコンパイルしてみたらあっさりできてしまいました。
upillusion0595.zipにアップしてみました。 わっち、GT240 i7―860 メモリ6Gのオンボロでプレイしておりまつw KKManager_v0.18で例の30G近い更新かけた人います?
Modsフォルダが60G→88.9Gになったらスタジオ開かなくなったわ…
いつもは1分とかからず開いたのに、10分待ってもしばらくお待ちくださいのままに…
タスクマネージャーで802.5Mまで読んでるのだがそっから先にいってないなぁ
おまかんかなぁ…バックアップからmodフォルダ戻すかなぁ
使ってるのM.2SSDなのに… スタジオMODは際限なく増えていきそうだから自分で拾っていったほうがいい気はする
大体がクソデカいMAPMODのせいだろうし VerはHF3.12コイカツ(ダークネス入り)です。
丸1日くらいかけてようやく落としたのに…(;´д`)トホホ
小一時間くらいこのまま様子見してみるかな… スタジオは使わないの消してた方が動作も軽くなるよね… HFパッチの「ゲームの更新」に騙されてる人多いけど、KKManageは普段使わないようなスタジオアイテムやらマップをSideloader Modpackに「追加DL」してるだけだから「基本的にやる必要はない」よ。
まあDL時間かかるなら途中でやめればいいだけだし、時間のあるときに再開すれば途中から落としてくれるのでよいのだけれど、
結局使わないのに容量食って重くなるだけだから初心者ほどやらないほうがいいと思うけどね
中途半端がいやならもう一度HFパッチ上書きで入れ直せばいい
とりあえずHFパッチ標準で入るMODで十分だし、それで不満が出るようなら追加でって話になるけど
そうなると一括じゃなくて個々に自分ほしいMOD追加っでことになるから不具合の多いKKManageは使わなくなったな 使ってたmodが消えることも多いからね
Scene読み込むと何が消えたのかわかるからまだいいけど >>299,302レス感謝
\mods\Sideloader Modpack - Bleeding Edge 内の
CCCCPとKnown Problemsの2つのフォルダを抜いたらスタジオ立ち上がりましたわ
この2つで25Gか…今回の更新かかったやつだろうなぁ
大きすぎてダメなんだろうなぁ…今の所不自由ないし、しばらく様子見しよう modsが109Gだけど45秒位
なかなか立ち上がらないのはmodsの中に駄目なzipmodが混ざってる時になる 過去スレでスタジオが動かなくなるmod名が挙げられていたから
それを抜けば解消するかもね スタジオワークスペースのボタン枠がもっと欲しい
Accsてボタンは何てプラグインなんでしょうか
これとstudiocustommaskingを消せばVRでMaterialEditorボタンが出てこないかなぁ kkmanagerで更新かけるのはsidepack modとmapくらいかな。もしかしてmapだけでいいのかもしれんが
スタジオ殆どつかんからこれもいらんし 先週くらいにこのゲーム買ってクソでかHF入れてパッチも当てて
いざ始めるとスタジオでキャラ変更出来ないバグに悩まされてたけど
やっと自己解決したわ
HF君、MODパックなら動かないファイル入れるのやめて H時のモデルの影って消せますか?常にハゲが映って集中できません! >>276
>>276
ご返信ありがとうございます安心できました
あと検証してみて自分なりの答えなのですが好きなキャラに囲まれようとすると重いよう
ある程度絞ってサンプルキャラを多めにするとバニラと遜色なくプレイできますね
重いキャラ探しを頑張ります 表情の番号知りたければKK_ExpressionControlで見ながら確認できるぞ >>292
本当にありがとうございます!!!
あなたが神か
全部でいくつあるかすら分からなかったので非常に助かります😭
アイブロウのIDは全部で何種類ほどあるのでしょうか コイカツサンシャインでKKS_VRにて本編VRを行いました。
Meta Quest2を使用しています。
フリーエッチで主観視点切替えを行いたく、KKS_HeadUtl、RealPOVを試してみましたがまったく動作せず。
おま環でしょうか?みなさまがんばってコントローラで移動でしょうか? KKのGOLマクロをそのまま使ってる
[KK][VRMOD]主観視点へジャンプ.ipm
//コイカツVR用 男の頭に視点をジャンプ
var go1 = GameObject.Find("chaM_001/BodyTop/p_cf_body_bone/cf_j_root/cf_n_height/cf_j_hips/cf_j_spine01/cf_j_spine02/cf_j_spine03/cf_j_neck/cf_j_head/cf_s_head");
var go2=GameObject.Find("VRGIN_Camera (origin)");
var go3=GameObject.Find("VRGIN_Camera (origin)/VRGIN_Camera (eye)");
float delta_y = go1.transform.eulerAngles.y - go3.transform.eulerAngles.y;
go2.transform.Rotate(Vector3.up * delta_y,Space.World);
go2.transform.position = go2.transform.position + go1.transform.position - go3.transform.position;
var comp = go1.GetComponent<Transform>();
comp.localScale=new Vector3(0f,0f,0f); >>296
サラッとすごいことしてくれとる
ありがとうありがとう >>317
感謝!
解説サイトっぽいのがなく、検索しまくってやっとできたので、後続のため情報残します。
BepInEx.IPALoader.v1.2.4をぶち込む
GameObjectListをぶち込む
ゲーム内でCtrl+Mでマクロ一覧から実行 kkmanagerで更新するのは全然悪くないんだけどBleeding Edgeまで入れるのはあかんよ
そもそもBleeding Edgeは初期値だとチェック外してあるじゃないの 最先端だけど導入するにはリスクの残る技術のこと
そら動かなくなるわ コイカツのフリーHモードで光の強さの初期値を設定したいのですがそういったプラグインってないですかね?
デフォルトの光が強すぎて毎回開始時に下げてるのですが手間なので…
https://imgur.com/a/HU9SKAQ.png bleeding edgeで昔使ってたフォルダをKKmanagerで読まないようにして
壊れたファイルだろうと拾ったものを重複してようがそのまま投げて置いとくために使われてるだけで
そんなもの落とせばバグるのは当然だろ soundmod不具合多すぎワロタ
3.16にしてみたらsoundmod使ってるシーンの音がならない…なぜだ、どうしてだと悩んだ結果、4.0から3.0に落としてみたら鳴ったわ
無印HF3.16環境
ダークネスやらアフタースクールやら追加要素全てあり
スタジオの影の設定でアニメ影1〜3とかがなくなってしまって難儀してるんだけど、ここらの設定が収まってるzipmodはなんて名前かご存知ありませんか
ファイル名さえわかればバックアップから引っ張ってこれるんだけども すいませんKKS初心者です。ストーリーゲーム開始すると上記に
「Could not load [Accessory States 1.6]because it is incompatible with:mabevil.kk.ass」
と表示されます。スタジオでは表示されません。
Accessory Statesは不必要でしょうか? >>272
AhegaoBuddy 0.3 試してみました
サンシャインの公式VRで基本動作はするようです、ありがとうございます
「アヘ声の切り替えキー」なのですが、自分の環境ではキーを
押すと非VRでは4回、VRでは2回判定されて偶数のため切り替えが起きません
VRでチョー短くキーを押すと1回判定になるので、時間というか
処理能力依存みたいなコードになってないでしょうか
自分はHotKey判定は元のAhegao参考にUpdate()内でIsDown()で
おこなっていて、これだと複数判定は起きてないですね
(ただこれも衣装変更modで多キー判定並べたらキー効かない期間が
あっていかんとも。その期間中もHSceneOptionsのキーは効くんだよなぁ) あとAhegaoBuddy0.2を無理やり公式VRで動かしていた時に気がついて
いたのですが、VRだと強制ナマ挿入、強制アナル挿入が動かない
ですね
VRでこの機能の実装は自分でもできそうな気がするので、個人的にはこのままでOKです
「事後短縮」有効だとKKSでアナル中出し後「ヌク」クリックしても
無反応(抜ける体位もある、VRだと抜ける)、
KKだと前でも抜けなくて他の行動もとれなくなるのでまずいかも
もともとバグあり機能とのことなので状況としては納得です
(無効にしておけば問題はでない)
KK(無印コイカツ)だとInvalidCastExceptionがずっと出続けている
動作の問題は気づけていませんが、ご確認を
休みおわちゃって時間とれないので中身は見ておらず
ゲーム動かして気がついた点になるます ahegao改素晴らしいね
expression controlでやるのもう疲れました 3.16でモアアクセの代わりになるのこねーかなぁ… kplug入れ直したら動作軽くなったけどなんかへんなキャッシュ的なもんでも溜まってたのかな いやそっちは前から切ってるしロードじゃなくてfpsが軽くなった感じ >>258
確認遅くなって申し訳ない。御対応感謝です。
ですが残念ながら、やっぱり ExpressionControl 入れると涙エフェクトが無効になって
ExpressionControl を除去すると涙エフェクトが表示されます。
言い忘れてましたが、KKS環境です。
処理内容となるとわからないのだけど、ExpressionControl は独自のタイミングで
表情変更する処理が入ってるのかなと。なんか結構大胆なことやってそう。
やっぱり今のところは、設定時のみ ExpressionControl 導入して、
プレイ時は外すのが手っ取り早いかと思います。 どう設定しようがまるごと読み込む極悪処理が入ることには一切変わりないからな >>296
こういう事を出来る人が凄い!
SetParentVR、CrossFaderも完全動作。
VR環境が不完全なのでサンシャインに移行でなかったけど、
あとは操作性改善modがあれば完璧じゃないですか!!
更に欲を言えばおっぱいやあそこもベロベロ出来たらいいね。 スレチかもしれないけど質問
キャラメイクの「服の保存」で作るコーディネイトのカードってどんな名前付けても
「KKCoordeF〜」になってリネームしたら読み込めなくなるんだけど仕様?
デフォルトの他のカードは「アイドル」とか「お泊り1」とかに
なってるけどああやってわりやすくリネームする方法はある? >>272
お疲れ様です、大変素晴らしいMODいつもありがとうございます。
AhegaoBuddy 0.3試させていただきました。
待望のアヘ声切り替え(Hセリフのオンオフ)がついてとても嬉しいです。
しょうもないHセリフでも聞きたいときに聞けるのは最高に捗ります。
ただ…>>328氏もご指摘のように切り替えキーをマウスやキーボードに設定しても
大抵4回クリック判定が起き設定がそのままでは変わらない状態のようです。(押し方?でごくたまに変わります。)
私の環境は非VRでサンシャイン、HFパッチ3.16、エクステンション有でした。
お忙しいところ恐縮ですがクリック判定の偶数動作をご確認頂けましたら幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています