コイカツ!MODスレ Part 52【Illusion/イリュージョン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ピンポイントすぎる質問で申し訳ないのですが、どなたかTimelineのanimetionTime
を数値入力する方法ご存知ないでしょうか。 すみません、アヘ顔MODの目とか口のIDってみなさん全部どれがどれか覚えてらっしゃるんですか? 無印にHF3.16当ててhorse hair acc v1.8のこれ読み込んだら地面に埋ってて位置調整してキャラカ作っても元に戻る…
何が原因なのかさっぱり分からないので助けてくださいオネガイシマス
https://i.imgur.com/PySbO5w.png >>281
よく使うのは覚えてるよ
わかんなくなったらキャラメイク開いて該当項目見る
デフォを0としてどの形が何番目にあるかで番号が分かる
毎度キャラメイク開くより一度メモった方がいいんだろうけどw MODの更新で42GBは草
しかもダウンロード速度KBだし 【コイカツのバージョン】 サンシャイン
【HFpatch】 1.6
【kplug】 無し
【導入Mod】 HFのみ
カクつきで困ってます。
滞在者を40人登録し、1MAPに8キャラくらい存在するとFPSが15~20くらいまで低下してしまいます。
RTX3080、i9-9900kf、メモリ32GB、SSDを使用し、FHDのクオリティ設定、セルフシャドウのみでプレイしているのですが、これでは滞在者が過剰なのでしょうか? >>285
いいスペックだなぁ
あなたより低いスペックだけど同じ40人で重いと感じたことないわ
試しにマネージャーでMOD更新してみたらどうかな
MODのFixとかが古いのかもしれんわからんけど >>285
キャラがすごい重いヤツじゃない?
試しに全部ちかりんにしてみ >>283
コメントありがとうございます!!!
キャラメイクからも見られるんですね😳
知りませんでした
明日試してみます >>285
色々アドバイスありがとうございます。
とりあえずMOD更新してみるので、終わったら原因切り分けしてみます。 >>285
どうしてそんなすごい性能を有したPCでエロゲーなんかをプレイするのか
エル電リングとかを最高描画で楽しんでいればいいのに >>291
RTX3080でエルデンリングやってたがコイカツの方がよっぽどPC性能必要、VR使うならなおさら >>274
CrossFaderについてソース無いので厳しそうだったのですが、ためしにデコンパイルしてみたらあっさりできてしまいました。
upillusion0595.zipにアップしてみました。 わっち、GT240 i7―860 メモリ6Gのオンボロでプレイしておりまつw KKManager_v0.18で例の30G近い更新かけた人います?
Modsフォルダが60G→88.9Gになったらスタジオ開かなくなったわ…
いつもは1分とかからず開いたのに、10分待ってもしばらくお待ちくださいのままに…
タスクマネージャーで802.5Mまで読んでるのだがそっから先にいってないなぁ
おまかんかなぁ…バックアップからmodフォルダ戻すかなぁ
使ってるのM.2SSDなのに… スタジオMODは際限なく増えていきそうだから自分で拾っていったほうがいい気はする
大体がクソデカいMAPMODのせいだろうし VerはHF3.12コイカツ(ダークネス入り)です。
丸1日くらいかけてようやく落としたのに…(;´д`)トホホ
小一時間くらいこのまま様子見してみるかな… スタジオは使わないの消してた方が動作も軽くなるよね… HFパッチの「ゲームの更新」に騙されてる人多いけど、KKManageは普段使わないようなスタジオアイテムやらマップをSideloader Modpackに「追加DL」してるだけだから「基本的にやる必要はない」よ。
まあDL時間かかるなら途中でやめればいいだけだし、時間のあるときに再開すれば途中から落としてくれるのでよいのだけれど、
結局使わないのに容量食って重くなるだけだから初心者ほどやらないほうがいいと思うけどね
中途半端がいやならもう一度HFパッチ上書きで入れ直せばいい
とりあえずHFパッチ標準で入るMODで十分だし、それで不満が出るようなら追加でって話になるけど
そうなると一括じゃなくて個々に自分ほしいMOD追加っでことになるから不具合の多いKKManageは使わなくなったな 使ってたmodが消えることも多いからね
Scene読み込むと何が消えたのかわかるからまだいいけど >>299,302レス感謝
\mods\Sideloader Modpack - Bleeding Edge 内の
CCCCPとKnown Problemsの2つのフォルダを抜いたらスタジオ立ち上がりましたわ
この2つで25Gか…今回の更新かかったやつだろうなぁ
大きすぎてダメなんだろうなぁ…今の所不自由ないし、しばらく様子見しよう modsが109Gだけど45秒位
なかなか立ち上がらないのはmodsの中に駄目なzipmodが混ざってる時になる 過去スレでスタジオが動かなくなるmod名が挙げられていたから
それを抜けば解消するかもね スタジオワークスペースのボタン枠がもっと欲しい
Accsてボタンは何てプラグインなんでしょうか
これとstudiocustommaskingを消せばVRでMaterialEditorボタンが出てこないかなぁ kkmanagerで更新かけるのはsidepack modとmapくらいかな。もしかしてmapだけでいいのかもしれんが
スタジオ殆どつかんからこれもいらんし 先週くらいにこのゲーム買ってクソでかHF入れてパッチも当てて
いざ始めるとスタジオでキャラ変更出来ないバグに悩まされてたけど
やっと自己解決したわ
HF君、MODパックなら動かないファイル入れるのやめて H時のモデルの影って消せますか?常にハゲが映って集中できません! >>276
>>276
ご返信ありがとうございます安心できました
あと検証してみて自分なりの答えなのですが好きなキャラに囲まれようとすると重いよう
ある程度絞ってサンプルキャラを多めにするとバニラと遜色なくプレイできますね
重いキャラ探しを頑張ります 表情の番号知りたければKK_ExpressionControlで見ながら確認できるぞ >>292
本当にありがとうございます!!!
あなたが神か
全部でいくつあるかすら分からなかったので非常に助かります😭
アイブロウのIDは全部で何種類ほどあるのでしょうか コイカツサンシャインでKKS_VRにて本編VRを行いました。
Meta Quest2を使用しています。
フリーエッチで主観視点切替えを行いたく、KKS_HeadUtl、RealPOVを試してみましたがまったく動作せず。
おま環でしょうか?みなさまがんばってコントローラで移動でしょうか? KKのGOLマクロをそのまま使ってる
[KK][VRMOD]主観視点へジャンプ.ipm
//コイカツVR用 男の頭に視点をジャンプ
var go1 = GameObject.Find("chaM_001/BodyTop/p_cf_body_bone/cf_j_root/cf_n_height/cf_j_hips/cf_j_spine01/cf_j_spine02/cf_j_spine03/cf_j_neck/cf_j_head/cf_s_head");
var go2=GameObject.Find("VRGIN_Camera (origin)");
var go3=GameObject.Find("VRGIN_Camera (origin)/VRGIN_Camera (eye)");
float delta_y = go1.transform.eulerAngles.y - go3.transform.eulerAngles.y;
go2.transform.Rotate(Vector3.up * delta_y,Space.World);
go2.transform.position = go2.transform.position + go1.transform.position - go3.transform.position;
var comp = go1.GetComponent<Transform>();
comp.localScale=new Vector3(0f,0f,0f); >>296
サラッとすごいことしてくれとる
ありがとうありがとう >>317
感謝!
解説サイトっぽいのがなく、検索しまくってやっとできたので、後続のため情報残します。
BepInEx.IPALoader.v1.2.4をぶち込む
GameObjectListをぶち込む
ゲーム内でCtrl+Mでマクロ一覧から実行 kkmanagerで更新するのは全然悪くないんだけどBleeding Edgeまで入れるのはあかんよ
そもそもBleeding Edgeは初期値だとチェック外してあるじゃないの 最先端だけど導入するにはリスクの残る技術のこと
そら動かなくなるわ コイカツのフリーHモードで光の強さの初期値を設定したいのですがそういったプラグインってないですかね?
デフォルトの光が強すぎて毎回開始時に下げてるのですが手間なので…
https://imgur.com/a/HU9SKAQ.png bleeding edgeで昔使ってたフォルダをKKmanagerで読まないようにして
壊れたファイルだろうと拾ったものを重複してようがそのまま投げて置いとくために使われてるだけで
そんなもの落とせばバグるのは当然だろ soundmod不具合多すぎワロタ
3.16にしてみたらsoundmod使ってるシーンの音がならない…なぜだ、どうしてだと悩んだ結果、4.0から3.0に落としてみたら鳴ったわ
無印HF3.16環境
ダークネスやらアフタースクールやら追加要素全てあり
スタジオの影の設定でアニメ影1〜3とかがなくなってしまって難儀してるんだけど、ここらの設定が収まってるzipmodはなんて名前かご存知ありませんか
ファイル名さえわかればバックアップから引っ張ってこれるんだけども すいませんKKS初心者です。ストーリーゲーム開始すると上記に
「Could not load [Accessory States 1.6]because it is incompatible with:mabevil.kk.ass」
と表示されます。スタジオでは表示されません。
Accessory Statesは不必要でしょうか? >>272
AhegaoBuddy 0.3 試してみました
サンシャインの公式VRで基本動作はするようです、ありがとうございます
「アヘ声の切り替えキー」なのですが、自分の環境ではキーを
押すと非VRでは4回、VRでは2回判定されて偶数のため切り替えが起きません
VRでチョー短くキーを押すと1回判定になるので、時間というか
処理能力依存みたいなコードになってないでしょうか
自分はHotKey判定は元のAhegao参考にUpdate()内でIsDown()で
おこなっていて、これだと複数判定は起きてないですね
(ただこれも衣装変更modで多キー判定並べたらキー効かない期間が
あっていかんとも。その期間中もHSceneOptionsのキーは効くんだよなぁ) あとAhegaoBuddy0.2を無理やり公式VRで動かしていた時に気がついて
いたのですが、VRだと強制ナマ挿入、強制アナル挿入が動かない
ですね
VRでこの機能の実装は自分でもできそうな気がするので、個人的にはこのままでOKです
「事後短縮」有効だとKKSでアナル中出し後「ヌク」クリックしても
無反応(抜ける体位もある、VRだと抜ける)、
KKだと前でも抜けなくて他の行動もとれなくなるのでまずいかも
もともとバグあり機能とのことなので状況としては納得です
(無効にしておけば問題はでない)
KK(無印コイカツ)だとInvalidCastExceptionがずっと出続けている
動作の問題は気づけていませんが、ご確認を
休みおわちゃって時間とれないので中身は見ておらず
ゲーム動かして気がついた点になるます ahegao改素晴らしいね
expression controlでやるのもう疲れました 3.16でモアアクセの代わりになるのこねーかなぁ… kplug入れ直したら動作軽くなったけどなんかへんなキャッシュ的なもんでも溜まってたのかな いやそっちは前から切ってるしロードじゃなくてfpsが軽くなった感じ >>258
確認遅くなって申し訳ない。御対応感謝です。
ですが残念ながら、やっぱり ExpressionControl 入れると涙エフェクトが無効になって
ExpressionControl を除去すると涙エフェクトが表示されます。
言い忘れてましたが、KKS環境です。
処理内容となるとわからないのだけど、ExpressionControl は独自のタイミングで
表情変更する処理が入ってるのかなと。なんか結構大胆なことやってそう。
やっぱり今のところは、設定時のみ ExpressionControl 導入して、
プレイ時は外すのが手っ取り早いかと思います。 どう設定しようがまるごと読み込む極悪処理が入ることには一切変わりないからな >>296
こういう事を出来る人が凄い!
SetParentVR、CrossFaderも完全動作。
VR環境が不完全なのでサンシャインに移行でなかったけど、
あとは操作性改善modがあれば完璧じゃないですか!!
更に欲を言えばおっぱいやあそこもベロベロ出来たらいいね。 スレチかもしれないけど質問
キャラメイクの「服の保存」で作るコーディネイトのカードってどんな名前付けても
「KKCoordeF〜」になってリネームしたら読み込めなくなるんだけど仕様?
デフォルトの他のカードは「アイドル」とか「お泊り1」とかに
なってるけどああやってわりやすくリネームする方法はある? >>272
お疲れ様です、大変素晴らしいMODいつもありがとうございます。
AhegaoBuddy 0.3試させていただきました。
待望のアヘ声切り替え(Hセリフのオンオフ)がついてとても嬉しいです。
しょうもないHセリフでも聞きたいときに聞けるのは最高に捗ります。
ただ…>>328氏もご指摘のように切り替えキーをマウスやキーボードに設定しても
大抵4回クリック判定が起き設定がそのままでは変わらない状態のようです。(押し方?でごくたまに変わります。)
私の環境は非VRでサンシャイン、HFパッチ3.16、エクステンション有でした。
お忙しいところ恐縮ですがクリック判定の偶数動作をご確認頂けましたら幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。 業務連絡みたいな文面だが内容は3Dおにゃのこのイキ顔についてなんだと思うと笑いが止まらんくなった メールは一回抜いてから出すと良いと聞いた ビジネスハック ビジネスメールでエロい言葉とか書かれるの見ると笑いそうになる >>213
サンシャイン用のVR操作性改善modって
存在するのですか? プラグイン更新でコーデ読み込みバグるなって思ったけど更新前にコーデファイル外付けに移しててそっからDDしてたからバグってただけだった
キャラと同じノリでDDするとあかんね >>296
CrossFaderバッチリ動作してました!やはりあなたは(゚∀゚)神のヨカーン
完全にサンシャインに移行出来ましたありがとうございます!
>>348
操作改善modはKKS対応版を作ってくれてる人が居るよ
KKS_AssistVR_v0102をDLすれば幸せになれる
https://ux.getuploader.com/NIJI_KKS/ >>349
コーデそれでバグる事あるのか、知らなかった
外付けに移したはいいがそこからDDしてみた事なかったな ストレージが同じでもDDはバグることたまにあるね
キャラデータはあまりないけどコーデとシーンは作ったときのver環境の違いかDDだと失敗するときある
でもゲーム内のUIて読み直せば直ることもある シーンもあるのか・・・何かおかしい時はゲーム内から読み直してみた方が良さそうか いまや廃フォルダのBleedingEdgeからわざわざ落としてるアホにも驚くが
自分でリストがバグってるzipmod拾ってきたら自分でバラして直せよ サンシャインなんだけどHFの起動時の設定画面でなくなっちゃったんだけど
どうすりゃ治るかな
気づいたら起動しなくなってて原因がわからない 今霊視したけどタヌキの霊の仕業だねコレは
早急にお祓いにいった方がいいよ ビビっと来ました
initsetting.exeから起動してませんね? あー、そういや無印HF 3.15いれたら、服の新規保存ができなくなったんだが3.16なったら直ってるのかね 国際色溢れるいいスレだ
ヘンタイに国境はないということを再認識した 舌出し口開け(No24)の口の形のままで舌を出していないMODって存在しますか? kkpeで舌引っ込めるか、No.42か43あたりの口で再ロードすると下引っ込め版になった気がする >>368
コピペ思い出して涙が出てくるからその名前は出すな ごしゅじんさまの、もっている、こいかつのディすく、すてないでください。 ウインドウ閉じただけでBSODするクソOSは滅べ(滅んだ) >>350
情報ありがとうございます。
また作者様にも感謝致します。
ハードMODもうまく成功しました。 スタジオで尻の肉ってどうにかして操作できませんか?
足の関節補正切ると、切ったタイミングで一瞬ケツが揺れるので尻も動かせるのかなと思って
KKPEのアドバンスドモードから尻肉動かせる項目が無いか探してるんですが無くて困ってます >>272
AhegaoBuddyいつも重宝させてもらっています
可能であれば強制キスもいつかできるようにしてもらえると嬉しいです
チートツール使えばいいじゃんって話かもしれませんが
やはり情緒にかけるといいますか、醒めてしまいます チートツール使って経験者つくったり、そっちの教育済みのお姫様作ったりと
意外と夢が広がるw エクステ買ったから環境作るかと
KKSインストールからつまずいた
CRCエラーとかいってインストールできない
新性格くらい遊ばせてくれよ
exまで入れたバニラからhf→kmでいいの?
km自身もdllのほうの(zipmodでない)mod更新してるようだけど ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています