確かKKSのcrossfaderはどっかから拾えて、VR用に作業しようかと
ディスアセンブルしたけど投げ出した跡が自分の作業フォルダにあったわ
>>717
KK操作性改善、ボタンの設定化とパイ揉み時ムーブキャンセル出来たと思う
パイ揉み時キャンセル、何でもとのコードが動かないかわかんないけど、この間H経験HotKey作業した時の知識が役立って対応できた気がする
https://ux.getuploader.com/NIJI_KKS/download/35
22. BepInさんのログは Koikatu\output_log.txt
バニラのスティックY軸回転が動くなら今のコードで動きそうだけど、なんかしくってるかなあ
lighthouseのコードパスはうちじゃテストできないから直せないかも
オリジナル操作改善のSpeedByTouchがVIVE Oculusどっちでも動くみたいだからその判定使う手もあるけど、どのみちテストできないしねぇ
708のリンク先見て、Oculusの余ってるボタン使えるかもしれんなとおもた。やることメモに入れておこう