コイカツ!MODスレ Part 53【Illusion/イリュージョン】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は3行以上「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
次スレは>>970が立てる、次スレが立つまで書き込みは自重して下さい
>>970が踏み逃げして他の人が立てる場合は宣言してからスレ立てお願いします
コイカツ!
■公式サイト
┣http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
■公式ロダ
┗http://up.illusion.jp/koikatu_upload/chara/
コイカツ!サンシャイン
■公式サイト
┣http://www.illusion.jp/preview/koikatsu_sunshine/index.php
■公式ロダ
┗http://upks.illusion.jp/list/chara
★関連スレ
コイカツ!シリーズ活動112日目【Illusion/イリュージョン】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1651675407/
コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 39
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1649195623/
コイカツ!キャラカード&シーンデータスレ Part.24
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1653131990/
★前スレ
コイカツ!MODスレ Part 52【Illusion/イリュージョン】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1651153870/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 愛撫をデフォルトでOFFにする方法は無いだろうか
毎回OFFにするの面倒だ >>903
報告サンキュ
v1.0.2で入れたovertex2消える対策の影響のようなので、無印では機能削除、サンシャインでは設定可能にしました
なぜ奉仕でFPS低下が顕著なのかはようわからん、挿入でもFPS低下はしてはいる
https://ux.getuploader.com/NIJI_KKS/download/44
これ、そもそも根本原因が分かんないんだよね
しゃべるとovertex2がはずれちゃう、誰が外してるんだろ? アクセサリーが足元に落ちる現象を回避しているのはMadevilのどのMODで機能しているかわかる人いますか? 【コイカツのバージョン】 無印(アフタースクール版)
【HFpatch】 v3.16
【kplug】 有 v3.0
【導入Mod】
[Zeta] SunshineClothing v1.zipmod、[Karls]Horse hair acc v1.8.zipmod
uma_training_modpack.zipmod、uma_school_s_modpack.zipmod、uma_school_swimsuit.zipmod
Uma_Hair_v3.zipmod、uma_bath_towel.zipmod、umamusume_tail.zipmod
【質問内容】
すみません、虚子氏のカレンチャンのキャラカを読み込むと、ヘアアクセが足元に表示されて正しい位置に戻せないんですが、
同じ現象が起きてる方いませんか?どなたか解決方法知っていたら教えて欲しいです。お願いします。
https://imgur.com/xn2PYbP ピンクルームもそうだけどラブホ作成キットの机の高さ設定ミスってない?
本編で連れ込んでもフリーHでも丁度机の高さ分床に埋まる >>13 にアクセ関連の書いてあるけどそれじゃ対応できないの? >>914
ルートBで試したら、起動画面がゴチャついたり、キャラメイク画面が
一面真っ白で何も見えない状態になったり…
仕方無いので一度pluginを全消しして、Madevil氏のpluginセットを導入したら
何とか解決しました。
今まで使用してたpluginをまた入れ直す羽目になりましたが、一つずつやっていきます。
ありがとうございました。 ゲームを更新する際に最初からチェックが外れている「Sideloader Modpack」のBR community〜とUserDataはそれぞれどういう分け方をされたパックなんですか?
最初からチェックの入ってる方もいろんなmodの詰め合わせみたいだったのでわざわざ外してある事に理由があるのか気になります サンシャインでHF v1.7環境です
ある版権キャラの髪型MODの位置を修正してセーブしても最読み込みするとデフォルトの位置に戻ってしまうんですが(何故か足元)何が原因なんですかね
同じMOD内の他の髪型は問題ないからそのMODがおかしいだけかな 失礼します
vrでコイカツをしたくて購入したのですがvrMODは>>2のテンプレにあるHFパッチ3.14を当てれば出来るのでしょうか? またHFパッチを当てるにはpatreonで5ドル支援する必要があるのでしょうか? ルートBは罠だぞ
上書きじゃ動かないぞ、HFのBepinExは捨てろ ルートAの3.12パッチを当てればいいんですかね?
ただ今Wikiなどを探してみても3.12へのリンクなどが見当たらなくどこからダウンロード出来るんでしょうか? 自分で探して分からないならmod導入はやめた方が無難
教えた所で〜〜のzipmodどこですか?って聞きに来るのが目に見えてる MadevilのプラグインセットにkPlugを入れるとバグるというのもテンプレに入れといて、これが多すぎる 互いに本人が絶対に対応しないと言ってるんだからテンプレにしていい 最近VRを始めてAssistVR_v0108を導入したのですがBとYボタンのどちらかを押すとメニュー表示と衣装変更が同時に起こるのですがこれっておま環ですか? KKS_AssistVR v0108 release 使ってみました。グリップ回転・タッチ操作ともに動作してますありがとうございます(上で報告のあったAhegaoKAIは未導入)
ひとつ質問なんですがボタンタッチ+ボタン押しによる操作4(会話して挿入、Auto移行、WLoot-SLoot切り替え)で射精したあと操作10で一旦抜かないと次のループが始まりません。抜かずにAuto移行することはできますか? やっぱVRはOculusユーザー圧倒的かな?
VIVEで問題ないのかは気になるところではあるんやが
>>925
おそらくトリガーボタンを触ったままメニューボタン(B/Y)を押していて、TriggerTouch+MenuDown:デフォ 3 コーデ逆送りが発動してると思う
どこも触らずにメニューボタンを押すか、設定で機能を切ったりして自分の使いやすいように調整してちょうだいな
>>926
バニラだと抜かずに再会できなくない?
と思って今試したら (nonVRで)抜かずにAutoに戻れんのか、知らんかった
操作4ちょっとバグってる(入れた後も入れるアイコンが残ったり)から見直すときにAuto再開出来るかも確認してみるね
個人的には抜いたら男根を一時消す処理できたから抜くのを楽しんでいて再開は考えてなかったなぁ VNGE+SSSで時間経過で体位が変わるようなシーンを作ろうとしています
SSSで何パターンか体位のシーンは作ったのですが時間経過でSSSのSceneState?を変化させる方法がわかりません
この方法が正しいかもわからずやってるので、解決策or他の方法があれば教えてください kplug使いたい!
→HFそのまま使え、madevilは忘れろ
madevil使いたい!kplugいらない!
→HF入れた後にBepinExフォルダを削除してmadevilパック >>928
VNGEならClip managerでやれるのでないかな
体位の変更をシームレスでやれるかはわかんないけど >>931
回答ありがとう
試しにClipManagerで1シーンとして連続で登録したらやりたい表現に大分近づきました
体位変更時は少し荒ぶるので切り替えの間カメラワークで誤魔化せばなんとかなりそうです >>926
中出し後の抜かずにAuto移行、簡単に実現できました
専用のセリフがあんのね、知らんかったわ
あと >>709 のスカート切り替えとかもとっくにインプリできていたんで、アップデート版を置いときました
https://ux.getuploader.com/NIJI_KKS/download/45
VRコン入力種がも少し欲しいなー
なんとかA/Xボタンが使えないもんか KKS対応版:キャラカードのMOD確認ツールを落とそうと思ったのだけどパスがわかりませn
ググるなどしましたが出て来ない、教えていただけませんでしょうか。 timelineって指定から右全部 指定から左全部はあるけど間を指定する事ってできますか? 言ってる事と同じ結果になるだけでもいいなら右指定と左指定使って間以外を消せばいい 無印コイカツでフリーHの挿入中の女の子の表情を制御するMODってありませんか?
目を開いてる・虚ろ目?・目を閉じてるの三つのパターンがありますが、目を閉じてるパターンが出ないようにしたいです
まばたきするのはいいのですが、目を閉じると目の部分が崩れるキャラが結構いるので、それを回避したいのですが、何か言いMODありませんでしょうか サンシャインでsnydrex製のmodが軒並み認識されません
ためしにmanifestの<game>〜を消してみましたが効果なし
無印向けmodなのでおかしな話ではないんですが、サンシャインとは相性悪いんでしょうか
ちなみにHFpatchは1.7です >>755
すみません素晴らしいMODいつもお世話になっております。H経験変更は素晴らしい機能です。
「H経験変更機能をキーボードショートカットプラグインへ移行」のことで
F1キーのKKahegao MODから機能を見つけられませんでした。
何か別のMODに統合されたということでしょうか?
恥ずかしながら御手数お掛けしますがご教示頂けますと幸いです。 >>940
うちではサンシャインでTaimaninhair使えてるからなんかミスってるんじゃない?
ログにロードスキップとかでてない? >>942
すみません改行押したら誤爆レスになってしまいました。
なるほどこのような便利なMODがあるのですか。寡聞ながら知らず
F1から探しても見つからないので助かりました。
後で是非確認してみます。御教示頂きありがとうございます。 >>943
ログには cannot load と出ますね
manifestが無いけどこれ本当にzipmodか?みたいな理由らしいですが
とうぜんmanifestは入ってますし、スラッシュの入れ忘れなど入力ミスということもなさそう… >>927
v0109で抜かずに再オート動作確認できました!素早い対応ありがとうございます
自分がVRで遊ぶときは肩から上しか視界に入らない事が多いので、抜かずに再オート嬉しいです >>946
自分でzipmod再圧縮したなら間違えてフォルダごと圧縮してない?
zipをエクスプローラで見た時にフォルダに入ってなくてmanifest.xml とabdata/がそのまま見えるのが正解 >>948
なるほど、ご指摘のとおりフォルダごと圧縮しちゃってました
初歩的なミスで恥ずかしい限り
7zipで直接更新したら無事認識しました
ありがとうございました ドレッジをアーカイブの為に使い始めて思ったけど
これ今のデザインチームのダメなところ詰め合わせ過ぎじゃない?
アーティストと同じで操作の流れがゴミすぎる...
あと言うほど強くないっていうか、結局こいつただの徒歩やなって思ったわ コイカツスレとdbdスレを見ている俺にとっては違和感が全くなかった クッソ初心者な質問で申し訳ないのだが質問させて欲しい
StudioTextPluginを用いてのスタジオでの文字入力方法がわからず
『アイテム>2Dア効果>文字Text』でTextボックスらしきものはワークスペースに出たのだがそこからが・・
ググってもMODの導入法までしか書いてないページしか、公式のreadmeも全て漢文で全く読めヌ頼む ワークスペースでそのオブジェクト選択したら、画面左の animの欄を見るよろし new text がそれ >>956
ありがとうありがとう
必死にワークスペース内のconfigツリー試し回ったのに、Anim弄ってなかったガイジだったよ・・ >>906
すまんす。サンシャイン用のkk_erostatus、どこか見つけられなかった……。知ってる人いませんか >>958
キャラ以外のオブジェクトで行える操作は、animに集約されてると覚えておくと迷わなくなるよ(座標移動系以外の操作ね どうしても初心者排除したい奴がずっとスレに常駐してるよな…
そんなに嫌ならdiscodeでコアな話題でもしとけば良いのに(英語必須だが) MadevilのMODを入れても入れていなくてもMadevilのMODを使用しているキャラを読み込むときにフリーズするのですが対処法などはありますか? >>967
互換性無いからそのCCを消すかMadevil環境を作るか好きな方を選べ コイカツの為に液タブ買って、クリスタ勉強して、今度はUnity2Dでアニメーション作りを勉強したいと思う
というかいつになったらコイカツに戻って来れるんだ。Unity2Dはアニメーションツールって知らんかったわ >>969
自分は逆に元から絵描きだからついでで3Dモデリング覚えて、その延長で最近コイカツで楽しくMOD作りしてるわ
3Dモデリングの方は触り始めて数週間でもう0からキャラ1体完全に作ってUnityで動かせるまでになったが、、
コイカツは情報が少ないMODが多くて1ヶ月触っててもまだまだわからんこと多いぜよ・・・
>>960
ほんと助かる
また一つ壁にぶつかったのでもし知っていたらでいいのだが、教えて欲しい
親子付けMODで男性器をこの様にヴァギナへ紐づけしてるパターンがあったんだ
https://imgur.com/a/F1O3S8U
だがこのヴァギナボーンのボーンの選択方法がわからないんだ
自前で新たに親子付けの親として選択したい場合はどうすればいい? >>970
次スレよろしくっス
再現キャラでコイカツするの超最高過ぎてなんで今までやってこなかったんだって気分だわ
MODで少し興味ある事なんだけど、音声差し替えといえばいいのだろうか?
サウンドパックとかセリフパックみたいなやつ、あれって比較的簡単に作れたりしないかな?
再現キャラの元から声引っ張ってきて、自分様に調整したやつ使いたいんだけど... おん、次スレ970だったか行ってくる
そして>970またレス待ってる間になんとか自己解決できたっぽい
Advanced_List内か、、スマヌ・・・ 俺はコイカツ自作MODはできるんだけどまだモデリングは勉強中だよ。
blenderで版権ヅラ作りたいんだけどどうして中々。 blenderモデリングはあまりに手取り足取りな解説サイトや動画がたんまりとあるから、
目的にあったもので1度モデリングからウェイトまで全作業やればすぐ覚えられるさね
再現に大切なのは基本にして忠実、きっちり資料画像重ねてできれば三面図から作ることやね
次スレ立てたが、>>13もテンプレに入れたほうがいい感じかい?
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1656341819/l50 >>976
さっきから使って見てたが、単純にどんなキャラ同士でも男性器と女性側のズレ無くしてかなりの方向からでも突きまくれるからだいぶ便利よこれ むしろ俺はモデリングの方が疲れてヤル気なくした方だからそっちがすぐ習得できてるのはすげーな モデリングは頂点動かしたとおりに即カタチが出来ていくから、3D製作作業の中でもむしろ一番楽しい部分よ~
それに比べて、3Dモデルでおおよそ最後にくるウェイトペイント作業は、うん・・・・
その点コイカツのキャラ用衣装MOD制作は既存衣装ベースに作ればそのクッッッソダルいウェイト微調整作業ぶぶんをほぼすっとばせるから作ってても楽しいね!!!( 俺はオッサンで3Dモデリングソフトの怠さは20年前の智識で止まってるわ 今やったら楽で楽しいかもしれんなw 初代カスメの頃はメタセコでMOD作ってたがblenderはサッパリでなぁ 一から作った事はないんだけど
MMDモデルでボーンや剛体入れ替え程度はなんとかやってたんだけど
コイカツでも簡単にできるものなの? blenderでモデリングはMMD時代に覚えてなんとか出来るけど
コイカツから抜き出して元に戻す方でいつも躓く 顔コイカツのポリゴンをキャラクリ中に六角大王のようにいじれたら最強なんだが もう10年以上Zbrushだな
Zbrushだと複雑な造形だろうと快適なうえそのまま塗れる
フリーウェアじゃロクに作業できない
頂点数が多くても快適に作業できるのがデカい
安いころに使ってて運も良かった、いまじゃ相当金かかるからなこのソフト
3Dスキャナーの時代になるとPhotoshopなんかよりずっと役に立つ
2次画像なんかフリーウェアの方がマシ あらゆるツールを駆使してコイカツのMODが増えていくの本当すごいよな
Unityがある程度使いこなせるようになく頃には今度は音声変換AIツールがすごいことになってそう
コイカツの為に始まった旅はまだまだ続く >>930
ありがとう
BRの部分がなんの略かわからないから変なもの入ってないか心配だったんだ 誰も最新HF PATCH 3.17について語ってない… blenderは視点の中心を動かす所からもうなんだこれってなる マウス右+左右フリックで拡縮するコイカツの方が妙な気が…… Madevil環境でまあおま環なんだろうけど
キャラメイク画面でキャラカとかが一行に表示される数を3以上に増やせるプラグインってmaker optimizationsってやつで合ってるよね?
プラグイン設定で数字増やしても変わらないからプラグインが間違っていないか一応聞きたくて >>991
マジかよ20年前から進化しとらんやんけ Unityとかと合わせたらいいのにって思ってたけど昔ながらの操作なのね >>992
確かにコイカツの視点操作に慣れすぎて色々他のソフトで支障が >>908
セリフラグ対応ありがとー
1プレイ中にセリフが変化してくの本当素晴らしいわ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 31日 17時間 49分 47秒 レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。