ハニーセレクト MODスレ Part28
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
次スレは>>980が立てる。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい
MODを使用したキャラクターのSSは下記に貼ってあるSSスレでお願いします。(バグ報告などのSSはこちらで。)
MOD製作者さんへのリスペクトは絶対に忘れないようにしましょう。
なかなか見つからないMOD、作者が非公開にしている場合もあるので気長に待ちましょう。
○関連スレ
【HONEY】ハニーセレクト・スタジオ Part32【SELECT】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1585286419/
【HONEY】ハニーセレクト SSスレ Part17【SELECT】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1546694172/
○前スレ(削除されました)
ハニーセレクト MODスレ Part27
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1643510064/
■ワッチョイスレ立て
本文の頭に ↓を貼る。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ・2で可愛いキャラを作れなかった
・2の表情が気に入らなかった
・2の乳揺れが物足りなかった
・小倉結衣がいなかった
いろいろ理由あって1に残った
最後にハニセレ2とコイカツを天秤にかけて前者を選択したことを死ぬほど後悔している ハニセレ1で旧スタジオで遊んでるの俺だけだろうな、 俺もたまにやってるよ
軽いしライト凝らなくていいから結構好きなんだ >>838
ハニセレ1改良版vrmod試せるなら価値あると言える 一部の衣装MODで胸を100以上にすると破れちゃうのもったいないな ワイスラの数値0や100でもバニラに戻すと描画バグるよね
そして俺は1〜99の間でやりくりするようにになった 胸150の世界を経験すると100なんか微乳に見えてしまう ShortcutsHSParty以外でUIを消したりアニメを停止したりできるPluginとかMODはありますか?ExtraItemAnimationsは入れてます
ShortcutsHSParty便利なんですがこれのせいでHSが数秒に1回カクる現象に耐えられず代わりの物があれば抜きたいなと・・・ アニメーション止めるのはわからないけど
ホットキーでUI消せるのはあった気がする 久しぶり過ぎてうろ覚えだけど、
スペースキーか何かでUI消す機能はデフォであったような?
F1だかF2だかで見られるキーヘルプに載ってなかったかな? https://i.imgur.com/G5OJzNO.jpeg
SC集
俺んとこの環境じゃスペースキーでUIは消えなかった
多分何かプラグイン入れないと無理だと思う 調べたけどどっちかだね
HideUI
ワンクリックですべての UI を非表示にします。ホットキーはデフォルトで [M] です。
ShortcutPlugin1.7
Toggle UI Visibility:Shift+U(ショートカットキー) ユーザーインターフェイスの表示、非表示の切り替え ありがとう
UIは教えてくれたHideUIを入れたら消せるようになりました >>844
ありがとう
もう2年ぐらい悩んでた定期的にカクる現象が治った marronさんのスカートでセーラー服に使えるタイプ無いのね、残念 >>855
もうちょっと色んなバリエーションあるといいなーって >>856
液体MOD自体は沢山あるから
サイズ変更したり透明にしたりして工夫しろ ミニ化スカートやTバック化下着で
ほっこりデキるMODってありますか? 見つかんない(泣) nocky氏の長袖ブラウスのリンクはまだ生きてますか?
HSResolveMoreSlotID使ってないもので・・・ https://mega.nz/folder/3DI0AQxC#r3XHzAoPxt6KmBDc8Zvv4A
放置してたらmegaのアカウント死んでたわ
新しいフォルダにmod適当にぶち込んだ
中国人にmod転売されて怒りの余りメンヘラ化した哀れなAnzのmodも入れたよ… >>860
新しいのもいくつかあってこれは嬉しいわいつもありがとね 今日、なんかCharaMakerNEOが起動しないことに気づいたorz >>864
Num Lockがオフになっているんじゃないんですか? >>860
またフォルダに衣装modいくつか突っ込んどいたよ ケバくないTバックと制服用ミニスカが欲しいんよねぇ〜 海外ディスコ、消された投稿(アップされたMOD)が全て復元されることはないんかな ↓これそのへんの話をしてるような
https://discord.com/channels/446784086539763712/1393762311046434958/1396846181522341909
>バックアップBotに問題があり、2023年に壊れてしまい、使用には非アクティブなコミュニティメンバーが必要でした。
>断片的な部分からの再構築は、それや他の復旧の試みよりも間違いなく早く完了しました。
他でもバックアップは2年前のものならあるって誰か言ってた 前レスの最後の行の話はこれでした、ISでないdiscord内なのでリンクは張れないけど
>私はジョアンのサーバーからサーバーのアーカイブのコピーを一部のスタッフに配布しました。
>彼は以前、ISサーバーのバックアップを取っていました。しかし、最後のバックアップは2年前のものでした。 9年前のゲームのスレが存続してるだけでもすごいだろ イリュも潰れるにしても最後っ屁でHS2なんて出しちゃったもんだからクリエイターがそっちに流れてしまったのが痛い
結果プレイヤーもついていく人が出て二分化されてしまった。
それさえなかったらまだコミュニティや人はまだまだ団結していただろう VRの知識0だけど1番安くやるには何を買ったらいいの?
中古のOculus Rift cv1? このゲームいまだに現役だわ
結局HS1がMOD数も一番多いし、それ以降ビニール人形みたいでキモいし
最近は作ったシーンのスクショをクリスタで加工してる 無限に時間吸い取られるのが怖くて完全削除したけど、復帰しようにもディスコがあのありさまで死ぬほど後悔してる。どんなエロ漫画よりも抜ける好みのキャラだったのに。1、2枚だけスクショが残ってるのがまた後悔を加速させるわ 自分は撮ったスクショAI生成に読み込ませて遊んでるわ
二度おいしく遊べてる 日曜の朝からくっだらないネタシーンを作って一人ニヤニヤしてます marron氏のミニスカいいわ
セーラーに使えるヤツが無いのだけが残念 最近ゲーム立ち上げると、Debug Consoleのウインドウが勝手に出てきて邪魔なんです、、
消し方わかる方いたら教えて欲しいのですが、、 暑くてスタジオでキャラ複数置くとファンがめっちゃ唸りだす Geforceドライバがスムーズモーション対応したのでやってみたが残像のようになってまともに見れん。
こちらはRTX4090だが使えてる人いる? >>902
俺はLosslessScalingでフレーム補完してる。主にスタジオでMMD踊らせる時に使ってるけど、ちゃんとヌルヌル映像になってるよ >>903
LosslessScalingしゅごいね
いいの教えてくれてありがとう!! >>904
DLSSとかと違ってどんなアプリでも使えるのがいいよね
その分、遅延は少しあるけどね シーンを使いまわしてSave繰り返してるといつのまにか読み込み後にIKFKのFKが外れてる事象は解決できますか?
一度発症するとそのsavedataでは治らない >>906
JoanのHSStudioNEOExtSave入れてもその問題起きる? >>907
プラグイン覗いたらあったので今更調べてるけど使い方いまいちわからない
持ってるだけではダメですよね?
とりあえずFKで弄った箇所は何かに親子付けして凌いでます つーか昨日発売から9種年だったんか
キャラカードの作成日時見て気付いたわ インストールしたHDDを違うパソコンに移したいんだけど普通に動くかな?最初からインストールし直し?
レジストリの書き込みとかあったら無理だよね? レジストリ書きだしておいてインスコしたルートを書き直せばいい
それ面倒ならInitSetting使わずに本体なりスタジオなりのexeで直接起動すればいいし ありがとう
レジストリ何処に書き込んだかわからないから直接起動でいきます たぶんここの過去ログかな?ランチャー作ってくれてる人がいてリンクも生きてたから当時のその人のレスと合わせて貼っとくよ↓
なぜ最初にディスクからインストールしてレジストリ登録しなきゃいけないのかというと
ランチャーがレジストリのインストール先情報を見て、その配下の本編やスタジオを起動しにいくという処理になっているから
もしディスクを使わず新PCにゲームフォルダだけを旧PCからコピーするとランチャーから本編とかスタジオが起動できなくなる
ランチャーを使わずにHoneySelect_64.exeとかStudioNEO_64.exeを直接起動するならそういうやり方もあるけど
Discordにレジストリを見にいかないで、ランチャーと同じフォルダ内にあるHoneySelect_64.exeとかStudioNEO_64.exeを起動するようにする改造方法がupさ
れていたので改造してみた。パーティー用のランチャーです
このランチャーを使えばレジストリ登録も不要になって、ディスクは永久的に不要になります
バックアップとかゲームフォルダーのコピーをいくつ作っても、その環境毎にゲーム起動が可になるわけです
https://mega.nz/file/XcEG2STR#yDAoiSgE7zaA42AdtuVSa_ozS3FkGg-xw-Meq9ESUlI 難しいことわからなくてもえしわけないんだけど、
今の環境をコピーしておけば、違うpcにそれを移すだけで全てokってこと? >>919
そう、改造ランチャーを使うなら、現環境のゲームフォルダを丸ごと別PCに移すだけでOK
(余談でランチャーだけが問題になるって、コピー防止策としてやってるなら甘い気がする) 自分はIDSTての使ってる
こっちは個別に指定したexeから起動するやつだけど
任意の解像度(縦長画面とか)に変更することも出来たりして重宝してる 気になる人は
いつまでもプロトタイプ
で検索して下さい >>908
HSExtSave.dllをPluginフォルダに入れるだけでシーンセーブ時に機能するよ >>925
なるほどありがとう
普段は機能しているのでシーン弄りすぎておかしくなったみたいだから大人しく作り直します アニメーション追加してくれるのめっちゃ助かるんだが、めちゃくちゃ実用性無くて泣いた 直近のやつでディスコのMartuxさんの男ポーズパックがTポーズから動かないんだけど同じ人いない?他の人が配布した男ポーズは動作するんだけどな AddonChanges入れると、過去に作ったシーンデータがおかしくなって読み込めなくなるんだけど回避方法ある?
追加アニメーション動かすにはこのMod入れなきゃなんだよねぇ キン肉バスターやロメロスペシャルのポーズがあったと思うけど作者の名前ってなんだっけ?
フォルダが多すぎてどこにあったか忘れてしまった… backgroundフォルダにある画像をスタジオで背景として使えるけど手前に表示できるようなのってないかな?
キャラカード作成の時にCardFrameのFront画像でできるようなやつがスタジオで出来れば嬉しい
ShortcutsHSPartyなら少し面倒だけど出来るんだけどスタジオがカクつくから抜いたんだよね・・・・ レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。