ハニーセレクト2 リビドー MODスレ15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ (ワッチョイ 1fc0-xNFw)2022/09/26(月) 08:37:16.81ID:74UqvRDB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑次スレ立て担当は、>>1冒頭にこの同じ2行を追加(1行目はワッチョイのため、2行目は次スレを立てる人のため)

このスレッドはillusionのハニーセレクト2 リビドーMODに関するスレッドです。

■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/honey2/index.php
■ハニーセレクト2 リビドー攻略wiki
https://wikiwiki7-r.net/honeyselect2/index.php
■illusion Soft ディスコード(英語)
https://discord.gg/illusionsoft

次スレは>>950又は>>980が立ててください。

★関連スレ
https://find.5ch.net/search?q=%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%882

※前スレ
ハニーセレクト2 リビドー MODスレ14
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1658050891/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0316名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7665-NpS5)2022/11/03(木) 15:21:03.23ID:knSXUNxq0
喧嘩を売っているような表情を作るために左目と右目の開き具合をHS2PEのBlend Shapesを使って微妙に変えようと思ったら瞼と睫毛がうまく連動しない。
EyeとEyelashesでそれぞれ独自に合わせようとしてもだめだった。
mod頭とmod睫毛が原因かと思って頭と睫毛をバニラのにしたんだけどそれでも追従しなかった。
これはHS2PEのバグかねぇ…
0321名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 1732-nsye)2022/11/06(日) 14:20:57.09ID:qTa94Gd30
【ハニーセレクト2リビドーDX PNGファイル エディタ Ver.20201105】を使うと、キャラカードの画質を劣化させずに保存できるらしいけど、
このMODのメニュー右下の[Save]で保存しても、何も画質が変わらん。と言うか、保存できていない?コレどうやって使うの??

DHH使用で、本編キャラメイクの画質のままキャラカを保存したいんですが、そもそも無理ですかね?
DHHを使った他の人のキャラカを見ても、画質が劣化してる人がほとんどなので。
0322名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 1732-nsye)2022/11/06(日) 14:26:59.23ID:qTa94Gd30
>>321
ちなみに、[McHarny] HS2_HDSaveCard_v.1.0を使って、キャラカードを大きいサイズ(最大)に変更してますが、
バニラサイズの252x352でも、キャラカの画質は劣化しますね。
0323名無しさん@初回限定 (ワッチョイ dbc3-pSqO)2022/11/06(日) 14:27:26.64ID:YHTkBY0R0
ここに来てまさかのABMXメジャーVer.Upとは

v5.0 (BETA、v4.4.6が最新安定版)

・多くの新機能を含む全く新しいアドバンストインターフェースを追加しました。
・「リセットボタンで保存されたカードの値を復元する 」設定を追加しました。
・新しいAPIの追加と古いAPIの廃止、xmldocsの更新。
・ヘッドボーンの開始位置として、cf_j_headの代わりにobjHeadBoneを使用(ボディ/ヘッドの部分的なロードに影響)。
・長さと位置のスライダーがボーンに与える影響の不一致を修正。
・カスタムヘッドでヘッドモディファイアが機能しないのを修正
0325名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4251-pSqO)2022/11/06(日) 17:09:37.18ID:TVXGvZpP0
>>323
これ旧バージョンで作ったキャラやシーンが
グチャグチャになるんじゃ・・・
0330名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 867a-8Zfu)2022/11/06(日) 22:52:54.19ID:QHus3+gL0
おま環かもしれないけど、ABMX最新版で不具合確認しました。
確認お願いします。

Studioでキャラエディッターを使用した際、身体のパラメーターが変わらない&違うパラメーターが変わる
※既存のsceneのキャラを違うキャラに変えた時に発生しました。

とりあえず報告しときます。
0332名無しさん@初回限定 (ワッチョイ dbc3-pSqO)2022/11/07(月) 00:33:42.44ID:QUwjG+/g0
まだキャラメイク画面でいくつかカード開いただけだけど、
髪をABMXで弄ってるカードが初期化されちゃってるように見える。
頭・体はあんまりボーン弄らないのでよくわからない。
PushUpは効いてるな。

慣れるのに少し時間かかりそうだけど、
アクセサリが、今まで弄れなかったパーツを
調整できるようになったので、
だいぶ遊びの幅が広がるのでは?

安定版を楽しみに待つ。
0333名無しさん@初回限定 (ワッチョイ fbc6-zlm6)2022/11/07(月) 08:41:53.22ID:eW1XhQnE0
PixivにうごイラっていうGIFのような作品をよく上げてるんだけど
枚数制限が150枚で、容量が30MBとかで結構厳しくて短いものしか上げられない
長くて綺麗かつ容量の少ないGIFって作れるもんですかね?
ちなみにうごイラはVideoExportでアニメーションの静止画BMPを何枚も作り出して
それを150枚以下、30MB以下になるように枚数の調整や容量を調整してます
もとからGIFの場合は上限16MBで500フレームまで投稿可能のようです
0334名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4251-pSqO)2022/11/07(月) 10:30:46.39ID:kWbkGRYh0
>>333
30MBじゃ難しそうだけど
・背景は諦めて真っ暗の画像板とかにする
・短いアニメのループにする(1〜2秒)
ぐらいかなぁ
0335名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8fc0-Cw2/)2022/11/07(月) 12:40:13.73ID:2o7OEbFm0
GIFは色数制限あるし、ファイルサイズも大きくなりがちで画像の縦横の大きさもだいぶ小さくなる
それなら多少fps落としても150枚で6〜7秒前後のJPGのうごイラにした方がいい気がする
0336名無しさん@初回限定 (ワッチョイW cee1-ZK4Z)2022/11/07(月) 14:47:43.96ID:nYKIM+z50
>>333
VideoExportで動画を撮ってから
AviutlでGIFにしたい部分を連番jpg出力をする
連番jpg出力プラグインのダウンロードはここからどうぞ↓
https://aviutl-douga.com/renban/#i-2

加えて、Aviutlでの出力時のビデオ圧縮設定で圧縮品質をデフォ90から最大の100に変えるとサイズは大きくなるけど画質が綺麗になる(と言ってもpngやbmpに比べれば全然小さい)
自分も昔pixivでHS2のうごイラ上げてたんだけどその頃はpngで出力してからirfanviewで一括変換してサイズを小さくしてたんだけど、今思えばこっちのやり方の方が圧倒的に良さそう(´・ω・`
0338名無しさん@初回限定 (ワッチョイW cee1-ZK4Z)2022/11/07(月) 14:57:36.42ID:nYKIM+z50
>>336
ごめん、Aviutlで「GIFにしたい部分」じゃなくて
「うごイラにしたい部分」です!
0341名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0ec6-zlm6)2022/11/08(火) 12:13:39.05ID:Nti3g9pr0
>>336
ありがとう
16MB以内で画質を維持して長め(といっても8秒)のGIFを作るのは実質不可能というのが分かった
最初に動画を取ってアビでJPG出力するやり方だと、コマは減る(滑らかじゃなくなる)ぶん
>>333の画像選択より少し長いうごイラが作れた
0346名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW af7a-fZpv)2022/11/09(水) 10:58:31.41ID:MlnjJAuG0
スタジオならグラボよりメモリ増設の方が体感効果高いんじゃないかな?
0349名無しさん@初回限定 (テテンテンテン MM0e-Dkf3)2022/11/09(水) 14:47:24.33ID:nQEKqbZ4M
>>348
メインメモリそんなに使います?
タスク見てると32Gでもまだ余裕すらある感じなんですが
大がかりなシーンではビデオメモリはかなり足りてない感じです
こちらの設定なにか間違ってるのかな
0351名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0bc0-Cw2/)2022/11/09(水) 16:07:59.05ID:fBPBK67p0
>>347
>キャラ沢山出すシーンで固まったりを改善させいんですよね

それならボトルネックはCPUだね
13900kにしてキャラ多いシーンでフレームレート2倍になった、多分ABMXとかMODが
CPUに結構負担かけてる
反面、キャラ4体(全部同じモデル)しかいないがライティングとか色々凝ったことしてる
シーンではほとんどフレームレート上がらなかったのでそちらはGPU代える必要ありそう
HS2のためだけにRTX 4090にした漢いたら話聞きたい
0356名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e227-chQ5)2022/11/09(水) 17:42:02.76ID:dnbVITwN0
予算が3060tiの範囲と勝手に想定しただけなので
必要かと言われると要らないかもしれない
過去にも32Gで足りると言うの意見が多数だったし
仮想メモリを実装メモリの3倍(最大値)とかする応急処置もあるしね
0357名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4e99-Cw2/)2022/11/09(水) 21:13:45.11ID:HUwn+j0J0
どういう使い方をするかで優先順位は変わるよ
1440p以上で多数のオブジェクト置くならVRAM多い方がFPSでる
スタジオの画面効果やGraphics modのPostProcessing使いまくりならcuda優先だな
読み込みだけ速くしたいならMemoryやCPUがハイスぺの方が速くなるけど
0359名無しさん@初回限定 (アウアウウー Safb-+jTr)2022/11/10(木) 00:42:58.46ID:p9x6+S3Ea
すいませんこれからパソコン買ってハニーセレクトやりたいと思ってるんですが、MODで無修正化って言うのは最低限したいと思ってて、出来たらVRでも楽しみたいんですが
Core i7-12700
GeForce RTX 3060 Ti 8GB
メモリ16GB
みたいな構成で行けますかね?
0361名無しさん@初回限定 (アウアウウー Safb-+jTr)2022/11/10(木) 03:29:55.15ID:en7aT7Xta
なるほどです、ありがとうございます
メモリ増やすとなると電源は750Wほどあったほうがいいですかね?
ちなみにCPUをi5にしたりグラボを3060にしたら露骨に動作悪くなったりしますかね?
0365名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0bc0-Cw2/)2022/11/10(木) 15:04:51.25ID:MN7dgyPN0
>>354
元のCPUはRyzen 9 5900x

GPUはRTX 3080 Tiだけどタスクマネージャーではどんなシーンでも常にGPUの3Dが
ほぼ100%なのでGraphics使ってる限りそういうもんだろうと思ってる、あと60fps
超えないようにキャップあるっぽい
0366名無しさん@初回限定 (スッププ Sd82-llA9)2022/11/10(木) 16:32:31.92ID:b28YXIRxd
13900Kで5900Xの倍のfpsて凄まじい!
凄い情報じゃないか!
是非120fpsとかのキャプ出してほしい
3600Xから5900Xと5800X3D、6700Kから11700Kに変えたPCじゃ
精々1割の誤差レベルの差だったからさ
20キャラ出してもCPU利用率15%とかのスカスカだし

>>359も最優先で13900K買う方が良いみたいだぞ
5900Xの倍って本当凄い事だからRTX3060でもWQHDで80から100fpsは出る
2060や1660でも4K60fpsが狙える
HS2に60fps制限とかないからな
0367名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0bc0-Cw2/)2022/11/10(木) 17:05:48.70ID:MN7dgyPN0
>>366
>HS2に60fps制限とかないからな

これマジ? キャラ1体の大したエフェクトもないシーンで60fps以上出ないんだけど。

>13900Kで5900Xの倍のfpsて凄まじい!
>凄い情報じゃないか!

5fpsのシーンが10fpsになっただけなんだがな、なのでRTX 4090ニキの情報を聞きたいね
0370名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 6b50-r9JG)2022/11/11(金) 00:05:43.46ID:Iv4aU3H40
hooh氏のcummiesなど、スタジオアイテムのmodを追加してみたんですが、QuickSearchBoxで検索しても出てきません。
kkmanagerでは認識されているので、インストールできていないことはなさそうなのですが、どこから調べればよいでしょうか?
0371名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4e99-Cw2/)2022/11/11(金) 03:17:26.44ID:vdWHP1QT0
HS2のFPS制限はちょっと疑ってる
12900K+3080Tiでスタジオでキャラ1人でも60FPS以上でない。これは4K/FHDでも同じ
DX12で起動するとFPSがmodあり4Kでも270FPSぐらいでる。デフォルトのDX11だと60で止まる
DX12はAOがおかしくなるので使えないけど、何か制限がないとこうはならないとは思う
0372名無しさん@初回限定 (ポキッーWW 1fa1-ZbT7)2022/11/11(金) 13:55:21.41ID:k6Xgt89k01111
垂直同期が入ってるって話ではなく?
0383名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 5be1-npZ5)2022/11/13(日) 19:01:14.11ID:6cuptYRD0
>>382
なるほど、そんな技があるのか
共有感謝です!
0388sage (ワッチョイ 2bd9-FFna)2022/11/14(月) 17:11:07.34ID:atYC58Zm0
質問です。
キャラの手だけ表示や、腕だけ表示というふうにしたいのですが、
いい方法やMODなどあったりしますか?
ABMXで数値をいじってチャレンジしてるんですが、
どうもうまくいかず・・・

InvisibleBody入れて手袋だけ着けて疑似表現させたりもしましたが、
あれだとチンポッポも表示されなくなってしまうので、
アクセサリで追加しようと思ったら、
そのMODのダウンロードページが消えているという。
自分でもチャレンジを続けてみますが、お知恵を貸してください。
0389名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 01c6-H0Ic)2022/11/14(月) 21:44:57.46ID:a2gj8fpv0
海外ディスコでRGのSS見てみたけど
なんかリアル感が増したというよりドール感が増した感じだね・・・
ハニセレ2のが良くも悪くも人間っぽさがある(表情は作りづらいけど)
0392名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ab6f-H0Ic)2022/11/15(火) 00:42:38.96ID:5ZSYmqs10
グラボなんてエロゲでしか使わんのにrtx3080 10万切ってたからポチってしまった
ライティング凝りまくると2070で紙芝居だったから少しはマシになるといいな
0395名無しさん@初回限定 (ブーイモ MM35-j1Ic)2022/11/15(火) 08:30:56.98ID:pbnv7TLQM
>>388
勝ってローダで、くにおくんを探すといい。
ヒントにはなるかも。
0399名無しさん@初回限定 (ワッチョイ b950-qdwE)2022/11/15(火) 23:31:23.53ID:Mw0bobK10
こんなことが出来るMODがあるのか教えていただけませんでしょうか。

スマホやビデオカメラで撮影した映像というカタチで、テレビや壁に向けてその映像を投映しているようなことをやりたいのですが、可能でしょうか?
0404名無しさん@初回限定 (ササクッテロラ Sp4d-npJ+)2022/11/16(水) 09:40:38.24ID:+ift8Gpwp
初コメ失礼するんだけどsjjpl_shorts_011って半脱ぎするとデフォルトのカラー1とか2で弄った色が元に戻る感じはマテリアルじゃどうにもならない?
やっぱりSB3Uでなんかいじらないと無理かな?
0405名無しさん@初回限定 (アウアウウー Sa85-uCDK)2022/11/16(水) 10:10:17.15ID:x0HAw4aaa
このゲームのために30万のパソコン買っちゃったんだけど注文してからなんかじわじわ後悔しだしたぞ...楽しめるかなぁ...持て余したらどうしよう...
0409名無しさん@初回限定 (ワッチョイW c98c-Xzxk)2022/11/16(水) 12:26:11.80ID:SCLMkpG/0
自分もハニセレのVRがやりたくて5、6年前ぐらいに中古で10万のマシン買った。
いまでは買って良かったって思ってる。ハニセレ2以外にも、ファンザのVRとか色々と実用性あるし。
0410名無しさん@初回限定 (アウアウウー Sa85-uCDK)2022/11/16(水) 12:33:08.11ID:QMvakkoOa
>>409
10万でもVR動くやつ買えるの?どんな構成?
0411名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2b16-FFna)2022/11/16(水) 18:23:07.93ID:l/7Zp4zi0
Graphics機能ではなくて、Studioマテリアル越しに魚眼レンズ的な効果を作りたくて
Material editorでShaderやら項目いじったりいろいろしてるのだけど、何か妙案ある方いますかね。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況