ハニーセレクト2 リビドー MODスレ15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ (ワッチョイ 1fc0-xNFw)2022/09/26(月) 08:37:16.81ID:74UqvRDB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑次スレ立て担当は、>>1冒頭にこの同じ2行を追加(1行目はワッチョイのため、2行目は次スレを立てる人のため)

このスレッドはillusionのハニーセレクト2 リビドーMODに関するスレッドです。

■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/honey2/index.php
■ハニーセレクト2 リビドー攻略wiki
https://wikiwiki7-r.net/honeyselect2/index.php
■illusion Soft ディスコード(英語)
https://discord.gg/illusionsoft

次スレは>>950又は>>980が立ててください。

★関連スレ
https://find.5ch.net/search?q=%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%882

※前スレ
ハニーセレクト2 リビドー MODスレ14
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1658050891/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0351名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0bc0-Cw2/)2022/11/09(水) 16:07:59.05ID:fBPBK67p0
>>347
>キャラ沢山出すシーンで固まったりを改善させいんですよね

それならボトルネックはCPUだね
13900kにしてキャラ多いシーンでフレームレート2倍になった、多分ABMXとかMODが
CPUに結構負担かけてる
反面、キャラ4体(全部同じモデル)しかいないがライティングとか色々凝ったことしてる
シーンではほとんどフレームレート上がらなかったのでそちらはGPU代える必要ありそう
HS2のためだけにRTX 4090にした漢いたら話聞きたい
0356名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e227-chQ5)2022/11/09(水) 17:42:02.76ID:dnbVITwN0
予算が3060tiの範囲と勝手に想定しただけなので
必要かと言われると要らないかもしれない
過去にも32Gで足りると言うの意見が多数だったし
仮想メモリを実装メモリの3倍(最大値)とかする応急処置もあるしね
0357名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4e99-Cw2/)2022/11/09(水) 21:13:45.11ID:HUwn+j0J0
どういう使い方をするかで優先順位は変わるよ
1440p以上で多数のオブジェクト置くならVRAM多い方がFPSでる
スタジオの画面効果やGraphics modのPostProcessing使いまくりならcuda優先だな
読み込みだけ速くしたいならMemoryやCPUがハイスぺの方が速くなるけど
0359名無しさん@初回限定 (アウアウウー Safb-+jTr)2022/11/10(木) 00:42:58.46ID:p9x6+S3Ea
すいませんこれからパソコン買ってハニーセレクトやりたいと思ってるんですが、MODで無修正化って言うのは最低限したいと思ってて、出来たらVRでも楽しみたいんですが
Core i7-12700
GeForce RTX 3060 Ti 8GB
メモリ16GB
みたいな構成で行けますかね?
0361名無しさん@初回限定 (アウアウウー Safb-+jTr)2022/11/10(木) 03:29:55.15ID:en7aT7Xta
なるほどです、ありがとうございます
メモリ増やすとなると電源は750Wほどあったほうがいいですかね?
ちなみにCPUをi5にしたりグラボを3060にしたら露骨に動作悪くなったりしますかね?
0365名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0bc0-Cw2/)2022/11/10(木) 15:04:51.25ID:MN7dgyPN0
>>354
元のCPUはRyzen 9 5900x

GPUはRTX 3080 Tiだけどタスクマネージャーではどんなシーンでも常にGPUの3Dが
ほぼ100%なのでGraphics使ってる限りそういうもんだろうと思ってる、あと60fps
超えないようにキャップあるっぽい
0366名無しさん@初回限定 (スッププ Sd82-llA9)2022/11/10(木) 16:32:31.92ID:b28YXIRxd
13900Kで5900Xの倍のfpsて凄まじい!
凄い情報じゃないか!
是非120fpsとかのキャプ出してほしい
3600Xから5900Xと5800X3D、6700Kから11700Kに変えたPCじゃ
精々1割の誤差レベルの差だったからさ
20キャラ出してもCPU利用率15%とかのスカスカだし

>>359も最優先で13900K買う方が良いみたいだぞ
5900Xの倍って本当凄い事だからRTX3060でもWQHDで80から100fpsは出る
2060や1660でも4K60fpsが狙える
HS2に60fps制限とかないからな
0367名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0bc0-Cw2/)2022/11/10(木) 17:05:48.70ID:MN7dgyPN0
>>366
>HS2に60fps制限とかないからな

これマジ? キャラ1体の大したエフェクトもないシーンで60fps以上出ないんだけど。

>13900Kで5900Xの倍のfpsて凄まじい!
>凄い情報じゃないか!

5fpsのシーンが10fpsになっただけなんだがな、なのでRTX 4090ニキの情報を聞きたいね
0370名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 6b50-r9JG)2022/11/11(金) 00:05:43.46ID:Iv4aU3H40
hooh氏のcummiesなど、スタジオアイテムのmodを追加してみたんですが、QuickSearchBoxで検索しても出てきません。
kkmanagerでは認識されているので、インストールできていないことはなさそうなのですが、どこから調べればよいでしょうか?
0371名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4e99-Cw2/)2022/11/11(金) 03:17:26.44ID:vdWHP1QT0
HS2のFPS制限はちょっと疑ってる
12900K+3080Tiでスタジオでキャラ1人でも60FPS以上でない。これは4K/FHDでも同じ
DX12で起動するとFPSがmodあり4Kでも270FPSぐらいでる。デフォルトのDX11だと60で止まる
DX12はAOがおかしくなるので使えないけど、何か制限がないとこうはならないとは思う
0372名無しさん@初回限定 (ポキッーWW 1fa1-ZbT7)2022/11/11(金) 13:55:21.41ID:k6Xgt89k01111
垂直同期が入ってるって話ではなく?
0383名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 5be1-npZ5)2022/11/13(日) 19:01:14.11ID:6cuptYRD0
>>382
なるほど、そんな技があるのか
共有感謝です!
0388sage (ワッチョイ 2bd9-FFna)2022/11/14(月) 17:11:07.34ID:atYC58Zm0
質問です。
キャラの手だけ表示や、腕だけ表示というふうにしたいのですが、
いい方法やMODなどあったりしますか?
ABMXで数値をいじってチャレンジしてるんですが、
どうもうまくいかず・・・

InvisibleBody入れて手袋だけ着けて疑似表現させたりもしましたが、
あれだとチンポッポも表示されなくなってしまうので、
アクセサリで追加しようと思ったら、
そのMODのダウンロードページが消えているという。
自分でもチャレンジを続けてみますが、お知恵を貸してください。
0389名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 01c6-H0Ic)2022/11/14(月) 21:44:57.46ID:a2gj8fpv0
海外ディスコでRGのSS見てみたけど
なんかリアル感が増したというよりドール感が増した感じだね・・・
ハニセレ2のが良くも悪くも人間っぽさがある(表情は作りづらいけど)
0392名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ab6f-H0Ic)2022/11/15(火) 00:42:38.96ID:5ZSYmqs10
グラボなんてエロゲでしか使わんのにrtx3080 10万切ってたからポチってしまった
ライティング凝りまくると2070で紙芝居だったから少しはマシになるといいな
0395名無しさん@初回限定 (ブーイモ MM35-j1Ic)2022/11/15(火) 08:30:56.98ID:pbnv7TLQM
>>388
勝ってローダで、くにおくんを探すといい。
ヒントにはなるかも。
0399名無しさん@初回限定 (ワッチョイ b950-qdwE)2022/11/15(火) 23:31:23.53ID:Mw0bobK10
こんなことが出来るMODがあるのか教えていただけませんでしょうか。

スマホやビデオカメラで撮影した映像というカタチで、テレビや壁に向けてその映像を投映しているようなことをやりたいのですが、可能でしょうか?
0404名無しさん@初回限定 (ササクッテロラ Sp4d-npJ+)2022/11/16(水) 09:40:38.24ID:+ift8Gpwp
初コメ失礼するんだけどsjjpl_shorts_011って半脱ぎするとデフォルトのカラー1とか2で弄った色が元に戻る感じはマテリアルじゃどうにもならない?
やっぱりSB3Uでなんかいじらないと無理かな?
0405名無しさん@初回限定 (アウアウウー Sa85-uCDK)2022/11/16(水) 10:10:17.15ID:x0HAw4aaa
このゲームのために30万のパソコン買っちゃったんだけど注文してからなんかじわじわ後悔しだしたぞ...楽しめるかなぁ...持て余したらどうしよう...
0409名無しさん@初回限定 (ワッチョイW c98c-Xzxk)2022/11/16(水) 12:26:11.80ID:SCLMkpG/0
自分もハニセレのVRがやりたくて5、6年前ぐらいに中古で10万のマシン買った。
いまでは買って良かったって思ってる。ハニセレ2以外にも、ファンザのVRとか色々と実用性あるし。
0410名無しさん@初回限定 (アウアウウー Sa85-uCDK)2022/11/16(水) 12:33:08.11ID:QMvakkoOa
>>409
10万でもVR動くやつ買えるの?どんな構成?
0411名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2b16-FFna)2022/11/16(水) 18:23:07.93ID:l/7Zp4zi0
Graphics機能ではなくて、Studioマテリアル越しに魚眼レンズ的な効果を作りたくて
Material editorでShaderやら項目いじったりいろいろしてるのだけど、何か妙案ある方いますかね。。
0417名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ab24-BvCT)2022/11/16(水) 21:26:04.03ID:RGTit5tP0
勝手のnamidaシェーダー技でやってみた
https://i.imgur.com/AWbtYU0.jpg

あくまでなんちゃってなら円周魚眼っぽいのは出来るけど、
スフィア外の範囲を画角として中に入れられる訳じゃないので
あくまで雰囲気ものだね。
ちゃんとやるならUnityとかでやるしかない気がするなあ
0421名無しさん@初回限定 (ササクッテロラ Sp4d-npJ+)2022/11/17(木) 01:15:12.21ID:WXz4idlzp
初コメ失礼するんだけどsjjpl_shorts_011って半脱ぎするとデフォルトのカラー1とか2で弄った色が元に戻る感じはマテリアルじゃどうにもならない?
やっぱりSB3Uでなんかいじらないと無理かな?
0422名無しさん@初回限定 (ササクッテロラ Sp4d-npJ+)2022/11/17(木) 01:40:19.07ID:pqdhmDmhp
ミスした、同じコメント送って申し訳ない。
0425名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d351-BvCT)2022/11/17(木) 09:02:08.19ID:+lcyK4xn0
魚眼レンズは確かに演出上ほしいよねぇ
0429名無しさん@初回限定 (アウアウウー Sa85-uCDK)2022/11/17(木) 21:15:35.42ID:jdl2+42oa
>>427
コラボのPCとかあんの?
0432名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d351-BvCT)2022/11/18(金) 01:22:26.42ID:foDfuN0V0
>>431
左列のはposeloader

左列下段のは多分
animation controlerだと思うけど
ver違いのせいかおれのはこんなアイコン出ない

localはわからんのでおれも知りたい
0435名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9327-gPc0)2022/11/18(金) 16:28:22.35ID:HgHiyZyd0
> グラボだけRTX2070から3070に交換したけど同じシーンでfps少し下がった謎現象で参った
> ベンチとかは順当にスコア上がってるんだけどなぁ
ドライバがまだ完全に最適化できてない可能性 
古いドライババージョンで変化するかも
0437名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5bff-/i6p)2022/11/18(金) 22:38:53.56ID:G82HbU8g0
>>432 >>436
ありがとうございます!
Localは想像していたものとは違う機能でしたが便利ですね。
右上の目のやつはMoarCamzというプラグインでした。
Anim ctrlのアイコンが謎ですね。
0439名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5bff-/i6p)2022/11/18(金) 23:23:35.09ID:G82HbU8g0
>>438
Anon11氏のgithubからAnimationController2.3を導入したらアイコン表示されました!
いつの間にかバージョンアップされてたんですね。
謎がとけてスッキリしました。
0440名無しさん@初回限定 (ワッチョイW c78c-fkV+)2022/11/19(土) 13:14:15.93ID:zYuBJrkd0
>>410
遅スレだけど、近所のPCショップで中古でVRが動くってマシンを買っただけ。VR初心者だったけど、10万は流石に安すぎるだろって店員に色々聞いたけど、店員が動きますよって言うから買ってみたら、普通に使えた。
貴方もVR初心者?ならここで聞くよりも、PCショップをハシゴして情報集めた方がいいと思う。ひょっとしたら掘り出し物に出会えるかもしれないから。
0442名無しさん@初回限定 (ワッチョイ c763-kfYZ)2022/11/19(土) 19:08:25.00ID:WK3FyDQ20
どなたか髪パーツでn_nagisa_1とMediumと言う物が
何と言う名前のmodの物なのか、ご存じの方はいますでしょうか
KKmanager上でキャラデータを見てもこの名前しか分からず
作者の手がかりもないので、有料で支援する事も出来ません
(nagisaと言うのは何かのキャラ名かと思われますが)
0445名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7f24-U8jK)2022/11/21(月) 12:20:08.71ID:CtekVfEL0
v233ではその3つ以外は更新されてないけど、実際にはもっとある。
GitHubのReleaseページにはそのバージョンでアップデートされたプラグインしか表示されないので、
もし新規インストールだった時は、他に必要なプラグインがあればKK_Pluginsのトップページで落とすべし
https://github.com/IllusionMods/KK_Plugins
0446名無しさん@初回限定 (ワッチョイW c78c-fkV+)2022/11/21(月) 12:52:03.71ID:K8CPyM+w0
最近またコイカツに戻ってきたものですが、スタジオでシーンを読み込むと、黒や緑の玉が出てくる現象になります。
この現象って解決しましたか?例えばMODとか設定で回避できるなら知りたいです。
0447名無しさん@初回限定 (ワッチョイW c78c-fkV+)2022/11/21(月) 12:53:26.53ID:K8CPyM+w0
>>446
スミマセン、コイカツスレと間違えて投稿しちゃいました、、無視してください、、
0448名無しさん@初回限定 (ワッチョイ df2d-Hvxq)2022/11/21(月) 23:51:13.86ID:XNz+r4X/0
背中が開いたスク水MOD誰か作ってないかな?作ってたらfanboxとかで投げ銭するんだけど
0449名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7f24-U8jK)2022/11/22(火) 04:08:31.40ID:Dj/22xUM0
>>448
背中削るだけなら、MOD作るまでもなく
OverlayModsで簡単にできるので、自分でやってみては

「オーバーレイMODで服を削ろう!」でググるとそのままズバリの解説が出てくる
(なぜかURL貼れんかった)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況