ハニーセレクト2 リビドー MODスレ15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ立て担当は、>>1冒頭にこの同じ2行を追加(1行目はワッチョイのため、2行目は次スレを立てる人のため)
このスレッドはillusionのハニーセレクト2 リビドーMODに関するスレッドです。
■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/honey2/index.php
■ハニーセレクト2 リビドー攻略wiki
https://wikiwiki7-r.net/honeyselect2/index.php
■illusion Soft ディスコード(英語)
https://discord.gg/illusionsoft
次スレは>>950又は>>980が立ててください。
★関連スレ
https://find.5ch.net/search?q=%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%882
※前スレ
ハニーセレクト2 リビドー MODスレ14
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1658050891/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured SSDに入れてるけど容量大きすぎてマジでキツイ
VRで起動すると初期マップが違うやつに変わったんだけど、これ好きなマップに変更できる? 戻ってきたら速度が20kに低下して さらに2日…
いやいやいやさすがにもう無理だよ
>>480のいう通り個別で落とすわ VNGEのバージョンでキャラの位置がずれる事ってありますか?
dfifuw98氏のシーンのキャラが大体宙に浮いてるんだけど >>484
あーおれもすごいズレてたわ
自分のVNGEバージョンが古いからそうかもしれんけど
ズレてないシーンもあるのが謎
ここ最近map系のmodがガンガンリリースされてるから
まとめてDLしようとすると重いだろうね
おれはdiscordから手動でコツコツ入れてるけど
投稿スピードにまったく追いつかない 現状vnge40.1でvnactor.iniはこんな設定にしてます
ExportChara_AIPE=1
ExportChara_ABMX=1
ExportChara_CurClothesCoord=0
ExportChara_BodyShapes=0
ExportChara_FaceShapes=0
ExportChara_AnimeAuxParam=1
ExportProp_RouteFull=0
ExportProp_ParticleSystemProp=0
ExportProp_ParticleSystemStatus=0
ExportProp_ParticleSystemIncChildren=0
ExportSys_DHH=0
ExportSys_Graphics=1
ExportSys_GraphicsFull=0
ExportSys_NodesConstraints=1
ExportChara_XXPE_BlendShapes=1
ExportSys_MapId=1
ExportChara_CharaEditor=0
ExportChara_CharaEditorBody=0
ExportChara_CharaEditorFace=0
ExportChara_CharaEditorHair=0
ExportChara_CharaEditorCloth=0
ExportChara_CharaEditorAccs=0
ExportChara_CharaEditorABMX=1
ExportChara_CharaEditorOverlay=0
ExportChara_BoobSetting=1
ExportChara_MoreAccessories=0
ExportChara_ChildProps=0
ExportChara_ChildPropsOnlyVisible=1
ExportChara_AnimeNmlTime=1
ExportProp_AnimeNmlTime=1
ExportChara_FKHeightAdjust=1 ロード時にはvnactorの設定は関係無いよ。
VNGEは言うてもそこまでユーザー数多い訳じゃないと思うんで
ユーザー側のバグ報告が、ほぼ月一という驚異的なアップデート速度に追いついてない気がする。
(一番ユーザーの多いコイカツ系がVNGEよりtimeline主流なのがデカい)
個人的にPateronで支援してるけど、もうちょっとだけゆっくり開発しても良いのよ、、、
速さの割に毎回大きめの改修ぶっ込んでくるから、
何か様子がおかしかったら、どうしても使いたい機能が入ってるギリギリまで素直にver.落とした方が良いと思う。 位置ズレはVNGEによるものなのかなぁ
KKYさんのBonusBones.zipmodを入れてるかどうかでシーンロード時に環境差が出るらしいからそれの可能性も 昔のシーンを今のVNGEで動かすとひどいことになるから
位置ずれがひどいときは大体VNGEかなとは思うけど、それだとVerごとにシーンまとめるはめになるから
シーンのアプデとかができるようになればたすかるんだけどなぁ NodesConstraintsマン、ほぼ開発止まってて逆に安堵 位置ずれの可能性の一つとしてFKHeightAdjustUIを外す
ABMXで弄ってると起こるてのをコイカツスレで見かけた 色々助言ありがとう
HS2_FKHeightAdjustUI外してみた→変化なし
BonusBones.zipmodは以前ズレ問題で外してたので入れてみた→変化なし
おま環という事で諦めます ABMX_5.0.2.0来てたから入れてみたけど変わりすぎて使いにくいから戻した キャラカ配布してる身からするとABMXどうしようって感じ
まあどうせみんな体と顔はすぐ差し替えるんだろうけど 俺は絶対配布とかしたくないわ
なぜなら自分が愛しているキャラだから
よく英語メッセージでキャラカードくれみたいなの来るけど
絶対めちゃくちゃにされるから無視してる コイカツはTimelineなのか
YoutubeでMMD見るからVNGE/MMDD使われてるのかと思ってたがMMDもなんか別のが
あるのかな >>497
VMDPlayPluginってのがあってHS2はv0.3.3でいいけどコイカツ用はv0.3.4だったかな
HS2の場合使いやすさは優れているけど再現性はMMDDのがいい
コイカツの場合はMMDDでカクつくことがあるような気がするのとモーションの読み替えとかすると顔が変形したりして使いにくい >>496
トラブルのリスクが跳ね上がるから自分も嫌だわ。
最悪の場合、自作発言されたり売られたりするし。
もっとも自分のは自分の性癖だけに合わせてるから市場価値は皆無だろうけど。 しょぼい話で申し訳ないんだけど
GTX1060(6GB)からRTX2060(12GB)はどれくらい快適になりますか?
ちなみにスタジオMOD勢で背景よりもキャラを撮るのをメインでやってて
同時に2キャラ使うのがスペック的に精一杯です
CPUはi5の9400Fでメモリは32GBです >スタジオMOD勢
スタジオ勢でMODを使用してるという意味です CPUとGPUの使用率を可視化できるソフトで
ハニセレ実操作中にどういう挙動をしてるかを見る
CPU使用率が常時天井張り付きGPUあまり気味ならCPU変えろだし
逆ならGPU変えろ
両方なら両方変えろって話になる >>504
ありがとうございます
試しに1キャラのシーンを読み込むとこういう感じです
https://i.imgur.com/fMsFdFY.jpg 4090の猛者PCだと40体20絡みとか行けるのだろうかw
>>505
GPU交換おすすめ >>502
何を持って「快適」かってのは人によって違うので答えようがないよ
他に人が言うように自分の「快適」の基準がないとね
例えば今1060で30FPSのシーンを60FPSぐらいにするにはどれぐらいのグラボが要りますか??とかなら
まあそれでもハッキリ答えられる人はいないだろうけど
1060で中途半端に古くてなんか新しいのに変えたいってのは気持ちとしてはわかるんだよねぇ
2060(12GB)の出物で目ぼしいのがあるならそれにしとけばいいと思うけど、単にメモリが多いから良さそうとか思ってるならやめといた方がいいかな
自分ならワッパ許容できるなら普通に3060以上かAMDのドライバ関連の不具合許容できるなら
RTX6650か6700の出物狙うか、かなぁ 1060なら3060以上にするだけで全然違うだろうね >>502
デフォルト部屋MAPでキャラ二人だと30FPSでるかどうかわからん
RTX3050だと20FPSくらいになる
ちなみに部屋MAPでキャラ一人だと40FPSちょいでるがライト置くと30FPSくらいになる
RTX2060はRTX3050とRTX3060の間の性能だからこれよりは快適だと思う
さらに言えばMAPだけだと60FPSでるがキャラ二人だと
よってRTX2060買うくらいならもうちょっと踏ん張ってRTX3060以上買おう
まぁサムスン3000シリーズより安心安定のTSMC4000シリーズ待つのも手だ
出るかどうかわからんが、RTX4050とかのが絶対性能上だと思うわ
RX7000シリーズも値段据え置きで性能UPらしいからそっち待ちしてもいいかもしれん >>505
GPU交換だろうけど2060だとどこまで交換効果体感できるか怪しいきもする
30系列か待てるなら40系列で変えるグレードが出たら変えるのもありだと思う >>506-510
アドバイスありがとうございます
快適というのはキャラを2体以上表示したりライトなどのエフェクトを増やしてもスムーズ(50〜60FPS)に動くのが理想なのですが
今はちょっと重いと30FPSとかになるので、なるべく軽くするためにキャラは1体にしてマップについてるライトをいくつか消したりしています
ともかく、GPUを変えた方がいいということが分かったのでよかったです
RTX2060にした理由は、ここ1週間くらいで大幅値下げしているショップがあって
具体的に言うとZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 Twin Fan 12GB ZT-T20620F-10M [PCIExp 12GB]
というものなのですが、普段は45000円するものが33000円まで下がっていたので
注文する前に質問をしたのですが、自分が見つけてから数時間で売り切れていました
でも皆さんの意見によると、それよりは3060や4000台の方がいいということなので、やっぱりやめようかなと思います
3060も今は45000円くらいなので今後もっと値下がればいいのですが・・・・ >>502
1060の6gbから3060の12GBに買い替えた元サンデイブリッジおじやが
まるで違う 何やっても軽いし、早い
3P時に精液の描写が60FPS 前は一気にに20FPSまで下がっていたこと考えると本当隔世の感がある
2060はスペック表見た限りだと3060に近くまでいけるはずだが
>>507が言ってる通り値段考えるなら絶対radeon系列特に6600XT 6650XTがオススメ
APEXなどで3060よりもハイスコア出してる
6600XTが3万前後で売られてたこと考えると+1万の3600の価値があるかは微妙 2060 12gbが35kは破格だけどai絵師向けでハニセレ向きのスペックじゃない
素直にrtx3/4世代の予算上限買っておけ 上のを買えばもっとヌルヌル動くかも、ってずーと気にしてベンチマークしたりヤフオクみたりして時間のムダなんだよね。思い切って3090なり4050を買うまでずっと気になるからね。じつは重いシーンは結局重いんだけどね 何十人も出したいならグラボの性能もいるだろうけど、ある意味グラボより大事なのが如何に少ない光源で視覚的に満足できるシーンを作れるかっていう腕だからなあ ライティングって一番何に依存するんだろう
GPUだとしてCUDA? VRAM量? 男の股間が伸びる現象に悩まされてます。
BP5だと正常なのですが、BP4だと伸びます、、
何のMODが足りないか教えてください。 >>519
すみません、どうもありがとうございました! 上手く伝わるかわからんけどアニメとかエロゲキャラでたまに見る
前頭部から両頬覆うように下に伸びてる髪型というか髪アクセで
エアインテークみたいのってないですかね?
前から気になって探してはいたのだけど HS2のバニラの前髪をもう一度見直すのをお奨めする。 一応報告を
dfifuw98氏のキャラ位置ズレ、ABMX古いのに戻したらまともになりました HS2ABMX_5.0.2.0以降使うと今までのキャラ全部再調整じゃん >>525
確認はしてなかったけどキャラ全部再調整なのか・・・
なんとなく嫌な予感したからABMXだけは以前のバージョン使ってるわ >>521
似た髪型のキャラをdiscordで探してみるのが良いんでね? エアインテーク髪はデフォにあるけど前髪の部分が邪魔なんよな
インテーク部分だけ切り離せないものか >>531
はぇ〜すっごい技術力
確かに髪カテだと使えないかも・・・
アクセサリーに左右別々であれば相当キャラクリの幅がひろがる Material EditerでOFFにするんじゃないの? アクセかー
つけ毛のメッシュ入れ替えたらいけるんかな
元になるやつ探すのが面倒くさいな >>531
そうそうこんな感じでこの部分だけ他の前髪と合わせて使えたらいいなと思ってるんだけど探してもみつからない・・・ バニラの髪アクセサリ(エクステ)は左右対称じゃないから調整がかなり面倒だよな
yamadamod.ai03acchairbeta
は対照的な髪アクセサリが多数あるので、良い前髪が無ければ組み合わせるのもアリだ 髪アクセの調整をStudioCharaEditorで長時間やると危険だね
どこかにすごい負荷がかかるのかOSごとフリーズしかけたことが数回ある
もちろんスタジオは落ちて調整作業は水の泡 作者さんはこれ平気で動くんですかねw
何度やって読み込み中にスタジオが落ちますわ
ちなみに5900X MEM64G RTX3070 FHD環境デス >>541
sceneフォルダの中にサブフォルダ作って、それ以外のシーンをそこに退避
そのシーン1つしか無い状態にしたらなんとか動いたよ、くっそ重いけど
3060の環境で動いたからそれやれば多分動きます discordに投稿された
RGのアニメを移植したmodいいわ
modっていうかunityデータだけど
無事導入できた HS2 Character Randomizerってのがあるみたいだがどう使うのかわからない。どこかに載っていますか? >>542
やってみたけど落ちるw
3060って事は >>542
エンターおしてもた・・
3060でなんとか読めたならこちらVRAMが足りないのかな >>538 >>541
ちなみにメモリ32GBではアドレス違反の警告がでてアプリが落ちた
Windowsがフリーズしなくてよかったわw 久々に本編やってるけど部屋によって強制でパジャマとかになるのはどうしようもない?
自分で選んだ衣装でやりたいんだが メモリアドレス違反でブルースクリーンになると
タイミング悪いとOS復旧の無限ループで起動しなくなるんだよな
それからベンチマークシーンは開かない様にしてる
メインPCはスペック余裕あるけどサブPCで一回やってしまった >>549
自室のキャラ管理を開くとキャラ作成(上)とキャラ編集(下)に別れてて
キャラ編集の中に衣装選択ってのがある
そこの左枠にいるキャラの衣装はキャラクリ時に設定して衣装になってるけど
衣装選びたいキャラ選択してから右枠見ると一番上にシャワーマークとベッドマークがあるから
そこでコーディネイトファイル選んでおけば風呂と寝室でそれぞれ選んだ衣装で出てくる >>554
遅れたけどありがとう
起きたら試してみます >>541
作者です。ありがとうございます。
MODと関係ない話で恐縮です。
CPU Core i9-9900K
GPU GeForce RTX 2080 8GB
メモリ 32GB
配布時の状況なら少々のカクつき程度です。
ブルスクとか落ちる方はスペックだけでなくエアフローの見直しとかマシンの清掃をした方が良いかも。
グラボのファンにうっすらでもホコリ溜まっているだけでも落ちやすくなります。マシンの吸気部も掃除機で
グラボ優しく抜いてエアダスター攻め。できたらグリスを優しく塗り塗りしましょう。 うちもそれよりスペックは上だがアプリ落ちたな
mod環境のどれかっぽいな
もちろんお掃除は問題ないw blendshapeで片目だけ半目にしたいんですけど、片目閉じ系のキーを動かすとまつ毛の位置がズレてしまう…
eyelashesのキーをいじると目も連動して動いちゃうし…バグですかねこれ?
なんか良い解決策あったら教えてほしいです。 >>541
それより低スペックだけど普通に読み込めたよ
CPU 5700x
GPU GTX 1660s 6GB
メモリ 48GB
Win10
1600X900でHFパッチ2.2推奨でしか入れてない
読み込み時に4か5つぐらいなにか足りないメッセージ出たけど11FPSぐらいでカクカクだけど落ちることはなかった
落ちるというか基本的にPCでブルースクリーンが出るのはハードの異常が多いので落ちる原因としては
メモリが量、もしくは周波数的についていけないとかはあるけど、
大抵は電源がCPUやグラボのを瞬間的な電力負荷に要求する電力供給できずに電源ユニットが
(経年劣化やファンの掃除不足の排熱負荷などで)落ちるケースなどが有力かなぁ
年数経ってるなら電源を大容量のものや新品に変えるだけで治ったりするかも
>>541のグラボの排熱もあるかもだけど
あと、安い下位マザボなどで電源周りが弱くて(コンデンサなどの経年劣化も含めて)落ちるとかもあるし、とにかく電源周りの劣化を疑ったほうがいいかと >>560
>>560 ブルスク出ると書いてるのは俺じゃないよ
modはHFパッチとかは使わず個別で当てて今までシーン読み込みで落ちたことはあまりないかな
まあ今回は他にもスタジオ落ちてる人ちらほらいるみたいだしmod環境だろうね
電源なんかは一年未満のコルセア850で安定してるね
ちなHWinfoで温度もCPU GPU共に70度以下問題ない hfパッチの奴と個別であててる奴ではどうしても環境差は出てくるからな
スレ的にはhfパッチはあまり推奨されてなかった気がするが
そのシーン作者がパッチ組みなら致し方ない >>538 >>541 >>560
PCIバスに!ついてたのを直したからかわからんが読み込めたわ
読み込み中に24GBオーバーいってから16GBくらいで落ち着く
ただいろいろ読み込みできていないMODがあるからこれでメモリが足りてるかは不明
そして11FPSしか出てないしGPUメモリは8Gのうち90%くらいつかってる >>559
うちもそれで悩んでた。
和の心での先月末頃の投稿によると顔タイプの違いで出たり出なかったりするらしい。
うちは目でblendshapes使うの諦めた。 HFPatch当てた方が万能だと思われ
当てずに戦うより当ててから戦った方が楽 >>564
となると完全にバグですか…自分は顔タイプ2以外つかわないので諦めるしかなさそうですね
ありがとうございました。 確かに顔タイプ2だとバグるね
自分は専ら[DBLin]Type03_MRを愛用してるからそのバグとは無縁だわ
https://i.imgur.com/9ena5rJ.jpg MODキャラ読み込んでアイラインやリップがズレるの調整可能な部類なのか根本的に足りないMODがあるのか
同じ症状の方いらっしゃいますか? みなさんのおすすめのPush Up設定を教えろください ハニセレシリーズは
依存と壊れというエロマンガ状態があるのですてられないがアニメ系にそういうのは御法度なんかね 音声データってwavなりに変換して切り出すことはできるの?もちろん私的に使いたいだけです お尻を盛るとパンツ貫通して穴あいちゃうんだけどなんか対応策あります? 結構前からの症状なんだけど
スタジオのhooh Animations 2020にある
・HS1 Action
・HS1 Dance
・HS1 Pose
・EXpression
のアニメーション全般で、お尻の大きいキャラだとお尻がバグってしまいます
具体的にはお尻が強制的に小さくなって、Character EditorでHipの数値を上げても小さい状態で固定されます
解決策がずっと見つからなくて諦めていたのですが、もし解決策を知ってる人いたらアドバイス欲しいです ↑長々と書いたけどお尻を作り直して自己解決しました NGSSを使った時に、ほっぺの辺りがオレンジ色になるのですが、対策方法はありますか? >>573
これワイも知りたいな自作エロ動画制作が捗る ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています